最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ソシャゲ界の汚物入れ
やる価値なしさん
キャラクターグラフィックや世界観やストーリーなどのガワ
あとはプレイするかどうかの指標となる情報としてプレイ画面をyoutubeなどから観れば演出面がどんなもんかわかると思いますので触れません。
ので、枝葉は省き単刀直入に記します。
「不便と不親切と不自由とマゾヒズムと理不尽と格差がこのゲームの本質」です。
・非常に操作性が悪いUIが好き
・ゲーム内で与えられる情報が少ないゲームが好き
・色んな制約がきつく自由気ままにプレイできないゲームが好き
・ゲーム内での自分の努力や課金が無に帰されるのが好き
・自分のプレイの何がいけないのかわかりづらいシミュレーションゲームが好き
・後発プレイヤーがめちゃくちゃ不利で救済の無いゲームが好き
全部あてはまる人はDMMのページから新規登録をしましょう。
私は絶対に知人友人には勧めませんし、二度とプレイしたいとも思いません。
引退プレイヤーの立場ですが艦これコミュニティにはまだ繋がっていますので参考までにブラゲ艦これ現役プレイヤーのコミュニティの評価はタイトルに記しておきました。
このコンテンツには興味本位で近寄らないほうがいいです
プレイ期間:1年以上2020/05/18
他のレビューもチェックしよう!
無能の運営、ケンスケさん
艦これ冗談抜きでヤバげかな
ここんとこのイベントが女神等の課金アイテム必須で、装備もネジ課金を改修を要求する難易度って
裏を返せば運営資金が慢性的に不足してるってバラしてるようなものだ
これまでの艦これだったら考えられない守銭奴っぷりだな
全盛期には母港拡張の課金で運営出来たと言われてたが、それも課金してくれるアクティブユーザーが大量に存在してこそなのに
要はこの課金システムが立ちゆかなくなったったってことだろ
艦これの鯖数の多さが今となっては足枷となって圧迫してるな
どれだけ艦豚がリアイベに押しかけようが、某百貨店で散在しようがゲームの運営費用には大して効き目が無いってことくらい艦豚も理解できるよな?
億単位の金が動く鯖運営で、カレー屋満席だの限定数の商品完売など焼け石に水、規模が違い過ぎる
リアイベで艦娘音頭で盛況だの冗長してる間に艦これ本体が危機を迎えてるとか笑っちまう
スキンで金を取らない艦これ運営とか自画自賛してたから、他の方法で集金するんだろうしw
DMMゲー中堅の千年戦争にすら売り上げで劣ることもあったようだし、鯖の規模が違う艦これとしては惨敗に等しい
頭ン中お花畑な艦豚が艦これ10周年だの妄想しとるが、このままならまず無理だろな
艦これの玉砕報告聞ける日もそう遠くないと見た
プレイ期間:1週間未満2020/03/11
貧乏ブラウザゲームさん
艦これの運営はまとめブログを使っての扇動をすることが多いです
ブログでアビホラの裁判記事を上げた直後にサーバーの切断をし始め
自称サーバー攻撃の記事を上げてアズレンやアビホラの仕業に見せかけてました
そのサーバー攻撃も犯人も見つからずに終わり
警察へ相談したというのも嘘でしょうね
そもそも裁判ではアビホラサービス停止にできておらず艦これ運営側の大敗です
先ほども言ったようにまとめブログにて運営側が扇動しています
逆に言えば運営側が希望する内容ということです
昨日の記事を抜粋しますと
・
・
【艦これ】衣装変更できる「枠」を売ればいいんじゃないか?
どうやら艦娘1人ごとに500円で衣装固定ができる商売を始めたい様子
他ゲーでは無料でスキン変更可能なのに実にくだらないです
また正月衣装に課金は必要ないとアズレンに対してメンチを切ってます
https://twitter.com/kancolle_staff/status/947263395870392320
スキン販売や枠固定販売に踏み切ったら完全にブーメランですね
・
・
【艦これ】資源のディスカウントセールとかあったら課金する?
またもや課金の記事
石販売ならぬ資源販売の商売をしたいようです
しかしながら艦これの資源課金は値下げしても割りに合いませんよ
イベントでの資源消費や大型建造の資源消費がおかしいためです
他のソシャゲでは3000円で10連のガチャが回せることは有名
艦これで大型建造10連を課金で回そうとすると弾薬7万と鋼材7万が必要
八八資源(900円)を80セット
お値段なんと7万2000円
仮に半額に値下げしたとしても10連で3万円!!!
もうねアホかと
・
・
【艦これ】これだけ艦娘増えてるし「訓練」とか欲しくね?
番外として1/30の記事
資源を使っての訓練がとか書き始めてます
アズレンのシステムをパクろうとしてきている模様です
・
・
他にもJAZZの通販タオルが瞬殺したように見せかけて購買欲を煽るなど
母港課金だけでは賄えていない状況があきらかです
こんな状態では絵師へ回すお金もないわけですね
先は長くないと思います
プレイ期間:1年以上2019/02/03
ゆうさん
もう何なのかな、この運営は。
イベントは終われば2度とやりたくないマップ。
単体クエストは嫌味の様な5-5縛り。
ユーザーから声を全く聞かずマップ調整もしない。
ユーザー有利が見つかれば即調整。
イベントの度に減るユーザー。
いいとこなんて見たから無いな。
正直なところ惰性でやってるゲームでしかないや。
新規には全くお勧め出来ないゲームですね。
プレイ期間:1週間未満2020/05/04
Hey!提督さん
他のレビューを見ればわかると思うのですが、向き不向きが大きいゲームです。
プレイしている側からすれば明らかに嘘だらけのレビュー、
ストレスによる八つ当たりのように見えるレビューが多いですが、
まともな事が書いてあるレビュー(もちろん低評価も)からわかる通りサイコロゲー。
まずこのサイコロが無理な人は合わないでしょう。当然です
ただ、全員が同じ確率でサイコロを振るわけではない。
イベント(このゲームのメイン?)までの間のレベリングや資源備蓄などの「準備」
によってサイコロを触れる回数や欲しい数字が出る確率を上げるわけです。
情報を集めるのも醍醐味ですね。
プレイヤーは戦闘にほとんど干渉できません(ある意味操作が少ない)
基本はながらプレイです。動画を見ながらレベリング。
他の作業をしながら一定時間で遠征をだす。
よって、作業ゲーが嫌いな人にも合わないでしょう。
もちろん、どれだけ準備してもダメなこともあります。確率ですから
ただし、300回やってもほしい新艦が泥しない人なんか1%もいません。
1回で出る人もいれば何回やっても出ない人もいるわけです。
またプレイヤーの質ですが、これはゲーム上どうしようもないですね。
この類のゲームで低年齢、荒らし、よく信者と呼ばれる人達が多いのは当然です。
運営やプレイヤーが何を言っても変わりません。悪化するだけ
ただこのゲームは1人プレイですし、メールの類も無いので気になりません。
まぁゲーム外でwikiをみたりするのも楽しいので関係なくはないかもしれない
もちろん何回やってもクリアできない、ドロップしなければイライラしますし、
ストレス溜まる。でも、突破できた時の感動が最高でやめられない。
少なくとも私は攻略簡単、高確率ドロップの収集ゲーだったら確実に辞めてます。
ただ、運営の対応が悪くなってきているとは思いますね。最近バグ等も多いし。
最近改善されてきてはいますが操作性と解像度は上げてほしい。これでマイナス1かな
結局ハマる人はドハマりするゲーム。
楽しむコツは「~しなくていけない」と考えないこと。
イベントで新艦を取りのがしても先1年(現時点で最長。大抵3~6カ月)以内にはチャンスがあるはず。完璧を目指したら大変なだけ
興味があるならとりあえずプレイしてみては?
まともな事が書後半合うかどうかわかれるはず。
プレイ期間:1年以上2015/12/24
FOさん
下の方に良質なゲームと艦これを比べている人がいますが、良質なゲームとは何かを具体的に書いてほしいものです。
仮に高スペックを要求するPCゲーや据え置き機などと比べているとしたら正直笑います。
このゲームはブラウザゲームであり、ブラウザゲームの売りとは気軽にできて、要求スペックが低い部分にあり、艦これはこれを十分に満たしています。
気軽にできるのは運の要素が強い故、ある程度育成してしまえばその後がっつりやるか適当にやるかを選ぶことができ、イベントを逃さなければ取り残されることはないといのはこのゲームのいい部分でしょう。
最近はそのイベントも難易度選択制になり、難易度が跳ね上がるのは最高難易度のみでそれ以下であれば忙しい人でも十分にクリア可能な内容となっています。
プレイ期間:1年以上2015/06/06
Youさん
4年以上続けていましたが、時間が取れなくなり1か月前に引退しました。
キャラもコンプし資材&バケツも常時カンスト、それなりにやりこんだ身としての発言ですが、この艦これは運要素が強いだけで運営がある程度手を加えれば、かなり受け入れやすいゲームになると思うんですよ。
その1
委託選択ですが「司令部要員」を課金アイテムとして追加する、これだけで委託問題はある程度解決するんですよね。実際、任務報酬であるんですから。運営も課金収集できるしプレイヤーも委託増やすかは自己判断できるし…
その2
オート戦闘、実はこれ周回にはうってつけなんですよ。他のゲームしてると手動での周回って結構面倒なんですよ、マジで。ただこれが受け入れられないのはLostというキャラ喪失があって大破しない様に自分で操作したいってのが理由だと思います。
これもキャラLostを無くし、ただ無くせば良いんじゃなくLostのデメリットを他に置き換えればいいんですよ。たとえば大破キャラの攻撃力80%マイナスとか攻撃できないとか。
これだけで周回がし易くなりギミックや2本ゲージとかも、文句は少なくなると思います。まー、その分ボス撃破が難しくなるという問題が出てきますが…
その3
レベル上げですが、演習回数の撤去。これで基本解決ではないでしょうか?新規提督さんが受け入れにくい原因の1つにレベル上げも、これでかなり緩和するんじゃないかなっと…
ただ回数撤去では無限にできてしまうので、受けたダメージは入渠すればプレイヤーもデメリットはありますし回数をプレイヤーに選択させればいいんじゃないかなっと。
自分が思いついた解決案は、安直ですがこの通りです。他にも色々と問題があると思いますが、言い出すときりがないのでw
ドロップ率が悪いという声も周回率を、ギミックやゲージ数の多さも目的地&ボス到達率を上げれば、ここまで文句はないと思います。
様は大破撤退して支援&時間、資材の無駄、これに尽きるんですよね、提督の不満って。
基本、キャラは良いのが多いですしここまで続いた艦これも力があるんですから運営も艦これの名に胡坐をかかず頑張ってほしいものです。
引退してる身ですが一提督として発言させていただきました。
身勝手な意見と長文で、本当に申し訳ないですが失礼いたします。
今現在、イベントに挑戦されている提督さん方、無理がないよう頑張ってください。
プレイ期間:1年以上2019/06/06
けだものフレンズさん
お前さ、俺が親切心から
「艦これはflashを使っていますが、flashは3月でサポート終了しますよね。泥版とかもそうですが、Htmlに移行するんですか?」
といった感じの質問した時に、ブロックしやがったよな
お前の豚バラをブロックにしたいくらい頭に来たけど、何かの間違いだろうと問い合わせたわけよ
それにまでテンプレ返信ってどういう事だ?
ご意見ありがとうございますじゃねーよ
このままウィルスまみれのゲームをやらせるつもりか?
ちゃんと道筋示せよ、豚バラブロック野郎
プレイ期間:1年以上2017/02/12
冷静になった。さん
私も艦これの人気に乗っかってプレイしてました。
攻略サイトとかいっぱい調べてちまちまやってて艦娘もたくさん集まって落ちついた時、ふと我に返って、「私はゲームが楽しくて艦これしてるんじゃない。キャラの声と姿を楽しむだけにやってるだけ。」って思いました。
つまりゲームとしては糞です。
特にかっこいい戦闘演出があるわけでもなく、ただ敵か味方かの体力が減っていくのをながめてるだけ。
友達に艦これを見せたら、「これ戦ってる時何もできないの?見てるだけ?」っていわれて確かに、キャラを操作する事がゲームの醍醐味、っていう人にはつまらないだろうなあと思います。現につまらないです。
今年の春イベは、特定の装備をもっていないと攻略が困難という新人殺しがあります。
運営の頭の悪さにびっくりです。
これから始める人はイベントやらないほうがいいです。すぐ辞めたくなります。
艦これは無料で楽しめるのがいいと言ってる人がいますが、こんなゲーム有料化する価値もないです。無料で当たり前。
無料ならすぐやめても時間が無駄になるだけ。有料だったらやめた時時間と一緒にお金までどぶの中。
課金システムがありますが、課金するといざやめたとき課金のお金が無駄になります。
艦これは無駄を生むゲーム、
結論でいうと、
ゲームとしてはつまらない。面白さを追求する人にはおすすめできない。
可愛い女の子の声と姿で興奮したい暇人キモ豚ニートにはいいんじゃないんでしょうか。
艦これはゲームと言えるのだろうか...
プレイ期間:半年2016/05/04
クロニクル勢さん
今回の夏イベントに関する一連の流れについて、色々引っかかったところが多いのでここに書き溜めることとさせていただきます。
●装甲低下ギミックに関して
それ自体は発想としては面白い試みでありますし、他の作品などでもよく使われるような、所謂「謎解き要素」です。そういう変化球の要素でレベルデザインの制限を緩和すること自体はありだと思えます。
ですが、謎解きであるにも関わらず”ヒント”が提示されないのはいただけません。
ゲーム中でもそれを匂わせる演出・描写などは一切ないのはもはや論外として、
広報としても運営Twitterで一度だけその旨について告知しただけ、というのはいかがなものでしょうか。
プレイ画面右下に運営Twitter画面があるからいいだろう、というのは言い訳に過ぎません。
0時の所謂リセットについても否定的です。
ゲージ残量は回復しないとはいえ、結局ギミック用の出撃をしなければならない、というのは事実上撃破までがまた遠くなることと等しいです。
実際、プレイ中に0時を過ぎるとそのためのアクセス増加のせいか、極端に動作が重くなることが多々有りました。
これでは2013秋イベントの時と何が違うのでしょうか?
●イベント難易度の指数について
今回は消耗させる意図が丸見えであまり面白くありませんでした。
せっかく実装した熟練度システムを台無しにするようなユニットが数多く組み込まれているのもそうですが、特定ユニットを編成に組み込むと絶対にボスにいけなくなる・・・というのはただただ面倒に感じました。
いかんせん、「史実どおり」という言葉にとらわれすぎている感じがします。
「史実を元にしたゲーム」にすぎないのですから、ゲームとしての面白さをおざなりにしないで欲しいです。
●既存イベント報酬の再獲得機会について
少し出し渋りな節があります。特に、昨年秋イベント報酬艦の一部に関してはそろそろ一年程入手機会がないままです。
既存プレイヤーのアドバンテージの保証という概念もありますが、それにしては長過ぎます。
イベントに頼らず通常の開発/建造などで入手できる機会を増やしてくれることを願います。
●熟練度システム
調整としては非常に暴力的だったと思いますが、これはこれで楽しのいです。
熟練度の上昇による効果がステータス画面でわかるようになればもっと良いです。
長文失礼。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
2013年に着任さん
着任して3年目、各イベントは甲で制覇済み
【良い点】
■開始から半年は楽しい
最近はレア艦もドロップしやすいです
ただし、天城、葛城、秋津洲、照月、鹿島は現在入手手段なし
秋月、プリンツ、ローマ、U511、グラーフなどはイベドロ限定です
■課金額は少ない
通常海域に出撃する程度なら無課金でも遊べます
大規模イベントクリアを目指すなら、装備枠増加に母港課金が5000円くらい必要です
【問題点】
戦闘調整がガバガバすぎる
■艦娘の昼火力キャップ150に対する敵装甲のインフレ
4戦目で反航戦を引いた場合、戦艦水鬼(装甲200)などの相手には弾着観測射撃でも割合ダメージ程度
ボスにはギミックで装甲低下できても、今後戦艦水鬼が随伴艦として出てきた場合の根本的な解決にはなりません
15冬以上の夜戦スナイプゲーと化します
■敵の装甲乱数
表示の装甲値は目安でしかなく、戦闘中の装甲は乱数(最小0.7~最大1.3)によって変動
13秋の戦艦棲姫(装甲160)は乱数最大を引いても装甲208で収まるよう上手く調整してありました
現在は13年度のシステムのまま、敵の装甲値だけを上げています
例えば敵側で最大装甲の防空棲姫(装甲333)だと、乱数最大で装甲432.3まで上昇します
この装甲乱数がさらに運ゲー度を加速させています
■空母棲姫
基本火力は180ですが、14夏運営が空母の特殊な火力計算式を理解していなかったのか
実質火力360超えというバグキャラです(戦艦水鬼でも火力252)
反航戦だとどの陣形でも昼キャップ到達
T字不利ですら単縦陣、複縦陣でキャップ到達
さらに異常なまでの命中率というチート性能
14夏E6のように通常艦隊道中で出てきただけで大破ゲーと化します
■味方の装甲も乱数で変化
艦娘最強の大和(装甲118)でも、乱数によっては装甲82まで落ちます
空母棲姫のようにキャップ150に到達する敵だと、一撃で中破~大破の危険性があります
長門(装甲98)だと、装甲68まで落ちることもあり、その際は一撃大破がほぼ確定
艦これは毎回調整不足があります
夏イベはFC版ドラクエⅡのロンダルキア並に理不尽です
今から新規で始めた場合も、入手できないものが多く待ち惚けする羽目になります
2015年の着任ならともかく、今はあまりメリットがなくお勧めできません
プレイ期間:1年以上2016/01/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!