最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どうだ!見たかアズレン信者共
りらはんタクヤさん
次はレイテじゃレイテ!
ジャーヴィスだぞ?ジャーヴィス!
逃げた負け犬共が持ってない艦娘じゃで
だから艦これは負けてねぇんだよ
アズレンに出来ない事をやってのける艦これシビレルぅッ
アズレン に逃げた負け犬には分からないだろうけとよ
クリアした時の快感は写生より気持ちいいんやで
秋イベなんで脳内麻薬出まくりでグギャギギィッて叫んじまったしな
艦これはサイコー
艦これは神ゲー
俺たちは血戦勇士
オレは選ばれし者
俺たちが日本を救うんだぜ
支那チョンぶっ潰せー
非国民はケツバットー
神風が吹く
プレイ期間:1年以上2018/02/12
他のレビューもチェックしよう!
権兵衛さん
ドロップの乱数の偏りなどはよく言われていることですが、これ道中の撤退などもそうなんですよね。工夫をしても運次第で撤退が続きストレスでイライラさせられることもしばしば。E-2の掘りをしていますがPT群対策しても全然当たらなかったりしてウンザリします。それで大破。運が悪いとこれが続くわけですよ。他にもダイソンマスで航空隊が運悪く外しまくり、ここでも撤退。減る燃料やバケツが半端ない。
クリアするだけなら良いのですが、掘るにはストレスが高く、これ本当に丙か?と言う感じです。
特に今日は本当に運が悪く半分以上が撤退、ボスに到達しS勝利してもコモン艦。ふざけんなって感じです。
乱数の悪い隔たりを引くと精神に悪いゲームです。これがイベントだと猶更。
プレイ期間:1年以上2019/01/10
復帰勢さん
しばらく触っていなかったのだが収集イベントが始まるとのことなのでゲームに復帰。戻って一番に思うのは 復帰勢には温いゲームということ。
全部はやらないので時間もさほどかからず、遠征がメインになる。
張り付けるわけではないので空き時間に遠征が帰ってくるようにプレイ、生活にある程度は合わせないといけないが長時間遠征は時間効率こそ悪いもののリターンは大きく資源はそこそこたまるためゲームにはついていけそうだ。
ついていけるかいけないかはイベント時期さえ時間を確保すればいいので、それが可能なうちは全然アリなタイトルだと感じる。
それができなくなったら引退時だろう。
ここを見れば分かるように根に持ちすぎる人には向かない。
そういう人はオンラインゲーム自体が合っていないようにも思う。
プレイ期間:1年以上2015/10/07
引退提督さん
古参は態度が悪い、初心者を囲んで平気で叩く、自浄作用一切なし。
運営による締め付けがあるのだから当たり前のこと。
プレイしたことがある人の中で運営に質問したことがある人は相当数に登るだろう。回答があったことがあるだろうか。こちらはただの一回も回答をもらったことがない。全て無視である。
ツイはツイで批判的なリプや質問(攻撃的口調ではなくても)でブロックされた話、以前は良く聞いたもの。(今や落ちぶれて話題にも登らず)
要するに運営は耳障りな声を完全排除し続けて、快い声だけを選択し続ける。
こんなことだけを続けているのだから、古参も何も言うことは出来ない。
何も言えない、批判できない、その腹いせを、運営に忖度をしない他者にぶつけているに過ぎない。
もうアクティブ人数が末期的少数なのはアカウントがあるならば誰でも分かる。ここまで落ちぶれる前に、意見を聞く・回答をする、基本的で当たり前の運営姿勢になっていればよかったものを。そうであれば古参のメンタルがこうまで荒れることもなかっただろう。
(慰霊碑にカード乗せる自作自演、あれはもう異常者の行為といって差し支えないはずだ)
プレイ期間:1週間未満2019/08/25
乳酸キンマンさん
現役提督のツイートを見ると、少し戦果稼いだだけで大将、しばらく放置しても大将キープしてたり落ちても中将
わかるか?過疎ってんだよ、今の艦これは
これが現実
イベント中なのに話題はFGOのイベント&新実装サーヴァントや、デレステの新SSRアイドル、そしてグラブルばっか
前まで惰性でお船続けてたフォロワーさんも、最近は戦艦少女のことばっか
TLではもう艦これの話題を見ることが無くなりつつある
では、何故そうなったのか?
まずひとつとして、かつて衰退した格ゲーやSTG同様、難易度のインフレやシステムの複雑化で、新規&復帰勢お断りゲーになったこと
第二に、そうしたインフレや複雑化が艦これのゲーム性と致命的に相性が悪かったこと
運ゲーがインフレした結果、運ゲーに簡悔成分を次々と加えた結果、廃人にすら苦痛を感じさせるゲームデザインへと変貌していったのだ
第三に、界隈や運営の体質が、まるで第二次大戦時の枢軸国のような状態であり、空気が悪くなったこと
ナチス政権下のドイツにおいて多くの科学者がアメリカに亡命したのとよく似てるね!
言論弾圧、反対意見の封殺、状況が悪くなれば現実から目を背けて実態のことはダンマリし、より体制(艦これなら運営か)に対する翼賛を鼓舞する憲兵ども(艦これなら謙兵、ここに居る信者みたいな連中だね!)
こうした空気に嫌気が差して戦艦少女などに移住したプレイヤーは数知れない
運営アカウントがユーザーをブロックしたり、一言メッセージに少しでも反対意見を書いただけでメッセージを削除するゲーム運営なんて聞いたことないよ!
そして最後に、難易度インフレの一方でユーザーのモチベを上げる努力を怠り続けたこと
ログボもない、詫び資材もない、それどころか詫び空襲し、建造落ちの新規追加はなく、限定キャラはクリア必須なのに通常海域落ちもなく、イベントで復刻しても超絶絞りや超難易度で、よほどの豪運持ちか廃人中の廃人にしかまず掘りは不可能
艦隊これくしょんなのに、全然これくしょんさせる気がねえ!
あと報酬艦が逆に産廃だったりするし、色んな意味でユーザーのモチベを上げないどころか下げ続けている
こうして選ばれた狂信者ばかりが残り、艦これは過疎ゲーとなってしまったのです!
信者さん達はまずこの現実を受け止めましょうね?
建設的な議論をするには、どうしたらゲームが良くなるか意見を出して、それを纏めて運営に送る方向が良いのだけど、運営も信者もあんな言論弾圧カルト体質だし、これはもう、けものフレンズみたいに、一旦サービス終了してから新生しないとダメみたいですね?
プレイ期間:1年以上2017/05/20
二期野次馬さん
気が向いたので数年ぶりにちょびっとだけ触ってみました
まず画面が大きくなっていて絵が綺麗になっているのに感動します
なんか動作が重いなと思って試しにググってみると質問サイトに面白い回答が
その人はゲーミングPCを引き合いに出しつつ、性能の低いPCでプレイするのが悪いなどと必死に質問者を中傷していました
(確認しておきますが艦これはブラウザゲームです。最近の3Dゲームではありません)
これなのです。私はとても懐かしい気持ちになりました。私がこのゲームをやめられたのは、半分がおぞましく冗長なゲーム性、もう半分はこのように無意味かつ過激な中傷を行うユーザーにあります
演習と1-1を軽くやって艦娘たちの懐かしい顔を見たら満足しました
また二次創作だけの平和な日々に戻ります。ゲームには完全に関心がありませんのでとりあえず星3つとしておきます
ありがとうございました
プレイ期間:1年以上2018/08/31
時間の無駄さん
膨大な時間が無駄になる上にストレスが溜まるつまらない運ゲー
ゲームバランスを適切に調整出来ない上に問い合わせにも返答すらしない無能運営と気持ち悪い妄想を垂れ流して喜ぶ萌豚位しか残っていない現状なのでお勧めはしない
プレイ期間:1年以上2015/11/04
フミカネ艦以外不要さん
ここのところ、イベントがメインにシフトしているのでずっと毎日同じことの繰り返しです。ひたすら資源溜めて、イベントが始まればそれを消費して、また終われば備蓄。永遠とこれの繰り返しかと思えば、こんなゲームやる価値あるのかと思えます。また、そのイベントの報酬も難易度に見合わぬしょぼさ。特に前回は雑魚駆逐のバラマキが顕著でしたね。ただ単に母港が圧迫されてただけでした。しかも、特にキャラ的に魅力があるわけでもなく… かといって、イベントスルーすれば次いつ手に入るかわからないので、スルーしようにもできず、イベントはほぼ強制参加に等しい状態。
今から始める人は全部が全部、艦これの世界を楽しめるとは思わない方がいいです。ちょっと軽く齧るか、ぐらいの心構えで始めないとすぐに飽きてしまいます。
プレイ期間:1年以上2015/10/04
元プレイヤーさん
なにが悔しいのか、最近は報酬艦すらも産廃ばかり。改二ももはや高レベル要求するだけの産廃。
なにが悔しいのか、先日実装された46cm三連装砲改も火力上昇は1のみ。艦これ→艦これ改並みですね。
なにが悔しいのか、任務では5-5に駆逐 2隻を要求。あなただけの艦隊とはなんだったんでしょうか。
なにが悔しいのか、イベントではギミックと名付けた資源減らし。ギミック解除が前提にされているのも謎。
やればストレス批判は統制他ゲー荒らしは豚のようです。タイトル通りゲーム内外でストレスを感じたくなければ、このコンテンツに一切関わらないことが大切です。
プレイ期間:1年以上2018/02/04
これが現状さん
ユーザー数も減少が止まらないためか
とうとう捏造記事まで作り始めました
【艦これ】4鎮守府への移民率 呉へは約13000万人が移住
http://kanmsu.com/archives/45012
登録は400万程度ですから1億(13000万人)という数字はありえません
コメント欄でもユーザーに成りすまして1億人をアピール
やってる事が朝日新聞並みの捏造です
さて2018年7月11日にセガと艦これ運営がアビスホライズンを訴訟しましたが
セガの営業利益激減が大きいでしょう
2017年にACにて17億の黒字を記録
https://gamebiz.jp/?p=184611
ところが2018年の4月~6月の営業利益が94.4%減の9.35億円までに減少
https://gamebiz.jp/?p=216971
4月から事前登録を開始したアビスホライズンの登場により
客を奪われて訴訟まで発展したことが容易に想像がつくわけです
先程出した運営連中が更新していると思われるまとめサイト かんむす では
運営連中がユーザーに成りすましアビスホライズンをネガキャン
アホだのと言ってる始末です
こういったコメント欄でのネガキャンは今に始まったことではなく
刀剣が登場して女性客が奪われる→UI盗用の盗剣呼ばわり
グラブルも登場して客が流れる→アンチラ70万のガチャゲーと執拗に叩く
花騎士が登場して客が流れる→脳死ゲークソガチャゲー呼ばわり
アズレンが登場して残っていた客が流れる→パクリゲーと叩く
記事で叩くのではなく
コメント欄にてユーザーに成りすましてネガキャンするのが
ここの運営のやり方です
移転した際にコメント欄を全削除したことから
ネガキャンした事で離れる人が増えたんでしょうがね
プレイ期間:1年以上2018/08/04
なーなしさん
ふと艦これ引退した事を思い出したついでに。。。。
DMMゲームなんて二度とやる事ないだろうし
自分が艦これを始めたのは2014年の1月13日
自分の周り(主にツイッターなど)では13年秋イベで盛り上がってた
登録してない自分は指を咥えてる状態
自分が開始した頃は秋イベが酷くて皆引退していた
まぁ13年秋は艦これブームの頂点って感じだったね
やっと登録できたわけだから毎日やってた
14年夏イベで自分と相互リンクしてた
艦これブログやってる人はほぼ全滅
この頃はまだ司令LVも低かった
やっぱ引退者が多かったのは15年夏だろうね
自分もゲームでここまでイラついたのは初めて
椅子をモニターにブン投げようと思ったほどイラついた
徐々に気付く
艦これのイベントって
イラつかせる事しか考えていないのでは?と
FGOみたいに楽しめるイベントではない
結局イラつくので丙でクリアした
ランカーになった理由は
違う鯖のランカーに見下された為
遠まわしにランカーになれない奴は雑魚って事さ
そいつを見返してやろうと思ってランカーになったわけよ
最初のランカーになった時は嬉しかったね
いきなり100位以内だもん
アホみたいに5-4周回したわ
休みの日はトイレ以外PCに張り付いてたよ
外ではタブレット持ってたし
よく言われてた
”艦これは生活の一部”
”艦これは遊びじゃない”
まさにそれだった
宗教にハマッた奴みたいだったね
何かに取りつかれた様に毎日周回して戦果稼いでいた
そうなると考えも変わるワケで・・
オレはランカーだ!
ランカーは偉いのだ!
ランカーになれない奴は雑魚だ!
雑魚は邪魔だからとっとと引退しろや!
そんな考えを持つようになった
毎回甲勲章貰ってる奴もそんな感じなのだろうかね?
オレは偉いって思っちゃうんだろうか?
前々から運営のやり方に不満を持ってたし
最後の方は惰性で続けていた
(もうゴールしてもいいよな?3年近く経過したし)
丁度12月でランカーを辞めることにした
2017年になって引退
辞めて思うのは実に無駄な時間を過ごしたって事だね
今はFGOやってるけど艦これと比較にならない位いいし
型月好きだし
もっと早くFGOやっておくべきだったと思う
プレイ期間:1年以上2017/09/09
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!