国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99287 件

日本機弱すぎだろ。運営は日本が嫌いなの?

大陸打通作戦さん

僕は一年半ほどWTをプレイしていますが、日本の航空機のバトルレートが異様に低く一式戦とP51が戦うこともしばしばなゲームです。

低ランク帯では高高度で基地・地上目標に爆弾を落とし続けることが最も経験値を稼ぐ方法かなぁ。。。

また陸軍もひどく基本当てられたら即死なのでムカつく人も多いと思います。

陸戦の航空機に関してですが常に動きまわって、数発敵に機銃を当てて、あとは敵が自爆するのを待てばキルが取れますので問題ないかと(ただ日本陸軍の車載機関銃は弱すぎるのでムカついてしまうが)

海戦ではボートを使って敵駆逐艦に対し島などの障害物をうまく使いながら接近しジグザグ航行で魚雷を落として逃げるを繰り返せばベオウルフを量産できます。
(小型ボートとのタイマンは絶対にダメ!)

総評:日本に乗った人は相当なボコられ体質になるので注意。
米独ソが優遇されすぎてる特にソ連!!!!!!!!!!!!!

プレイ期間:1年以上2023/08/31

他のレビューもチェックしよう!

お金の無駄でした

戦車カッコいいさん

 戦車が好きなのでやってみました。少しですが課金もしましたが、タイトル通りお金の無駄でした。
 ここのレビューにある通りです。読んでからやれば良かった…とかなり後悔しています。
 いきなり上級者はやはり厳しすぎます。練習しろなどとwikiでは言われますが、1台も倒せず延々と破壊され続けるのは結構キツイです。
 最初に遊ぶような低ランクの方が上級者との差がありますからね、コレもここで知ったのですが低ランクの方が上級者が多いそうです。
 初心者狩り愛好家には非常に有り難がられるゲームだと思います、チャットでnoob teamと言っておけば良いんですからね。

プレイ期間:1ヶ月2020/11/23

アプデで新規航空機や車両を追加するのはいいんだが明らかに改善必要やろ!ってとこを改善しないで無駄な要素ばかり足してくる馬鹿な運営にはガッカリさせられる……。高BRに進むにつれてクソゲーになっていく。特に陸戦RBがクソ……。
明らかに片方が不利なマップ構成、開幕ヘリでの戦車狩り、ヘリは対空砲の射程外からミサイルで攻撃可能な時点で頭悪い。
で、一番不満に感じるのが国によって優遇、不遇な点があること。運営はどんだけソ連好きやねんって思うほどソ連優遇が凄い……、具体的には空だと着火しても火が消火される謎現象、陸だと砲の貫徹力、角度を明らかに抜けるのに弾くor非貫通で撃破出来ない現象が起こる。最近酷いと感じたのは第3世代MBTの貫徹力調整がソ連だけ影響を受けずに他国の貫徹力を下げる馬鹿なことをするし…。
特にイギリスは全体的に不遇過ぎる、ガイジンの社員は親をイギリス人に殺されたんですかね?
ゲームバランスが頭悪すぎ、ガイジンエンターテイメント死ね!

プレイ期間:1年以上2019/03/14

WarThunderメリット

〇航空機・戦車・艦船併せて500種類以上でギネス世界記録を持つほどラインナップが豊富「こんなのがあったのか!」となるようなことが多々ある。もはや博物館

〇テクスチャが現実かと錯覚するほど美しい、ゲームなどせずとも格納庫でひたすら眺めるだけでも満足だ。

〇CODやAPEXのより少々マニアックなおかげでキッズなどが少なくほぼみんなマナーを遵守している。(例外アリ)

〇HP制ではなく、しっかり車内レイアウトもデザインされており、『乗員、燃料タンクの誘爆、弾薬庫の誘爆』が撃破判定というリアルさの徹底っぷり。

〇年に一度のエイプリルフールイベントがあり、今までにUFOや100年後の世界、二足歩行KV-2などがでてるぞ!

〇課金ゲーじゃない!課金ではなく脳みそを使って戦わなければどんなものを使っても勝てない。逆にうまく立ち回れば複葉機でジェット機が墜とせたり、戦中戦車で現代主力戦車を撃破することも可能だ。

デメリット
〇時々生じる理不尽なバグで試合開始直前に自機がキーボードのいうことを聞かずそのまま地面とキスしたり、戦車が地面にめり込んだと思えばそのまま底を突き抜けて亜空間に落ちてしまい理不尽な死に方をすることが多々ある。

〇陸戦には航空機も出てくるため屋根がないタイプの戦車たちはたちまち機銃でハチの巣にされる。試合開始5・6分で退場も多々ある。また爆撃機からの爆弾が60キロ爆弾から大祖国書記長5t爆弾といろんな爆弾が地上に降り注ぐので死ぬときはあっと言う間に死ぬだろう。

〇HP制ではないので戦車の一撃で即爆散もありえる。早い時は1~2分で撃破されるだろう。

〇この企業はロシアのゲーム会社なのでソ連国家にバフがかかっている。貫通するはずの場所が非貫通になったり、抜かれるはずがないのに書記長パワーによって容赦なくぶち抜かれることが多々ある。航空機も然り。

〇リアルを追求したゲームなのでコラテラルダメージやTKもしっかり存在する。とくに自機に旭日旗のデカールなどを貼っていると中国人や隣国の方からTKされかねない。

〇画質と引き換えに犠牲になった容量。最高でなんと90GB!むろん画質を捨てれば容量は減る。(14.2GB)この容量の大きさは理不尽に死ぬ原因の一つでもある。高スペックPCはできるだけ用意しておいた方がよい。

〇PS4に優しくない。もともとPCゲーなのでPS4だと操作性が壊滅的。

〇常に新しい機体が増えていくためゲームバランスが不安定。

コレをやらなかったらWarThunderを楽しめるはずがない!

陸の場合
〇先に挙げた通りHP制ではないため戦車からの一撃で爆散早期退場なんてこともあるため、相手と自分の戦車の装甲レイアウト、乗員と弾薬庫の配置、相手と自分の戦車の砲の威力を「すべて」覚えること。また、ハルダウンや、昼飯の角度など立ち回りを覚えてやっとまともなユーザーとなれる。この二つをマスターしないと君たちはただのネギを背負ったただの鴨だ!(下記で憤慨しているユーザーの殆どがコレ)WIKIを見て学ぶのは必須となるだろう。

空の場合
〇 
上とほぼ同じ、航空機の場合は運動エネルギーを考えなければならない、鈍足で昇らない機体(日本全般)で高速かつ上昇性能の優れた機体(ドイツ全般)を何も考えずに追いかけていると振り切られるか運動エネルギーを失ったところの隙をつかれて撃墜されるのが¥目に見えている。各国の機関銃の威力や、弾種、弾道のクセ、機体のクセを覚えよう。すべてWIKIにのっているぞ。

海はWowsをお勧めします。

Wikiリンク

https://wikiwiki.jp/warthunder/%E7%99%BB%E5%A0%B4%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

プレイ期間:1週間未満2022/08/10

あんまりおすすめしません。

テストユーザーさん

僕はこのゲームを他人におすすめしません理由について以下の通りです。
その一つ圧倒的な試合が多いです例えば自軍に沢山の下手くそあるいは一回だけ戦闘に入ってやられたらそのままバトルから出るプレイヤーそして敵には沢山のベテランプレイヤーこれで試合の結果がわかりますよね。
その二つ研究に時間がかかる(特に高ランク)早く進みたいので有れば課金兵器のパックとプレ垢買ってくださいそうすれば早く進みます。
その三つ(まぁこれはプレイヤー次第が)陸の戦闘ABそしてRB(SBは未経験なので何も言えないが)の航空機にうざく感じることが多い最悪勝てるはずの戦闘が負けてしまうことも多い航空機の所為でねただ逆のパターンもあり得る(航空機プレイヤーの味方が相当のベテランで有ればの話だか)。
その四つ民度まぁ隣の惑星に比べればましだが(あくまでも著者の意見です)それでも良いとは言えないTKはその一つ特にRB(ちなみに著者はTKされたことが沢山ありますしかも理由無しでただごくまれに謝るプレイヤーがあるので意図的じゃ無ければその場合許しますが)後ケツブロそして自分を押しエイムの邪魔するプレイヤーもいます。
その五つバグが多い一番酷いのは撃たはずの弾が消える。
まだあるかもしれないけどここまでにしておきます。
ただ著者が辞めない理由はクラン所属並びに日本陸と空ドイツ陸のツリーの最終ランクまでの研究しています因に他国は研究しているがそれほどでもないから詳しく書きません(でもやっはり最大の理由はクランの皆さんが優しいから恩を仇で返すわけには行かないから)。
ただ一緒にやるフレンド並びにクランに所属勝ち負け気にせずすれば恐らく楽しめるかと。
(ガバガバな日本語になっていたらごめんなさい)

プレイ期間:1年以上2023/09/04

こんな素晴らしいゲームは他にないよ
しかも無料で楽しめるんだ
物事誰もが初心者の時があるよ
初心者だからって腐らないで戦え
刻一刻と変わっていく戦況
敵の位置と味方の位置を常に確認することだ
武器の特性を理解して正確な判断をすれば初心者でも撃破は可能だぞ
泣き言をいう前にこのゲームの戦場で敵を倒して祖国の軍神となれ
これは命令だ
戦場で泣き言は通用しないぞ
頭を使え
非力なら非力なりの勝ち方があるんだ
ワーサンダーはそれを実際に試すことのできるゲームなんだ
君もエースになってミポリンの仲間になるんだ
パンツァーフォー!!!!

プレイ期間:1年以上2020/11/16

とんでもないリスキルゲー

陸戦だけだけどさん

戦車戦についてです
タイトルの通りリスキルがメインになっています
高ランク帯では最初の戦闘で勝敗が決する事がほとんどです
特に小さいマップで顕著です

また有利不利が非常にはっきりしたマップがあり、これは殆どのユーザーが不満を持っているようなのですが一向に改善されません
そういうマップでは2回復帰できる権利を使わず1抜けしてしまうユーザーが多く逆転不可能のような状態です
結果として勝っている時でもリスキルばかりになる印象です

初心者の方と経験の多い人が同じ戦場に出るのに経験者は改造済、登場者強化済で全く平等ではありません
初期の低ランクの戦場にも上級者()が溢れています
正直新規にやろうと思っている方にはオススメできません
グラフィックは良いし私のような戦車好きなら続けられるかもしれませんが…

プレイ期間:1年以上2021/07/19

イカサマゲーだと思った方が良い

やらん方が良いさん

パチンコなどと同じく確率制御型の当たりゲー。
確率値が低いとどうやっても敵を倒せない。
逆に確率値が高いとテキトーにやっても倒せたりする。
普通この手のゲームでは確率は数秒単位で制御されるが、このゲームはプログラムが稚拙なのか、確率変動に数分とか数時間かかる様子なので、下手をするとマッチング一試合中ハズレのままだったりする。
そのため、ハズレを引いたときは全く勝てずイライラする。
まさにパチンコそっくりである。
また、登場する兵器の数がギネス記録となっているが、これはコレクションを集めたがる人間の心理に付け込んだ仕様なのを良い風に言っているだけであり、この辺りはコレクターゲームといっても良いかもしれない。
なんにしてもどちらも「沼」になる要素なので、やり始めると抜け出せなくなってイライラし通しになる。
やらん方が良い。
そんなゲーム。

プレイ期間:1週間未満2023/08/16

まだ航空機しかなく認知度も低かった頃から3000時間以上(steam履歴)プレイしてきました
ギネス記録を持っているほど様々な兵器を実装してきたことは文句なしに素晴らしい!と言えますが、それをぶち壊すレベルで何年も行ってきた運営方針とバランス調整は擁護できません。
元々ここの運営は兵器のバランス調整が下手で初期ではYak-9T,紫電改などが猛威ふるっていました、しかしその時はそこまで問題視されませんでした。
理由は簡単で、空戦なら格下だろうとプレイヤースキルで対抗できたからです、どんな機体でも弱点がありそこを突けば対抗することもできました。
しかし戦車に手を出した結果この問題は顕著になりました、格下の戦車では格上に貫通されこちらからは貫通できなくなることが多くなりバランス調整は重要な課題になるのですが、運営は初期から傾斜装甲の物理法則無視によるソ連戦車の一強化など様々な問題を起こしました(色々起こし過ぎて覚えてないので省略)。
勿論問題を起こしてもすぐ直せばいいのですがクソ運営特有のプレイヤー不利の問題は無視するを見事に発動し、また海外でソ連優遇を意味するソ連バイアスを取ったソ連バイアスパックなるものを出して煽るなど真剣に問題提議しているフォーラムプレイヤーを馬鹿にする事もありました。
そしてついに出た海軍、まさかの魚雷艇が主で水軍と馬鹿にされることもありました、個人的には仕方ないと思ってるので別に良いのですが問題はそれが非常につまらないという事です。
WoWSみたいにプレイヤースキルもなにもないノロマな艦で敵艦に向けて発砲するだけで、数にものを言わせてなぶり殺しできたほうが勝つといった感じでした。当然他のプレイヤーも面白くないと思ったのか大して盛り上がってませんし運営のやる気もあまり感じ取れません。
嫌なら海陸やらなきゃいいのではという話になると思うのですが、今このゲームが直面してる問題としてはプレイヤーの分散によるマッチング時間の増加とマッチング格差があります。
陸海空に別れその上で三つのモード(AB,RB,SB)があり、今現在はランク6が実装され現代戦車やヘリ,超音速機などランク5でも時間や金が掛かるのに課金催促と言わんばかりにバンバン実装しヘリ専用マッチングを用意するなどプレイヤーの分散化が著しいです。
昔は空RBはいつも人がいっぱいてすぐマッチングされました、今では数分掛かってようやく少人数マッチングなど非常に残念な結果になってしまいました。
分散によるマッチングの過疎化、直さないバグに兵器マップイベントなど数えきれない史実無視&バランス問題、実装兵器の高ランク重視や戦闘報酬の削減などによる見え見えの懐事情など私はもうやる気がなくなりました。
もしこのゲームを一言でいうなら宝の持ち腐れでしょう
最後に、ヒストリカルゲームやシミュレータとしてやってみたい方はやめた方が良いです、シミュレータバトルでも殆ど史実無視したバカげた現象ばかりですよ。

バランス調整(笑)で史実より異常に下げられたエンジン馬力
数分で爆熱でエンジンが壊れる
史実で操縦性が良いと言われた機体が異常にふらつき射撃もできない
空母スポーンしたら異常にゆれて離艦できないどころか勝手に海に落ちた

プレイ期間:1年以上2018/12/21

大手ゲームメーカーだから安心で安全。
このゲームを真似たようなベラルーシ製のゲームがあるので間違えない様に気をつけて下さい。あっちは全くの別物の勝敗調整の集金ゲームです。

その点、このウォーサンダーはさすが本物。グラフィックか車両の種類の豊富さなど完璧な仕上がりです。
中国製やベラルーシ製のパクリ見たいなゲームとは全くの別格です。
僕も実際、知らずに偽物ゲームに課金してしまい後悔しました。やっとこのゲームにたどり着いたけど前にやってた糞ゲーに使った課金をこのゲームに使えば良かったなぁとたまに思います。他のゲームによくある対戦ゲームに見せかけて勝敗をコントロールしてるなんてのが無いので本気でプレーできます。おすすめです!

プレイ期間:1ヶ月2017/08/25

最初にプレイする機体のころは、まだよかった。
ティアが上がるごとに負けることが増える。

今じゃあ、10回プレイしたら9割がた負ける。
結果、修理代でライオンが大赤字。

航空アーケード、最近占領戦が多くて、毎度敵に占領されて負け確定。
代替機があっても負け確定してるからすぐに基地に帰りたくなる。

結論、warthnderはクソゲー。

プレイ期間:半年2018/11/10

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!