最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
コマンド操作が苦手な人向けのゲーム
サクラさん
特徴から先に申し上げますが、このゲームは美少女揃いのコマンド操作がほぼ必要の無い課金RPGです。課金要素はバリエーション豊かではありますが必ずしも課金しなければメインストーリーを進める事が出来ないという程、ユーザーにとって厳しいゲームではありません。
でも、完全ユルゲーではないと思います。
特に最初の頃はゲーム内コインや様々なアイテム不足に泣かされ苦労した思い出はありますが、ある一定の時期を越えた辺りからは、これと言った障害にぶつかる事なく、無難にプレイしております。
自分はかれこれ二年半プレイしており、
初期の頃は一つ一つアイテムの用途を覚える事に必死で、ごくたまに微課金レベルでしたが最初の頃は課金する事もありました。
今となっては最高レアリティキャラも30人程集まり、やはりその威力の大きさは確かに大きいです。
ただ本当にそのキャラの魅力を最大限まで引き上げるのなら他にやるべき細かな事がレベル上げ以外にも何個かあるのですが、正直な所、その辺りも今はだいぶ緩和されてきましたし、新参者の方にとってはハードルが低くなった分幾らかプレイしやすくなってるのではないかなと思います。
しかし、逆に言うと古参者側にはそれがデメリットになっていると言う感じです。
今日も一日イベントを消化しなきゃなって感覚です。ユーザー間のガチバトルとかがないので自分の中のメンバーがどれくらい強いとかなんて比較しようもないオフゲーと言ってもいいでしょう。
個人的な事情で話すと、まず今いるハイレアリティキャラが30近くもいると、そのキャラ達は恐らくこのゲームが存続している間は半永久的に伸びしろを持っていると現時点で予測できるため、
今更新規キャラを集めようとするよりも既存のキャラだけで運営してけば良いやって気持ちになるし、まず☆5以下を入社させるメリットがあまりない(一部例外キャラを除く)専用武器錬成もそれに連動するため、新規キャラをガチャで弾いても必要ないキャラなら毎回解雇のパターンで、武器開発する必要もその間なくなる。
勿論、それでもやってる人はいるんでしょうけど、個人的には一度でも最高レベルに仕上げた装備があるなら何度も同じ物を鍛冶する気にはなれない。
と、古参者には刺激のない仕様である事が今もっとも不満な点です。
とりあえず、課金はそれほど必要があるとは思えませんが時と場合、あるいは各々のお財布の中身と相談して余裕があれば、ぐらいにしておけば良いのかなと言うレベルですし、年中何かしらのイベントを開催していますので、そのイベントの特徴により、期限付きが殆どですがそこで貴重なアイテムが無料で入手出来る事もお約束ぎみですので焦らず地道に遊ぶなら割と楽しいゲームだとは思いますけど。
ただメインゲーとして遊ぶには少しキツいかもです。
プレイ期間:1年以上2018/03/15
他のレビューもチェックしよう!
バッサさん
このゲームは一言で言うと「キャラゲー」です。
お気に入りのキャラが見つかればかなりの良ゲーになります。
1番低いレアリティにもボイス付きで
キャラクターストーリーによるキャラの掘り下げや
レアリティによる能力の差よりも装備、職による差の方が大きいバランスで
レアリティの低いキャラでも活躍できます。
好きなキャラのレベル上げや良い装備を着けてあげて愛でたりするのが
このゲームの主な楽しみ方ではないでしょうか。
このゲームは基本戦闘はオートです。
最初は私も戦闘がオートで手動じゃないのには不満があったのですが、
レベル上げやレシピを集めるために
何度も同じクエストを回る事になるので
結果としてはこの仕様は良かったなと感じています。
☆3以上からレアという設定になっており、
☆3以上は中々手に入りにくいです。
そういうわけなので新米社長さんにはちょっと厳しいゲームかもしれないです。
始めたばかりの頃はキャラクターが充実していないので、
お気に入りのキャラが見つからずモチベーションが
持続しない可能性があるからです。
一応、履歴書を見て採用するという手もあるのですが、
新米社長さんほどオススメできないです。
このゲームには広告部という施設が存在しており、
・広告部(施設自体)のレベル
・広告部に配置するキャラ(最大5人)のレベル
これが高いとレアリティの高いキャラから履歴書が届きやすくなりなす。
課金するのは広告部レベル20、
広告部に配置するキャラ合計は450以上(レベル90以上が5人以上)
にならないと馬鹿馬鹿しいのでそれまでは控えましょう。
レベル90のキャラを育てるのには相当時間がかかるので
結局は時間がかかってしまいます。
しかし、キャラを育成するゲームとしては◎
逆にストレスになるところは
・素材が集まりにくい
・いちいちクエストを選択しなければいけない
・クエストによる分岐をいちいち選択しなければならない
良い装備やレシピが中々手に入らない点もありますが
素材とは違い、一度手に入ればずっと使えるので
まったりやろうとする人にはこのゲームは向いています。
少なくともキャラが気に入れば
楽しめる下地がこのゲームにはあると感じました。
かなり、信者寄りなレビューになったかもしれませんが
ハマってるので勘弁してくださいwww
プレイ期間:半年2015/07/04
なんのさん
これでもう何周目だろう
古参ユーザーさんほど、なんのひねりもないコラボイベの依頼ミッション等に苛つきだしてきてるんじゃないんだろうか。
俺は吐き気すらしてきました。
吐き気してきた時点でもう甘酒いらんです。
なんですかあれ?食材2500消費しろか、もしくはコラボキャラつれてクエスト5回いけとか。これ最初だけならよいけど、アプデ後もこのパターンてか。
これ、この鬼畜パターンラストまで引っ張るつもりなんだろか?
おいおい、勘弁してくれよ(泣)
ホントにコンテンツが薄いよね。薄いがゆえに指令だなんて、たかがしれてる範囲。
お前ら甘酒ほしいんだろ?なら、がんばって
ただ、ひたすらグルグルグルグルクエストやれ、って感じか、ワシらイヌか??ってなる。
なめんてんのかな。なめてるよね。
それなりに楽しんでいる新参ユーザーさんには申し訳ないんだが、ある程度長くやってる側の立場で言うと視野が全然違ってきちゃうもんで、
ただ、今これだけとりあえず言いたい。
スキップ機能つけろや!課金アイテムでもなんでも良いから
ホント、バトルを純粋に楽しめるうちは観てるのも楽しいもんだが、いかんせん楽しめない側にしたら、あれ、結構苦痛なんですよ。
しかも、もうね、そんなそんなアクセとかもいらんしさ。
事あるごとにアクセとか、最新兵器のごとく出してきてるつもりなのかも知らんけど、実際の所それほど興味もないし。てかもう完全にネタ切れやん。
プレイ期間:1年以上2018/06/16
もういいかなさん
重課金しないと意味のないイベントばかり
戦闘は完全に作業
ユニットも少なく、モーションは個性なんてない
武器+3は微課金したくらいじゃ作れず、時間がたてばより強い武器が実装されるため、クソ
こんなゲーム
プレイ期間:半年2016/10/28
シャッチョサンさん
始めはヘルプもなく分かり辛いですが右端のクエストがチュートリアル代わりなのでそのまま進めましょう。
そうすることで☆1ですが色々なロボットを生産でき一つ一つ運用方法を理解できます。
スレオン用のゲームとしては優秀ですが人によっては待ち時間等連続プレイの妨げになる要素に嫌気が差す人もいるでしょう。
課金ガチャユニットとの間に許容し難い格差が存在するのはマイナスポイントですね。
資源取引も現状需要高で殆ど機能しておらず随所のバランス調整が上手くなされていません。
ただ、はいサこは確立されており一時的なメンテナンス後のログイン障害はありましたが現在は安定してプレイできます。
施設、ロボットをちまちまアップグレードしていくゲームなのでのんびりやることをゲーム内でお薦めされますがかなりの張り付きゲーで労力を要します。
戦闘オモロナイ
なんで霊街0の星に招待するんですかねぇ・・・ったく
プレイ期間:1週間未満2015/05/03
のぶよしさん
1週間遊んでみたが特にこれといって良い特徴もなく面白さがわからない。
ゲームバランスも良いとは言えないし、装備を作るのにも+があり3を作ろうと思っても100個作ってようやく必要分に届くぐらい。
武器を作るのに役に立つハンマーというのがあり、+を出しやすくするような物ですが配布されることは少なく、効果時間も15分と短く使用してもそこまで期待はできないくらいです。
まだ始めたばかりの弱い武器ですらこのぐらいの確率でしか作れないということは、もっと上に行けば行くほどキツくなると思います。
スマホ版が出たということでやってみましたが、魅力がない感じでした。
広告が沢山あるほどのものでもない気がします。
プレイ期間:1週間未満2015/11/16
労働者さん
メインに佐藤利奈、伊藤静、生天目仁美といった豪華な声優を何人もいれており、キャラクターにはなかなか力を入れていることがわかります。
実際にキャラクターは可愛らしくて何度もプレイする気になりますよ。
システム的には、そんなに難しくはないです。ただ、簡単なところは簡単ですが、難しいところは難しいという形なので、ある程度考えながらプレイすることが必要になってきます。
ただ、それはちゃんとゲームとして練られているということなので、ぜひプレイしてみて欲しいです。
プレイ期間:1ヶ月2014/12/31
提督兼社長(ゲーム内)さん
艦これからイライラ要素を抜いたゲームだね。
例えば
・入渠(体力を回復させるための時間)が無い。
→戻ったら体力が全回復している。
・轟沈(体力が0になったら戻ってこない)が無い
→バトル中では体力が0になったら戦えなくなって消えるけど戻ったら体力が全回復。
ペナルティもない。
もちろん大破進撃?(仲間が死んだ状態で出撃)しても大丈夫。
全滅しても帰ったら元通り。
・疲労(連続出撃させた時のペナルティ)が無い。
→時間が無いとき連続出撃が可能。
こう書くとヌルゲーと思われちゃうかもしれないけどこのゲームは色々やりこみ要素があって面白い!
途中、「アイテムも欲しい、けど資金も足りない。ああ!もうパン(出撃させるための費用?)がなくなっちゃった!」とかなってイライラする部分もあるけど
部隊の平均レベルが40あたりを越えて4章らへんを超えたあたりからがすごいいい。
一度やってみてみるべきゲーム。
課金要素もあまりないしね。
キャラも可愛いし、音楽もいいし。
空いた時間にちょこっとやるのでもいいし、やりこみたい人はやりこめるし。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/13
あさん
備蓄スピードが増えていったり会社が大きくなっていきそれに合わせて、シナリオも町の何でも屋から大きな戦いの切り札になって成長していく姿が丁寧に書いてあったし、イベントストーリーの内容がメインでも匂わせ程度に出たりとシナリオは本当に良かった。
一部十章なのに最終の4部が2章で終わりだったのでもっと章を多くして、周年でグランドフィナーレで終わって欲しかった。
ただ普通にプレイしてたとき評価点のシナリオの追加が遅い上に他の方の不満点も頷けるくらいの出来だったので☆2相当だったと思う
プレイ期間:1年以上2021/06/19
フェスタ アイシスさん
総じてサブゲー向きです。
異世界以外は、何も考えずクリック、放置するだけのゲームです。
プレイヤーが戦闘に干渉できることもほぼありません。
キャラの横のつながりが広く、最高レアのあの子のストーリに低レアの子が関わってきたりします。
他のゲームではあまり見られない特徴です。
このゲームは約10カ月前の3周年まではキャラ排出率、配布アイテムともに激渋のゲームでした。
それが3周年を期に無軌道なバラマキ方向にシフトし過ぎた結果、
今度は無軌道に限定ガチャ連発です。
また今は、1つ2週間×ほぼ同じイベントが4つ=8週間 使いまわしのゴミイベが開催されています。
このイベは限定水着のキャラを売りたいだけのもので、内容はスカスカです。
ただしイベント1から2にあたり、大幅に改悪されている時点で、目も当てられていません。
最後の4つ目のイベントで、結局はイベント1レベルのヌルさに戻してきたところも、逆に印象が悪いです。
イベント2はあまりの苦行に散々批判され、この運営ならひよって2の後半期間に修正する可能性が大でした。
しかしイベント2のときは突っぱね、ほぼ修正なしでした。
それを4になって修正してくるあたり、「やればできたのに、敢えて修正しなかった」を余計に印象づけました。
普通の運営なら、金にならないコンテンツは放置するのですが、ここは稀に修正してきたりします。
例えば「戦場」です。
これ自体は悪くないのですが、
ユーザーにストレスを与えないように「オート」機能などを実装する一方で、
何も考えず追加で面倒くさい要素を入れます。それが2ターン実質無敵になる装備です。
「戦場」ではユーザーのミラーが登場するので、これを装備されていると、その分戦闘が間延びします。
今の時期、対ボス装備としてこれを必要とする場面なぞないのに、
何の目的かこれを装備し、遅延行為をする奴が出てきます。
戦場をクリアするのは簡単だけど、面倒くさいからオートが導入されたはずなんですけどね。
しかもこの2ターン無敵装備、オート実装前の導入なら仕方ないけど、実装後の導入だからねぇ…
まとめるとここの運営、
2年連続、7月にゲームバランスを壊す限定クソコラボキャラをわざと導入するアイギス運営よりは、
「ユーザーに対する悪意」がないからマシだと思っている。
でも 絞り→バラマキ→限定連発とか、オート導入で戦場快適からの、2ターン無敵装備です^^の
アンバランスさというか、もう少し計画的に取り組んでほしい。
プレイ期間:1年以上2018/08/13
kokomadeさん
かんぱにガールズの基本は以下の通りです。
・キャラクターの性能(レベル)より装備の性能が重要
・レべリングよりも装備のレシピ集め重視でステージ周回を行う
・周回で溜まった素材を元に装備を作り、極低確率で強力な装備が手に入る
・強力な装備が手に入れば先のステージへ進める
このシステムの問題点は、結局運が悪ければ強力な装備が手に入らず、先のステージ攻略の見通しが立たない点です。
RPGでレべリング作業が楽しいのは、先のステージ攻略のために計画を立て、それを実現することにあるのですが、見通しが立たなければそれもできません。
やり込みとしてのレアアイテム集めは存在しますが、それはつまり、このゲームでは常にやり込みとしての作業を求められているということでもあります。
さて、先の見通しの立たない周回作業を繰り返すことを求められているこのゲームですが、その周回作業が非常にかったるいことも問題です。
・防御偏重のバランス。出撃人数5枠で盾職と回復職が3~4枠を占める
・盾職と回復職の攻撃力には期待できないため戦闘時間が非常に長くなる
・一部ステージや低レベルステージでは攻撃職を増やせるが、効率は悪化する
・戦闘に高速モードがあるが、高速モードでもなお遅い
ステージごとに集めやすいレシピが異なるため、様々なステージを廻る必要がありますが、大半のステージは盾職と回復職のパーティでなければすぐに崩壊してしまうため、一周数十ターンかけてちまちまと敵を削る作業を見続けることになります。
これを一つのステージにつき何十回もする必要があるのですが、スタッフの方はテストプレイをして何か疑問に思わなかったのでしょうか?
基本無料のブラウザゲームは結局のところひたすら周回作業を繰り返すゲームです。グラフィックやストーリーを楽しむ時間は全体の1%にも満たないのですから、99%の周回作業を楽しめるように工夫をするか、周回作業にかかる時間を減らして前者の時間の割合が増えるようにしてほしいものです。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/16
かんぱにガールズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!