最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これの影響力は多大である。故に後世で語られるべき。
アークロイヤル3番艦さん
ゲームのレビューにゲーム外の事柄を持ち込むのは、反則に近い行為だと私は認識しています。
制作物のクオリティに焦点を合わせるべきレビューで、開発者に嫌なやつが居るなどとゲーム外の物事を論じる行為は、有益であるか一考すべきである。
…というのは理性的なゲームメーカーに該当する事である。
ゲームの名前を傘に着て、自己中心的な行動が目立つゲーム制作者は批判を受けても仕方が無いのではないか。
先人が起こしたアンモラルな行為を、他山の石とするのも無益ではないはずだ。
前置きはこれくらいにして、艦これ運営鎮守府の活動を見ていこう。
・初期に艦これのファンファーレBGMは、FF3のガルーダ撃破に
酷似したものが使われていた。後にこのBGMは差し替えられた。
・絵のトレース行為の疑いがかかるイラストレーターを重用する。
・書籍「艦これ白書」に誤情報が多かった事に対し、残念です…の一言で
済ませ、他人事を決め込む。
・ニコニコ生放送の出演予定を、田中謙介氏は
ほんとごめんwwwのコメントを残し逃げる。
・2013年のコミケで「提督の夏休み」「提督の冬休み」という
本が分布された。ゲームにない新規描き下ろしの絵などもある。
角川ではなく艦これ運営が所属するC2機関から
発行されており、権利的にはブラックに近い。
艦これから、自分の同人サークルへ金銭を横流しする姿勢が垣間見える。
・コンプティークの紙面にタナカコという、田中謙介氏を【女体化】したキャラを
登場させる。他にもファミ通コミッククリア編集長の比企氏など
複数の人物が女体化された。
・Battleship Girl‐鋼鉄少女‐及びBSG‐北海のワルキューレ‐の
購入特典として、田中謙介氏を【犬提督化】したキャラカードが配布された。
他に配布されたカード鋼鉄少女のものである。田中犬ではなく
艦娘では駄目なのか?
・蒼き鋼のアルペジオとコラボしたが、正しくは「ナノマテリアル」と
表記する所を「ナノマシン」と間違える。
・運営アカウント用の雪龍驤が何故か2016年娘TYPE2月号に流用される。
・コニシ氏が瑞鶴改二のアスペクトを改変された事を公表する。
その後何故かコニシ氏が謝罪する。
・2017年の富士急ハイランドの瑞雲祭りで、アスペクト比を変えられた
暁、榛名、赤城、大和等の多数のキャラパネルが置かれた。
絵師に話は通っているのか?
・アニメ艦これ10話で、東京タワーを眼前にした吹雪がウェディングドレス姿で
司令官に告白する、視聴者置いてけぼりのシーンがあった。
東京タワーは港区にある建物である。作詞家のminatokuは田中謙介氏である。
もしかしたら関連性があるのかもしれない。
・公式Twitterで、艦娘新春【晴れ着】(スキン)は課金は必要ないと
某ゲーム(アズールレーン)を意識した煽り発言をする。
ちなみにアズールレーンのスキンは、無料で入手可能なものが複数あり
永続的に着せ替え可能だ。課金スキンも同様である。
一方の艦これのスキンは、一定の期間がすぎれば撤去される。
・東山奈央氏のライブで、艦これ運営からライブ参加者全員に
アクリルチャームが配布された。しかし艦これ関連の楽曲の演奏予定はない。
艦これ運営は、東山奈央氏に要らぬ節介をかけているのではないか?
挙げてもきりがありません。叩けば埃が出るのではなく、埃が向こうから飛んでくる印象です。
勇み足で行動した結果失敗したのではなく、悪知恵が働く人間が自分に利益を寄せるために行動するイメージが強く、印象は最悪です。
願わくば艦これがサービス終了しても、数年後に再評価されてほしいですね。
艦これを起点として擬人化ゲームが多数登場したという表層の評価だけではなく、負の側面も語られてほしい。
角川の重役が問題を山ほど起こした某ゲームと某プロデューサが居ましてね…ってしれっと語られれば面白いと思う。
艦これは影響力を持て余した作品であるのは間違いないことで、後世で徹底的に美化されるのか、それともボロクソにこき下ろされるのか興味深いですね。
プレイ期間:1年以上2018/02/10
他のレビューもチェックしよう!
ああああさん
批判レビューは散々出ているので、突っ込みどころが少ないのですが今回のイベント仕様は流石に突っ込まざるを得ない点があります。
艦これは初心者お断り仕様と化し批判が出ていたので、流石に運営も批判を受け止めたのか、さらなる低難易度の丁を導入したのですが、あろうことかクリアしても景品は何も貰えない仕様ですのでプレイする意味すら無い仕様でした。
艦これが初心者お断りなのはこの初心者や、高難易度攻略に時間をかけられないプレーヤー程質の悪い景品しか貰えず、結果として次の攻略に差し障りが出たり、最悪では詰んでしまう仕組みなのですが、今回はエスカレートさせてしまったのです。
現行の問題は攻略ができないことだけが問題なのではなく、初心者や後発者は決して戦力が整うことが無い、ということなのに運営はこれを理解できていないようです。
普通のソシャゲはこのあたりは上手に調整するのですが、艦これはこの調整が出来ないようです。
このイベントの後に第二シーズンとなるそうですが、これを埋めるために単純なガチャゲーになる危険も避けられないでしょうから、今のイベントを進められる方は全力でなるべく甲難易度を頑張り、現状でプレイを検討している方は無理に参加せずに第二シーズンを待つ方が賢明です。
仮にガチャゲーになれば課金で戦力を埋めるチャンスも出てくるでしょうからね。
いずれにしても第一シーズンはこれまでなのですから、お疲れ様でした。
プレイ期間:1年以上2018/02/17
安心しろ!信者がいくら嘘言っても失ったユーザーは戻ってこない
無駄無駄無駄さん
クソゲーと言うはガキの作った双六に似ている
ふりだしに戻る
2コマ戻る
1回休み
そしてまた
ふりだしに戻る
なんてやたらペナルティがー多く盛り込んであって
神に選ばれた強運の者しかクリアできない
こんなのゲームじゃねぇよ
障害が多い方が達成感が大きい?
それはクソゲーデザイナーの常套句だ
サイコロを振るだけで頭を使わない
頭を全く使わず運だけで進行させる
ほとんどの人が実力でプレイしたいだろう
LVなんて飾りなのよりちゃんと反映される方がいいだろう
プレイヤーが頭を使わないということは
製作者も頭を使わないで済むということだ
このゲームの怖い所は他で無課金でやってきたユーザーを強制課金させるところである
萌豚化させて母港やらドックやらネジやら穴開けやら女神やら
色々買うようになる
ソシャゲの課金が可愛く見えるほど悪質
なぜなら艦これは18歳未満は禁止となってるので警告等が一切ないのである
このゲームが盛り上がってたのは2013年
ゲージ回復なんてのをやったら一気に人が消えた
コスプレする人も一気に減った
今じゃツイッターのトレンドすら入れない
同人作家はネタ切れして総集編出したり他に鞍替えしたりしている
やたら高評価をつけてる信者共よ
かっての勢いを取り戻す事はないから安心しろ
昔みたいに愚痴を言う人も極端に減ったから
それだけ引退者が多いんだよ
プレイ期間:1年以上2017/07/17
ななしさん
艦これは宗教みたいなものです。
辞めればわかります
いかに時間の無駄だった事を
洗脳されていた事を
信者の皆さんが1人でも多く目が覚める事を願う
だいたいよ?
信者だけだろ?
乱数が凄くて運ゲーで喜ぶのはよ
レベルなんて155まで上げようが
1発で大破しやがるし
レベル上げた意味がねぇw
霞ママ〜とか気持ち悪ィんだよ
もう殺意を感じるわ
艦これ信者の気持ち悪さは異常だわ
自分が艦これを始めたのは2014年の1月13日
自分の周り(主にツイッターなど)では13年秋イベで盛り上がってた
登録してない自分は指を咥えてる状態
自分が開始した頃は秋イベが酷くて皆引退していた
まぁ13年秋は艦これブームの頂点って感じだったね
やっと登録できたわけだから毎日やってた
14年夏イベで自分と相互リンクしてた
艦これブログやってる人はほぼ全滅
この頃はまだ司令LVも低かった
やっぱ引退者が多かったのは15年夏だろうね
自分もゲームでここまでイラついたのは初めて
椅子をモニターにブン投げようと思ったほどイラついた
徐々に気付く
艦これのイベントって
イラつかせる事しか考えていないのでは?と
FGOみたいに楽しめるイベントではない
結局イラつくので丙でクリアした
ランカーになった理由は
違う鯖のランカーに見下された為
遠まわしにランカーになれない奴は雑魚って事さ
そいつを見返してやろうと思ってランカーになったわけよ
最初のランカーになった時は嬉しかったね
いきなり100位以内だもん
アホみたいに5-4周回したわ
休みの日はトイレ以外PCに張り付いてたよ
外ではタブレット持ってたし
よく言われてた
”艦これは生活の一部”
”艦これは遊びじゃない”
まさにそれだった
宗教にハマッた奴みたいだったね
何かに取りつかれた様に毎日周回して戦果稼いでいた
そうなると考えも変わるワケで・・
オレはランカーだ!
ランカーは偉いのだ!
ランカーになれない奴は雑魚だ!
雑魚は邪魔だからとっとと引退しろや!
そんな考えを持つようになった
毎回甲勲章貰ってる奴もそんな感じなのだろうかね?
オレは偉いって思っちゃうんだろうか?
前々から運営のやり方に不満を持ってたし
最後の方は惰性で続けていた
(もうゴールしてもいいよな?3年近く経過したし)
丁度12月でランカーを辞めることにした
2017年になって引退
辞めて思うのは実に無駄な時間を過ごしたって事だね
今はFGOやってるけど艦これと比較にならない位いいし
型月好きだし
もっと早くFGOやっておくべきだったと思う
http://zuikakusaikyou.blog.jp/
プレイ期間:1年以上2017/07/16
おちんちんさん
ゲーム内容については割愛。他の人が言いたいこと全部書いてるからね。仕方ないね。
つーかマジでゴミやんw艦豚ってよーするに犯罪者集団だろ?結婚式にカチコミしたり、子供に暴行加えたりマトモじゃねーわw
つまりこれって犯罪者育成ゲームなんですわ。こんな反社会的なモンはさっさと破壊しちまえよ。ロクなモンじゃないんだからさ。
なんか文句あるってならそいつも犯罪者だわ。クズは傷口舐め合うのが好きでちゅねーwさっさと○ねやガイジどもww
プレイ期間:1週間未満2020/11/12
丙提督さん
最初だからかな、ハマってます。
昔からレベル上げとか素材集めとか大好きだった人にはいいゲームかと。
自分も好きでした。
BGMも好みです。
グラフィックも素朴で好きです。なんか史実の艦とイメージピッタリなんですよね。
作者の気持ちがすごくわかる。(特に吹雪型とか最高に素朴でいいww)
数時間以上丹精込めて育てた艦が数分で中破~大破して入渠して修復するまで数時間以上かかるとかリアルですごくいいですwこれがたまらないwだからこそよく考えて編成、出撃する気にもなれる。たまの休みで遊ぼうってなったら高速修復材使えばすぐ戦線復帰出来るっていう補助もいいですね。
数時間遠征とかもいいですね。仕事で日中とかゲーム触れませんから。数時間~数十時間の間ほっといてもいいんですから。
最近のゲームは忙しい。何時から何時までイベント!とか、仕事で出来ない人に優しくない時間配分とか多いですしおすし・・・そもそも遊びたい時にあまり楽しめないならゲームじゃないですからね。
入渠して数時間・・・その間にほかの艦育てようとか色々できるし。
自分はこのゲーム楽しんでます。
やろうかな~?とか思ってる人はコツコツ遊べるゲームって形で着任することをおすすめします。速攻で強くなる!とかそういうのを楽しみたいなら他のゲーム探したほうがいいですよ。完全にコツコツ型のゲームです。
あと、アズールレーン?も楽しそうですけど絵がちょっと・・・猫とか犬とかばっかりで感情移入がちょっと出来ない・・・
ってか、そもそもブラウザゲームとスマホゲームっていう土俵が違うので罵詈雑言ぶつけ合う必要ないのに(´・ω・`)
プレイ期間:1ヶ月2017/11/23
引退提督さん
これでもリリース当初は魅力的なキャラを売りにして人気が出ていましたが、現状は他の方も書かれいるとおりの末期状態のゲームです。
レビューにも★で評価があるように、一部熱狂的な信者が★5をつけていますが、その内容はレビューサイトにも関わらず評価を行わず、抽象的なことばかりであり、内容を読めば★1のレビューの多くが的を得た評価となっています。
ゲーム自体はキャラの魅力ではありますが、一枚絵に声優が声を当てているだけで、動きは一切ありませんし、キャラが砲撃動作を行うこともありません。一枚絵から弾が出ていくだけです。とはいえ、キャラが色々と喋る魅力があるので、戦闘ではなくタイトルどおり艦娘をコレクションすることに意味があります。
初心者に注意するべき点としては、現金はかかりませんがこのゲームは非常に時間と労力が必要であり、単純作業に向かない人は絶対にしてはいけないことです。
延々と同じ作業をひたすら毎日数時間、とりあえず半年できるかどうかということになります。そしてイベントが春夏秋冬で4回程ありますが、数年やってきたような猛者と同じ舞台でやる必要があるため、容易ではありません。(※難易度は選べますが低難易度は報酬がほとんどありません。イベントの目玉な艦娘は高い難易度の場所で200周させなければ出ない確率で実装してきます)
また、自分の好みの艦娘と会えるかは完全に運です。1年経っても会えないなんてこともあります。
さらに、イベントで会える限定艦娘なんてものは、1度逃すともう会えるとは思わないほうがいいでしょう。比較的弱い艦娘等はかなり昔のものはドロップし易くなってはいますが、有用かつ人気のある艦娘は二度と会えないレベルの未実装か、数年プレイしている人が涙するほど難しく確率の低い作業を強いられることとなります。
キャラについてはある程度書きましたが、キャラ以外には良い要素があるのか、と問われれば心情は苦しいものがあります。
ダラダラと同じ作業で資材を集め、スキップできない戦闘を操作もせず傍観し、毎日同じ任務をこなす・・・私自身も2年やりましたが毎度最低を更新するイベントでモチベーションが消えました。
なぜ、こんなゲームをやっていたのかが不思議でなりません。
一種の始めたら途中できっかけが無ければ抜け出せない中毒のようなオンゲ症状ですね。
目が覚めたからいえますが糞ゲーです。
プレイ期間:1年以上2015/12/15
アナザーさん
当時はよこちん、くれちん、させちんしかなくイベもそんなに難しくなくランダム要素があってもストレスはそんなにありませんでした(備蓄なんかしなくてもクリア出来た)
ですが今のこの現状はどうでしょうか?
イベの難易度が有り得ないほど上がっているのでやるには大量の備蓄しないといけない、備蓄の自動回復の上限が一向に改善されない、当初は課金しなくても遊べると豪語していましたがイベの難易度のせいで備蓄が少なかったり楽にクリアしたい人は艦娘に穴開けて応急修理買い漁って積まないといけません
備蓄の自動上限が少ない分毎日コツコツ時間かけて遠征と任務をクリアしないといけませんが社会人にそんなことしてる時間は最早ありません
そんなこと出来るのはフリーターや、ニート等のクズ人間だけです(ネオニートは除外)
スマホゲーが益々増えてきてプレイスタイルが変わってきているのにゲームシステムが変わらないのならやる人はそりゃ減るでしょう
一応アプリ版もありますが移動中などにやるには戦闘は向きません、せいぜい遠征とすぐ終わる任務や演習をやる程度でスマホには向いてないでしょう
モンストのようにタスク切っても戦闘が途中再開出来るようになる+提督業のようにMAPでも現在の艦娘の疲労度や燃料弾薬、被弾状態等が確認出来るようになればやり易くなりプレイヤーも戻るかも知れませんが
後はギミックですね
毎日破壊しないといけない(破壊しなくてもいけなくはないが難易度が馬鹿にならないので長期的に見るなら破壊した方が楽)
結局ここに時間を取られるのでクソゲー度が加速してるのが問題ですね
ランダム要素+ギミック何てストレスマッハ過ぎるので上記も含めてこれらが改善されれば人は戻ってくるでしょう
プレイ期間:1年以上2017/02/04
ねぎさん
いろんな意見はありますが
自分は楽しんでるし何よりキャラがかわいい!それに尽きます!
確かに☆1の人が仰る通り運ゲーと作業ゲーです!
ながらゲーでも廃人プレイでも楽しめる最高のゲームだと思っております
何故かって?レベリング、開発、大型建造、そして備蓄という途方もない作業、廃人にはランカー周回の苦行、やることがいっぱいあるからです。かといってそれを全てやらなくてもいいわけで特定の艦さえレベリングが出来てれば毎日遠征と開発を適当にやっとけばいいから自由度は高いですね!
誰かと競うわけではないので過疎も気にならないです
プレイ期間:1年以上2016/08/08
やまあんさん
ゲームなんて時間泥棒だろうが金がかかろうが、遊んでいて面白いと思えたり、モチベが続くようなら続ければいい。本当にただそれだけ。
艦これは誰かと競うゲームではないし、ランカーの戦果の争いは一部のユーザー以外は無縁の話だ
自分の空き時間、その時間でできる開発育成や備蓄と、イベントでの報酬を天秤にかけて折り合いがつくようにやっていくのが気が楽だと思う。
イベントでは改二が必須だとか、改修が必須だとかは、イベントごとの難易度がまばらである時点で何の参考にもならないし、出撃制限の無い丙であれば差はあれど数カ月の育成で突破できるラインには届く。
着任して最初のイベントは完走できない人も多いと思うが、延々とイベントがクリアできないゲームではない。
結局のところ、ある程度の育成が終わってれば、資源と修復剤とイベント期間のプレイ時間の方がよっぽど重要で、攻略の資源や修復剤が無くなったとしても金で解決できる選択肢がある以上、どうするかはその人次第。その結果は常に自己責任だ。
設計図の入手にはEOをやらないといけないのが面倒だという人が出てくるのは理解できるが、逆を言えば月にEO4つをクリアすれば設計図は確実に手に入るわけで、鎮守府~西方までであれば育成や開発とともに難関海域ではなくなるし、設計図を必要とする艦がどれもが一線級ではない以上、優先順位をつけて改造していくことで戦力増強は可能である。
実際、自分もそうやって改造して戦力を揃えてきた。
これが仕様な上、長期的にプレイが前提のゲームであるため、合わない人は早々に他へ行った方がいい。
長期的な予定を立ててコツコツ育てたり、少しずつ資源を貯めたりするのが好きな人間が嵌るゲーム。
着任から2年経つが、今年がアプデやイベントも含めてちょうど良いくらいに収まっていると思う
プレイ期間:半年2017/06/26
jさん
久しぶりにやってみたら改めて痛感した。
散々言われ倒していることだが、プレイに着手するまでが煩雑すぎる。
休日にちょっとやってみるか、と思い立っても
キャラが欲しい、そのキャラのドロップ場所、ドロップ場所の攻略手順、攻略装備がない、装備の入手手段、任務、その任務用の攻略…
小出しの情報を一つづつ掘り返して追っかけていかねばならない。
それを乗り越え手順をリストアップ。まずはこことここから始めようと複数方面で開始してみるも、
一瞬で大破撤退。次の場所でも大破撤退。次も大破。大破。大破。
膨大な時間をかけて用意したキャラは次々とゴミと化し、回復待ちであふれかえる。
今度はダメージ回復、あるいは疲労システムのために待機時間がかかる。
うっわ、つまんねー!
もういいわこんなめんどいだけの雑魚ども。
そしてキャラを嫌いになって終わる。そんなゲーム。
あとこれは自分の問題かも知れないがこの運営、言語センスがことごとく良くないと感じる。
キャラや装備名は史実を元にしているので、それ以外の任務・マップ名、あらゆる説明文など。
厳つく大仰な「なんかそれっぽい」単語と言い回しの羅列なので、薄っぺらい上に見づらく分かりづらい。
ゲーム部分が改善されることはもはやないだろうが、
もう結構な年数が経つのだし、運営のこの辺ぐらいは改善していっても良いのではないかと思う。
プレイ期間:1年以上2019/11/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
