最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
Flash後継のHTML5移行後はPCの買い替えが必要かも
脱Flash無理ぽいさん
2018年1月に運営から脱Flash計画の発表がありましたが、いまだに後継のHTML5に移行できてません。
運営側は「ちゃんとHTML5にお引越しするから、安心して課金してね♪」と言っておりますが注意が必要。
Chromeが2018年7月からFlashの排除を現在よりさらに強化し、ニコタで遊ぶのがさらに面倒臭くなります。ブラウザを再起動するたびにFlash実行をいちいち指定しなければならなくなるのです。
この、めんどくさい仕様変更により現在5,200人ほど稼動してるアクティブユーザー数がさらに減少する可能性があります。
現在すでにChrome側でニコタのアバターのアニメーションの表示を一部ストップしてる状態ですので、ニコタ運営もお手上げのようで他のブラウザの利用をすすめていますが、Chromeが一番軽いのでChrome意外だとストレスを感じるユーザーが多いと思われます。
また、現在のFlashだと低スペックのパソコンでも比較的動作が軽いのですが、後継のHTML5は現在のFlashより重く、PCを買い換えなければ遊べないユーザーの発生も予想されます。HTML5はスマホで遊ぶ分には現在よりも処理速度が速くなり軽くなる可能性が高いのですが、スマホ版で今後どこまで機能を拡大できるのかは不明です。
以上の仕様の変更についていけるか しっかりと確認して納得してから課金することをおすすめします。
また、FireFoxも2018年後半からセッションごとにFlashの実行指定しなければならない仕様になり、Edgeも2018~19にかけてFlashの排除を強化する方針を発表しています。
個人的には、HTML5版が完成するまでは、課金はオススメできません。
また、こういったオワコンのFlashからなかなか脱却できない運営にスマホ世代の若者が愛想をつかし、40代以上の年寄りしか残ってません。
数年前に出会える・ヤれるサイトとして出会い系サイトで紹介されてましたが、
現在では40代以上限定です。
まじめに恋愛や婚活を目指す10代~30代の人、子供を生める年齢の人には全く無意味で時間の無駄にしかならないアバターSNSです。
ウェブマネーアワード2017のサイトにニコタに投票したユーザーの傾向がありますが、40代以上の年寄りが70%もしめています。
若い人には全くすすめられません。
プレイ期間:1年以上2018/04/24
他のレビューもチェックしよう!
応援アゲさん
SNSが荒れるのは仕方ない
お金払わないと楽しめないのも仕方ない
嫌だったらやめるだけ
まだ遊ぶし、不正なユーザーを見つけたらジャンジャン通報するので運営さんがんばれ
プレイ期間:1年以上2016/08/07
微塵さん
精神病?と思われる人がうじゃうじゃいるし、ブログにリスカしたとかかく人もいる。(かまってちゃんかよwとか書くとすぐに信者が炎上させる。)それに構ってる人もいっぱい。2013年ごろにやっていたときは小5から小6、中学生がとても多かったです。何より課金をしないと厳しい。自分は広告課金でした。(完全日課金なのに課金者からたくさんプレゼントをもらって課金者みたいになってるひとも)課金者と非課金者は扱いが完全に違うので。課金中毒か?って人もいました。非課金の人は楽しく遊べない。きちがいが圧倒的に多いので暴言吐かれることもしばしば。
プレイ期間:1年以上2015/12/27
ピノさん
<良い点>
・アバがかわいい
・服やアイテムがかわいい(ピグを思えば安い)
・イベントごとにタウンが変わり季節感がある(海水浴や花火や雪など)
・運が良ければ気の合う人が見つかり、タウンで楽しいおしゃべりができる
・普通の人もそこそこいる(変な人も多いけど)
<悪い点>
・運営の対応が悪い(個別返信ありを送ってもほぼ反応がない)
・操作性が悪い
・バグが多い
・ミニゲームやガーデンなどイマイチ
・非課金服と髪が可愛くない
・フリマや記念服など古参有利な感じで、運営も古参優遇な雰囲気
・メンヘラ、かまってちゃん、クレクレ、ナンパ多い
<アドバイス>
・もともと18歳以上推奨のゲームなので、お子様にはよくないと思う
(変な人に出会う確率、アイテム中毒になる確率もあるかと思う)
・大人の人で、スルー力を持って色々割り切って利用すればそこそこ楽しめる
プレイ期間:1年以上2016/10/12
だんだんだだだだださん
非課金者です
う~ん・・・差別がねぇ・・・
激しいよね・・・
課金者と非課金者のアイテムがぜんぜん違う
非課金者を見ると
最初の服=初心者=常識が無い=会話しても楽しくない
と、思っている人が多いようですね・・・
悲しい現実です
プレイ期間:半年2014/08/03
退会したものですさん
4年ぐらい超課金して、100万~つぎ込んだアホです^^;
家族にバレても 止められなかった。。。
それだけ、面白かったのかな?
所詮、PCの中の部屋、おしゃれな服、ありえない服、翼、羽、持ち物等々
と、、、気付きまして、、、、止めれました。
やっていた頃は、現実逃避してたのかな?
現実の家族と自分が一番です。
止めて良かったです。
パスワードも捨てましたw
もう、入りたくても入れません。
プレイ期間:1年以上2016/11/26
めめさん
立ちんぼ多くトラブルがあっても運営は放置
図々しく暇な方が毎日タウンに出て来る人を監視
気に入らないとヲチレスに書きたい放題
とにかくお金使わせようと
せこいイベ
過疎化し過ぎてるのに人口増えてるのはおかしい
サブアカウントだらけなのでは?
ガーデン農園イベントブログ
そして交流。やる事多過ぎてゲッソリ
どうせ10年目で閉めるつもりでしょ?
いつまで「お試し版」なんだよ
逃げを作ってトンズラしそう
プレイ期間:1年以上2018/02/28
果糖さん
もう6年も登録しているが、年々人が減っている。
プレミアムショップ
毎週水曜15時に新作が入荷していたが、7/1(金)に入荷していた。
これは好みだが、いつからかデザインがゴテゴテするようになり色合いもイマイチで、なかなか買うまでに至らないことが何度もあった。少しずつ値上がりしていることと、ネタ切れなのか、デザイナーが変わったと思われる月から課金額が大幅に減っていった。財布には優しいが運営はこれから先も維持できていくか謎だ。
10代ブログ
※交換に関する記事は「アイテム交換」カテゴリーへ投稿しましょう。
とブログを書く際に書いてあるのに、10代に投稿し続ける人たち。ずっと欲しかった機能だが今更感あって使っていないのか?ただ、カテゴリくらい分けてほしい。
当初は、ニコタ空間の中だけで会話したりするサービスだと思っていた。昔もメアド交換をしてやりとりしている人はたくさんいたが、今みたいに酷くはなかった。
今は、10代~20代前半の人たちがニコタ専用のTwitterを作り出し、ニコタではない外部サイトのTwitterで交流をし始めるようになる。
そうすると、今度はそこに根付くようになり、フォロワー数を増やす目的で、10代にTwitterを結びつけるブログを投稿するように。ニコタでも人気者と呼ばれる人たちをTwitterでも囲うようになっていった。
更に酷いのは、そういった囲いではなく、一部のユーザーを集中攻撃することだ。例えば、人目に触れやすい10代や、例え10代ではなくても何か刺激することを書けば、それがスクショされTwitterで勝手に晒される。そうしてそれを見たフォロワーさん達が過剰に反応し、袋叩きにされてしまう。
その際、情の薄い人は名前、アイコン、島番号など個人のページに繋がるものすら隠さずに晒しているのだ。次から次へと獲物を見つけてはみんなで叩くという幼稚園生のいじめよりも性質が悪い奴らの集まりだ。リアルでうまくいっていないのだろう。ある程度人気な人から嫌われることを恐れ、仲良くしている人も中にはいるはずだ。
最近はこうしたことを中心に考え、タウンやブログ広場はいつも見たことある人、特定の人としか仲良くしない人・・・ニコタがいつ終わってもおかしくないだろうと感じている。
プレイ期間:1年以上2016/07/02
虹さん
6年程ニコッとタウンを続けていますが、
毎週水曜日に新しいアイテムが入荷するので
似通ったアイテムが出るのも仕方ないと思いますが
クオリティがかなり落ちているところが残念です。
ですが最近リマスターといって、過去の人気品と
ほぼ変わらないデザインのアイテムが販売されたりと
最近登録したユーザーには嬉しいサービスがあります。
登録するならリマスターが売っている今の時期が良いかと。
プレイ期間:1年以上2015/10/11
JQさん
自分の価値観と違うと晒す。荒らす。貶す。外部にまで流す。正論かざして他人の世界を壊して自分は正しいことをしました気取り。空想世界だと理解できず、セカンドライフ、現実にはない自分を作り上げて楽しんでいる人を関わらなければ良いのにわざわざ絡んで傷つける。噂や想像で人を疑うことしか知らないやからが沢山。着せ替えやイベント等は可愛いしオススメだけど、交流は危険。あくまでもネットって事を頭にいれてほしい。
とても残念だが運営も荒しを交流の縺れ合いと判断し臭いものには蓋をする。
交流の縺れ合いだとしても、荒らしは荒し。拒否してもサブを作り荒らす。これを放任する運営側は面倒だからやらないだけ。
なくなった方が良いサイトだな‼
プレイ期間:1ヶ月2016/07/30
くまさん
交換記事で「始末の挨拶お願いします」って言ってる人がブログの公の場で他人の悪口書いてたり、なんか矛盾してる人が多い気がするんですよねぇ。「交換記事では常識を求めるくせに、別の時は常識外れなことをする」みたいなのを何度か見たことがあります。あとメンヘラも多いですね。
プレイ期間:1年以上2016/05/05
ニコッとタウンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!