国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

艦これ落日の日は近い?

反C2P連合元提督さん

資源が無駄に終わった春イベ、未だ今年度の新規艦が実装されずリアイベの方でもコロナウイルスによる緊急事態宣言発令で全て延期と散々たる結果を出す記念すべき7周年を迎えております艦これ。

本日はコロナ発症の大陸からリリースされた「蒼藍の誓いブルーオース」の日本版サービス開始となりこちらのレビュー欄がまだ建てられていないのでこの場にお借りしてレビューします。

ブルーオースはセガ「艦これAC」の類似ゲームとしてアビスホライズンに次ぐ版権無許可の問題作としてセガ「ら」が警告する準備をしており再び波乱が起きると注目されていますがプレイした感想としてゲームは艦これACそのものですw編成や装備、ショップや改装強化・衣装変更システムはアズレンそのもので独自開発された部分は殆ど無い他人のまわしを締めて土俵に上がる潔さがあります。
戦闘操作は左右を切る舵と三段階の速度、主砲、副砲、航空機の選択アイコンのみで艦これACプレイ経験した方ならチュートリアルを見ずとも直ぐにプレイ出来ます。外出自粛要請でゲーセンへ行けずども気軽に艦これACが出来るのですから良いですよね、基本無料で無課金でも進められるし。

既に下のレビューした方も言っておりますがゲーム開発、サービス向上に注力していれば諸外国からの模造作品に魅力を惹かれず艦これ支持層も多く残るユーザーも多かったはずです。
今更ですけど艦これは大陸よりも大きく遅れを取った弱小ゲームに過ぎません。

プレイ期間:1年以上2020/04/08

他のレビューもチェックしよう!

決してクソゲーではない

がんばろう、提督!さん

<艦これとは>
・資材を集める
・資材を消費して、色んなことに挑戦する

この2点です。美麗なグラフィックとか戦略的なバトルとか、そういうのとはジャンルが全く違うものだということを初めに言っておきます。そして、資材を集めるということに関して、課金の必要性を全く感じません。だからこそ、素晴らしいゲームだ!と最初期はとても評判になったわけです。キャラの入手やステージの攻略もすべて自力で集めた資材で行えます。プレイすればするほど色んな成果が出せますし、プレイしていれば誰もが戦艦や空母が仲間に加わる大所帯になれるんです。しかし、100を超える大所帯にするには課金が必要です。

誰もが強いキャラを持ててしまい、ゲーム自体も簡単にクリアできてしまうのなら何のやりがいもありません。レベル100の最強キャラを作ったRPGを永遠とプレイしますか?だからこそ、運が入ってきます。この運の要素は簡単にゲームが終わらないように、そして、やりがいを持たせる為に存在するものです。運の要素をとり逃しても、影響は無いに等しく、通常海域、大型建造で入手できるキャラで戦力的には充分です。また、時間が経てば、再入手の機会もあるだろうことを想定すれば本当に何の問題もありません。単なる個人的な収集欲が満たされない、それだけのことです。特にイベントの時には運の要素が大きくなる傾向があります。恐らく運営としては、平常時は通常海域の攻略や資材を集める作業など行い、イベント時はその成果の腕試しをするといった考えがあるのかと思います。
しかし、これだとクリアできない。運ゲーすぎる。という意見が続発します。でも、それは考えれば当たり前のことです。これでもし、簡単で楽勝だったら、簡単すぎてつまらない!集めた資材の使い道がない!やりがいがないから、もっと難しくしろ!という意見が続発するでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/07/26

高評価が気色悪い

虚無虚無さん

現実を見ない&内容が全く違う。
全く的外れな高評価レビューがある。正直気持ち悪い。

艦これ無双って言ってるが、他ゲーは全く艦これなんか相手にしてない。
各高評価レビューの引用を用いて反論してみよう。

・大型俳優、大型スクーター、大型歌手をも味方~
艦これはゲームです。ゲームの内容で勝負しましょう。
・中国韓国が怪しいパクリ~これが格の違いだよ(^_-)
ストレステストの面に関しては圧勝です。艦これはストレスしか生み出しません。
・艦これが順当にゲームシステム追加進化~
任務自動受注はまだですか?他の艦船擬人化ゲームのUIやシステム面と比べるとあまりにも不親切、不便極まりないんですよ。
・艦これやってる人達はどんどん増えていき~
真の史実とは?フォロワーは減っていく一方なんだが?
・艦これにやっかみ妬み嫉みしてる暇あったら~
だからみんなアズレンとかオースに移ってるんだよ。アズレンなんかトレンド入りが艦これと比べると多いぞ。

・課金要素は皆無~
母港拡張はほぼ必須事項だろ?
・ゲームとしての難易度は丁度いい感じ~
新規お断りで低難易度では新規艦ドロップなしとか相当イカレてると思う。
・艦娘は全員フルボイス
有名どころ使わないで身内とかマイナー声優とかもうね。むしろ、フルボイスしか推すところないの?
・運営管理はかなり良質~ユーザーの声にもしっかり耳を傾ける姿勢
ここが最大のツッコミどころ。バグがあったら「何故か~」で済ませ、サイレント修正は当たり前、ユーザーに有利な不具合は即修正・不利な不具合は長時間放置かサイレント修正、ユーザーの不満の声や要望は即ブロック。近年まれに見る悪質で最悪な運営。

・結果をまとめてテンプレ化したり
相談やコミュニティが悪いとは言わない。しかし、攻略がテンプレ化するということはテンプレできない人間はお断りということだ。
・海域突破率は~7.8割に達するようです。
これもある意味問題。新規はともかく、日々資源を溜め込んでいる人もクリアできないというケースがあるということ。堀作業まで到達できず、新規艦や報酬も受け取れない。数ヶ月間の努力が報われない。

ざっと、ここまでの反論が出来る。
簡単にまとめると
「艦これが出来ないことが他の艦船ゲームは出来る」ということ。
その「艦これが出来ないこと」は
「ユーザーを大切する」「ユーザーの声に耳を傾ける」「ユーザーが遊びやすいゲームバランスを整える努力をする」「メンテナンスが延長する場合、お詫びのアイテムを配布する」「メンテナンスの際、協力のお礼を配布する」「ユーザーが継続してプレイしてくれるようにログインボーナスを実施する」「レベリングに対し、アイテムや訓練所などを実装してイベントに参加しやすくする」「キャラクターロストしない」

まだ列挙できるが、あまりにも多すぎるのでここまでにしておく。
総じて言うと

「艦これはクソ」

ということだ。

プレイ期間:1年以上2020/05/14

資源管理がすべてと言っていい

おだだだだだださん

キャラ萌え兵站ゲー。
気に入った艦隊を作り、それらを育成。
資源を効率よく運用し、海域を制覇していく。
基本はこれ。

最初の頃は資源に悩まされるが、遠征等でかなり資源効率がよくなるのでぶっちゃけ張り付いて延々とプレイ可能。
体力消費型のブラウザゲームと違うとこですね。

逆にコンテンツ消費が早く、飽きるのも早いのも難点。
ルーチンワークになるので単純作業が苦手な人は向かないかも。

少額の課金で長く遊べますが、全てを課金で補おうとすると、逆に他ゲーよりもかなり課金しないといけなくなるので、金で解決というふうにはなかなかいかない。
まぁその辺は人それぞれの懐事情にもよりますが。

プレイ期間:1年以上2020/06/18

過度の批判される程なのかが分からん
結婚がなんたら言うけどさ別に結婚する必要が無いじゃんwww俺もしてないしwww
資源とかも普通に時間で回復するから特に課金とかしなくても良いし
時々inするレベルなら充分成り立っていくしさwww
やり込みたい人にはオススメしない
やり込むと悪い課金とかの壁にぶち当たるからさ
ランキング上位とか目指さずに自分のペースでやりたい人には良いと思うよ

プレイ期間:1年以上2015/07/17

一部の人が楽しめるゲーム

ヨガやってる奴さん

丁度一年、コツコツプレイしてきましたが
とても難しいゲームだと思います。

まず、育成についてですが
プレイしたての頃はとりあえず新しい艦娘や
基本ステータスの高い艦娘
軽巡が手に入れば育て、重巡が手に入れば育て、
戦艦やら空母やら、、、
の繰り返しでがむしゃらに育ててきたが
イベントの時期が2017の秋や冬
2018の初秋などやってきて、しっかり事前情報を確認し、イベントで通用する練度まで上げて
改二などで手にはいる装備を複数準備して
さあやるぞってやっても結局、運次第です。

また難易度を初心者に向けて改めて丁とかあるけど、時間の無い経験者に向けての難易度なので
初心者は無理ゲーですね

ましてや、甲13を名乗る
猛者提督でさ丁でもキツイと言っているイベントを本当に初心者はクリア出きるのか疑問です。

口だけの甲13は誰でもいるが、アカウント変えて1からやってイベント攻略の動画でも上げて下さいよ~

出来ないのが、わかってるからやらないのでしょね

似たようなゲームをいくつもあり
そちらをオススメします。

プレイ期間:1年以上2018/10/09

2014年頃から長々とプレイしています。

司令部レベルは120
唯一のケッコン艦は扶桑(改二)のみです。

古参…と言われるほどの筋合いか分かりませんが以前は熱心にプレイしていました。
以前は。

今はたまに扶桑に会いに行って、
1-1を山城も連れて姉妹で散歩し、
季節の変わり目に模様替えをする。
それだけです。

今思えば、その程度の楽しさで
良かったのではないでしょうか。

二期などとあたかも大々的に吟いながら序盤海域での経験値減少や敵の強化などの改悪を施した結果。
人は増えず減る一方。

イベントも面倒臭さと酷さだけが増し、
もはや参加する意義も感じられません。
世間的にイベントとは楽しむための催し物であり苦しむためのものではありません。

艦これは「戦闘」にプレイヤーが介入できる要素が非常に低いゲームです。
俗に運ゲーとも言われますよね。

そこに達成感を求めている人は
どれだけいたのでしょうか。

敗北や悔しさを乗り越える楽しさは分かります。
格闘ゲームや某鬼畜シューティングゲームを経験したことがあるので。

ただ、そうしたゲームジャンルはコントローラーを握る己の腕や判断力、記憶力を鍛えられるからこそ得られる難しさに比例する苦労と楽しさであるからだと私は思います。

艦これがなぜ流行り、なぜ衰退し続けるのか。
いつになれば気が付くのでしょうね。

あとキャラクターに関してですが。

運営のお気に入りなのか知りませんが…
コラボなどで秋月型やGambier Bayなどの通常プレイで入手すら出来ないレアキャラを表に出して売る。
これ、私はどうかと思います。

表にでかでかと立っている仮にその子達を見て、そのキャラが欲しくて始めてくれた新規さんがいたとして。
…どうなるのですか?

「始めるのが遅いお前が悪い」
「自分達が苦労したんだからお前も苦労しろ」
とでも言われれば、新規さんは増えません。
嫌ならやりません。

既存キャラにしてもです。
5年近く続くタイトルにも関わらず、
初期で選べるキャラに未だに改二が実装されない子は5人中3人もいます。

時報ボイス・改二・期間限定グラフィック…
後出のキャラにすら追い越され、
何年も放置され続ける子達がそれでも好きなプレイヤーさんはどう思うのでしょうか。
きっと呆れると思いますよ。

キャラゲーに格差は付き物かもしれませんが、
最近は露骨に酷いです。

ゲーム内の新キャラもコラボグッズも
同じ絵師ばかり。
艦船擬人化として見ても艤装なども含め
デザインは劣化の一途。

イベントで実装されたてのキャラに限定グラを実装し、未所持や取り損ねた方々を煽るとも取れるような最低なことまでしていますし。
Gotlandのゴリ押し、見苦しいです。

もはや長年プレイしている身でも
今の有り様は呆れ果てますよ…本当に

プレイ期間:1年以上2019/03/09

艦これは、とても楽しいゲームで、さらに言うとゲーム以外でも楽しさが満載な、超優良覇謙コンテンツです。
さぁ、今日からでもはじめてみましょう。

運営からの連絡はツイッターのみで、文句を言うと即ブロックなので、垢の管理が大変です。
しかしながら、運営はなかなか語彙力があり、知識も蘊蓄も日本語版のwiki並みに豊富です。
たとえば、タイプミスの理由は噛んでしまうそうなので、仕方がないのですが

早速矛盾なんだよなぁ・・優良コンテンツの運営がブロック祭りなんてしないでしょ垢の管理が大変とか言ってるのがもう臭すぎて失笑

バグが多いとか面白くないとか運ゲーであるのは当たり前であるので、面白くないとか文句言った時点でその人が負けです。
おこったらいけない選手権とかあるでしょ?そのノリです。

お笑いと ゲ-ムのデバッグ運用を同列に語ってはいけない(戒め)
ウンチ-コングに何言っても無駄だろうけど
戦闘結果全部運ゲ-なの お前くらいだろ改善できない 言い訳にこっちの落ち度みたいに擦り付けるな 無能


でも、瑞鶴のレイテグラがイラっとするので、五航戦は即解体しましょう。
レイテグラがどうしても許せないので、☆1とします。

いつもの五航戦叩き乙wwやっぱり 謙介だな
☆5だと いつものテンプレがバレるから 手段変えたんだなww
でも瑞鶴へのヘイト隠しきれてないので 駄目みたいですね・・・
もうたたんで同人ゲームに引っ越した方がいいよ。大多数の会社にこれだけ迷惑かけているのだから同人でひっそりとやった方がいい。



プレイ期間:1年以上2018/05/14

コレクション性の破綻

くらべるさん

艦これ(2018/12/27~2020/1/14)
日進/峯雲/ジョンストン/早波/ガリバルディ/八丈/石垣/コロラド/フレッチャー/アブルッツイ/グレカーレ/御蔵/ジェーナス/ヒューストン/パース/神州丸/デ・ロイヤル/平戸/秋霜/アトランタ

実装数:20

アズールレーン(2019/1~2019/12/26)
クインシー/ヴィンセンス/アストリア/デューク・オブ・ヨーク/マスケティーア/ジャマイカ/フィジー/シリアス/マラニー/チェイサー/キンバリー/カーリュー/シャングリラ/インデペンデンス/ハーディー/Z2/ハンター/バンカーヒル/デューイ/伊13/鈴谷/江風/荒潮/北風/ガスコーニュ/ジョージア/シアトル/フリードリヒ・デア・クローゼ/吾妻/キズナアイ・エレガント/キズナアイ・スーパーゲーマー/キズナアイ・アニバーサリー/キズナアイ/比叡ちゃん/赤城ちゃん/ツェッペリンちゃん/ビスマルク/キングジョージ5世/U-556/Z36/U-73/エコー/リトルサンディエゴ/リトルクリーブランド/リトルヘレナ/スウィフトシュア/ル・マラン/ジャン・パール/ルピニャート/U-101/伊168/U-522/伊25/伊56/カヴァラ/バターン/エールウィン/アラバマ/ボルチモア/バーミンガム/ブラックプリンス/バッチ/ジュピター/スタンリー/リットリオ/コンテ・ディ・カブール/カラビニエーレ/トレント/ザラ/フォーミダブル/ジュリオ・チェザーレ/U-110/スモーリー/赤城(μ兵装)/ガスコーニュ(μ兵装)/クリーブランド(μ兵装)/アドミラルヒッパー(μ兵装)/シェフィルード(μ兵装)/グラスゴー/ときのそら/紫咲シオン/大神ミオ/湊あくあ/夏色まつり/百鬼あやめ/サウサンプトン/清波/響/駿河/龍鳳/能代/霞

実装数:93

一年近くの実装数でこれだけ差があります。
アズレンは数が多いので多少の間違いや漏れがあるかもしれませんが、だいたいは合っているかと。
改造(艦これは改二)を含めでもアズレンの圧勝。
アズレンはメンタルキューブさえあれば、初心者でもデイリーミッションと建造ガチャでイベント艦を全取得できる(イベント海域に出撃しなくても何とかなる)。
一方艦これは、海域突破報酬かイベントマップで堀をしなければならない。
おまけに難易度しだいではドロップしない艦がある。

あと、他ゲームはイベント開催期間(開始~終了日)が明確にされているのに対し、艦これは開催期間(特に終了日)を事前に明確にしないことがあります。

プレイ期間:1年以上2020/03/24

絶対にやらない方がいいです

暇潰しは愚痴スレ粘着基地さん

今のこのゲームをまともにやってる層はほとんど艦これ愚痴スレという掲示板に居るような人が大半で、中でもこの↓の田中さんが作った硬派なシミュレーションゲームという気持ち悪い言葉を使う奴は一人しか居ません。硬派なシミュレーションゲームという言葉は艦これ愚痴スレ張り付いて、毎日のように荒らしているマイクソという基地じみた人物がよく使っている言葉で、ここに粘着している暇潰しはその文章の形もそのマイクソとかなり似ています。単なる模倣犯かもしれませんが、こいつは長らくそのマイクソのようにここに張り付き無意味な高評価を連発しています。つまり、このゲームは↓のように、掲示板に張り付いてばかりいる頭がおかしい人間もプレイしているということ。要するにこのゲームの民度は低いということです。ゲームシステム自体も無料で出来ることを売りにしていますが、その分、多くの時間を取られます。面白いからではなくて、単に張り付いていないと他のソシャゲのようにガチャで入手できるような目玉キャラが入手できない、イベントに参加できないからです。お金で気軽に楽しい遊びが出来ない分、奴隷のようにパソコンの前に張り付くことを教養されるのです。

社会人ならば、ソシャゲに少し課金するぐらいのお金はある筈ですよね?だったら別なソシャゲをやった方が良い。1000円で十回ガチャを回してレアの子を手に入れるか、三時間も五時間も消費してレアの子が手に入るか入らないか、好きな方を選ぶと良いです。

プレイ期間:半年2016/01/19

ジャンル 育成シミュレーションゲーム
ブラウザゲーム
対応機種 Adobe Flash
Android4.4以上[1]
開発元 角川ゲームス
「艦これ」運営鎮守府
運営元 DMM.com
人数 1人
メディア ネットワークダウンロード
運営開始日 2013年4月23日(ブラウザ版)
2016年6月10日(Android版)[2]
利用料金 基本無料(アイテム課金)
対象年齢 18歳未満不可(DMM.comオンラインゲーム規約 による)

ウィキペディアより引用

2011年?
痛々しい…この分だと自称甲勲章12個もどうだか
バブル世代のボケた老人らしいコメでわろたわ

プレイ期間:1週間未満2018/02/15

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!