最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
R-1グランプリの練習かな?
ジムに向かう者さん
カード切って早速見たら大爆笑してしまいました。
すごいね、発狂芸と嘘八百芸を同時にこなすなんて、次は煽り芸も絡ませた
三位一体芸かな?
まさかヒトモドキの子供が新たな同時展開芸まで進化するとは思わなかったよ。
こんな高評価ガイジshowを見せてくれるとはお得だね。
ツッコミはトマホーク菊地さんが皆が思っていることを全てしたので割愛させていただきます。
強いていうなら、田中謙介について。
いつもの芸人さんの妄想なのか
それとも田中本人の妄想なのか
どのみち妄想族には変わらんけども
果たしてイベント期間にログインした母数が3万切っているか見ものですね。
大昔は艦これ登録ピーク時が100万だったのが
去年夏で94%減衰と聞きました。
6万人しかいない。
この原因が色々あります。
・何しようと時間がかかる
・戦闘は眺めてるだけでこっちのキャラが効率の悪いターゲット優先順でストレスをもらう
・キャラドロップが渋い(これはどこも似通っているが)
・レベルとステータスが飾り
・無課金や微課金でも遊べたセールスポイントが時が経つ毎に意味を成さなくなっていく
・イベントにしろ通常マップにしろ自由度が時が経つ毎に減っていく
・イベントにかける時間と下準備が異常にかかり丙選択でも面倒という仕様。←3・4年経てば生活環境も変わり、以前より暇ではなくなる
他にも原因がありすぎますが割愛。
今となってはニートぐらいしかイベントに時間を割けられないでしょうね。
残った主だったプレイヤーはゲームデザイナー田中謙介と同類しかいません。
その辺でお察しください
プレイ期間:1年以上2018/02/13
他のレビューもチェックしよう!
悲壮感さん
以前からアズレンをはじめとする同じジャンルに対する迷惑行為や中傷
根も葉もないデマを流したりしていたけど
アズレンCWが意外とウケたのがよほど気に入らなかったのか
ますます暴れ出したりクソゲに選評させようと動いたりしていた
アズレンアンチスレとかけば単に作品が好きじゃない人の集まりと思うかもしれないが
艦豚と呼ばれる連中の暴れ振りをみたら 糞提督の巣だという答えにしか行き着きようがない
なにせ艦これを持ち上げる為なら何をしてもいいと思っているから
佐世保にて披露宴の横で艦娘音頭をして迷惑がられたようだけど
結婚式が困惑状態でそれを面白かったというツイをしたやつもいた
つまり今残っている提督はそうい奴以外はほぼ残っていないということ
人の不幸を悲しむことができるのが普通の人
こいつらは人の不幸を笑う奴らなのでまともじゃないだろう
ゲ-ムの評価とは外れているが
評価が1なのはこういう部分も含めている
ゲ-ムにおいては6年間改悪しただけなので評価に値しない
新規のことを一切考えていないのも他の人の説明で察しがつくだろう
艦これがあるかぎり艦豚が迷惑行為を続けるので
DMMは早くこれを畳んでもらいたい
プレイ期間:1年以上2019/09/18
電子界の素浪人さん
艦これという、巷で有名なゲームをプレーして早半年。
初めの頃は勝手が分からないという理由で右往左往しながらやっていたものを、現在では改悪に次ぐ改悪によるUIの分かりづらさから嫌気がさしています。
そんなゲームに異変を抱き始めたのが五ヶ月前というかなり早い段階で、それからというもの、艦これに関する評判・批評を各所で漁って見るようになりました。
しかし、情報量が少なく、またその幅が狭く感じました。
そこで行き着いた内の一つがこのページになる訳ですが、ここまでとは。発見した当初から現在に至るまでというもの、流れるレビューは皆一ツ星ばかり。稀に見る数多星については意味不明な内容や印象操作とも取れる内容ばかりであり、落胆させられてきました。そしてその一ツ星の内容は、運営やゲームに関する批判がほとんどで、自分が思っているようなことやその他のことにまで言及されており、大変共感しているところです。
さて、以下私の述べたい本題ですが、その様な、各種レビューサイトや評判・批評ページを閲覧していて、
「艦これ擁護勢」の言い分に対して、違和感を覚えるばかりで仕方ないのです。
・明らかに欠点だと思われる部分でさえ、何かしら力説なり感情論なりで反論して擁護する
・艦これアンチに対して「嫌なら辞めろ」と言う暴言・暴論を吐く
・辞めたユーザ又は辞めようとしているユーザ(のツイートや意見等)に対して「何でわざわざ文句言ってから辞めるの」、「黙って消えろ」等と冷徹な言葉掛けをする
・イベントの難易度について、「最低難度が設定されててよい」と評価する(実のところ、その最低難度が仕事をしていないにも関わらず、また、この点については触れない)
・謎理論や正論(擁護勢自負)を振りかざす
・艦これアンチの声に耳を傾けるどころか腕を振り下ろす(上記の様なこと等をする)
・受容共栄の精神が感じられない
正直、彼らに対して嫌悪感を抱いています。
悪い部分を見つめることもせず、外部から指摘されれば目を叛けたり排斥の動きを見せたり、身内で勝手に盛り上がっては他者が被る害や不利益を考慮しない(できない)。
でも彼らには是非とも知っておいて欲しいことがあります。
擁護勢は艦これの中心かも知れませんが、多数派ではありません。
彼らだけで活気付いている内はいいかも知れませんが、そういった構造はいつか瓦解します。
ましてや、アンチの方が圧倒的に多い今となっては、かなり脆い存在とも言えるでしょう。
追伸:まあ、ここでいくら書き連ねようとも、無意味でしょうけれども。
どうせ、彼らや彼らのさらに奥に巣食う存在は、無反応・印象操作・反論(暴論)といった悪手を行うでしょう。
プレイ期間:半年2019/07/29
ボトさん
批判的なレビューを読んでいると時々?と思う時があります、多分他のブラウザゲームをやった事が無い人や、携帯端末のゲームに慣れた人達が言っているのだと思います。私は携帯端末のゲームは一切手を出した事がないし、ブラウザゲームも艦これだけではないので今の所艦これの内容についてはあまり文句といえるとこがないです。レビューはどうしても主観的な意見になりがちです。私のレビューを含めて真に受けない事あくまで参考程度に捉えてください。これから艦これを遊ぼうかと考えている人達は動画サイトに上がっている動画を視聴した方が一番良いと思います。私も新しくゲームを始める前は動画サイトをチェックします、中には編集されている動画もあるので実際のプレイと多少違うと思いますが雰囲気だけはつかめます。
興味あある人はまず無課金で始めてみて、合わなければ他を探せばいいと思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/14
TOMOYAさん
イベが始まり早速のアンチ投稿
アンチ投稿するためにわざわざおーぷんやまとめサイト見てる粘着ぶりw
気持ち悪すぎてキミらの今後の人生が心配になるわ
まぁそこまで引退アンチの未練や他ゲー信者の嫉妬の対象になるのも艦これの魅力の証明か
キミらが楽しめなかったゲームを他の人が楽しめてるのがそんなに悔しいのかなw
自分が好きなゲームより艦これ選ばれるのがそんなに腹立つのかなw
ケツの穴がちっちゃいねぇwww
次はやってもないのにバカの一つ覚えで課金前提の無理ゲーとか運営は簡悔とか書くんだよね
田中に嫉妬してるアンチも気持ち悪いねぇ
キミらが豚って呼ぶあんなヤツにもキミらは負けてんだからね
プレイ期間:1年以上2017/11/18
一つ一ついらないキャラをちまちま解体するの本当に面倒くさかった
無駄に拘束時間長いし掘りとかやってて増え続けるダブリをまとめて削除したいのに1個1個しかできずイライラさせられた人は多いのではないだろうか。
一括解体実装しろと数年言われ続けてたのにこの運営はずっと無視してきた
ところが昨日のメンテで突然一括解体を実装
アズールレーンには最初から実装されている機能である
田中謙介は艦これのプレイヤーのコメントにレーンとついてるコメントを削除していることが判明しており、そうとうアズレンに危機感を抱いているようだ。
アズレンを真似て今更4年半無視してきた一括解体を導入しテコ入れをはかったようだが今更だな
ついでに言うと昨日のメンテで追加された多摩改二が艦これらしくない見た目的に言うなら凄くアズールレーンに出てくるような今風の萌えキャラ絵になっていて
驚いたのだが信者は何もいわないようだ
国後と占守の時に「こんなの艦これキャラじゃねぇ 安い萌えキャラだ」とUGUMEを叩き、UGUMEが鬱状態になるほどまで追い込んだくせに
信者も信者なら運営も運営
このゲームは信者の質も最悪なら運営もゴミです。
プレイ期間:1年以上2017/12/12
大雑把さん
戦闘画面では傍観しか出来ないし、道中のルートも大抵選べる訳じゃないので艦隊指揮というよりは洋上戦パックツアーだね。
・連合艦隊時に通常艦隊と比べて命中率が劇的に低下
普通に考えて相互支援するなら命中率は上がる筈ですが、足の引っ張り合いでもしてるんでしょうか?
連合艦隊で命中上げるとゲーム的に不都合なのはまだ理解できますが、「低下」って
・基地航空隊の配置転換で待ち時間12分
これも意味不明です。配備ゼロ分、外すと12分。それだけで資源消費。
・攻撃対象の判定順位
攻撃対象を指示出来ないので好き勝手に戦闘は進みますが、こちらの戦艦が敵のヤバい奴を放置して雑魚を追いかけ回した結果被害甚大というバカさ加減に対し、敵の優先度判定は割とまともにやってくる傾向。一度テーブルを覗いてみたいものです。
・イベントとギミック
攻略サイト覗くとよくギミック解除法載ってますが、ヒントもなしにどうやって見つけてるんですかねアレ?
あっさりクリアされたくないからなのか何なのか解りませんが、ホントに必要?
※今回から難易度変更の阻害のために使われ始めた様子。
・資材
自然回復の上限はMAX30000程度ですが、イベントでの消費量がその程度で済んだという話は寡聞にして聞きません。
その上回復速度もかなり遅い為別の手段で調達といったことになりますが、上限は自然回復の10倍の300000。
どちらも何のための制限なんでしょうか
・難易度って何?
今回のイベントマップなんかも特にそうですが…工夫やレベル上げでどうにもならない部分が多すぎます。
これが理不尽を高難度と履き違えと言われる所以でしょう。
そしてこういったイベントで新型を確保できないと後に響く仕様のため、ライト層や新規参入者がどんどんやりにくくなって行く訳です。
評価されるべき点もあるとは思うんですけどね
プレイ期間:1年以上2019/01/03
バスターヒットマンさん
ゲーム始める以前にDMMのアカウント登録が一時停止されるくらいに人が押し寄せて
やっと出来たと思ったらサーバー激混みですぐ猫るのが当たり前
それに加えて直後のコミケでは人の波が凄すぎてヤバかったとか今では想像つかない。
結局、話題になってるからやってみようという人が増えて勢い付いただけで
ゲームそのものは別段面白くない、むしろ元から不便・理不尽要素だらけのクソゲーであるのと
ブームなんて所詮は一時的な盛り上がりに過ぎないというのを
久々にログインして改めて感じました。
レベル上げてキラキラ状態にしても平然と一撃大破するのは相変わらずだし(キラや回避の数値って機能してるの?)
体力の回復ができず、おまけに損傷すると攻撃力が下がるせいでボスに着いても
勝負にならないという有様はどうにかならんのか。
艦これに一般的なゲームの常識を持ち込むなという書き込みを見たが
ゲームに変なリアリティなんて要らないから…。
2期目とやらになってから、通常海域は経験値が下がったくせに
敵が強くなってますね。しかも編成の縛りがきつくなった上に、更には全海域リセットとか…。
装備やキャラが揃えづらい初心者には純粋に厳しく、前からやってる人にはモチベを削ぐ。
またあのクソめんどい2-4や3-4、5-3なんてもうやる気起きない。
あと他に目についたのが最近の改二。
設計図が複数必要になっただけでなく、主にイベントで手に入る特殊なアイテムを
要求されるのが当たり前とか、新規の人のこと絶対に考えてないだろ運営の奴ら。
性能面でも、5スロットやら特定の装備品でボーナスが付くのが流行りみたいだけど
それってインフレした今の環境に実装したからってだけであって
このキャラだからこそ、というのではないんじゃないか? 駆逐の大発や大型電探も同じ感じ。
伊勢日向の超性能っぷりを見てると、先に実装された扶桑姉妹は随分割を食ったなと思わざるを得ない。
というか初期艦の改二って未だに全員に実装されてないんですね。
いっそのこと絵なんか無理に変えずに性能だけ上げて実装してもいいんじゃね?
久々にログインしたから何かボーナスあるだろ…なんて思った自分がバカでした。
デイリー任務がログインボーナスなのは相変わらずでした。
この令和の時代に、こんな旧式状態でもサ終しないとか呆れるを通り越して拍手したくなる。しないけど。
プレイ期間:1年以上2019/09/27
すき家会員さん
頑張ればぜったい良い結果が得られるゲームではありません。
でも、そこだけに着目してしまい、艦これをクソな運ゲーと批判するのは短絡的且つ、早合点でしかない。別にイベントをクリアしようが、しまいが、両者の間に生まれる差はまったく変わりありません。戦力的には日々の通常プレイで手に入るものが充分強いからです。言ってしまえば、イベントはエンドコンテンツ的なもので、その報酬はオマケです。なので、イベント報酬は無くても戦力に問題はありません。
また、イベントキャラは、一定期間待てば別の入手機会が得られるのでその時に挑戦すればいいだけです。そして、それを逃してしまっても、また別の機会があります。
なんかよく分かりませんが、クリアできなかったり、入手できなかったらもうオシマイ。みたいな風に書く人がいますが、全くそんなことはないです。
それに、今は不幸が起きてるかもしれませんが長くやっているのであれば、過去にはラッキーなことだって体験しているはずです。それなのに不幸なことだけを取り上げて批判するのはどうなのでしょうか?
また、個人的な見解ですが、特定の条件を満たせば絶対勝てるようなゲームより 、万全を尽くしても勝てるかどうか分からないゲームの方が燃えますし、面白く感じます。言ってしまえば勝って当たり前な勝負をやって、それで勝ったとして、何が面白いのか?ということですかね。それに、昨今では「特定の条件を満たせば絶対勝てる」の特定の条件が課金であったり、もう手に入らない限定レアキャラを持っていること!とかっていうゲームがありますよね。私としてはそういうゲームの方が遥かにクソゲーだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/25
あ艦これさん
艦これは、攻略に使える強いキャラは普通にゲームする上でドロップしますが、確率1%もしくはそれ以下の確率でしかドロップしないので、手に入ると同義ではありません。現に今回の目玉艦「Roma」が出ない人が結構います。
課金してガチャはありませんが、大型建造という課金よりもっとひどいシステムがありますので、ろくなものではありません。
通常ドロップキャラでも攻略はできますが、その分時間とストレスを要求します。
「レア艦全キャラコンプリート」なんてしたくてもできません、「艦隊これくしょん」というこれくしょんゲームなのに、それっておかしいですよね。
戦闘は完全に運であり、レベルは意味をもちません。ただ、入渠時間が増えるだけです。装備も、先行実装されているものは、後発のプレイヤーに入手機会はほとんどなく、勝率にはきちんと関わってきますが、敵との戦力差がありすぎ、こちらの装備では追い付けないうえ、勝敗も糞乱数がすべてですので、敗北率にかわりはありません。
あるていどの艦娘や装備をそろえるのに、課金なしで半年はかかります。ただ根底にあるのは、「よいゲームプロデューサーは、いかにプレイヤーを苦しめるかだ」と公言してはばからない田中健介通称「タナカス」がプロデュースしている以上、はっきり言って楽しめませんし、コンプリートできない、これくしょんゲームに意味があるか考えてみてください。わたしは、もう一回最初からやれといわれたら、1億円つまれてもやりたくありません。それぐらい糞ゲーです。
こつこつと作業して、少しずつ強くしていっているつもりでも、はっきり言って強くなりませんので、あしからず。
プレイ期間:1年以上2015/05/12
まんたさんさん
艦これは既に10年目までの計画が決まっているようで、最低でもあと3年は続きます。やったね。
多方面に展開したおかげで、一つのコンテンツとして確立され、長期サービスが実現したわけです。
ブラウザ版にはいずれ限界が来ても、艦これACのシステムをスマホやPCに持って来れば10年目以降も十分戦えるため、何らかの形で続くかもしれません。
もうゲームはやっていない身ですが、次回作があるなら復帰しようかな。
楽しみにしています。
アンチは死ぬまで艦これアンチやめられないかもね。THE 不幸 いえーい
人の不幸で食う飯は美味しいです。
プレイ期間:1年以上2020/06/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!