最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
3ヶ月ほど遊んだ感想
やーこさん
グラフィックから演出、可愛いキャラクター音楽からボイスに加えて本格的な育成要素のほか、戦闘バトルが楽しい、あらゆるものが高クオリティな良作スマホゲーム
自動操縦モードもあるのでシューティングゲームが苦手な方でもOKです
最高レア度が7%と高めの設定のうえ ガシャで使用するメンタルキューブは無課金でもデイリーミッションなどで簡単に貯めることができる点もおすすめ!
運営の対応もGOOD!
プレイ期間:3ヶ月2018/04/05
他のレビューもチェックしよう!
mantaさん
サービス開始から当初から始めたプレイヤーです
序盤中盤はやる事も多く、どんどん育っていくキャラとゆるい難度の海域もあって
単純に楽しいです
しかし9章までくると、ドロップ率の極端に低い堀りを、一回の出撃に掛かるコストが大きくならざるを得ない難度の高い海域で延々とやらされ、うんざりしてきます
運営の「簡単にドロップされたら悔しい」という感覚が透けて見えるので本当にうんざりしてきます
100周しても出ないとかざらなので、馬鹿馬鹿しくなってきました
今後実装される内容はよりこの傾向が強くなると思われるので、そういうものが苦痛でないならプレイし続けていいんじゃないですかね
プレイ期間:1ヶ月2017/11/29
誰が書いたのか?さん
アズレンはかわいい娘が揃っていて目の保養にはなります
問題となるのはシナリオ
今回のホロライブというものを一通りクリアしてみましたけど
意味不明すぎました
急に闇のゲームとか言い出したり
カードオープンがどうこうと頭ポカーンですよ
これって艦同士が戦うゲームですよね?
シナリオを書いた人は頭大丈夫ですか?
これがアズレンの2次創作SSなりであれば特に文句はありません
公式で意味不明な遊戯王ネタを入れてくるのはどういうものかと思います
このような茶番を本気で面白いと運営の人達は思っているんでしょうか?
シナリオライターの文章レベルが低すぎて
寒いやりとりを強制的に見せられるユーザーの気持ちも考えてください
Vチューバーでネタが思い浮かばないのであれば
神姫のDWUコラボのようにシナリオ一切無しという形も取れたはずです
他にも難点と思われる点をいくつか
・キャラのフェイトが存在しない
他のゲームではキャラ加入時やスキルを覚える時などにフェイトイベントが発生
それによりキャラの性格をより知ることができ愛着が沸きます
しかしアズレンには個人フェイトが一切ありません
キャラが数多く揃っているだけで広く浅く
性能・容姿・僅かなセリフで判断するしかありません
そのためキャラに愛着が持てず飽きやすい
これは人気投票と同人に顕著に現れており
人気投票で性能の高いエンタープライズや綾波が上位に来ていたのに
同人ではその2キャラの本はほぼなく
ベルファストやユニコーンの同人が多数を占めていますね
・アニメでの異常なエンタープライズ推し
人気投票結果で決めたのかは分かりませんが
エンタープライズが主人公で進行してます
8話まで見た素直な感想ですけど
別のキャラを主人公にすべきだったのでは?と思いますね
エンタープライズは強いだけで全く中身がありません
OPの歌詞で「振り返らずに」とあるものの
過去の回想ばかりして振り返りまくってます
クイーン・エリザベスのコミカライズをアニメ化した方が遥かに面白かったと思います
プレイ期間:半年2019/11/30
暴食のバズズーさん
事実無根のデマ流して楽しいですか?
別のゲームの声優に抜擢された人を裏切り呼ばわりして面白いですか?
ゲームシステムからして大きく違うのに比較するのは変だと思うのですが。
そもそもお祈りゲーと2D横画面シューティングでは根本から違うでしょう?
ここにいる人でレビューにBAD付けてたりする人は1度艦これのレビュー見てみてください。異常さが分かります。
他のレビューで建造ゲーだと言われてますが、そこは否定はしません。
ですがデイリーでちゃんと建築専用素材が貰えます。
まあ資金不足になるのは否めません。時間経過で少しずつ手に入ります。また、ミッションで手に入るのでこなしましょう。
装備の専用箱も用意されています。まあこれもガチャですが、5つ集めると レベル1はレベル2の箱に、レベル2もレベル3まで進化できます。また、コインで買えることが出来ます。箱は簡単に手に入るので困ることはありません。
装備を強化するには専属パーツ必須ですが、デイリーチャレンジで手に入れることができます。
ちなみにメインバトルですが、SDキャラが全員に用意されています(シューティングだから当然ですが)
艦のレベル差が大きく出るので、レベリングは必要です。あと、メイン艦に使わない艦を合成してステータスアップをしないときついと思うところもあります。
レベル上限もありますが、ウィークリーミッションで手に入るので困りません。
困るところといえば、資源所持量がレベルで決まっているところです。
あと、ダイヤは有料でのみ手に入る…訳ではなく、キャラ図鑑で少しずつ貰えたり、ステージミッション事に貰えたりするので多少融通が聞きますがやはり施設に使ったりすることが多いので困ったりします。
じゃあ必須かと聞かれたら、「そうでもない」が結論です。あったら便利程度です。課金で手に入りますが、そこまでする必要ないかな?
あと、暇な時はチャットを眺めたり、キャラ別台詞でも眺めて時間を潰すことも出来ます。全キャラ持ちな上、キャラに対する個別コメントも出来ます。
ここまで長ったらしい文になりましたが、結論としては、このゲームは楽しいです。
ここに張り付いている憲兵さんによって大量のBADが付くのは目に見えてるので、全力で書き込みました。
運営さん、頑張ってください
プレイ期間:1ヶ月2019/10/08
スウさん
はっきり行って絵以外に魅力がない
かなりの回数回さなきゃいけない周回
手軽にやる為のオートだと並みのユーザーじゃ太刀打ちできない後半ステージの難易度
無いほうがマシな薄っぺらい紙芝居ストーリー
正直他の文句グチグチ言われてるようなゲームと大差ない
ガチャに関しては最高レア率だけはいいがどんどん限定キャラも増えてきて日本のソシャゲガチャに疑問を持っているなんて言う運営のやり方なのかと思う
あと、これは完全に個人的な物だけど雪風と野分の建造時間同じな上に野分ばっかりに偏るのなんとかして(27分8回引いて全部野分)
プレイ期間:1ヶ月2018/04/02
サイロさん
ジャベリンの衣装は確かに1万ポイントだけど
・デイリーで3隻建造
・ハードを1回プレイ
・デイリー15回の戦闘
これをイベント期間中にこなしておけば
必ず衣装はもらえます。今回のイベ自体
には興味が無く、イベント海域に
1回も出撃しなかった私でも貰えました。
(アズレンのイベはこういうシステムを
必ず入れてます)
1回の戦闘に時間がかかる? デイリーが
こなせない?
1-1でも周回すればすぐ終わりますけど?
貴方が「おろかもの」なのを棚に上げて
アズレンに責任転嫁するのは「みじめ」
ですよ。大好きな他のゲームをプレイ
される事をお勧めします。
プレイ期間:1週間未満2019/11/14
どっかのゲーマーさん
色々ソシャゲやってきたけど結構良ゲー。
キャラも可愛いし綺麗で衣装も素敵。
自分は無課金でやってるので衣装は買えないけど
改造で見た目変わるのでそれはそれで楽しいです
忙しくて触れられなくても遠征で戦闘せずにLv上げたりできるので
色々やり方が出来て良いと思います。
「無課金では厳しい」と思ったことも少なく
少しの課金か努力でどうにかなるようなので
急いで全員育てるとかしない限りは普通に楽しめます
プレイ期間:1年以上2020/10/10
イベントやその他ガチャ諸々を度外視した上でマイペースにやる分にはそれほど難しいゲームではありません。
ただし、フロントで楽しもうとすれば無料オンリーでなんとかやるのは難しく、いわゆる人権キャラなども必要です。
イベントのみならず通常ステージも高難易度化、敵の強化、システムの追加変更などによりコモンやレアを愛で使うのがきびしくなりつつあります。
コモンやレアにも改造というテコ入れはありますが、上位との格差は埋めがたい。
キャラの入手手段ですが、ごく一部のSSRも救済措置で手に入りますが、それ以外は建造やドロップで揃えなければなりません。
建造は間接的なガチャ要素で、一般的な”石”で召喚するゲームに比べて課金する場合のコストは割高になります。
ドロップについては高レアの取得確率が非常に渋いため相当の周回回数を要します。
ガチャやドロップに頼らない人権の入手方法として計画艦開発があります。性能は非常に強力でガチャは不要ですが、開発に求める代償が大きく廃人でも長いスパンで入手計画を立てる必要があります。
特に消費する資源や資金を多く消費するので、ピックアップ建造とかに被られるとバカにならないコストになりるので開発を一時諦めるかガチャをスルーせざるを得ない。
最初にマイペースにやる分にはそれほど難しくないと言いましたが、イベントで低難易度プレイをすると周回に非常に時間が掛かるゲームですので、ある程度強力なキャラはないとやはり効率が悪く感じます。イベント期間もそう長いわけではありませんので、欲しい物が最終報酬とかの場合にはプレイ時間をかなり割かないといけません。
やはり課金して強いキャラを揃えた方が有利という意味ではこれもよくあるガチャゲーです。
プレイ期間:1週間未満2019/05/20
『レベル110からの経験値稼ぎがつらい』で投稿した兼任中です
どうやら星4評価の運営擁護の方が他ゲーレビューの連投をして流そうとしておられるご様子ですね
ここに前回の疑問点を張っておきますね
https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=48866
その他に気になったアズレンの問題点を挙げておきます
疑問その5
異常ともいえるバッテリーの消費
・アンドロイド端末だと開始時に数秒画面が止まる
・戦闘を始めると凄まじい勢いでスマホのバッテリーが減少
・1時間もプレイすると20%以上減少
スマホでプレイするゲームなのにこれは欠陥と言えます
前回のレビューで書いた周回ありきの開発艦と全く噛み合っておらず
軽量版や戦闘スキップ等の対処が必要ではないでしょうか?
疑問その6
wikiありきの装備情報
・装備が多すぎてどれを使えばいいのか分かりにくい
・どれが最適装備なのかも分かりにくい
・ビーバーズエンブレムは新規だと取得を見逃す謎使用
・目的の装備がどの海域で落とすかをゲーム内で確認できない
・コアショップの装備はどれが強いのか分かりにくい
かなり問題な仕様です
グラブルの遊び方一覧のように装備編成の例やドロップ一覧をゲーム内にて明記すべきだと思います
疑問その7
PC版が存在しない
・自己責任によるエミュレーター
・設定も困難とのこと
バッテリー消費の延長話になります
クロスウェーブを販売する資金があるのにPC版を開発しないのが疑問です
疑問その8
真実のアズレンレビューが投稿されると
アズレン高評価をつける方と思われる関係のないゲームのレビューが連投され始める事
・投稿時間の空き具合から1人の古参さんが複数端末でされている様子
・主に艦これの星1レビュー連投
・艦これ信者を装った星5レビュー
・他にもWOT/WOWS/少女とドラゴン/777タウン/ガンダムオンライン/戦国IXA/SDガンダムオペレーションズ/ウォーサンダー/FF14/ファンタシースターオンライン2/ドラゴンズドグマ/黒い砂漠/神姫プロジェクト/ニコッとタウン
などのレビューがアズレンレビュー投稿後に急に連投される傾向にありますね
私も2017年までは艦これをプレイし定期的にまとめサイトを回ってはいますが
近頃の艦これ星1の内容があまりにも浅すぎます
艦これで問題とされているのは札/ギミック/実装されない信濃/増設女神/母港を常に最大拡張あたりでしょう
他には開催中の報酬艦がアズレンの絵に似せてきて個性を失っている事くらいでしょうか
あまり艦これに詳しくない人が連投のために急いで150文字以上を書いたようにしか見えません
また信者についても金剛石を始めとする輩はツイッターやまとめサイトで暴れており
このレビューサイトに来ることはありません
他ゲーの低評価レビューも十中八九アズレンの高評価をつける方の仕業でしょう
アズレン運営の李社長自らがこんな恥ずかしいレビュー操作をされるとは到底思えません
アニメへの失敗も真摯に受け止めておられましたし
ゲームの愚痴でもいいからどんどん発信して欲しいと前向きな方のようです
そうなるとアズレン運営で派遣社員でもしている方の独断専行?
レビュー操作をし続けることで正社員への可能性でもあるのでしょうか?
こういったレビュー操作自体がアズレンの評判を落としかねません
ゲームの欠点をしっかり受け止め改善を願います
不都合な意見を言論封殺し好き勝手に運営するのでは艦これの二の舞になるだけです
プレイ期間:3ヶ月2019/12/27
茉莉花さん
・インフレ速度(毎回新章むず過ぎ)
・闇鍋ガチャ(恒常でも新艦くらいピックアップしろ)
・イベ(他のゲームよりイベ限キャラとるの時間的に辛い)
・演習(オーロラ弱体しろ)
・メンタル(必要数減らせ)
・資金(要求量が多かなり過ぎてきた)…etc
最初のころ、かなり楽しんでやってきたけど最近は惰性で続けてる感がかなりヤバイ
なんつーか廃人向けの調整ばっかしてるよね
こちとら社会人で触れられる時間は限られてるからさあ、もうちょっと緩くやらせてくれよ
プレイ期間:半年2018/06/23
もうだめだこれさん
初期からプレイしてますが、最近はとにかく新規艦追加頻度が多すぎてガチャ多すぎてだるすぎる。
常設建造に追加を免罪符にしているが、新規艦の出現確率は鬼のように絞っていたり、一昔前の激レア艦がアホみたいにごろごろ出るようになってたり、運営が内部数値いじっているのがあからさますぎて萎えます。
初期プレイヤー的にはイベント復刻なんかされると、すでに持っている限定建造の4隻に新規1隻追加されて闇鍋化、もう持ってる限定艦が出てだるかったりもする。
この運営は初期はかなり良心的ですが、現在はかなりえぐい集金の仕方をするようになりました。
まあ、中国人らしいやり方ですね。
プレイ期間:1年以上2019/06/21
アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!