最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今ならもっとユーザーに優しいタイトルはいくらでもある
春田さん
サービス開始当初は好評だったたのは、艦これのよりも色気増しのキャラ要素とドルフロのシステム面を真似し、簡易なSTG要素を付け足したのが受けたからだ。
初めのうちはライトゲーマーでもやり様はあったが、インフレが2年のうちに加速し、最近は長いだけで楽しくない周回、理不尽な強さの敵との戦闘、ボックスガチャ紛いの周回など時間と手間ばかりかかるイベントばかり増えた。
キャラ数は非常に多いが使い道が無いものか、無いとイベント高難易度深部に挑むことすら困難な環境メタキャラが僅か。引くだけなら無料で引けるが、使い物になるまで強化はできると言ってない。
低レアでも育てれば遊べるとか言ってるが、レアでのステータスとスキル性能が圧倒的に開いてるのにエアプみたいな事よく言える。
艦種による差別も未だに解消されるどころか解消されてない。
駆逐は脆すぎて高レアでも生存性に不安を抱え、重巡はデカイだけの木偶の坊。だから軽巡ばかりが定番となる。
陣営格差もひどい。人気の高い贔屓気味の重桜偏重と次点で前からバフも強いロイヤル、ユニオンは個々で強いのもあるが全体としては不人気、他は微妙か選択肢が少なさすぎる
ほぼ唯一と言っていいPvP要素の演習をすれば、上記を踏まえてどれだけバランス悪いか一目瞭然だ。まともなキャラが無いと訳の分からないうちに爆撃され蹂躙されるだけの虐殺ショー。
今開催してる投票イベントなんてキャラの良さより強いがで大半のの人気が決まった様な出来レース。
ファンも離れつつあるのを肌で感じている。
ガチャは渋いけど遊びやすいプリコネ自分は移住しました。
プレイ期間:1年以上2019/09/05
他のレビューもチェックしよう!
まーさん
信者と呼ばれ過激な人間がいるのかもしれない。ゲームのどこに楽しさを見出すのかは人それぞれだから、意見が合わない人も沢山いるだろう。
でもとりあえず言いたいのは、ここのコメント欄の
プレイ期間:半年2020/05/23
ほぼ(艦C)引退提督さん
先ほど艦これを評価したのでついでに
はっきりと言ってしまうとアズレンは普通です、評価としては3が妥当だと思います
では何故5にしたのか
それは-2の艦これが存在するためです
艦これをプレイした後にこちらをプレイすると何故これが艦これに無いんだ…
と言う感想を抱けます
レベルを上げてステータスを上げればちゃんと強くなる
キャップで大きくスポイルされることはない
装備を改修すれば性能に反映される
何が変わったか分からないという事態もない
羅針盤が無い
行きたいところに行けるが、待ち伏せなどで戦闘数が増えることはある
戦闘に介入できる
この攻撃は食らいたくないという場合、自分の操作で回避したり航空攻撃で消せる
スキンを選ぶことが出来る
改で絵柄が変わって前が良かったと言う場合でも前の絵に戻せる
この機能のおかげで絵を売るという課金システムが出来ているので、苦笑いしつつもこれも一つのビジネスだよなと思ってしまった
難易度について
通常海域の後半はカオスです
敵の性能が高いので厳しいことになってますが、緩和が出来る装備があります
また、通常海域なので慌てる必要がありません
通常海域は危険度と言うシステムがあり
下げることで自軍にダメージカットのバフがかかります
高難易度海域でも掘り作業が可能になってます
イベント海域は比較的難易度が低いです
現在行われてるコラボイベントのEX海域は今までのイベントと比べると非常に難しいですが、通常海域の10章より簡単です
また、このEXは何一つドロップすることが無い、攻略しても得られるのは効果無しの家具だけと言うチャレンジステージになっています
通常は期間が無限なので高難易度であっても後々システムの変更や自軍の充実具合で難易度が下がっていく
イベントは期間限定なので難易度を少し下げて多くのプレイヤーが楽しめる、完走することが出来るという具合に調整されています
育成周り
学舎と言うシステムが存在し、ここに育てたい子を入れて食料を補給すると自動的に経験値を稼ぎます
委託に大量の燃料と10時間と言う時間と引き換えに大量の経験値を入手できるものも存在します
育成周りに関してはあまり触れない人でもちゃんと艦隊を整えることが出来るようになってます
平日は電車移動中にちょっと触って育成し、休日に攻略を勧めるということも可能です
ソシャゲとして考えると合間にちょっと触って普通に楽しめると言う普通に遊べるゲームに仕上がってます
張り付いてガツガツするというプレイヤーには向いてない部分もあると思いますが…
(そういうゲームは据え置きでやったほうがいいよ…)
ただし、現状エンドコンテンツが演習で元帥取るくらいしかないというコンテンツの無さや今後どうなるか分からない(難易度調整を含めて)と言う部分があります
まだ若いゲームですからね
一応、艦これでは13年からの古参提督ですが
初期に求められていたのはこういった方向性だったんですよね
大課金も必要としない、合間に軽くやれる
課金はともかく…
イベントでの消費が増えすぎて遠征を回し続ける必要があり、イベントもギミックなどで攻略時間が非常に長く張り付く必要がある
ボスに会うだけで1日かかると思わなかった17秋E-4甲を攻略した後、アズレンをやって愕然としたものです
なお、攻略には3日かかってます
13秋時代も張り付いて何時間も攻略しましたが、それでも10時間です
艦隊が強くなってるのにあんなに伸びるとは思いもしませんでした
艦これがあんな状態にならなければ二番煎じやパクリ程度の評価で終わってたと思います
プレイ期間:3ヶ月2018/02/08
サイロさん
最初に投稿したサイロだけど
あんたは「ステマ」って言葉が大好きみたいだから
「ステマ君」て呼んであげるよ。ここに書き込む時は他にもいる面倒な人達と区別するのに必要だから「ステマ君」とかいてね。
じゃ、前みたく雑に下衆に行くね。
・「ステマ君へ」
君はそれでいい。ステマ君みたいなのを説得とかするのがどれだけ無駄かよく知ってる。ステマ君は誰にも理解されないし、同情もされない。ただ人間が歩いていて邪魔なら蹴飛ばされるのにご注意。
・「ステマ君へ」
君はそれでいい。ステマ君のPCのディスプレイが何インチか知らないけど、そこだけがステマ君の王国だ、大事にするがいい。
ただ、そこから顔出して喚いていればステマ君の顔面に何か当たるかもね。
前回の書き込みから僕の反応が無くて、ステマ君「あいつ逃げた」と、ちっさい自己満足してたところ遅くなってごめんね。
え? ステマ君に反論出来ないから人格攻撃? うん。そうだよ
最初に下衆にやるってステマ君見てない? でも人格攻撃とか
ステマ君の方が元々得意分野じゃない?
え? それはお前の事だ? 全くだね注意するよ。
次から書き込む時はちゃんと「ステマ君」と書いてね!ステマ君
下衆モードはここまで
前回の、私の不用意なレビューでステマ君のような生ゴミを
呼んでしまい、誠に申し訳ありません。
不快に思われた方には深くお詫びいたします。
プレイ期間:1週間未満2019/11/18
ナブさん
アズレンはコンセプト、ゲームデザイン、システムを色んな所を既存作品参考にして作られたゲームである。先人の良点を模倣し、欠点を改善すればほぼ正解にはなるので初めこそは称賛されもした。
だが、そこからオリジナリティを加えていくとなると話は変わる。独自要素を付け足しては居るが大体不評なのが多い。(ネコニャ、潜水艦等)
キャラクターもイラストは最初は独自性も有るのはあったが、最近はあまりに乱発しすぎて、パロディーキャラやらどっかのゲームから持ってきたようなのばかりが増えた。下手すりゃ絵師が別ゲームの原案流用したんじゃないかとすら思うすらある(パーシュースなんて船がもとなのかすら不明)
極めつけは海外リーク経由で無関係絵師のイラストを無断流用、構図パクリがあったなどのお寒い事情が流れてくる。
キャラの扱いも露骨に贔屓があり、キャラクターの別の側面が見られるスキンについては新規高レアリティ、特定の絵師、古参人気ばかりに偏る。
模倣は得意だが、改善や独自性への昇華のプロセスが出来ていないのと言うのが自分の評価だ。
ゲーム面の話となるが、メインである戦闘パートについてだが環境を変えるのはキャラのスキルであってシステム自体に変化は初期から殆どと言っていい位ない。
少し慣れてくると戦闘はひたすらオートを眺めるポチポチバトルと化す。
このゲームはシューティングだという層もいるが、手動で遊ぶ層などマイノリティだろう。手動は序盤こそ使うかもしれないが慣れるとオート流すだけのスクリーンセーバー状態となる。そこにプレイヤースキルの介在する余地はない。つえースキル持ったキャラがブッパしてるのを眺めるだけである。
また、倍速やスキップもないのでプレイ時間は長いのにマンネリと来るので飽きる。
イベントなど周回前提で緩和要素は年々厳しくなり、ただでさえ低い装備設計図ドロップ収集、割に合わない報酬の割にハードルの高いアイテム収集、とってつけたようなミニゲームという特に面白みない要素のためにタスクするなど水増し的な要素が増えている。
育成要素だが、今のアズレンの問題点はここに集約されていると言ってもいい。
キャラの強さはレアリティにより固定され、SSR以下がごく一部除き軒並み息をしておらず、エンドコンテンツについて行くのが困難になりつつあるからだ。
無料配布分でも高レアは集められるというが、SSRをたかが一個拾ったところで低レベルステージならともかく、満足に普段使いになどなろうはずがない。他ゲームでもそうであるように限界突破やスキルレベル上げは必須だ。
建造は高レアリティの乱発と排出プールの闇鍋化で新規が最終レベル凸分でまでに必要な分揃えるには課金がないと厳しい。新規、ライト層で満足にSSR以上育てることが可能なのは少数であとは倉庫入りなんてのも珍しくはない
最近など現状の建造最高レアであるURというのが出たがこちらは同キャラとレアリティ専用の凸アイテムでないと限界突破できないとかいうとんでも仕様である。
では救済要素無いのかと言われたら有るにはある。
一つが改造、改造用アイテムを集めて特定のキャラを改造することでワンランク上のレアリティへ昇格してスキルも増えるというものだが、高レアリティ改造以外はほぼオワコンとかしてやる意味がなくなってる。
しかも高レアリティ改造にはイベント限定アイテムが必要という新参泣かせの仕様。ウォースパイトやサンディエゴが該当する。時折イベント復刻されているがいつ行われるか分からない。これらの改造前提で強キャラとされるSSRを初心者の味方とか言う奴は信じるな。
開発艦というドロップに頼らない強キャラを出せるコンテンツはあるが、こちらは経験値を特定のキャラで貯めなきゃいけないし、膨大な資金と資源を費やす必要があり、張り付きでもなきゃコツコツやってたんじゃ数カ月〜年単位でのエンドコンテンツである。またコイツラは出した後の育成システムに専用の物が使われているので、本格的な実践投入には更に時間がかかる。
資源足りないなら委託で集めればいいだろというが、そもそも受託可能な委託がランダムだから、完了までちょうどよい時間や特定の資源が貰える委託を任意選択できない。仕事で長時間プレイできないのに短時間少報酬ばかりやら、キューブほしいときに限り油田やら資金系など出されても萎えるだけだ。同期のドルフロすら委託は好きなの選べるけど?
アズレンをゲームの作りは良い、神運営とやたらと褒めるプレイヤーはいるが最近のゲーム遊んだことあるだろうか?
メンテのたびに不具合、問題起こすゲームなんて3年も立つんだし、新規や弱小ソシャゲじゃ無いんだからそろそろしっかりしろと喝を入れるべきだとおもうが?
プレイ期間:1週間未満2020/11/06
アンドロイドユーザーさん
アズレンはガチャがどうとか以前に、ドッグを拡充しなければ全キャラ集めることは不可能です。拡充にはダイヤを消費するので、ステージクリアのダイヤを貯めるか運良く委託でゲットするか、たまーーにある配布でやりくりしなければ課金は必須です。
他にも寮舎も勉強も拡大にダイヤを使うので、きっちり遊ぶなら課金です。
だんだん元の艦船が関係ないキャラだらけになって、エロをやたら押し出して下品になってきました。
好きなキャラの性格に合わない下品な衣装は、キャラを侮辱しているようにしか見えない。はっきり言って運営の趣味の押し付けでしかありません。見た目が同じようなキャラも増えてきて、区別が難しくなってきました。
このゲームのガチャには「天井」が一切ありませんので気を付けて下さい。もちろん好きなキャラも沢山いるし思い入れもあるが、結局のところ一部のキャラだけが優遇。一年以上遊んでますが、イベントも毎回似たようなもの、イベントでしかストーリーが進まないのもマイナスです。
SNSやレビューを見ればわかると思いますが、ユーザーは攻撃的な人が多いです。
某艦隊ゲームに似てたからそうなのかな。と思っていましたが、どうもそうではなさそうです。
流行ったゲームはこうなる定めなのかもしれません。
キャラの量産、装備の量産、設計図を大量に要求、開発経験値のための大量周回、やることが何にも変わらないし、飽きてきました。そして運営を見損なっています。
プレイ期間:1年以上2020/05/24
そういうことさん
先ほど ゲーム内容は諦めるべき という題で艦これのレビューをし
アズレンも昔語りや他ゲーマウントで艦これ化しつつあると書いたら
モップと言う奴が人のレビューに噛み付いてきてエアプアンチ扱いしてきた
「時代遅れの艦これなんかと一緒にすんなただのアンチ風情め、なーにが艦これ信者と大して変わらない、だ。アズールレーンをやってもいない癖に知ったようなレビューすんな」
と人格攻撃をしてきたな
この行為こそ艦これ信者並にモラルがない行動だよ
ライトユーザーは他ゲーに浮気しやすいと書いた通り
当然ながらアズレンもプレイ済みだ
アズレンに対してもあくまで警告として比較に出しただけだ
ガチャゲー批判や昔語りをして艦これのようにはなるなよとな
他プレイヤーなら流し見程度で済ませる内容だろう
この程度のアズレン批判に噛み付き
プレイヤーに対してのエアプアンチ扱いの決めつけとは一体どういう了見だ?
モップと言う奴はアズレンの社員と自白しているようなものだよ
しかも艦これのレビューにてアズレンの良さを語り始める意味不明さ
上坂すみれがアズレンの番組に出ることが決定と艦これのレビューで宣伝したり
他のレビューを荒らしまわっているのもこいつの仕業が濃厚だな
まともなアズレンレビューへのbad連打もこいつがやってそう
さて
昨今のアズレンに対する問題点もざっと書き記しておく
・計画艦解放までの300万経験値が多すぎる
・レベル上げで途方も無い経験値を要求される
・装備設計図のドロップ周回がエグすぎる
・春節でロイヤルにまでチャイナ服スキンを用意する誰得要素
・資金や燃料の上限が少なすぎる
・中国絵師に描かせすぎで日本ユーザー受けしないキャラが増えた
・常設過去イベに交換要素がない(グラブルはサイド入りでもアイテム交換ができる)
・過去イベの復刻が遅すぎる
・演習が長門ゲー
・ドロップ限定艦が出なさすぎ
アズレンでまともに周回しようとすると
はっきり言ってグラブル以上に時間を消費する
グラブルをやっている身としてはアズレンにそこまで時間をかけられない
またバトルスターイベントの時に久々に復帰した時だが
明石の手紙とかいう○○日ログインしてないと情に訴える絵が出てきた後
特別ログボなるものが出てきたな
毎日ログインしてにゃーという文章が書かれていた
こういった特別ログボを用意するということは
それだけ引退者が多いゲームということではないのか?
グラブルがやっているような経験値6倍キャンペーンなどを取り入れ
ライト層でも気軽に計画艦を解放できるよう改良すべきだろう
社員がプレイヤー相手にマウントを取り
ライト層がどんどん抜けていくのでは艦これの二の舞になる
こういった警告すらエアプアンチ扱いするのであれば艦国と何も変わらないぞ
プレイ期間:1年以上2020/04/10
爆弾ひよこさん
艦これの2019年GWイベでの燃え尽きから、今まで何となく敬遠していたアズールレーンをやってみた。
自動で処理される任務、攻撃対象を自分で決められるという自由度、イベの開催間隔の短さと新キャラが高難易度で掘らなくても建造で(精神的に)楽に手に入るという神仕様。艦これのストレス部分を対策してくれていてかなり嬉しかったです。
物足りない点は、キャラの掘り下げが浅い事ですね。ある程度プレイすると性能関係なくお気に入りキャラが出来る訳ですが、指揮官との関係ボイスだけでなくその娘の色々な一面を公式でもっと知りたいと思いました。手広く浅くという戦略なのは解りますけどね。その点は艦これの狭く深くなキャラ戦略は好きです。(但し艦これのキャラ追加ペースの遅さは擁護不能です。マゾすぎな掘りも精神的に辛い、限定建造でええやん。)
途中脱線しましたが、アズレンはストレスフリーなプレイを望む場合は結構良ゲーなので、海外船舶をのんびり集めつつ、艦これと共存して楽しみたいです。
プレイ期間:3ヶ月2019/08/12
KINGさん
【良いところ】
・無課金でもガチャが大量に回せる。
・無課金でも大量の燃料が供給されるため、長時間遊べる。
【悪いところ】
・難易度インフレ速度がソシャゲの中でも別次元に早い。
・肝心のゲームシステムそのものがつまらない(主観)のため、
オートで放置出来ない後半海域の周回が苦痛。
・装備強化やスキル上げがマゾすぎる。
後半海域はほぼ手動前提みたいな激ムズ難易度です。
そのため、始めようか迷ってる人は少し触ってみて、
手動で動かして面白いと思えなければ辞めたほうが良いです。
プレイ期間:半年2018/04/22
ほうとうさん
今はサンディエゴ改の専用パワーアップアイテム復刻していませんが、
今はウォースパイトのみ。
あれ一気に改造したりするとゲーム内通貨ごっそり減らすことになるんですよね。
これ新規層からすればゲーム内通貨の自然回復で回収した上限は低いからその辺でいっぱいいっぱいでしょうし。
サンディエゴ分も同時だったらやばかったろうね。
明らかに課金用通貨のダイヤ崩してゴールド補給とか露骨な課金誘導なんて真似したら、新規層離れますから。
露骨な課金誘導って本当に怖いね。
衣装課金はそうは思わない。自分の財布と相談して余裕あったら衣装課金。
自分はそういう距離感でやってますし、自分の持ち物にドレスアップする気持ちの軽さでやっている感覚ですかね。
あと、敢えて二桁台の通常ステージいかずにゆっくりのびのびとプレイしてはいますね。
自分にストレスを与えるものは何かとか考えてみてください
自分の場合は
・急ぎすぎてやる選択肢が減る
・数字が偏りすぎると何か気分が悪い
・一日どれぐらいの使ってある場所へ到達するかどうかの不確かさ。ここは時間制限を設けて到達しなかったらすっぱり諦める。
今日はここまでって踏ん切りつけてはいますね。
おかげさまで自分の時間管理はできてはいますね。
前いたコンテンツはこういう時間管理能力がぶっこわれた。いや、プログラミングや企画者の意図によりぶっこわされたのもあって見直した結果、色々制限つけたらいい感じに楽しんでますね
。
なお、前いたコンテンツは放っておいてもあちこち喧嘩売ってカウンター食らったり、現役ユーザーに恨み買っている話は聞いていますが
他へ流出したコンテンツの評価を下げたり、同じ近代兵器擬人化でこっちに流出したのを疎んでか定期的に低評価書き込んでいるようですね。
特にここ3ヶ月アズレンアニメ化して人増えさせないように頻度が増えて露骨に低評価書き込んで400以上のGoodボタンで印象操作しているのを見ると、あっちはもう色々立場危ういんだなって。
話を戻します
この12月慌ただしい季節ですが、
一日何分の空いた時間設けて少しずつ動かせるのが強みですし、
18時間ぐらい放置しても寮舎で基軸にしたいキャラの経験値入手、秘書にして放置しても24時間ぐらいで好感度4アップもできるからその辺計算に置いて地味に楽しんでいます。
アニメの方は一度やらかしてクオリティアップのため残り2話は3か月後に回すそうですが、アニメ会社は失った信頼を取り戻す姿勢らしいし、いい結果を出してもらうと期待します。
プレイ期間:1年以上2019/12/15
工作船太郎さん
2月で過去最低売上を更新しいよいよ後がなくなってきました
月末に大量の新規キャラスキンを投入しての結果です
もう課金兵はほぼいないのが分かりますね
確か開発人数を10倍に増やしたんでしたっけねそれでいて売上が前年比50%
普通のソシャゲならサ終まっしぐらコースですが
yosterはアークナイツという逃げ道をしっかりのこしています
双方のゲームの状況を見るに開発リソースがアークナイツに流れているのは
間違いなくアズレンは放置されてます
中華企業に2足わらじ運営なんて器用なことは無理だと思いますので
近々アズレンは足切りされることになるでしょう
プレイ期間:1年以上2020/03/01
アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!