国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99287 件

敵は一撃では死なないのに自分は一撃でやたら死ぬのはなぜですか

疲れましたさん

敵にダメージが入りません、それなのに自分の方は、どんなに装甲が厚くても即死です。
どうなってんのこれ??
ソビエトのKV-1という戦車とイギリスのMatilda MkⅡという戦車でタイマンの砲撃戦をやりました。
私がMatilda MkⅡです。
こちらの正面装甲は75mm、KV-1の装甲貫徹力は、100mで71mmってなってます。
この表記が正しいなら、KV-1では正面装甲は抜けないはず・・・なのに、即死したんです。

KV-1の正面装甲は71mm Matilda MkⅡの装甲貫徹能力は100mで79mm
つまり100m以内なら私のMatilda MkⅡなら敵装甲を抜けるはずなのに、ダメージが入りませんでした。
こんなことは、このゲームをやっていると日常茶飯でおこるんです。
敵の戦車には、何発も打ち込んで、やっと止めがさせるほどなのに、自分はいつも一撃です。
酷いよ、平等性のカケラも無い・・・
みなさん、これがWar Thunderですよ。

ここの評価の数、少ないですよね、あんまり日本人はやっていないんでしょう。
今まで毎日2時間くらいやっていましたが、もういい。十分です。
半年間ありがとうございました。
ここに、評価を書き込んで辞める記念とさせていただきます。
 

プレイ期間:半年2018/02/19

他のレビューもチェックしよう!

訂正と新たな不満

コスタルさん

修理費に関しては同じ第3世代MBTのT-80Uだけ安くね?と思ってましたがT-80Uも改修を進めてくにつれ1万SL越えたのでソ連戦車の修理価格の不満は訂正します。相変わらず報酬に対しては不満だらけだけどね。

で、また不満に思ってること書きますがこのゲームさ、アプデ終わるたびに必ずといっていいほどバグが発生する。新しい要素加えて新しい問題も起こすとかテキトーにゲームつくり過ぎだろwどうせろくにチェックもせずに問題起きたら後から修正しようという考えが腐ってる。ゲームをアプデする前に運営スタッフの頭修正しろよ。

プレイ期間:1年以上2019/09/11

北米アカウント時代からやってるから長いです。
なぜ続けるのか?
それはただ戦車を操って対戦するのが好きなというだけですよ。
PS5でもうすぐ出来るので違いが楽しみです。
上のランクは確かにムズイでしょうね。こっちから見えてないところから
一撃で撃破されることもあったんだけど、最近はそういうのは少ない気がする。
爽快感は上のクラスの方があるかな。こっちも強いわけだから。
問題は次の車輌を購入するまでがあまりにも時間がかかりすぎることだと思う。
そこだけですよ。個人的にはこういうゲームを開発してくれたことに感謝してます。もう一個別のがあるけど、やっぱこっちかな。航空機落としたいし。

プレイ期間:1年以上2021/12/07

ゲームバランスは結構悪く感じる

ズヴェロボーイさん

とにかくこのゲームはグラフィックがいいですね、戦車がどれも無駄に汚れすぎですが、模型制作のするときに、少しだけ参考にしています

当方、ソ連の重戦車や自走砲が好きなので、ソ連で陸戦だけプレイしていますが、BR5.3までやった限りだと、確かにソ連は強すぎる感じがしますね
クソザコナメクジの私ですら、とりあえず昼飯しとけばまず撃ち合いに負けることなくキルレ2.5以上は取れています
イギリスとフランスは不遇だと感じますね(カモだから)
特に、BR1のフランス戦車はあまりにも弱すぎる
まぁ、私みたいに戦車見てるだけで自家発電できるような変態にはいいんじゃないでしょうか

プレイ期間:半年2019/07/24

本当の戦争はルールなどあって無いのが事実で殺し合うのが実情です。その本質がよく表現されている本格的な戦争ゲームです。
ルールや条件が最低限だけだからこそおもしろい。リリース当初近くからゲーム参戦していますがグラフィックやリアルさは群を抜いて最高峰の大人のオンライン戦争ゲームです。
戦略、チーム性、戦闘性、戦術、ゲーム性の把握など全てのゲーム経験と才覚で、
生存や戦闘力に影響する大人のリアルオンライン戦争ゲームです。
それ故にリアルさと感情が剝き出しになり夢中にさせます。
この戦争ゲームのゲーム性や条件に不満や悪い愚痴を多々、レビューしている方や
安全な条件や、あまいルール性を求める方には、
子供用の戦争オンラインゲームをお勧めいたします。

プレイ期間:1年以上2022/06/09

steam版

陸猫さん

wotの理不尽さに嫌気が差して一年前くらいに始めました。

当時の陸戦はまだドイツとソ連しかありませんでしたが、今はアメリカとブリカス(イギリス)が追加されて色んな車両を見かけるようになり嬉しい限りです。

DMMが日本での窓口になりましたが相変わらずマッチングするのは海外勢の方々ばかりで…pingも平均150前後と日本から鯖までは遠いようです。

正直空は興味がなく全くやっていませんが、陸戦AB(アーケードバトル)で搭乗できる戦闘機や軽爆、重爆もマウスで簡単に操作できるので良いと思います。

しかし、陸戦はランク4からやや雰囲気が変わり…ミサイルでのワンパン(一撃死)や戦力差(車両の性能差や練度等)が顕著になってきます。


しかし、敵や味方の位置を示すアイコン等がないRB(リアルバトル)やSB(シミュレーターバトル)と比べるとABはぶっちゃけお遊びなのであまり熱くならないようにしましょう。


ラジコンゲー(wot)なんかでシコって(遊んで)ないで114514!(≧Д≦)

プレイ期間:1年以上2016/10/14

もっとイタリアやフランスの戦車にも出撃できるチャンスはあるはずなのに、高ランクになるにつれて戦場がソ連戦車やドイツ戦車で埋め尽くされていきます。せっかくバラエティーに富んだ選択肢が与えられていると言うのに、非常にもったいない。あと、同じ国の戦車ばかり倒すものだから、戦車強国が弱く感じる。そんなことは無いはずなんだけどなぁ…
私は日本戦車しか使ったことがありませんので、他国が強いだとか弱いだとかがよくわかりませんが、現状を見る限り、皆様のおっしゃるソ連優遇的なものはあると思いますし、運営には是非このゲームの良さを最大限に活かせるような努力をして頂きたい。

プレイ期間:1週間未満2019/12/12

ゲームとしては難しいが今はほとんどソ連車両も抜けるようになってきたし、昔よりかはましになってきてる。抜けないのは抜けない個所をに当たっているからであってちゃんと弱点を狙えばしっかりと抜けます。第一、戦車戦において敵に撃たれやすい場所にいるのが悪いと思います。一発目でダメージを加えられなくても反撃されない場所に居れば問題ないはずです。それに相手の行動も予測すればうまく立ち回れるはずです。それができないでうだうだ言っているのはとても腹が立ちます。まあ、修理費が高いのは同情しますが、、、、

プレイ期間:1年以上2020/10/16

 批判が出るとすぐにサッと擁護が入るのは一体なんなんだろうか?監視でもしているのか?ま、それはさておき、WOTの運営元が独裁国家ベラルーシ、WTの運営元がプーチンのロシアだからね。「大手だから安心」だなんて言ってる人いるけど、所詮無条件降伏してから攻め込んでくる国。ベラルーシだから信用できないという人がいるが根本的にロシアも信用できないのだからシステムに欠陥があるという点では大して相違はない。そもそも考えてみれば無料オンラインゲームとはいえ商売でやってるんだから自然と金を使わせるように仕向けるのは当然といえば当然だ。オンラインゲームという物自体、やくざな商売だよ。オンラインゲームで健全に運営されてるなんて話聞いたこともないよ。オンゲはどこも死に体になって自然と消滅していくと思うよ。Fallout4とかメタルマックスとか良質なゲームはあるんだからさ、そっちプレイしてた方がよっぽど有意義というものさ。あ、いつの間にか愚痴っちゃってた。みんな、すまねえな。

プレイ期間:3ヶ月2018/02/22

タイトル通り。特に戦後高BR戦場は対地ミサイルで地上ユニットの虐殺祭り。陸戦メイン謳ってるのに実際はジェット機達が主役の戦いになってる。こんな一方的なゲームして何が楽しいの?運営の人間は絶対このゲーム遊んだことないだろ?せっかく苦労して開発した新鋭戦車が敵の戦車と交戦しないで航空機のミサイルで消し飛ばされるプレイヤーの気持ち分かる?地上ユニットだけのゲームモード実装しろよ。無能運営。

プレイ期間:1週間未満2025/06/15

このゲームの運営は無能です。興味を持ってくれた初心者に不利な改悪ばかり行います。

試合は大抵、重課金者、廃ゲーマ連合、VS野良&野良素人連合の組み合わせなので
戦闘は一方的で、5分程度で味方は壊滅、拠点は全占領され、出撃ポイントに照準を合わせた廃ゲーマのただ中に順繰りにリスポーンを強要されます。10秒も生存出来ません。

後はモグラ叩きの様な死の行進が試合終了までダラダラと続きます。

拠点の保護が無い為、一度押し込まれるとあとはモグラ叩き、別のゲームになります。(侵入禁止エリアはありますが、射線、射程が通るので意味がありません。)

ランクを上げたばかりの初心者は最初の一線級戦車を撃破されると、あとは味方の足を引っ張る旧式しか残りません。

味方に迷惑を掛けない用、退出したいのですが、運営は的要員を逃しません。車両が残っている限り、退出出来ません。ソフトウェアリセットを掛けると何故か?試合放棄と見なされペナルティが付きます。これは出撃拠点に強力なNPC防衛ユニットを配置すれば解決できる筈ですが、運営は何の対策も行いません。拠点防御NPC撃破でポイント与えてはいけませんよ?むしろペナルティを貸した方がゲームは面白いでしょう。

初心者が修理代を稼ぐ為に低ランクに戻るとそこは正に修羅の国。上記に輪を掛けた狩り部屋で初心者の心を折りに来ます。結果、新規参入者が居なくなる。過疎になる。金に餓えた運営が更なる課金者優遇を行う。ますます初心者が辞める。もっと過疎になる。いやぁ、運営馬鹿でしょ?脳みそがあるとは思えない。

ゲーム内容も今一つで、このゲームやWOTは日本のパンツァーフロントのパクリですが、視界を提供する歩兵ユニットや、対戦車砲兵(防御用NPC)が配置されておらず、パクリ元に比べると数段ゲーム性が劣ります。

プレイ期間:1週間未満2018/12/31

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!