最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いまはやらないほうがいい
横Tさん
過去(2年目くらいまで)
・課金しなくても十分遊べて楽しい
・操作が簡単だし、一回のルーチンが短くて時間の合間にさっとできてイイ!。
・何も考えずにポチポチやってても進められて楽しい
・他人と競わなくてもいいので気楽
・好きな艦を編成して遊べて楽しい
・イベントはドロップが豪華で楽しい
・意味深なセリフで史実を調べるのが楽しい
現在
・課金しないと、艦隊コレクションできない。甲挑戦するなら、さらに必要。
・複雑なルールを覚えないといけなく、面倒な装備変更が頻繁。
・複雑なルートや無駄演出で、一回のルーチンが長くてとにかく時間がかかる。
・ミスしやすいUIがまったく改善されず、イライラ。
・注意してても、明石旗艦でミス出撃。キラが剥げて、毛根も禿げる。
・なんか、罵倒してくる人たちが多くて萎える
・イベントはドロップも報酬もしょぼく、装備枠を圧迫して課金が必要に。
・辛気臭いセリフや暴言で、萎える
どうしてこうなった?
プレイ期間:1年以上2018/02/21
他のレビューもチェックしよう!
簡悔さん
良いところ
・キャラがかわいい
悪いところ
・戦闘は全自動なので自分のやりたい通りに出来ない
・上記の関係上理不尽な敗北が多い
・そもそも勝敗判定自体が誰から見ても理不尽(納得がいかない)
・レベルがあまり意味をなさない
ある程度までは実感できるが、それ以降はレベルが上がっても強さを感じることは少ないだろう
しかし、入渠の時間は目に見えて増える。長い
・キャラのステータスもあまり意味をなさない
火力→数値は普通に実感できる 150以上はキャップがあり、意味がない
装甲→最低ダメージ保証(カスダメ)でいくら高くてもHPの1割持っていかれる時がある
回避→一定の数値からキャップがあり、それ以上は意味がない
そもそも、最低命中保証みたいなのがあり、数値はアテになるのか分からない
対潜→装備のシナジーが重視されていて、キャラ固有の数値はほぼ無意味
索敵→対潜(上記)と同じ √(ルート)計算されているらしく、ほぼ意味をなさない
ざっとこんな感じです。これはひどい
・課金アイテムがほぼ無意味 効果はほぼ感じられない 値段設定が破綻している
・大型建造は大量の資源が必要にも関わらず、簡単に手に入るキャラも混ぜている。
投入する資材は1,20,100と選択できるが、統計ではあまり差はないらしい。
・戦闘終了後に自軍のステータスを確認できない
これにより、誤って進撃し、轟沈さした人もいます。
個人的に論外だと思う事
・オンメンテで敵キャラのステータスなどを無告知で変更する
無告知なので、知らない人が多いだろう
・情報源がツイッターのみ
公式サイトはあるにはあるが、全く更新されていない ほったらかしている状態
なので、メンテナンス情報などはすべてツイッターから探す必要がある
・補填がほとんど無し
サーバーダウンなどがあったものの5月にお詫びの掛け軸(家具)を配っただけで、それ以降全く補填をしていない
・嘘っぽい発言
「いいことがあるかも!」と発言しておきながら事実上必須にしたり、効果が感じられなかったりする。
書ききれないので、このくらいで。とにかくシステムを一から作りなおさないと運ゲーは改善されないと思おいます。
しかし、プロデューサーは他のゲームのインタビューで「ユーザーにストレスを与えることが仕事。快適なUIは悪」などの旨を語っておられたので、改善は無いと思われます。
プレイ期間:半年2014/06/26
芳野シャルルさん
楽しみです!vita版もし出たら確実にプレイしますよ!ガッツリコースですなぁ~!超楽しみです!vita版出るって噂が飛び交ってるので本当なら嬉しい!
プレイ期間:1週間未満2014/11/11
艦これの観察者さん
ゲーム面ではほかのレビューの通りなので二次創作面の話でもしましょうか。
数ある姉妹の中でも大人気の秋月型は今回のカレンダーになってますが超激レアです。
さらに言うとゲームをせずに二次創作を楽しめばいいと言いますがこの界隈の創作にエアプは許されない世界です。同人作家がこぞって艦これをしているのはそのせいでもあります。
つまりはっきり言うと「イベント完走できない無能に艦娘を愛でる資格などない」と言ったところでしょうか。運営のそういう意図が見えてきます。
プレイ期間:1年以上2017/11/28
ルート剥奪さん
人気と聞いて始めた。
結果、
1、ゲームと呼ぶにはあまりにも酷すぎる戦闘、ただ陣形クリックして戦闘を眺めるだけ。
2、萌えオタクを狙ったとしか思えないちゅうは(すいません、変換一発で出なかったので平仮名で)絵。
3、運営がツイッターでしか重要な情報を流さない。
4、恐らく嫌がらせであろう編成縛り。いつまでも弱い艦を入れないとクリア出来ません。しかも大抵これらの艦のせいで撤退を強いられます。
驚いた、おおよそここまでユーザー、コンセプトを無視し、かつゲーム性も完全に放棄したものは見た事がない。dmmは時々こんな救いようもないゴミを配信するがネットゲームというものの概念をもう少し考え直したほうがいいんじゃないかね。
更にもっと厳しい事言わせてもらえば艦娘のイラストも明らかに奇形に見える物も結構多い。お色気出すためにデッサン狂わせてまでかく必要は有るのだろうか、甚だ疑問である。
もうここまで書いて評価する点はただ一つ、それは声優さんの演技力だろう。
一人で何人もの艦娘の声を違和感なく吹き込んでくれる、これが私が艦隊コレクションを続けられた唯一の理由と言っても過言ではない。
(最後に「嫌ならやめろ」と言ってる方へ)
このゲームはソーシャルゲームです、ソシャゲは運営が対応を行う事で(例えゲーム内容が酷くても)いくらでも評価される方向に傾きます。ところがこのゲームはユーザーの意見は無視、システムの情報を流さない等、ソシャゲ運営としては人格を疑うような行動が多い為、このように多くの方から酷評されているのです。ですから嫌ならやめろというのはソシャゲの中では通用しないということをきちんと理解しておいた方がいいです、本当に。
プレイ期間:3ヶ月2015/04/19
ニトロンさん
前編の続きです。
④艦これブームの初代となるので、ブーム後に出来たブラウザゲームと比較するとUIが非常に使いにくい感じがする。
⑤開発・建造 というガチャ要素はあるが、確実に入手出来るのでは無く、消費資材のバランスで出来るのが異なるという事。
⑥公式による情報公開部分が少なく、艦これのWikipediaや情報サイトの閲覧が必須になってくる事。
⑦時間経過による資材回復に上限が存在する事。
(提督Lvで上限が上がる)
⑧イベントは連合艦隊のシステムの都合上、昔より育成しなければならない艦娘の種類や人数がどうしても増えてしまった事。
⑨艦これは昔の第二次世界大戦時の軍艦をモチーフにしたゲームなので、大なり小なり歴史が絡んでしまう事。
(裏を返せば歴史の勉強になる。 駆逐艦・雷 の『400人救助の話』は日本人なら知っておくべき。)
と言った感じですね。簡単に書こうと思いましたが、長文になってしまいました。m(__;)m
過去のレビューで『明石』や『試製51cm』の所謂 レア艦娘・レア装備 の話題がありますが、僕はそこまで必須とは思えれません。
どちらも、あればあるに越した事はないのですが、必須か?と聞かれると、僕は No と答えます。
明石や試製51cmのようなレア艦娘・装備は必須ではありませんし、無くでも十分イベントを攻略する事は可能です。
僕はそれより、イベントを攻略したいなら、 艦娘の機嫌をキラキラにする(綺羅付け)が重要だと思います。
そっちの方がイベントでも重要になってきますし、昔のイベントはレア艦娘やレア装備無い状態でイベントをしてきたのです。
イベントに大事なのは、自分が育成した大事な『艦娘を信じる気持ち』と『やる気』次第です。
それに長くゆったりとプレイしていたら、その内どこかで必ず手に入りますし、そんなに焦ってすぐ手に入れる必要は全然ありませんので安心して下さい。
とりあえず、初心者の方は 2-4海域まで進んでみてはどうでしょうか?
2-4海域までは戦艦も必要では無く、 駆逐艦・軽巡・重巡で十分攻略可能です。
2-4海域で戦艦を建造で入手して、育成して、突破する。 艦これを続けるかどうかはその後でも良いのではないのでしょうか?
折角の無料ゲームです。サーバーが空いているのなら気軽にプレイしてみて下さい。(*´ω`*)
プレイ期間:1年以上2015/07/12
3年提督さん
結論からいうと完全末期のゲームです。
オンラインゲームでもよくありますが、ある水準まで到達した後のことを開発運営が考えておらず、その後の新コンテンツを与えられずに苦心した結果、常識を疑うようなことを実際に開発してしまう末期の状態です。
・戦闘が自動で進行するため、プレイヤーが操作する必要性がない
・資材を貯蓄に膨大な時間がかかる(それこそ2~3時間毎に操作して月単位の作業)
・運営が確率操作を意図的にするため、あまりにも理不尽で不運な現象が多々発生する
・気に入った艦娘がいても入手不可能なものが多数存在し、ゲームタイトルに偽りがある
まず、経営ゲームになるので艦娘を6体選んで戦闘に送り出すことしかできません。
敵のマスまで向かわなければいけませんが航路すら選べません、運です。
しかも、好きな艦娘を6体出せば良いわけではなく、どうでもいい興味の無い艦娘などで編成しなければいけない場合がほとんどです。
資材に関してはこのゲーム、約3ヵ月毎にイベントがありますが、そのイベントをするためにコツコツ貯めなければいけないので毎日毎日ただひたすらに貯める「作業」をするだけです。
上記2つの事でもストレスが相当に溜まりますが、最悪なものが「運営が意図的に確率を操作し、プレイヤーに難しさを強要」していきます。
運要素でゲームが進むだけなのにその道中にさらに運要素の強い敵を配置し、ボスに行き難くするだけでなく、戦闘で回避するのも運のため、大体が1発くらって道中で退却し、20~30時間の修理になります。レベルが低ければ修理が早く終わりますが、イベントに出すような艦は大体半日~1日は修理です。
さらに昨今のイベントでボスからドロップする期間限定の艦がありますが、1回10分かかる工程で300回ボスを倒しても欲しい艦が手に入らないような確率で実装していきます。
タイトルに偽りが本当にあります。
ほしい艦はもう手に入らないか、相当な難易度で超低確率で出しこともたまにある程度。
「艦隊これくしょん」ですが、コレクションはできません。
新規の方が頑張ろうとしてもイベントをこなすには最低でも4ヶ月から半年は時間が必要であり、社会人ならまず半年以上かかります。
さらに酷いのは運営がユーザーをナメきってます。
不要なストレスを抱える前にこのゲームはプレイしないほうがオススメです。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
通りがかりさん
事前登録、大井配布組です。
2014年の夏頃まではゲームとしてかろうじて許せるものでしたが、それ以降は完全に乱数を引き当てる作業を延々やらされる罰ゲームです。
編成や装備を工夫して云々なんてのは全くの嘘。
運営の匙加減で編成は固定され、時間をひたすら浪費させられる罰ゲームです。
あ、なるほど一応ゲームなのか。罰ゲームだけどねwwwみたいな。
新たに実装されるキャラを取り逃すと次回以降に不利を被る罰ゲームがあります。
プレイヤーに気持ちよくプレイさせる事を運営が許しません。
艦娘は好きだけど、艦これなんてゲームとその運営は大嫌い。と言ってやめて行く人々が後を絶ちません。
ストレスをお金を払ってでも溜めたいドMさんには大いにお薦めします。
プレイ期間:1年以上2017/08/26
grossさん
まず、本作を理解する上で避けて通れない点として、本作が太平洋戦争並びに大日本帝国海軍をオリジナル・コンテンツとする二次創作作品である、という前提がある。
この観点に於いて、本作の所謂『運ゲー』という評価は、往々にして史実通りということで、評点を下げる要素足りえないのが実情と判断するしかない。空母戦の索敵判定はもとより砲雷撃戦時命中の可否、被弾箇所でのダメージの振れに不発も当然発生した、と事例の枚挙に事欠かない程には、太平洋戦に運/不運の要素はふんだんに存在した、これを本作は忠実に再現、反映しているのだ、ということは十分可能だろう。
また、デザイン上では露骨な延命装置である羅針盤も、有名な「栗田ターン」をはじめ、主目標の輸送船を敢えて撃ち漏らした第一次ソロモン海戦等々、作戦目的の不徹底、司令部と現場との意思疎通の齟齬による不本意な結果の象徴とみなせば、やはり、史実がそうだったから、という理解が可能になる。
しかしながら、史実がそうだったから、というデザイン上での事由を述べるのであれば、本作には徹底的に欠落している要素があり、それは「月月火水木金金」と唄われた熾烈な練成プロセスであろう。プレーヤの職掌が艦隊司令である以上この人務、自身の作戦構想を麾下に透徹する事なくしては職務放棄も同然で、部下の勝手に任せるなど到底許される事ではない。史実がそうだったのだから芸術の域にまで磨き上げられた一糸乱れぬ二水戦の統制雷撃戦を艦娘にも再現、実施せしめるようなAI育成エンジンが実装されていなければ話が通らない。そして現状、本作での史実準拠はクソゲー要素としてしか機能していない実情を鑑みれば、本作の評価も自ずから明らかなものとならざるを得ない。まして、建造、装備ガチャにいたっては……コレハイッタイナニヲシミュレートシテイルノデスカ(笑
プレイ期間:1年以上2015/01/09
takahikoさん
人気なんだろうな~位の気持ちで始めたけど、最初はとにかく人が多いとかでプレイ出来ず
こんだけ人が要るなら面白いんだろうとようやくプレイしてもなんだこりゃと言った感じ
まず説明が無い
まあこの辺はwiki見たりすれば良いだけだから良いけど、なんか不親切というか
肝心のゲームは他にも書かれてるけど本当に運次第
調子良ければポンポン行けるけど嵌まると延々嵌まる
ゲームとしてははっきり言うと詰まらない
何やって良いかも分からないから飽きる
レベリングとか好きな人にはたまらないのかな?
イベントは鬼見たいな仕様だったし
正直本音言えばみんな本当に面白いと思ってやっているのか、お金でも貰って工作をしているんじゃないかと勘繰りたくなるようなゲーム
ま、自分が合わなかっただけなんだろうけどね
プレイ期間:半年2015/04/03
なんとれさん
艦これ二期移行大成功おめでとうございます
これもすべて田中謙介尊師の努力の賜物です
まず艦これというゲームは
初心者に対するチュートリアルがとても充実しており
システム周りの解説はくどいほど充実しているのでシステム周りの理解には
攻略サイトなどいりません
もしわからないことがあるならば
親切なプレイヤーの方々からためになる意見をたくさん聞くことができます
艦これというゲームは民度がいいため
古参プレイヤーがマウントを取ってくることは決してありません
また運営さんも大変親切であり
プレイヤーの問い合わせには神速で答えます
またテストプレイや難易度調整に関しては徹底しており
致命的なバグの類は一切出しておりません
また艦これの最大の魅力は硬派な史実に基づいた
重厚かつ血なまぐさくともどこか生々しい
兵器としての定めと一人の少女の間で蠢いている葛藤です
プレイしていると本当に心が痛んでキリキリと痛むくらいです
胃腸が弱い人には向きません
またアニメや劇場版の艦これなどもとても重厚なストーリーが練られています
見てると思わず艦これの世界に引き込まれます
プレイ期間:1年以上2018/08/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
