国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99284 件

イカサマゲームやね。あと、弱肉強食ゲームやね。

xxxxxさん

このゲームはイカサマだね。
他の人も書いてるけど、意味が分からないのが多すぎる。
装甲があって当たる角度によってとか、あの戦車じゃどうやっても勝てんとかあるはずなんだけど、そういうのを「なんとかしよう」として裏でフラグ制御してるから実際の実画面と違いが出てしまっている。
裏で何とかしようとするから無理がでてみんなワアワア文句言うわけだ。
長年やってるがこのゲームは自分で身を守らないとやってらんねえゲームだ。
そのせいなのか最近の低ランク帯のゲームではログイン数が極端に減っている。
まあ、長年プレイヤーのオイラみたいなのが低ランク帯で初心者を「かわいがり」してるんだから初心者は居なくなるのかもな。
でも、オイラたちも上では勝てんから、その実態を初心者さんたちに教えに行っているワケよ。
だから、新顔さん、カモォ~ン。

プレイ期間:1年以上2024/12/07

他のレビューもチェックしよう!

74式は好きなので、STR1まできましたが、まだ遠い道のりですね。日陸コンプは流石です。ホロ車は、車体下部を榴弾で狙うセオリーはやっておりますが・・・初弾を外す、バレる、再装填前にやられる。移動中に戦闘機の機銃でやられる。or隠れざるを得ず射点に付けない。つまり置物になって味方の足を引っ張る等、主に中身の性能の問題で活躍させてやる事が出来ません。冬季迷彩を貰うくらいは出来ますが、雑魚である事は変わりません。74式ですが、前面装甲左右、ライト下部の装甲設定が不満です。あそこは雑具箱になっており、内部は斜めに傾斜した装甲が入ってます。正面からの防御力は前面装甲以上の筈ですが、ゲームでは薄くなってますね。意図的に弱点つくるほど日本の戦車開発陣は無能ではない。が、外人は知らないのを良い事に好き勝手に思い込み、orワザと弱く設定しています。こういう不公平が気に入りません。B1BISのエンジングリルは塞いだ癖に。ちょっと調べればわかる事なので、ワザとやっていると判断している。私の大好きな95式軽戦車も太平洋戦争が始まる頃には全車主砲が98式に換装されています。94式速射砲の車載型で若干弱いpak37ぐらいの性能はあります。が外人はアップデートしません。日本陸軍の主力95式が初期車両で使えない。個人的に大変不満です。初期車両ならば、修理代がかからないので・・・ご返信有難う御座いました。雑魚なりに頑張ってみます。

プレイ期間:1年以上2019/08/24

時間の無駄だよ 来るな!

どんまい原田さん

 評価星ひとつの人たちが書き込んでいる通りですよ。もはやゲームでもなんでもない。お金をかけてお金をかけない人をいたぶる変質お遊びです。どんだけ時間と金かけてんだよとつぶやいてしまうほどゲーム数をこなしてる方々の閉鎖的な社交場です。そういう世界で喜びを感じる方々のお金で無料でできるのでありがたいですけど。絶対薦めません。とはいえマニアではないのでおすすめできるゲームを知りませんが・・・。
まあロシア人が制作しているので仕方ないといえば仕方ないのですが、そういうものに同調しきれない自分はまともなのかなと思っています。

プレイ期間:1年以上2025/04/15

僕は2014年からのプレイヤー
三周年イベ時(まだ空戦しかありませんでした)の
当時実装5か国全国家の開発がジェットに到達した者限定の称号持ちの
いわゆるベテランです。

まず勘違いしないでいただきたいのが
このゲームは
『World ofなんちゃら』のリアル版 ではないです。

もともと開発元のGaijin Entertainment社はリアル志向のコンバットフライトシミュレータを手掛ける会社です。

そしてゲームの開発コンセプトは『This is War』つまり限りなくリアルな戦場を再現することです。

陸戦や海戦実装の際にも
「将来的には陸海空すべてが縦に連携する戦術的でリアルな戦場」
を目指すと公言しており、そもそも『陸のみ』なんてモードは運営の描くこのゲームの未来にはないのです。
(初心者向けでリアルさガン無視のアーケードバトルはともかくとして)

事実運営も、某ベラルーシの会社からコラボオファーがあった際に
『おめーんとこのじゃがいもとニンジンで撃ち合う張りぼて戦車ゲーと一緒にすんな』と一蹴し、その年のエイプリルフールイベントにおいて
・弾はじゃがいもとニンジン、戦車は風船張りぼての中に自転車をこぐおっさん
・HP制で、某ベラルーシのゲームのようなHPバーが表示
・戦車の動きがチョロQ並みに軽快(これも某ゲームを参考にしている)
という某ゲームを茶化すモードをわざわざ実装したくらいです。

某ゲームのほうがよいという方は来なくていいよ、という運営からのメッセージでしたが、どうもそのへんを理解してないレビュワーが多いようです。

陸戦RB以上において、航空機が対地攻撃を行うのは当たり前の話ですし、戦車乗りも航空機に対処することを念頭に置いた位置取り、スモークの活用、味方対空砲乗りとの連携などを『やって当たり前』なのです。

空戦においては空戦エネルギーの管理や敵機への投影面積を減らす機動、CCIPやIR/SARHミサイルのかわし方(ビーム機動など)と、現実同様に勉強している人間が正しい機動をとれば強いのは当たり前ですし

陸戦においても
敵戦車の構造、装甲の薄い部位、弾薬の位置や自車との加速力や最高速、砲塔旋回やリロードの速さなどを総合的に勘案し、蓋然性の高い選択を素早く行えなければ何に乗っても無駄です。

そこら辺のリアルさをガン無視して初狩りだのチーターだのを言い訳にしてギャンギャン騒ぐ自称中級者のNoob諸氏に置かれましては、
いま一度自分のスキルや戦術論を見直すか、ベラルーシのゲームに行かれることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2022/06/30

ウォーサンダーでどの国を選ぼうとするとかソ連はクソです、IS-2に乗ってみましたけど弾くこともそんなに無いです弾く所は当たりどころが悪いだけです、今日IS-2で遊びましたけど自走式対空砲に倒されました、自走式対空砲にやられてる恥ずかしくないの?と思いましたバイアスガードと言っていますがただその雑魚ですそれに装填するのに25.6秒もかかります装填手やれたらめちゃ遅いです本当にソ連強いのかと思います、後パンターA型あるんですけど変速機壊されたら前進後退たったの4キロしか出ません国を選ぶならドイツか日本にした方がいいです、アメリカを上げない理由は車体が変わっていくだけでBRが上がるので嫌になりました日本は装甲ないですけど、待ち伏せや火力活かした戦いが得意です、戦場に突っ込んで行くのはすぐ死ぬのでやめましょうイギリスやフランスは炸薬ないので諦めてます、ですがウォーサンダー始める人に言いますが自分の好きな国を決めることをお勧めします

プレイ期間:1週間未満2025/01/01

陸ばかり三年ほどだが一向に改善されないリスキルの嵐
異常に強いソ連戦車
空戦崩れの大爆撃大会
これに強いソ連戦車を使ってるのに更にチーターとして大活躍のロシア人や開幕リスキル大好き中国人が跋扈する下賤な世界になってます
チーターの報告を英語でしてもロシア語でしても無駄
唯一良かったのは無課金でやり続ける事ができたことかなあ
とにかく運営はイマイチだし、ゲーム内のモラルも無い状態なので割り切ってできる人向けです
自分はもうやめましたが

プレイ期間:1年以上2020/07/07

僕は一年半ほどWTをプレイしていますが、日本の航空機のバトルレートが異様に低く一式戦とP51が戦うこともしばしばなゲームです。

低ランク帯では高高度で基地・地上目標に爆弾を落とし続けることが最も経験値を稼ぐ方法かなぁ。。。

また陸軍もひどく基本当てられたら即死なのでムカつく人も多いと思います。

陸戦の航空機に関してですが常に動きまわって、数発敵に機銃を当てて、あとは敵が自爆するのを待てばキルが取れますので問題ないかと(ただ日本陸軍の車載機関銃は弱すぎるのでムカついてしまうが)

海戦ではボートを使って敵駆逐艦に対し島などの障害物をうまく使いながら接近しジグザグ航行で魚雷を落として逃げるを繰り返せばベオウルフを量産できます。
(小型ボートとのタイマンは絶対にダメ!)

総評:日本に乗った人は相当なボコられ体質になるので注意。
米独ソが優遇されすぎてる特にソ連!!!!!!!!!!!!!

プレイ期間:1年以上2023/08/31

空戦理論や各国機体の特性なんかを覚えておく必要はあるから、麻雀のルールや手を覚える程度の手間はかかる。
でも、それも1~2ヶ月ちょこちょこプレイしていれば、なんとなく分かってくるはず。
早い段階でダイブアンドズームを覚えて、何をすると殺されて、何をすれば死なないのかを覚えれば、そうそう理不尽なやられ方はしない。

FPSなんかに比べれば頭脳戦の要素が多いので、お勉強すれば反射神経に自信の無いおっさんでも戦える。

元々飛行機や戦史に明るい人ならすぐ強くなれると思う。
本職の人や実際に零戦とかスピット乗ってたおじいちゃん達なら無双間違いなし。

一日中どっぷり浸ってやるようなゲームじゃないけど、ラジコン感覚で好きな機体をフリーフライトで飛ばしたり、ミッションエディットでCPU相手に戦ってるだけでも楽しめます。



以下は、下のほうのバカの言いがかりに対する反論。

>タイトル通りのクソゲー。楽しいのはカンスト勢だけで始めたばかりのユーザーはただの養分。

機体ツリーのカンストなんてやりたい奴がやればいいだけ。
たとえば複葉機や水上機が好きなら、そのランクにとどまっていればいい。
高ランクのジェット機持ってようが、初心者戦場に行こうと思ったら初期機体使うしかないんだから、機体性能差で俺TUEEEEEするのは不可能。
パイロットステータスも高いに越したことはないが、まあ1000円も出せばほぼカンストになるし、「まともな人格の社会人(笑)」なんだったらそれくらい課金したら?w


>ひたすら弱小機体で接待を強要され時間を無駄にさせられ、挙げ句味方チームから故意に攻撃され殺される。

BRシステムの関係上、基本的に高ランクの機体を旧型機の戦場には持ち込めない(人数が少ないとまれに変なマッチングをされることはあるが)。
つまり、自分が弱小機体なら相手も弱小機体。
逆に、旧型機を上位戦場に持ち込むことはできるから、お気に入りの旧型機で何ランクも上の機体をカモって遊ぶこともできるし、強機体であろうとやられるときはやられる。

要するに、接待でもなんでもなく、ただお前が弱いだけ。


>ゲームの腕なんて関係なく札束で殴り合いたいならどうぞ。

札束積んだって勝てません。
無課金機体が基本のゲームバランスであって、下手すりゃ課金機体のほうが弱かったりするし、優遇されていたとしてもごくわずかな性能差。

札束で手軽に無課金勢を屠って楽しみたい奴には全くおすすめしない。

プレイ期間:半年2017/10/24

自分以外の全員がイカサマくさ過ぎる。
このゲーム、納得できないやられ方が多すぎる。全戦闘で発生する。
俺の主力戦車はValentine Mk1 全方向60mm装甲、ランク1の世界では最高の重装甲である。
なのにこの戦車、一撃死し続けるのである。
ドイツの4号E型で即死、ソビエトのT-50で即死、アメリカのM3にいたっては勝てたことが一度も無い。
0キョリ射撃で撃ち合うと、その差は顕著になる。
レベル1の世界でこいつの装甲を抜ける戦車は限られている。
なのに、ほとんどの戦車に抜かれるのだ。
抜かれないで勝てるのはNPCだけ、このゲームにはプレーヤーが不足するとNPCが混ざる。
NPCはガンオンのようにこっそり混ぜられているわけではなく、誰でも見分けが付くようになっている。
これは良心的だろう。
だが、プレーヤーだと話が違ってくる。
なぜ、貴様らは抜けるんだ??そして、俺の方は、いくら攻撃しても撃破できない。
SturmpanzerⅡという戦車の真後ろを取ったときの話だ、俺は後ろから攻撃し続けた、ゼロ距離で!
ところがいくら撃っても、撃破出来ないんだ。こいつ、人間がむき出しで乗っているんだぜ??
オープンカーみたいに、なのに最後には振り向かれて一撃即死!
こいつは、華奢だが持ってる砲は150mm、ゼロ距離で撃たれたらいくらValentine Mk1でもひとたまりも無い。
だが、こいつが振り向くまで10発は撃ち込んだと言うのに、けっきょく振り向かれて即死したのだ。
ありえないと思った。
このことがあってから俺はこのゲームをやってない。
全員がチーターだと感じる。
こんなゲームは今まで経験したことが無い。
最悪といわれ続けているガンダムオンラインでさえ、全員がチーターだなんて感じたことはない。
たとえ、俺の知識不足で俺の知らない、攻撃と防御の関係があったにしても、俺は納得できないねぇ
汚らしいと感じたわ。
二度とやることはない。
幸い、今はPUBGという優良な対戦ゲーが出来てくれた。
他に選択肢がなくて、酷い、酷い、と思いながらも仕方なくやっていた昔とは違う。
優良な対戦ゲーがこれからどんどん出てきてくれれば、酷いものは消えていくだろう。
俺は、優良な対戦ゲーは増えてくると思っている、理由はオリンピックだ。
まがりなりにも、対戦型ネトゲを作っている会社なら、オリンピックの公式競技に選ばれたいと、どの会社だって考えるだろう。
オリンピックの公式競技になんかなろうものなら、どんな巨大な利益を生むか、そういう会社が考えないわけが無いからだ。
だから、対戦型ネトゲの未来は明るいような気がする。
バカ会社、馬鹿運営はみんな消え去り、本当に優良なものしか残らない世界が来てくれると信じている。

プレイ期間:1ヶ月2018/02/17

酷評する人が多いが

とおりすがりさん

 PCでのプレイ歴5年くらい
 主に陸戦でプレイ。

 
 酷評している人は、私も含めて当たり判定や理不尽なゲーム結果に憤っての事であると思う。撃っても当たらない、砲弾が消える、だけど敵の弾はよく当たる。ストレスマックスである。
 
 だが、よくよく考えると、そもそも詳細なルールをオンライン上で多数のプライヤーに対して、公正かつ迅速に適用することは本当に可能なのだろうか。もしかしたら、「ルール」は設定されているのだがそれを至極単純な物なのかもしれない。
 
 例えば「敵を撃破する」という行為のみを見ても、①目標に照準を合わせて砲弾を発射し、②命中したかどうかの判定、③命中した場合、砲弾が貫通したかどうかの判定、④貫通した砲弾が、どの程度の破壊をおこなったか、というプロセスを経るとされているのだが、使用する砲弾のデータ、命中角度、命中角度別による貫通の値、相手方の命中箇所とその装甲厚と角度、命中した箇所の破壊の度合いなど、これらを瞬時に計算してゲームに反映させる必要があり、そのためには膨大な計算量(演算量)を要する筈なのである。しかも1対1では無く、さまざまな国からアクセスする32人がリアルタイムでめいめい好き勝手な動きをしているのである。現在の技術においては、ゲームの中の限られた情報量であったとしても、タイムラグなく即時に現象を反映させることは、まだまだむずかしいのかもしれない。
 単純な話、敵に向けて砲弾を放った瞬間に、サーバーは撃破か外れかの判定を行っているにすぎず、その結果を後付けとしてキルカメラに示しているだけなのかもしれない。だから、つじつまが合わなくなることがあり、それが理不尽と感じる温床になると思われる。
 所詮その程度と割り切ってプレイするくらいが良いのかもしれない。
 (ストレスのたまらない程度に、楽しみましょう!)

プレイ期間:1年以上2021/02/15

このサイトの奴ら雑魚すぎ

フェフェフェさん

このサイト批判的な意見が多いけどこのサイトにいる奴ら下手すぎないか?しっかりと味方の動きを見て連携を取ればいいし初心者が殺られるのは全ゲーム共通だろ雑魚は黙っとけよ
あとこのゲームはwotと違って課金限定車両も普通の車両のちょい発展型みたいな物だし課金しなくてもゴールドをちまちま貯めれば戦車も買えるバトルパスは無課金でもクリア出来るし自分が下手なのをゲームのせいにするなよあとプレミアムアカウントで戦車の性能は変わらないよ

プレイ期間:1週間未満2024/07/15

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,526 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!