最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これは誰もがやるべき名作
騎空士さん
なんだよ星5をつけるとすーぐ工作員認定するアンチキッモwww
てかやめたゲームにいつまで張り付いて悔しがってんの?
嫌になってやめたんだろ。じゃあもうレビューする資格ねえじゃん
いいか?艦これは神ゲーだ。だから俺は星5つけてんの
俺自身がそう思ってるから星5レビューするの
誰かに給料もらってるからレビュー工作してるわけじゃねえの
工作員とかいう架空の存在でっち上げるパラノイアアンチの死体どもテラキモスwww
艦これやめてなお田中謙介の分身であるキャラでシコってんのオモロwww
お前らは田中謙介でオナるデブ専のホモであるって自覚持てよ
お前らはシップファッカーだけじゃなくてホモwww救えねえwww
アンチども煽るの楽しいから星5にするわ
我々は田中謙介尊師のために生まれてきたんだ
修行するぞ‼︎修行するぞ‼︎修行するぞ‼︎徹底的に修行するぞ‼︎徹底的に修行するぞ‼︎徹底的に修行するぞ‼︎
解脱するぞ‼︎解脱するぞ‼︎解脱するぞ‼︎徹底的に解脱するぞ‼︎徹底的に解脱するぞ‼︎徹底的に解脱するぞ‼
プレイ期間:1年以上2018/04/19
他のレビューもチェックしよう!
慢心しては駄目さん
無課金だと縛りゲーになるので課金せざるえないゲーム。
最初の課金は「母港(錨)拡張」
艦娘コンプするんだーって、ガンガン拡張やってましたね。
持てる装備も増えますし。同じ艦娘を何人もストックしてたりしてました。
次は「ケッコンカッコカリ(指輪)」
数人選んだだけでもそこそこ結構なお値段になりますね。
後は「補強増設」やたまに「ネジ」買ったり。
そんな感じで楽しみながらプレイしていたのですが・・・
ある日、毎回悩まされる羅針盤の気まぐれに疲れ果てたのです。
そこからはイン率も低下して、
引退。
キャラは好きなんだけどね。
私は提督失格のようだ・・・。
プレイ期間:1年以上2017/09/29
もっくさん
ブラウザ版のサービスはいつか終わってしまうものですからせっかく集めて育てた艦むすと
会えなくなる日も来ます。しかしながらこれはそう言った不安を払拭すると言った点では合格でしょう。
多少慣れは必要ですが、ブラウザ版を始めた頃を思い出しながらやってます。
艦これサービスが終わった後もずっと艦むす達と一緒に居られます。それで十分です。
SLGなので試行錯誤は必要でしょうが、それを楽しむのが醍醐味かと。
グラとか正直最終的にスキップするのでどうでも良かったですし、正直置きゲーになるかと思ってました。
しかしながらやり始めるとこれがなかなか面白い。UIに不慣れで誤操作にイラッとすることもありますが
慣れたらそういうことも無くなるでしょう。ブラウザ版がつまらないと感じた人は恐らくこれもつまらないかと
思われるのでやめておいた方がいいですね。向き不向き嗜好性価値観の違いというものもありますし。
内容的にはブラウザ版をターン制にして多少味付けした程度ですので方向性ゲーム性自体はそこまで変わりません。
戦闘マップとかブラウザ版まんまのところとかもありますし。エラーがでて一時間の苦労が無駄になったりも
しましたがまたやり直せばいいだけなので気にしません。そのうちパッチも来るようですし。
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
戦艦少女は上位互換さん
新規におすすめ出来ません
・戦闘中に全く指示ができない
・HP回復ができない
・奥義技がない
・スキルもない
・味方側のSDキャラすらない(トリミングされた短冊が並ぶだけ)
・敵の3D型立ち絵もない
・かっこいい攻撃エフェクトもない
・倍速モードがない
・フレンド機能がなくユニットの貸し借りができない
・マルチバトル機能がなくボスに苦戦していても救援ができない
・イベント復刻がない
・ログインボーナスがない
【金のかかる要素が多い】
・10隻ごとのキャラ枠拡張・・・1000円
・プリセット1つ追加ごとに・・・1000円
・レベルキャップ解放(1隻)・・・700円
・女神(復活アイテム)・・・500円
・増設スロット(1隻)・・・500円
・武器強化のネジ(10本)・・・700円
プレイ期間:1年以上2017/07/10
エリート★提督さん
生きる、それがログインボーナスとなる。それが艦隊これくしょんだ。
激務の任務を毎日18時間こなす、それが提督の日常。
艦これとは超越緻密な戦略シミュレーションにしてリアルオブ軍務シミュレーションである。
毎日迫り来る脅威を撃破し海域支配を広げるのだ。
地球防衛を今までの6年もこれからの6年も続けていく、それが艦これと提督の在り方である。
他には真似できない唯一絶対無二の要素を持ち明日も提督は戦い続ける。これは素晴らしいゲームだ。
プレイ期間:1週間未満2019/05/13
焼き鯖さん
去年の10月から別ゲーやったり仕事が忙しくしばらく離れており二ヶ月前から復帰しています。それまで離れていたためその間の艦やアイテムを取得しておらず若干浦島太郎状態となっています。
それまでやっていたゲームは課金煽りが凄くこれ事態は仕方ないとは思うのだがストーリーは最上級のキャラが必要ないがイベントには対人や応援が絡むため最上級キャラが必須というゲームが多く短期間にイベントやガチャイベが連発するためすぐ疲れてしまい一月もたないゲームだらけでした。
復帰後イベント中だったのですが前々回のイベントを逃した上資源も自動回復上限と絶対ダメだと思ったのですが中難易度で各資材2万程で終わり運が良いことにU-511という前回の限定艦を取得できました。
半年のブランクがあるのに難易度選択を実装してくれたお陰で私も3日程でイベントを踏破でき残った日はレア堀に勤しみ限定ドロップのローマは取れなかったものの色んな艦をとることができました。
イベント自体は二週間と程よい期間な上クリアするだけなら相当ゆっくりやっても十分突破可能です。一番高い難易度のみ資源の用意ができていないと突破できない可能性がありますがこの難易度を選択するひとはその用意が十分できている人でしょうから問題はないでしょう。
あとはほぼ毎回限定先行ドロップ艦がありますがこれに関しては前回のイベントのローマが戦艦だったのみであとはすべて駆逐艦になっておりルート固定に必要になったことなども無いため別段すごい思い入れがある艦でない限りは無視してもよいでしょう。私も朝雲と朝霜と言うレアドロップ艦を持っていませんが今まで困ったことは一度もありませんでした。絶対全部を取得する!と言った意気込みの方は事前に資源を用意していると思いますが私のような自然回復でいいやって思ってる人は躍起になって限定艦狙わないと思いますし今後のイベントで楽な海域でとれたりエクストラオペレーションという高い難易度の通常海域攻略時に運よくでるのを待ったほうが楽です。
ゲーム自体の感想ですが時間がかかるゲームだが前半に書いた通り昨今のソシャゲー等と比較し微量の課金ですむという点と私はニコ生にて艦これ放送を見ているのですが半年のブランクがある私にどこの生主さんやリスナーさんも優しく内容を教えてくださり大変助かりました。ゲーム内で対人要素がないぶんニコ生で実況している人が非常に多く(艦これタグだけなら夜間で200人近く、最新人気ゲームのスプラトゥーン以上をほこります)わからない人は初心者歓迎と書いた放送にいくと時間があるときは親切に教えてもらえます。他にもwikiもイベントのない時ですら一日の観覧数が休日24万、平日ですら18万と人が多いためデータ内容も充実しており初心者さんにもとりつきやすくなっていますね。
進行自体も自分のペースですることができるので作業に追われて飽きるということが少ないです。
単純作業になりますが今だと1-5という初期の海域でプレイヤーのレベルが低い時限定で消費がごく最低限に押さえられるレベリングができるのでまずは駆逐艦を一日一時間程のプレイでも数日で第一改装に必要なレベルである20まで何隻かあげることができるのでそれを足掛かりに2-4まで行き戦艦、重巡、空母系のレベリングを行う、それらは駆逐艦や軽巡より必要なレベルが高いが海域の基礎経験値が上がっているので疲労にさえ気を付ければそうは時間がかかりません。そこを抜ければまた育成に幅が広がりますがそこからは皆さんが見てみてください。
ただ一部艦を進化させるのに必要な勲章を取得するのに必要なエクストラオペレーションをクリアするのは海域によってイベントの高難易度なみにしんどい場所もあるので戦力と要相談です。勲章を使って貰う進化アイテムでとれる艦は一部除きどれもが一線級ですがその進化艦がないときですら第五海域の4ステージまでを突破できていたので攻略はそれらの艦が無くとも問題はありません。
他には装備強化という項目があるのですがそれに必用な明石という艦の取得がやっかいです。が、これに関しても無いときですら第五海域の4ステージを突破でき改修していない装備をのせた状態でも数々のイベント、エクストラオペレーションを突破しているので取るのは早いほうがよいですが必須ではないと自分がプレイしてきたなかで自信をもって言えます。言いたいことはまだありますが文字数制限のためここまでですね。今からでも楽しめるのですやってみてくださいね。
プレイ期間:1年以上2015/07/07
艦コレさん
最初は楽しい!
ノーマル海域楽しい!
ほっぽちゃんかわいい!
初イベントが来る資材貯めないと!
攻略するよーーー!
なんとか最終海域までこれた!
資源貯めなおそう!バケツも!
ついでに3人ぐらい改二にするか!
準備万端!さぁいくぞ!
もうだめだぁおしまいだぁ・・・。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/06
五目さん
よく騒がれているのですが、司令部のレベルや、艦娘のレベルを上げたりしても、他のゲームほどの明確なパワーアップが感じられず、また、装備を充実させても強さをダイレクトに感じづらく、上記の様に戦闘時のターゲッティングが、攻撃できない組み合わせなどを除いてランダムな点(作戦・方針も決められない)で、批判を目にすることがあります。
現状の勝敗判定が「旗艦のダメージ」で決まる部分が大きいので、自由に指定できたら旗艦狙い一点になってしまうとも考えられるので、自分は「シンプルなブラウザゲーならこんな所だろう」と納得していますね。
このシンプルさと、趣味性、キャラクター、コレクション性重視のゲームですから、徹底的に本格的な戦闘、というのは逆に合わないでしょう。あえてのシンプル、ランダムさかなと思います。
実際の攻略では、マップの初戦で敵に一撃を食らって大破する(すぐ撤退しないとキャラが戦闘不能ではなく永遠に消失してしまう)ことも多々あり、これは装備やレベル、陣形などではフォローに限界があるという事実があります。
そういう意味では、作戦海域の進行方向を決める羅針盤(毎回ルーレットのようにランダムで進む)も込みで、戦闘もギャンブル的なものだと割りきったほうがいいですね。
もちろん、運ゲーを語るには最低限のレベル上げや改装、武装の充実は必須ですが…
イベントマップでは先行実装の装備や艦娘が入手できますが、最近、その難易度の高さから批判が噴出したことがあります。
もっとも、コンセプトからして"鬼門"ですし、誰でもゆるゆる手に入ったら歯ごたえも達成感もありませんから、特に苦もなく攻略出来た自分からすれば、感情論だけのアンチは甘いと思いますね。
実際の所批判派には、なんでもかんでも「運ゲー」で片付けている根性無しの人が多い気がします。そういった人は、未練一切なく引退して、課金無双ゲーや、時間やパラメータで物を言わすゲームのプレイをお勧めします。
マップによって10近い艦種を使い分け、役割を設け、艦隊を構成して攻略する必要がありますので、シンプルながら意外と奥が深いゲームです。
日本の歴史や艦、海戦の史実にある程度基づいて作られているので、そういったものが好きな人には楽しめる部分もあると思います。
俊敏・精細なゲーム操作は苦手だけど、コツコツ育成や、カード集めなどが好きな人には向いています。
プレイ期間:1年以上2015/08/19
GUCHYさん
ストレス耐性を計るのに優れたゲー無です。
レベリングは比例して強くなるわけではないので改造に必要なレベル上げ以外はそこそこでいいでしょう。まあ簡単に強くなってはストレスを感じにくくなるのでこの仕様は高評価ですね。
近代化改修や改造である程度は強くなりますがストレスをより感じたいなら敢えてしないのも手です。
ゲー無ではより長くPray出来るように遠征や任務をこなして資源をめいっぱい溜めることをおすすめします。
準備完了し出撃させたらあとは天運にまかせてクリア出来るようPrayするだけです。
Pray中には進みたくても進めない苦しみや運が悪ければどうにもならない絶望感など様々なストレスがPrayerを襲います。
耐性があるならどんな理不尽な出来事にも動じないと思います。
ストレスに対する抵抗力に自信のあるそこのあなた!ぜひ艦隊これくしょんをPrayしましょう!
プレイ期間:1年以上2015/11/29
タナカスマンセーさん
この艦これというゲームとは言えない何かは、艦隊(艦娘)をこれくしょんすることを目的としています。これくしょんする目的を達成するため、遠征をして資材を稼ぎ、出撃して艦娘のドロップを狙い、戦闘を楽にするために開発し、ほしい艦娘を狙って建造をするわけです。
通常建造の最大値は999、大型建造の最大値は7000、開発資材100なわけです。
では、この大型建造を1回回すのに必要な資材を集める遠征は何回しないといけないでしょうか。効率がいいと言われている海上護衛任務1時間30分で燃料200、弾薬200です。
7000で回そうと思ったら単純計算で35回行かないといけません。時間にすると52時間30分ですよ。お目当ての艦が出なけれは、52時間あまりが無駄になってしまうわけです。
そのように考えると、この艦これで集められる資材で考えると破たんしていることは、子供でも分かりますね。だから糞だというわけです。
艦これの目的上、基本的に一艦1隻あれば事足りるわけで、ダブった艦はごく少数を除いて無駄になるわけです。ダブり艦を報酬のように書いている方が見えますが、ダブり艦を保管する=母港を圧迫する=課金が必要となります。しかも、私も大和がダブりましたが、ダブったところで2隻出撃させる場面などありません。三隈であれば20センチ3号砲というレア装備を持ってくるので有用かもしれませんが、資材を投入したのに見合うかと言えば、全然見合いません。資源は自然回復するといっても、大型建造するだけではないですよね。イベントに参加するには、ドロップ艦堀のために各資源10万、バケツ700は必要でしょう。現に私はドロップ運がなかったので、今回の夏イベでこれだけ消費しました。これだけ資源を消費するのに、大型建造なんて100回も回す余裕があると本当に思いますか。
イベント限定艦を無視するならそれもいいでしょうが、じゃあこのゲームと言えない何かを何の目的するんですかね。
自分は大型限定艦をそろえるのに1年半かかりました。この終わりかけの糞ゲーをこれから1年以上やるかと言われれば、否と言いますね。新規の人は、このゲームの目的を達成することが不可能なのですから、つまりご新規さんは手に入らない艦娘がすでにいるからです。今後も可能になることはありません、なぜかって、このゲームは「手に入れられると悔しい」タナカスが責任者だからです。
プレイ期間:1年以上2015/09/21
annaさん
かなり初期の頃よりやったりやらなかったりを繰り返してきましたが、一言で艦これを表すなら「つまらない」に尽きるでしょう。
少なくともこれはゲームではないです。
あえてジャンルを挙げるならば育成なのでしょうが、育成ゲームと呼ぶにも悲惨なものです。
攻略性は皆無、イベントなどは決まった艦種に決まった装備を揃えて運に任せるだけです。
声高にそれを否定するファンもいるようですが、こんなものを楽しめる人は極少数であることは間違いないでしょう。
普通の方へは絶対におすすめできません。
ただひとつ惜しむらくはキャラクターは十分に魅力的ということでしょうか。
他のゲームと比較してもそこは引けを取らないと思います。
それ故に狂信的な信者が一定数いて現在まで続いていると言えるでしょう。
好きなキャラクターのためにどんな苦行にも耐えられる方にはいいのではないでしょうか。
その代わり面白くはないです。
プレイ期間:1年以上2015/08/26
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!