最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アップデートで日陸が…
花粉症で瀕死の人。さん
このゲームは空戦、陸戦、あと海軍がテスト中のゲームです。
空戦は零21型まで進めてから一切手を出してませんが陸戦はフランス戦車以外は研究済みです。(課金してます)
グラフィックがとても綺麗でリアルです。しかも細かく設定できるのでオンボードpcでもできます。最高設定(フルHD)だと空300FPS、陸180FPSくらい出ます。ただラグいサーバーじゃないと中々人が見つからない時があります。
研究速度は確かに遅いです。まぁ自分は重課金者なのでめんどくなったら研究は終わらせます。
良いことばかりに思えますが陸戦のマッチングが酷いです。勝っても、負けてもどちらかが圧倒して終わることが多いです。
他に最近のアップデートで第3世代戦車が実装されましたが、日本、イタリヤには実装されませんでした。74式の砲塔を普通に抜けるM1…複合装甲…前進、後退速度…もう日陸が終わってる…1.79で74より新しい戦車が追加されるらしいですがそれまで74式で複合装甲持ちの戦車を相手にしないといけない…
でもアメリカ、イギリス、ソ連の新戦車は使っていて楽しかったです。ドイツは装甲ペラッペラ。
流石に酷いので一人で「害人何考えてんの?頭おかしいんじゃね?」と言ってしまいました。
結論
空戦は神だが陸戦は紙。
あと文句を言うのは一年以上やってからっておかしくないですか?大体リアルなゲームってつまらないと1ヶ月でやめる方が多いので始めて1ヶ月の人のレビューは大事だと思います。
プレイ期間:1年以上2018/03/21
他のレビューもチェックしよう!
たくあんさん
運営はマジでこのゲームを自分達でプレイしてバランス崩壊っぷりを確認して欲しい。
クソゴミ害悪ヘリコプターを実装してしまったのは取り返しがつかないからいいとして、問題はそれに搭載された対地ミサイルの搭載量と射程の問題である。
なんでイギリスのストーマーHVMの射程が7.0km(しかも実際だと6km以下の射程)しかないのにソ連ヘリのKa-50とかMn-28Hのミサイルの射程が10kmとか8kmとかあんだよっ!!これに加え更に12発積める搭載量とかフザケすぎだろ!こんなんじゃもう対空ミサイル実装した意味とかないだろ!日本なんて未だに地対空ミサイル未実装なもんだから高BRでは日本戦車乗り絶滅危惧種になってるし…。
そんなに自国の戦力だけ優遇して楽しい?色んな国の兵器に乗って楽しむゲームなのに乗りたく無くなるぐらい冷遇されてる国があっていいの?ボタン押してるだけで相手チームの戦車爆散する兵器あっていいの?しかも反撃受けずに一方的に…。
せめてヘリのミサイル射程落としたり、搭載量減らしたり調整すればいいのになんで未だになんの改善もされてないの?
頭悪すぎだろ。こんなクソゲー作ってる暇あるなら病院行って頭の中見てもらえよ。
プレイ期間:1年以上2020/01/16
アホなのか?さん
戦車戦に関してはアホなシステムのせいでクソゲーになってる。
最初は初心者同士でマッチアップするのが普通だが、このゲームは最初からそういう制限が無い。
経験者の戦車は改造されている上に戦車の知識や地形も知っている。
弱点一撃撃破のシステムなので、戦車の知識が無いとなかなか撃破出来ずすぐ撃破される。
更に上級者の必殺技が航空機による爆撃。戦車戦じゃねーのかよ!?
しかも上級者の数は低ランクの方が多い。
そして誰もが腹が煮えくりかえるだろうリスキルも、このゲームでは最高の技として扱われている。経験者は爆撃されリスキルされた経験から躊躇なくそれをやる。
グラフィックや動きはとても良いだけに勿体ない。
ユーザーのランク分け一つで良ゲーにもなるというのに…
プレイ期間:1年以上2020/11/15
開発に時間かかりすぎさん
ティア3にして金欠になるのはちょっと
なんかよくわからないうちに-3000食らうとか、はぁ?って感じ
2万しかないのに7万の戦車買うのにこれでは遊べたもんじゃないよ
開発も無課金だといつまでたってもちんたら進まないし何時間張り付かないといけないの?
1試合15分以上かかるのに実入りが少なすぎ、あとところどころ強い戦車はいるけどそれ以外は総じてクソ性能
対人戦で使えないからAI戦闘に出ると、攻撃が基本はじかれる格上性能でゴルゴ並みのAIに囲まれてボコられるだけってなんじゃそりゃ(しかもさらにうま味がない…
なんで手前の味方じゃなくて遥か彼方の後ろ向きのこっちをスナイプしてくるんですかね?
作った人は相当頭悪いかゲームやってないとしか思えない
いろんな兵器が出て狙いはいいけどまったく面白くないのは意外過ぎるでしょう
プレイ期間:3ヶ月2017/10/29
ソーセージさん
空戦はオススメできますが陸戦はオススメできません。
まず空戦はかなり良いです。
機体数がギネス?らしいです。実際かなりの種類があり、派生型が多くて楽しいです。
バランスはまぁまぁです。
操作性はマウスだとやりにくいので自分はジョイスティックを使ってます。
陸戦は正直ゴミです。
戦車の数が多いですがソ連戦車が強すぎたり、日本戦車が弱すぎたりと極端なので★一つも付ける価値がないです。
マッチングはwot以上に糞で負けても勝ってもどちらかが圧倒して終わります。大体10回中8回くらいは圧倒的なバトルです。
研究は進みにくい、RBでも経験値の量が大して変わらないので研究がちんたら進まない。日本戦車は総合評価だと同BR帯と比べてかなり弱く、装甲がない割に同BR戦車の砲と大して変わらない。
逆にソ連、ドイツは強すぎる。イギリスは炸薬がない。他は普通。
グラフィックはどちらとも良いです。
空戦をする人にはオススメしますが陸戦はオススメできません。
プレイ期間:1年以上2018/03/04
アリスさん
下の方に全く同意見ですね。
このクソゲーは理不尽なやられ方が多くしかも一度撃破されようものなら高額な修理費を請求され、プレミアムアカウントでも下手をすれば赤字続きなんてこともざらにあります。
戦闘ヘリなんて害悪な物を追加してしまったのが戦車乗り達には一番胸糞ですね。
ヘリを追加するなら戦車達が身を隠せる場所を多くしたり、対地ミサイルの数を少なくしたり、各国平等に対空兵器を追加したり調整をするべきなのに猿以下の思考が停止した害人の方はそんなの知らんぷりで余計なことばかり追加してきます。
あとこの運営は国の好き嫌いがあるのか明らかに日本とイギリスが不当な扱いを受けていますね。日本だけ未だにヘリのツリーが課金ヘリだけだったり、地対空ミサイルが実装されてなかったりする。
イギリスはヴィッカーズMBTやセンチュリオンmk.10のBRを上げられしかも修理費も爆上げ、チャレンジャー2も他国MBTよりも非力なエンジン、レイアウトの悪い車内、双眼鏡のサーマル使用不可、少し劣っているAPFSDS、等の弱点マシマシ車両なのに他国の最新MBT達と同じ10.3BR。
他にもイラつく要素は星の数ほどありますが明らかにゲームバランスが無視されて運営の人格破綻ぶりが分かります。とても偏見になりますがロシア人ってホント野蛮な人種ですね。
プレイ期間:1週間未満2019/12/29
ネコミオさん
無課金で日本の戦車8.3まではいったけどレーザー測距があっても熱線映像装置がないから自分で戦車探さないといけないしAPDS弾は弾が砕け散ったとか意味わからんこと言うしレオパルト1とかのライバル車両やBMP-1とかのミサイル車両に倒そうとしても遠くからミサイル飛んできて死ぬし課金して早く開発進むから課金車両購入しても日本だから装甲終わっているし買う必要ないと思うし高ランク帯の車両を買うのをオススメしない、あと74式C型はAPFSDS無いくせにレーザー測距があるだけだしなんで他の国はAPFSDSあるくせには日本は雑魚APDSしかない?74式E型はDM23があるけど熱線映像装置がないのはゴミなんなら、まだ戦中の日本の車両の方が楽しい、あとランクが上がるくせにはSLは貯まらんしSLガチャは絶対に当たらん、なんならいらないものばっかり出てくるし課金して強くなっても意味ないしマウスとかBR7.7はおかしいps4においてはロードが長いし毎回戦場に遅れてはすぐ撃破されるしソ連とかT55とか毎回会うしあと日本ジェットのF4EJ-ADTWのミサイルが撃たれたどうかわからないから毎回MIG-23とかの課金ジェットにやられるしロックは遅いしシーカーすぐロックしてくれないし倒せたら楽しいけど大量にキルできると思わない方がいいと思う
プレイ期間:1週間未満2024/11/25
戦車好きさん
空、海に関しては分からないけど陸に関してはクソゲーですね。
グラフィックや音などは良いんですが、肝心のシステムがアホそのものです。
リスキルする側が有利な謎のマップに、陸戦に出てきて大暴れする航空機、しかもこの航空機はいわば借り物なので撃墜されても痛くも痒くもありません。陸戦ながら終盤は爆撃しかしない空戦崩れも多いです。
そして他のレビューでも言われてるように初心者はボロボロになるでしょう。
とにかく色々な面でバランスの悪いゲームです。
プレイ期間:半年2020/12/08
Raigekiさん
【良い点】
・何より航空機、戦車、戦艦等の実写が立体化したかのような素晴らしい各モデリング。
他のゲームがあくまでゲームとして見栄えが良いように工夫するのに対して、小さな凸凹まで忠実に再現するコンセプトによって生まれたそれらは、眺めているだけで時間を潰せる。まるで美術館や博物館を楽しむかのようである。
手に入れていないユニットの閲覧は自動でセピア調になってしまうなどのゲーム的な制限もないのは嬉しい。
手に入れたユニットはデカールや装飾でオリジナリティを付与することもできる。
・無駄に多いユニットの種類。
ユニットの時代が一次大戦~現代と幅広いだけでない。
ゼロ戦、IL-2、He111のような普通の機体に飽き足らず、戦車砲を搭載したり斜銃を備えたり、ロケットしか装備しない機体がある。
陸ユニットでは機銃をのっけただけのトラック、ミサイルを乗せた装甲車があり、海ユニットでは魚雷艇に装甲砲艦、駆逐艦、巡洋艦、そして戦艦と豊富。
一つ一つの精巧さにかかわらずここまで数を揃えているゲームは他になく、ギネスにも認定されているほどである。
「こんなものがあったのか」という驚きが豊富。
・光表現、音響、煙へのこだわり。
逆光や夕方の日差しによる赤染や薄暗さはリアルそのもの。
煙も爆撃によるキノコ雲のモクモク感や風に流される自然な動きを表現する。
【悪い点】
・大きなポテンシャルを抱えていながら、ゲームとしては素人のアイデアで作ったかのようなレベル。
Warthunderの売りである『リアルさ重視』があくまでアンリアルであるPvPゲームにかみ合わず中途半端が目立つ為、魅力を引きずり落としている。
PvPで重視しなければならない公平性は酷く、攻撃力格差が1.5倍は生易しいほど。プロペラ機とジェット機、誘導ミサイルの有無などの境目は大きな格差がある。
海では駆逐艦、巡洋艦、戦艦という境目があり、当たり前に混ぜてマッチングされるのに関わらず小型側が大型側を撃破するのは非常に難しい作りとなっている。
同じく1プレイヤー1隻でプレイするWoWSが3すくみであるのとは対照的である。
・マップデザインの微妙さ
マップは多いがそのゲーム的要素は、淡泊で安直だったり、複雑すぎてわかりずらいのが多く、戦略の駆け引きを楽しむ機会に恵まれにくい。
またせっかくのリアルな逆光や夕日、夜闇を戦略利用するという要素も希薄で、ただ邪魔なだけと言われることも多い。
リスキルを防止する工夫も少なく、最後まで戦う事は損になるケースも目立つ。
・イベントに面白いものが少ない。
景品の為に、結局いつものゲームプレイをたくさん繰り返すだけの内容が主。
例外はエイプリルフールイベントくらい。
【まとめ】
精巧なユニット、リアルな表現、多様な要素とこれ以上はないという材料がありながら、それを面白いゲームとして作ることができていない非常に惜しいゲーム。
しかしそのゲーム性に拘らず、リアルさを体験をしてみたい、有名なあの機体を操作してみたい、いろんな兵器を見たいという人には一番にお勧めできる物には違いない。基本プレイ無料で物語もないので気軽にプレイできるのも魅力。
プレイ期間:1年以上2021/12/24
いつもフルボトムさん
このゲームはHP制でなくモジュール制のゲームです。簡単にいえば当たり所が悪ければワンパンされるし、逆に当たり所が良ければ何発撃たれても死にません。それが故にある程度のプレイスキルや知識がなければ、何もできずに敵のスコアになってしまいます。このレビューを読んでいる方々はきっと初心者さんでしょう。もしくは、私のようにボコボコに負けて顔真っ赤で酷評レビューを見に来た方かもしれません。
もしあなたが初心者さんであれば、このゲームをアンストする前にwikiやYouTube動画で防御姿勢の取り方や基本的な戦車の弱点、初心者にオススメの国家や車輌等を学んだ方がいいかもしれません。防御姿勢を学べば一撃死の状況からは抜け出せますし、弱点を学べば相手を倒すことができるでしょう。
もしあなたが私のように顔真っ赤ぶちギレチンパンならばwikiの愚痴版や気分転換に他の国家やモードを遊ぶ。または私のようにレビューを書いてみるのもいいかもしれません。私は全部試してもムカムカしてるのでめちゃくちゃ台パンしてます・
プレイ期間:1年以上2024/12/03
一撃ですさん
ゲーム内のCPUが高火力で集中砲火してくる
無課金、微課金プレーヤーだけを狙ってくる
設定されたダメージ量は関係ない、一撃デスである
画面が微妙にとまる、直後にキルされる
敵機が良く見えなくなる、直後にキルされる
インチキのマトリックスワールドにようこそ
ここはすべてが「嘘」である
君は「赤い女」を見たか?
スカーレットを見たか?
だがそいつは偽物だ、美人だっただろ?
あなたには与えない、何も与えないよ?
なぜだか考えてごらん?
そこに何が見える?
プレイ期間:半年2021/05/31
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!