国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

CONQUERX2 (コンカークロスツー)

  • シミュレーション
  • 戦略
  • 協力・対戦

2.5520 件

おれには合わん

さとやんwさん

暇つぶしのつもりで始めたが、せっかく作り上げた艦隊がみてないうちに攻撃されていて全滅。時間の無駄になった気分。戦力差があると一方的に略奪されるだけなのできぶんわるくなる。
結局張り付いて監視してないと戦略的な行動がまったく取れない。

プレイ期間:1ヶ月2013/04/21

他のレビューもチェックしよう!

学生にはおすすめしない

男のロマンさん

「おそらく誰でもはまってしまうゲーム」それはCONQUERX2、このゲームだと僕は思う。どんなゲーム?そう思っているPCに前の人間ども、どんなゲームかは教えない。だからといってWiki...、YaOOO知恵袋等で見てはならない。(絶対)私は中2の夏休み、wowgameのIDをもらい、なんか面白そうなゲームを探していた。そしてなんやかんやあり半年もこのゲームをしていた。もうやめよう。そう思ってもやめられない。その証拠が「MY成績表」だ。いままで得意だった歴史が2学期末試験で30点というサイテー点数を私一人とってしまいバカにされ、先生にも「どうした」と心配されました。このゲームは誰もが膨大な時間を費やしてしまうゲームです。決してやらないでください。

プレイ期間:半年2014/07/27

このゲームを始める人には

序盤:少ない資源をやりくりして作った輸送船を使い、無人惑星から資源を略奪するも、なかなか溜まらない。途中、輸送船が地雷(無人惑星に派遣された支援艦隊)に遭遇して全滅。輸送船が無いため発生したデブリ(資源の塊)は周辺のプレイヤーに取られ、周りとの差が広がる。
中盤:DF(課金)を使い内政を拡充。なんとか体制を持ち直すも、他プレイヤーとの差は絶望的。
終盤:圧倒的な数の巡洋艦(コスパ最高の戦闘艦)が本星蹂躙。自分の艦隊と防御タワー(防衛専用ユニット)が相手の経験値と化す。その後フォースフィールド(攻撃を防ぐ課金シールド)を使い時間稼ぎをする。
終焉:フォースフィールドが切れたところへ再侵略。必死にかき集めた艦船とタワーは全滅し、占領用艦船も同伴だったため本星を占領される。艦隊を作れる惑星もなく、その後引退するまでサンドバックにされる。

という未来が待っています。あなたが課金して育てた資産(惑星)は、すべて相手の物になります。努力なんて決して報われません。
また、ライバルをこのように蹴散らした人も

序盤:周りの奴らを地雷で弱体化。勢力の拡大を図る。
中盤:邪魔者の始末が終わる。エネルギー(行動するのに必要)が足りなくなるので課金で補充しつつ、内政に取り組み更なる国力の増強に努める。
終盤:銀河内周から惑星ワープ(課金アイテム)で惑星が飛んでくる。
終焉:内周からやってきた自分の10倍以上の戦力を持った古参プレイヤーに蹂躙される。その後、大切に育てた惑星を一つ一つ占領され、リセットするまで相手のサンドバックになる。

となります。
さらに、ゲームに張り付いていないと、いつ攻撃されるか分からないので、仕事中も休暇中もこのゲームのことが気になって集中できなくなります。本気でやりこむと精神科の受診が必要になるかもしれません。
基本的に古参が俺TUEEEするゲームなので、新規でやる意味はまったくないですね。その古参も次々と飽きて放置していく始末。最終的に銀河中心部の数人とその取り巻きしか残らないと思います。

いつ攻撃されるか分からないストレスと、絶対に報われない状況を楽しめるドMな方にお勧めです。時間とお金を無駄にしたい方も是非一度やってみてください。

プレイ期間:半年2013/09/18

バランス皆無

あわひさん

先行して進んでいるプレイヤーには絶対に勝てずその気になればスタートして一週間後には消される。
リスタートしても現状ではmap上でどんなに離れていても結局橋頭堡を築いてやってきてしまうし防ぐ手段はない。
そして運営に改善や対策する気はない

プレイ期間:1年以上2015/05/15

廃人ゲームだと酷評する人がいますが、この手のブラウザゲームはこまめなINが必要です。
学校や仕事で外出した時はスマホでチェックし、帰宅してからPCで命令確認していく事になります。
それが嫌ならプレイすべきではありません。

あと、コミュニケーションを取ることのできない人は難しいかもしれません。メールのやり取りが重要なゲームです。メールの受け答え方で生き残れるか関わってきます。それだけで一般的な教養も必要かもしれません。

根気が必要なゲームですので、気長にやりましょう。課金はしていませんが、課金したら楽かなあって思います。楽しく遊んでいるのですから、無課金のままも悪いですし課金して運営を支援してあげようかとw
やり込めば非常に面白いゲームですよ。

プレイ期間:1週間未満2015/04/28

結構面白かったけど…

6か月プレイヤーさん

もう疲れてきたのでゲームクリアする予定です。

面白い点
・少しずつできる
・帝国からクレジット支援が来ると異常なスピードで成長できる。
・戦力の弱いプレイヤーを一方的に蹂躙して、しょーもない優越感に浸れる。
・そのプレイヤーから「命乞いメール」が来るとさらに愉快な気持ちで蹂躙できる。

疲れる点
・俺TUEEEしてた私を百倍以上のポイントで蹂躙してくるプレイヤーが迫ってくる。
・被害を出しながら何万隻を潰しても、潰した以上の戦力を1週間以内に生産できる相手に絶望する。
・しかも手を抜くと簡単にやられるので、1時間に1回はこまめにログインして監視しなければいけない苦行が続き、リアルに支障が出るばかりか、精神に異常をきたすようになる。なったらゲームクリア。

---------------------------------------------
コンカークロスの遊び方サイクル
---------------------------------------------
帝国の人からクレジット支援を貰って、超成長する。
同格くらいの相手と戦争して遊ぶ。負けたらクリア。勝ったら大体周りに敵がいないので、低い戦力のプレイヤーを適当に蹂躙して愉快に遊ぶ。
遊び終わった頃には、とんでもない化け物が迫ってきているので、適当に挑戦して、ゲームクリアする。

ちなみに、ポイントが拮抗していないとまともな交渉やメールのやり取りは行われないほどコンカー民の民度は低く、嫌になって辞めたプレイヤーは数知れず。アクティブプレイヤーは各鯖に200~500名と少ない。
コミュ力はあまり必要ではない。「巡洋艦」をたくさん製造することが重要であるのはまず間違いない。

プレイ期間:半年2015/04/29

すべてを許します

dsbさん

まるで宇宙の理を神秘を縮図を体現するかのようなゲーム
脳内麻薬が分泌されるのも時間の問題
どのゲームでも課金した者の負け
私は頂点に興味がない
それゆえ燦然と輝く象徴として崇められる
私はこのゲームに出逢えて良かったと思う
あと3年は頑張るつもりだ

プレイ期間:1年以上2014/02/08

時間の無駄

元野菜さん

24時間張り付いていないとマトモにプレイできないという鬼仕様。せっかく育てた惑星は自宅警備員のランカー様に奪われる。ちなみに彼らの中に日本語の通じる知性をお持ちの方少数派なので、潰されるのが嫌で野菜におりました。上位ランカーは頭おかしいですけど、同じ帝国にいれば攻められないですからね。マグロとれんこんでキチガイドンなんてね。が、頃合いを見て同盟に攻められてハイ、サヨナラ。もう一度やる気なんて全く起きない。とんでもない虚無感。膨大な時間を費やして育てた惑星が一瞬で奪われる。野菜だと標的にされるし、幹部は守ってくれない。1鯖でも同様の状況。どの勢力にいても、近辺に自宅警備員が一人いたら、絶対に勝てない。それで終わり。24時間ゲームのことだけ考えられる人間なんて、社会不適合者だけだと思うんですけど、そんな人だけが残っていくゲームなんて、需要あるんですかね?とにかく、後味の悪い終わり方をするので、お勧めはしません。

プレイ期間:1ヶ月2013/11/07

まーまーかな

ジーンさん

 開始位置でかなり差が出るのは運ですが、何でもリスタートはできますので序盤のやり直しは可能です。

苦労して製造した艦隊が全滅すると立て直すよりもやり直したほうが早いこともしばしば。

帝国(ギルド)に加盟すると味方からの支援が出来る点はプラス。

基本的に建造に時間がかかるので(中レベル建造でも3~7時間とか)村ゲームではあります。

チャットは充実しているのでチャット好きなら問題なし。

プレイ期間:1ヶ月2013/02/06

開始位置に恵まれれば楽しいゲーム。恵まれなくても、リセットがあるので上手く立ち回れると思いますよ^^酷評が目立つけど、さほど悪くないですb

プレイ期間:3ヶ月2014/09/23

酷評が多いけどレビューを書き込んでいる大半が引退に追い込まれてモニタを叩き割った人なのでスルーしていいと思う。
タイトルどおり村ゲーとしてはグラフィックやシステム面においても上質でこれ以上のものは今のところみたことはない。
侵略ゲームで面倒になっていくのは占領地の維持だが、保有惑星一覧で各占領地の状態が人目でわかるため管理しやすい。(グループによって惑星の機能毎にわけることもできる。)
また管理画面から複数の惑星に対して一括で生産キュー(戦力となる艦船や艦船を生産するためのパーツ、防御装置、他惑星の情報を得るための偵察機や偵察機を妨害するための監視など)を押せるのでプレイ時間の大幅な短縮ができる。
上記は課金の必要がなく、デフォルトの機能であるため村ゲージャンルのゲーム性を熟知した人はプレイしやすい環境にあると感じる。(他の村ゲーだと占領地の一覧管理は課金であることが多い。)

建築キュー生産キュー攻撃コマンド偵察コマンドなど、1つの行動に対してエネルギーと呼ばれる行動回数を消費するため、(デフォルトだと10分に1エネルギー回復する。)このエネルギーを回復する手段が主な運営の資金源となる。(ゲーム後半ストレスフリーでプレイするなら最低月3000円は投入することになる。)

占領システムのないゲームから予備知識無しでの参入はどの村ゲーにおいても同じ。
占領され、惑星が1つもなくなり、発狂して、ここに「糞ゲー!」とレビュー書いて終わり。

そんなことにならないよう、村ゲー初心者に対するアドバイス
1.ゲームスタートしたら上位帝国の役職持ち(放置の可能性があるため複数人を宛先にすると良い)にメールを送って帝国加入を認めてもらう。(礼儀正しい日本文が好ましい。それが第1印象になる。)
2.帝国に加入したら掲示板やメール、チャットなどで効率の良いプレイ方法を教えてもらう。(このゲームに限ってはぐぐってもそのような情報は公開されていない。帝国の秘匿情報にあたる。)
3.帝国のバックアップを受けながら他のプレイヤーとの差を埋める。

完全初心者にとって重要なのは「コミュニケーション能力(知識)」>「時間」>「課金力」となるので新規参入者はその点を踏まえて遊ぼう。

プレイ期間:半年2014/06/04

CONQUERX2 (コンカークロスツー)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,184 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!