最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ストレスのたまるゲーム
レイさん
ある日は30戦やって一度も勝てない。相手から近くにいる味方同艦は狙われず、遠方にいる当艦が狙われるという不自然さ多々あり。旗が少なくなってくるとプレミアムショップで買わせようとする手法か。フリー経験値もやたらと少なくされ、ダブロンを買わせようとする手法かもしれない。無料ゲームと言いながらも結局は課金させられる。これでは良い評判が広がるはずもない。評価ポイントが1が圧倒的に多い理由も分かる気がする。
プレイ期間:半年2018/03/15
他のレビューもチェックしよう!
ストレスMAXゲームさん
まず初めに、このゲームは12対12のPVPです。
ゲームをする為には戦闘に参加する必要があります。
その戦闘がMMマッチメーカーがメンバーを揃えるのですが、
故意的にチームメンバーが揃えられます。
故意的にとは。勝率が上がりすぎている人間が、ほぼ負けが確定するようなマッチングにするような悪意あるマッチングです。
なので、このゲームでは最大で75%の勝率、最低で18%という、
100も0もない状況(極力50%に近付ける)状況にする為の偏ったMMです。
その為、ローディング中にじゃんけんをしているものとし、
MMが確定した瞬間、じゃんけんの勝敗も決まります。
よって、開戦したと同時に負けと勝ちは確定しており、
負け側は悪あがきをするだけ。まぁ、ほぼボロ負け。するだけのために20分を使うことになります。
勝ちはAFKが3隻いようと、いとも簡単に勝つ事ができます。
そんなゲームになんの面白さがあるのでしょうか。
スキルアップしたところで、強制負けが確定しているゲームではどれだけ頑張っても勝てないのです。
甲子園常連校に、小学生の草野球チームで挑むようなものです。
自分が甲子園常連校の一員になるか。小学生側になるか。
プレイ期間:1年以上2022/10/05
zaraさん
私はよく日駆を使うのですが、発見距離が敵、味方内で一番低いのによく先に発見されたりします。1ヶ月ほど前、日駆のTir7の白露でプレイしているときCtrlキーを押しながらカーソルを左下の艦の絵にあわせて、自艦の発見距離等を見ていると5.8kmの発見距離が一瞬、11kmになりました。そして画面には「発見された」の文字、一瞬だったのでバグかなにかかなと思いその後、自艦が先に発見される不自然な試合時に、ずっとCtrlキー押しながらカーソルを左下にあわせた状態にしてみました(試合を捨てて)すると、何度も発見距離が11kmになり、発見されたの文字がでました(1度も射撃はしていません)同じ疑問を持っている方、1度やってみて下さい
プレイ期間:1年以上2018/04/08
名無しさん
パラメーターの数値に幅を持たせて乱数を上下させて勝敗を決めます。高い乱数が当たった戦闘のみ勝てます。
低い乱数の時は、当たらない、すぐ見つかる、見えない、すぐ燃える、弾かれる、敵がすぐ消えるなどイライラするだけです。負け周期の時間帯は負け比率が極めて高く設定されている為、やればやるほど勝率が下がると言うドツボにハマるので注意が必要です。普通の対戦ゲームならやればやるほど上達する為に少しずつでも上昇するものですが、勝敗をコントロールしているゲームと言うものはベテランプレーヤーが突然、素人レベルに乱数により連敗をさせられてしまうのです。勝率が一定速度でしか上がらない仕組みなのだと思います。そこは課金により優遇が得られるものとおもいます。
しかし、対戦ゲームと言う観点からでは星1つ以下です。
これは対戦ゲームでは無い思います。
プレイ期間:1週間未満2017/09/27
neko03さん
三年以上続けてきたプレイヤーとしてのレビューを述べたいと思います。
まず、wowsに向いているプレイヤーは「軍艦・ミリタリー好き」、「向上心・忍耐力がある」ものだと考えています。
このゲームは軍艦のモデリングや背景のグラフィックが素晴らしく、海戦をしている様は迫力もあります。
次に、「向上心・忍耐力がある」ことについては、ゲーム内のシステムの理解や艦の性能についての知識が必要な場面があります。一試合ごとに反省と修正を繰り返しができる向上心と忍耐力が求められます。まずは、クランへの加入や動画配信の視聴を行い基本を学ぶのが良いと思います。
不満点を上げるとしたら、チュートリアルが少なく内容も薄いため、自分からwikiや動画で探さなくてはならない。ほぼ勝てる分隊の組み方が存在すること。よくレビューされるマッチング調整は、個人的には確率の揺らぎだと考えています。勝てる日もあれば負ける日もあるだけです。
最後に、恐らく初心者にとっては現環境は覚えなければならない知識が多く、上級者が混じる中にマッチングするためキツイと思います。しかし、ゲームの流れを変えられる、または味方の支援をして勝ちに導けるようになると、このゲームの楽しさに気付くと思います。
…ちゃんとWOWS Wikiは読もうね
プレイ期間:1年以上2018/12/28
bokoさん
言わずとも良いですよね
まあそれをダダ下げにするのがマッチング
マッチングも昔に比べれば良いけど船の性能、プレイヤーの勝率、クランや分艦隊で片方だけ固められてる、索敵や占領をこなす駆逐の数は揃えないとか改善しないんですから叩かれても文句言えないでしょ
それを放置し不満を持ち、付きまとう人を量産してるから評価低い
マッチングの表を見てもう勝敗がわかってるとかいう状態は頂けない
かなりの確率で予想が当たるのはなあ
百歩譲って許容したとして一方的に勝つか負けるかという試合が続くのは運営が操作してると言われても仕方がない
勿論本当かどうかは知りませんけど
ある日は連戦連勝、ある日は連戦連敗っておい
船自体は何故buffしたとか何故nerfしたとかあるけどバランスで見ればいい方かとなりますから良いですけどね
(可哀そうな子はいますけど)
空母が未だに強すぎ言う人や課金すればとかチートとかはどうなんでですかね
少なくともこのゲームは課金すれば確実に強いということはないですし
フリーで飛ばすことはできますけどフリーためるのにも時間かかりますし何よりそんな腕で上がると人間じゃねぇ人のたまり場である高ティアでボコらる
課金艦も尖ってるからなぁ
愛宕とかティルは安定してるけど無双はないし、ベルが来てアトランタとかいう可哀そうな子が発生してますし
チートに関してはよくわからないから何とも
近距離なのに弾が当たらないとか自分だけ抜かれるとかは乗ってる船の性能で幾らでも変わるからさ
プレイ期間:1年以上2017/03/06
wasdさん
ウソをついたのは「艦これ」とのコラボを期待した声に対して
ゲーム同士のコラボはしないとTwitterdで言っている。
しかし「艦これ」に似たゲーム「アズールレーン」とはしっかりコラボしている。
「アズールレーン」はあっち側だからお察し。
旭日旗も含め基本的にお察し。
ゲーム内容は「必ず連敗」する戦いがある。
5連敗10連敗は長くしていると大体は経験している。
マッチングがクソなんだ。そこだけはアップデートしない。
そこに民度が低い。日本語などほとんど見ない。
9割は「中国語」だ。
日本語で話さば必ず「小日本」とか人種差別を経験するぞ。
結論で言えば
こんなゲームするな。
プレイ期間:1週間未満2020/12/18
中堅艦長さん
低評価つけてる人に、運営がクソだとか、連敗が続くとかありますよね。
連敗が続くのははっきり言って下手だからですので、
上手くなればそんなことはありません。
勝率50%未満は基本的に下手、味方のせいだとかじゃなく、自分の腕の問題です。
運営がクソというのはまあ、一応理解できますね。
ただ、最初期に比べたら着実に良くなっていますし、
気長に待ちましょう。
港で艦を眺めるとかで楽しめないですか?
ポジティブに考えないとこのゲームは続けられないですね。戦績サイト上位を目指したり、ランク戦上位を目指したり、単純にVP抜きを楽しんだりですかね。
対人ゲームである以上負けは仕方ありませんよ。
あまり連敗が続くようなら一度離れたらどうです?
環境も良くなってるかもしれませんよ^^
プレイ期間:半年2016/06/12
外見は立派中身は糞さん
無課金で続けてきましたが、負け周期に入るとどんなに最善を尽くそうが負けます。
この現象は高いtier帯で頻繁に起き
大体10戦中7~8戦は負けます。
こうなると自分は必死に戦っても味方があっという間に撃破されていき、敵にリンチされるパターンです。
10戦中7~8戦が負けとして残り3~2戦は味方が強すぎて自分が与ダメージ与える前に凄いスピードで敵が総崩れ・・・これじゃ負けた時の被ダメージ分を相殺できません。
そして、勝ち周期に入ると自分は碌に貢献しなくても勝ちます。
たまたまマッチングが良かった悪かったのレベルではありません。
これは明らかに確率的にも不自然で、勝敗コントロールはnoobの戯言と切り捨てる人のお頭を疑います。
恐らく、そんな事を言う輩は廃課金してるか、無課金でも当たりIDでその対象から外されてる可能性を疑ってしかるべきです。
ホント、幸せな奴だからそんな事言えるんだなと半分呆れてます。
このゲームの製作元はベラルーシという国家で、旧ソ連の独裁政治を継承しており、人権問題でも西側諸国から問題視されている、いわば欧州の北朝鮮のような国です。
ミリオタ傾向で軍艦が好きでこのゲームをプレイするような人は思想的にも保守寄りな方も多いと思いますが、そんな人が共産主義の独裁国家を下支えするように課金をして、挙句に勝敗コントロールはnoobの戯言と言いながらプレイしてる姿は滑稽でしかありません。
はっきり言います。
ランダム戦において、このゲームに正々堂々とした戦闘は期待できません。
また最近ではプレイヤー数の激減や稼ぎ頭の戦車があの体たらくで傾き出して資金繰りが厳しくなったのかネームバリューのある有名艦は全て課金艦船として出し露骨な現金回収に走り出してます。(同型艦が通常ツリーに有るにも関わらず、大した性能の違いも外見も代わらない艦名だけの違いにも関わらず・・だ)
ゲームクリエイターとしても商売人としても
恥も外聞も何も無いのだろう。
またサーバーごとの格差も激しく
同じイベントやセールの打ち方がおかしい
日本が含まれてるアジア鯖は特に酷い。
今どきネットで他の鯖の情報なんて当たり前に見れるのに同じゲームをやっててイベントやセール内容に差を付ける意味が解らない。
これもやはりお国柄と言わざろうえないのか。
アップデートも2ヶ月に1度の頻度で行われて要るがむしろやらんで良いレベル。
プレイヤーが確立してきた物をぶっ壊し
望んでるのと180度違うのモノを平気に突っ込んで来るからむしろ改悪、迷惑でしかない。
今じゃ公式発表のコメント欄も批判だらけな状態に。
戦車で少しは反省して襟をただすかと素材だけは良い分、期待してたんだが・・
長年身体に染み付いたアカはやっぱり取れないんだねぇ。
プレイ期間:1年以上2016/09/30
ななしさん
結局このゲームって一定の人しか楽しめない内容。
コンテンツが酷すぎる、空母の艦載機とか永遠に飛んでくるわ、T6以上のマッチングはメチャクチャだわ、終わってます。
これ、自分たちがテストでプレーして、面白いと思うんかね、開発の能力が無いんでしょうね、センス無い人達が一生懸命知恵絞って作ったゲーム見たい。
プレイ期間:1週間未満2022/10/14
艦長さん
タイトルの通り。
例えて言うなら片方に勝率50%以上を8割入れて片方に2割入れる様なチーム分けばかり。
勝率低いプレイヤーは基本的には下手くそだからろくにダメージも出せずにすぐ沈む。
運営姿勢も反日かつユーザー無視
敵艦の未来位置を画面に表示するAIMアシストツールや、ヤラセ試合をする人や放置する人などを運営に通報しても全く対処しない。
気になる人はwows AIM アシストとか、wows 旭日旗 とかでググってみてください。
総評としてつまらんゲームですよ。
プレイ期間:1年以上2017/11/07
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!