国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

課金する事に能力が上がって行くようです

麻婆豆腐さん

普通にお試しで無料でやれば
運営によって操作されてるのが
素人の私にも分かります。
このゲームはかなりの金額をつぎ込まないと
楽しめない様になっているようです。
全ての能力の強弱が課金金額により
調整されてシステムを組まれているのが
あからさまに分かるゲームでした。
プレイヤーの実力では無く金の力によるゲーム
このゲームに捨てるお金がある人には
ストレス解消の為には持って来いでしょう。
このゲームに対するお金をかける
価値観の違いでしょうね・・・

プレイ期間:1年以上2018/04/02

他のレビューもチェックしよう!

㎰4版でソロ専門で数年やった上で5割越え程度の
勝率のものの批評です。全車種やっています。
まず最初に理解しておかねければならないことは
このゲームはゲームとしての体をなしていないと
いうこと。これは前提にして評価します。
このゲームは勝ち負けがゲーム開始時にほぼ決定
されています。ゆえに、勝敗はガチャでしかあり
ません。負けゲーに設定された時の弾道のずれや
貫通、ダメージの減少などはどうやっても覆しよ
うのないハンデとなってチーム全体に伸し掛かり
ます。ごく稀に双方対等のようなゲームがまじり
ますが、せいぜい二割程度の確率です。
負けゲーのときはほぼ弾はまっすぐとびません。
半分以上は明後日の方向にとびます。
あまりに露骨すぎて対戦ゲームとしては下の下です。
まじめな対人戦をお望みならば決してこのゲームを
やらなことをおすすめします。

さてここまでのことを前提として勝率の話を。
勝率は基本4割から6割に収まるようになっています。
4割は勝ちゲー、4割は負けゲーとして調整されてい
いるからです。ゆえにこのゲームの上手い下手は残
りの2割をどれだけ取りきれるかにかかってきます。
他の批評にあるような課金すると勝てるような事実
はありません。必要なことはゲームのシステムを理
解して適切に動けているかどうかだけです。
ただし、あくまで対等のゲームの時だけですので
誤解なきように。対等でない場合は凶悪な補正がかか
っているのでどうしようもないです。
見えなくなる、消えたなどという視界に関する批評は
基本まとはずれと思ってください。こればかりはし
っかりとシステムとして機能しています。
個々人の視野だけでなく、味方の視野とその通信範囲
、中継がなされているかどうかという、基本システム
を理解していない批評はまとはずれです。
間に障害物があれば見えなくなるし、絶対知覚範囲と
というものもあります。基本的なシステムをしっかり
理解しておけば弾かれただの、消えただのという現象
も原因があることがわかるはずです。
搭乗員のスキルや熟練度も少ないとはいえ馬鹿にでき
ない影響をもっていますので、そのあたりも考慮にい
れましょう。

システムを完全に理解していてもラグやらなにやらで
謎の現象がおきますが、そこはもうサーバーの位置の
せいなのであきらめましょう。

サーバーはNAとヨーロッパがありますが、プレイヤーの腕
はヨーロッパのほうがましな気がします。
レミングスや放置、芋も少なめです。
NAは金魚のふんのようについていって溶けるだけの輩
がやたら多い印象です。
ただヨーロッパはラグが多く、止まらなかったり、射撃
がワンテンポ遅れたりするのでつらいときもあります。

プラを組んで意思疎通できれば5パーセント以上は勝率が
あがる印象です。やはり意思疎通できるかどうかは鍵に
なりますね。

勝率は5割以上あれば十分システムを理解して動けている
と思います。4割台の人で文句を言っている人はまず、
自分の腕前と理解度を疑うほうがよいと思いますよ。
5割の壁はかなり厚いと思います。

ユニカムといわれるような上手いプレイヤーはシステム
を理解し、地形を理解し、戦車の弱点を覚え、自分の
車両の特性を知り、適切に運用できているから勝率も
高いのです。
ゲームとしての出来はひどいものですが(あくまで補正の
やりすぎで)、きちんと上手い下手の理由はあるので
それなりに楽しめると思います。

プレイ期間:1年以上2019/02/18

・アカウントごとに勝敗比率がカテゴライズされます。アカウントを変えてプレーすると同じ人が同じ車両に乗っても勝率が別物になります。通称:垢ガチャと言われています。
・勝ち負けは当選式で戦闘シーンは出来レースをトレースするのみ。視野、隠蔽、ダメージ、故障などの補正演出でユーザーを納得させます。
・勝ち当選の演出は言うまでもなく、負け当選の時の演出の特徴は
①敵に照準を合わせたと同時に敵が隠蔽開始
②トドメの一撃を撃つと同時に砲頭故障
③建物を挟んで目の前の敵が隠蔽開始する。
④しっかり狙って撃っても「弱点を見つけたぞ!」が連発する。
などで負け当選試合で設定されたダメージ量の上限値を超えないよう演出制御が入ります。
・販売中のプレミアム車両は一定期間のみ勝ち当選しやすいが一定期間が過ぎると各アカウントに与えられている勝敗比率に戻る。
・地形や俯角で敵に砲頭が合ったり合わなかったりするかの様な演出がされていますが、実際は同じポイントで同じ車両に乗っても全く別物になります。つまり俯角、傾斜はガチャです。負け当選では敵に俯角は合いません。

プレイ期間:1年以上2019/07/25

wiki のない時代からしてますが満足してます。
1年以上ログインしてない時期もありましたが昔の戦争映画や戦車が好きなので未だにやってます。 warthunderはドイツのマウスが削除されたので world of tanks でしか乗れなくなりました。永年やってるのは・・・
運営からE25 もらったり T-50-2もらえたり最近はsuper hellcatもらえたりレンタルでいろんなもん乗せてもらったり 今はプレ垢14日もらってやってます。
日本の運営ゲーム会社より気前がいい!!なんもねーもん日本のゲーム課金しても。
だから☆5 NAサバをずっといるが他のレビューみたいなことはない。
下手なプレイしてるとメールがくるし うまいプレイするとメールもくる。

プレイ期間:1週間未満2020/03/30

超クソゲー

正義さん

最初は楽しいが、
4~のレベルのマッチングがクソすぎる
4レベの砲弾が6レベの戦車に貫通するわけがない
このゲームはやって後悔するゲームだ
4レベの戦車は6レベの戦車に一発でやられるので
弾を撃つということがまずできないクソゲーだ


やったら後悔しますよぉ~~www

プレイ期間:1ヶ月2015/11/15

このゲーム、最初は確かに厳しいし面白く感じないのも当たり前だ。
好きな戦車、使いたい戦車、そこに行くまでがとても大変で何戦も勝てないゲームをやらないといけないし、各強戦車の装甲・弱点・砲弾の種類・各マップの重要な場所・それら全部を覚えないといけないし・・・慣れてからも大して活躍できてないのに序盤で撃破される試合も多く萎えること間違いなしのどうしようもない試合も多く、続けるにはモチベーションが本当に大事になってくる。正直に言ってとても地味なゲームだ。音楽から何から何まで地味すぎてやってると眠くなってくるまである。そして目標の戦車に辿り着くまでに飽きてこのゲームもういいやってなる。毎回毎回、同じようなことの繰り返しでしかも運ゲーなんだから当たり前だろう、もし仮に続けられたとしても完全に飽きる時がふっと突然やってくる、糞みたいな試合の連続なり毎回同じようなことの繰り返しに頭がおかしくなるなり、色んな理由でああもうこのゲームつまんねえなと洗脳が解けたみたいに辞めたくなる。
その時、今までこんなクソゲーに時間を使っていたことを後悔すると思う。
自分はいったい何で戦車の装甲やら何から全く糞の役にも立たない事を一生懸命覚えたんだろう馬鹿みたいって思う瞬間が必ず訪れると思う。だから止めとけ、時間を無駄にする前に止めとけ、やってもTier5ぐらいまでが良いとこで課金なんか溝に金を捨てるようなもんだからしない方が身のためだ。こんなゲームに課金をするぐらいなら他に欲しい物に金を使った方がよっぽど良い、何なら他のソシャゲでも良い、ガルパンファンであれば戦車道極めますやら戦車道大作戦という素晴らしいゲームがある。いくらWOTに金を使ってもガルパンのグッズ・キャラは手に入らない。

プレイ期間:1年以上2017/01/05

WOTおよびWOWSをこれから始める方にはお勧めできない。
このゲームに関しては、運営が腐りきっている事に加え一部のゲームプレーヤーが最悪の一言に尽きる。
暴言は当たり前、チームプレイ?何それ?自分がよければそれでいい、ほかのプレイヤーがサポートするだろうという自由気ままに動く連中がいることを忘れてはいけない。
自分および自小隊のスコアを伸ばす為ならば味方撃ち(ペナルティがつかないよう履帯を狙う)を平気でやる。

運営については評価1のレビューを読めばまさにその通りとしか言いようがない。装甲値・貫通等のスペックが数値通りでない、マッチングシステムの崩壊等々言い出したら切がありません。
運営がダメな点については他のレビューで多々書かれているのでそちらを読んでいただければ問題ないですが、最近のプレーヤ民度の低下が輪にかけひどくなっているし、周りの戦況が読めないプレイヤーがいる(戦況が読めない奴に限ってヘンテコな指示を飛ばす)
D.W.2やO-Iexpの重戦車であっても、tierボトム時は前線を張ることができない為(装甲値の関係からtierボトム時は被弾=即退場が結構ある)、前線一歩引いたところから支援せざる負えないのにも関わらず、前線を張れと指示が飛んでくる。
果ては尻押しにより無理やり前に出させられる(押してくる側の方が装甲値が高い:例AT-2)
戦車のカテゴリーだけで判断するなよ!重戦車でも前線張りたくても張れない時があるんだぞ!!手前の盾になれってか?
またtierボトムの戦場でTOP3になったときは笑ったね、tierトップの連中がトンチンカンな指示を出し、自身も早々に退場しチャットでは暴言を吐きまくる。でもそういう連中に限って結果を見れば口ばっかりでまったく仕事をしていないことが多々あるから困ったもんだ。

プレイ期間:1年以上2017/04/18

まず、直近で星5付けてる子、君1000戦で勝率45%ってどんだけなの
別に評価は人それぞれだから星5自体にケチ付けるつもりは全く無いけど、その戦績で「学習能力のない方」「チームの迷惑」とかいう特大ブーメランはあまりにも恥ずかしいからやめよう
そんだけ負け越してる時点で、自分では「貢献してる」って思ってても基本的にまともなプレイ出来てないのは目に見えてるし、むしろチームの他メンバーイラつかせてるの君じゃないの...?

それはさておき、まあ半年やった感想としては、ゲーム自体の評価はギリ星3といったところでしょうか。
車種毎の各マップでの立ち回り方、有利なポジション、視界システム/隠蔽率、各車両の性能(というか装甲圧と弱点)等々、最低限これだけ頭に叩き込んでおかないとまともに活躍できません。
先人達がwiki等に超詳しくまとめて下さっているので出来るには出来ますが、当然知識付けるだけでなく実戦を繰り返さないとどうにもなりません。だから「10000戦終わるまでは初心者」なんて言われてるんですね。

もちろん、砲の命中率やモジュール破損率、与える/食らうダメージ、マッチング、そして一戦一戦の勝敗等に少なからず運が絡んできますし、どんなに上手でも負ける時は負けます。だからといって、星1付けてる人々が口を揃えて主張する課金者優遇ガーとか運営の勝率調整ガーのように、各プレイヤーの戦績に運営の見えざる手が介入しているようなことは無いと思います。
確かに自分も違和感を感じてShadowplayで毎プレイ録画しておかしいと思った試合を見返したり、マッチングの統計とったり色々やったこともありますが、結局「運が悪く命中や貫通力、威力の下振れが重なったりクソみたいなマッチングが続く時もあれば、その逆もある」という何てことない結論にしか行き着きませんでした。
まあ、その運が悪い場合の方が強く印象に残るので仕方ないっちゃ仕方ないのかも。
勿論自分が運営の謎操作の影響受けていないだけなのかもしれないので、リプレイファイルやら統計やら、何かしらの証拠をお持ちの方いらっしゃったら文句垂れる前にぜひここに晒しあげといて頂きたい。煽りとかじゃなくて単純に見てみたい。

プレイ期間:半年2016/10/25

☆1で非難しても結局又戻ってくる
楽しいゲームです。

運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。

運営の勝率調整システムで殆どの勝敗を決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもチーム全体のあらゆる
攻撃や防御の能力が5分の1程になってしまいますので直ぐに諦めがつきます。
したがって水没したり即自滅する事が最大の策かもです。

勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
極端に言えば故意に自滅してもチームは勝ちます。

又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。

又は常にプレミアム戦車に乗り換えて勝利確定チームにマッチングされて
非課金者と圧倒的な戦力の違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。

重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。

しかし重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイセンスが無いか本当に下手で実力が付かない人なので
他の課金プレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
後、金もかけず文句ばかり言ってる☆1レビューのアホも
早くやめようね。
やめても又即戻ってくるんだろうけど(笑)
面白いから仕方がないもんな(笑)

プレイ期間:1年以上2017/11/19

久々にきたら

わろたさん

レビューしろと怒られたのでレビューしましょうかww
PC版(Blizではない)のレビューです!

【良】
・車両が豊富。
・無課金でも楽しめる。
・戦術をじっくり考えられるようなプレイヤー向け。
・1戦15分と区切りが良い時間で遊べる

【悪】
・マッチメイキングは「プレイヤーの腕を考慮していない」ため、偏りがち。車両のマッチングも出来が悪く、どうあがいても勝てないゲームはある。
・運営の管理が雑。公式フォーラムで運営が建てたスレッドに返信しても返答が数週間かかったりするレベル。問い合わせの返答も雑。

まあ、ほどよく無課金で楽しめるゲームなんじゃないですか?
ただ、考えるのが苦手だったり、すぐ感情的になってコントローラ投げるタイプには向きませんね。確かにAIM力が必要な瞬間はありますが、2の次でしょう。

自分はプレミアムアカウントをたまーに買う程度ですが、標準の時でも差は感じませんよ。単純にシルバー稼ぎにくいくらいで。さすがに☆1とは思えないんですがねー。「勝ちたい」だけならソロゲームの方が楽しいと思うんですがね。

はい、レビュー終わり(笑)

レビューサイトだからレビューしろ!といいながら、結局自分も返信してるってなかなかにアホですよね。自分の言ったことの筋も通せないくらい感情的になるならお前こそ愚痴スレいけよって話です。

上手くなるのはニートとかいう自分視点でしかものを考えられない人間もいますね。何年前のリリースだと思ってんでしょうね(笑)

「低評価の人はまとも」と仰る方、日常は一体どうなってるのやら見てみたいですね!根拠なくでっちあげた情報をみんなで語れば真実になると思えるなんて、怖いですね。てか☆3って高評価だったんですか。

誰も俺は上手い!なんて言ってないですよね。何回も書いてるのに「弱者」と言われたら「強者」扱いするなんて単純な思考回路ですねえ。違うんですよ。黄色以下の皆さんに「下手くそ」が多いんですよ。わかりました?皆とは言ってませんからね?リロールでない勝率緑以上は普通かお望みの「強者」なんじゃないですか?知りませんけどね~。


プレイ期間:1年以上2017/01/21

バグだらけなのか?

バグだらけさん

マッチング時に落ちてひたすら起動しない。
起動したと思えばクレジットが無駄に減って試合は終了している。
明らかにバグやマッチングは腐っている。
よく運営はこんな状態を続けているなと。
正直まともにプレイできないレベル。
ずっと暗い画面で⌛︎がでて、ひたすら無駄に時間だけ過ぎる。

課金してまでのプレイはおすすめできない

プレイ期間:1年以上2022/08/06

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!