国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

ここ数ヶ月だけでも不信な点が多い件

マゼンダさん

田中謙介本人が成りすましとして捉えてもいいな。この高評価の言っていることは艦これを知らない人を第三者として見ていても気持ちが悪いくらいに異常さを感じますね。

DV男に近い心理にも見えますし
駄々っ子にも見える
恐喝しているにも見える

しかも嘘つき

いつ警察にしょっぴかれてもおかしくない。

はっきり言わせてもらうと
世間が求めていない事を改善せずに発信し続けたら企業としておしまいですね。

発信側はサービス業ですからね。
課金も信用の対価ですから。
対価に見合わないと消費者側も課金打ち切るし、見捨てる。

サービス業は相手を満足させてなんぼ。
満足させずに打ち切られたらサービス業の落ち度。
何が悪かったのか普通見直して改善するはずなんですが、やっていることは誤魔化しで後手後手。
ようやく面倒さが目につく一括解体ができるようになっても「これだけ?」「遅いよ」って反応。この理由がアズールレーンに客層を持っていかれたから焦って今更感がある誤魔化しでしかない。

だから二期であるはずのhtml化が遅れる。
この流れは
去年11月の売上金がリークされたり、去年夏イベントのデイリーアクティブユーザーの人数が漏れたりと
ガタガタっぷりが表に出始めて

htmlの話もようやく出てきてはいるものの
開発費・人件費もバカにならない予算。
親会社からみれば秋のイベントと冬のイベントの売上金次第で予算が減るのをさんざん言ってきたはずだ。
が急遽外部コラボ乱発するほど逼迫した状況。
で肝心のhtmlの話は今年度未明と延期。
開発するスキルが足らないのか人員が足らないのかわからんが、人員補強すればいい話なのだが、それができない。雇える人件費をこちらに回せばいいのに、回せる予算がない。

大規模イベントによる
露骨な
1マップクリアの長さ
復活用課金アイテムへの誘導
1マップの目的地出すための手順の面倒臭さ

これが祟った。
トドメに田中謙介の好き勝手にやらかした
しばふ絵を新キャラとして報酬に混ぜたこともでかい。

五航戦叩きもそれにリンクしている。
田中謙介はしばふ絵を初期から推していた。
しかし、人が増えていくとしばふ絵と他のイラストレーターの絵の人気比率が押され始めた。
数が少ない正規空母・装甲空母限定でもしばふ絵以外のイラストレーターの絵の方が人気が増えていた。
それが面白くないのか3カ月前のイベントでのしばふ絵が最後のマップでの報酬。
様子見だったひとも、情報を見て見限った人も見かけた。
このイベントがはじまる3週間前から五航戦叩きがはじまるのも見計らったかのようなタイミング。おかしいと思いませんか?

他にも艦これ内外でもタイミングを見計らったような不信な点が見受けられる。

イベント後半アップデートから数時間後にTwitter凍結。その数時間後にそれをネタにした同人作家の漫画がTwitterにアップされる。
まるで示し会わせたかのように。

イベント中のアクティブユーザー数がマズイのか急遽佐世保バーガーコラボを臭わすツィート。準備期間が半月という短さでやるが初日に6000人という水増し
地元は3000来れば御の字らしいがそれを見たのかファンサイトの見出しでは2倍に誇張表現。行列の一部もあったが一部見せれば印象操作なんて容易いし、行列の中に転売屋が多くいてもお構いなし。実質開始数時間転売された様子も見受けた。

このような印象操作に必死すぎて問題のhtmlが延期。
この状況を見るとhtml化の予算は足りずに夏にはサービス終了という可能性も高い。

結論:田中謙介の好き勝手のままのコンテンツはろくなことにならない。
後悔するので手を出さない方がいい。


プレイ期間:1年以上2018/05/05

他のレビューもチェックしよう!

非常に複雑な内部数値やシステムを採用した奥の深いゲームです。
もちろんブラウザゲームということもあり、表面上は少ない数値管理や操作で遊ぶことができます。
多くの人が運ゲーという言葉で批判してますが、このゲームは戦闘時に支持入力で介入できないことや、確率表示がないこともありシステムを充分理解するするには時間がかかかります、そのため実は間違ったことをしていても気づかなままプレイしている人口がかなりいるためだと思われます。
もちろん、理解度がある程度あっても目的を達成できるだけ試行回数を行うことができるように、資源管理やレベル上げ等をおこなっていく経営シュミレーション的な側面がつよいのです、そこを理解せずに資源を枯渇させて目的が達成できないできないことが不満で批判してる人がおおいようですね。

もちろん好みは人それぞれで、合わないと思えば、お金をかけることにより確実な成果を得るタイプの課金システムのゲームをお勧めします。

このゲームは結構な時間がかかりますが、キャラクターをそろえるということではほかのゲームほど不条理に難易度が高いということはないと思います、ライトな遊び方でも充分楽しめます、ただwikiを含めた情報収集だけはプレイ上必要です

プレイ期間:1年以上2020/07/01


もう昔の艦これとは違いますよ。
形を変えた何かです。
運営の怠慢なりでボロボロ。
しかも運営は同じミスを前回したことがあるのに悪化してる。
完全に運営が驕り高ぶってるとしか思えない。
「今回」はたまたまって場合が「毎回」になりつつあります。

テストプレイとかやってないんじゃないんですかね。
逆に高評価がつく意味が分からない。
キャラが好きならゲームより二次創作行ったほうがいいですよ。
システムが複雑化し過ぎて莫大な時間が掛かるようになり、ストレスが溜まるようなものを果たしてゲームと呼んでいいものか…

プレイ期間:1年以上2016/05/20

「擁護する人に限ってプレイしている形跡が見られない」ということをktgohanやてのやま等で聞いたため、興味本位でアカウントを取り、ろくにプレイもしないまま「もう少しギミックにボリュームが欲しいです」「収益のためもう少し消費資源量を見直されてはいかがか」などの要望を投げました。昨年末のことです。

そして先月のイベント。まさかの任務群による釘鉄ボーキを中心とした資源アタック。
私はこれが事実だと確信しました。

艦豚に嫌気がさしているみなさん、是非アカウントをもう一度取得して、正規の方法で彼らにカウンターを仕掛けてみませんか?
大丈夫です。艦これ提督さんはあたまがたいへんよろしくないので、おそらくきづくことはありません。

次のイベントは何が必要になるでしょうか? プレゼント箱かな?
最近では遠征するだけで大破艦が出るようになったそうですね。いっそ支援に出した艦隊も大破するように要望しちゃいましょう!

提督のみなさん。機関員のみなさん。
これからも素敵な田中謙介さんに一生を捧げて下さいね。間違っても他のゲームに浮気してはいけませんよ?

プレイ期間:半年2020/04/06

プレイスタイルによって印象が変わるゲーム。
現在でも話題性は随一でありながら、たまに触る程度のライトプレイでも話題にはついていける。廃プレイすると時間効率は悪いながらも、差をつける程度には出来るので、やり込みも可。
また、ブラウザゲーにしてはシステム理解を非常に多く求められる。
最適解は簡単に入手できるが、自発的に入手しないと攻略不能になることも多い。
失敗すると少なくない資源(=集める時間)を失うので、適当にプレイするのも難しい。
実際にプレイしている時間より、情報収集の時間の方が大事であったりもする。
中盤まではほぼにらめっこになるだろう。
後半に進むにつれ、攻略難易度よりもどれだけ効率よく行動できるかが焦点になる。
ライトプレイでは問題にならないが、廃プレイでは顕著だ。
戦艦を使えば簡単に攻略できる。
しかし資源消費は膨大。
ならばランクを落として重巡で攻略しよう。
ランクを落とした結果、キツくなってしまった。
では編成を変えよう。
こういった試行錯誤の中で、装備による数%UPの差が、攻略の可否、1か0かに関わってくる。イベント毎に入手できる装備がこれまであったが、現在では入手不可能なものがいくつかある。
それらは例外なく代替不能な高性能装備であり、先ほどの攻略成功率に影響をもたらす
ただ、あくまで少し確率を上げる程度のものであり、無くてもどうにかなる。逆に言えば先行者のアドバンテージはその程度のものである。
実はこのゲーム、こういったバランス取りが非常に多い。
大型建造にしても同じことが言える。
大型建造に躍起になった結果、運ゲーが嫌だと感想を述べる人は多いだろう。
得られる艦が、効率に直結するからである。
効率を追求した先に何があるのかと言うと、月ごとのランキングがある。
このランキングで上位に入ると、効率プレイに有効な装備が手に入る。
装備内容は運営の気分次第といった適当さだが、この争いが熾烈なので、少しでも効率的に動かないといけないのである。
廃プレイは大変だ。
逆にライトプレイは簡単で、時間が経てばある程度資源が回復するので、適当に遊んで、尽きたら放置でいい。
それでもちゃんと進むので、バランス取りは良いのかもしれない。
攻略するだけならある程度レベルを上げればいいだけだ。
プレイスタイルで大きく変わるが、話題についていくだけなら楽である。

プレイ期間:1年以上2015/09/24

さあ、明日は忙しい!!

杞憂なら喜ばしいさん

8/1メンテだって?
それは大変だ!!
明日のうちに秘書艦一艦のみ残して艦隊及び全航空隊総引き揚げして全艦一覧及び全装備一覧のスクリーンショットを撮っておかねばならぬ。
遠征なんて、とんでもない。行ったきり帰ってこないかもしれん。
家具はともかくとして、保有アイテムもショットしておかねば…
設計図・戦闘詳報・カタパルト等…失われたら、ああorz
現役の提督は明日は忙しいぞよww

プレイ期間:1年以上2018/07/30

艦これはキャラが素晴らしい、なんだこの魅力溢るる艦娘は!真の史実知るものしかいない!
艦これは世界観が素晴らしい、世界は艦娘と田中技術提督に任された!
艦これはストーリーが素晴らしい、田中技術提督が海を奪還し艦娘と愛し合う物語、、、グゥレイト!
それに引き換え後追いパクリのアズレンは徐遅とかゆうのが公でヘイトスピーチして発覚後に鍵籠りして草なんだ
リアイベゲームイベ常時成功の艦これを見習ってどうぞ

プレイ期間:1年以上2020/12/14

艦これをやってると性格が上から目線になるとかはほんの一例というか、元からそういう性格だったか何かに影響されればそういう性格になる素質があったってだけだと思うんですけどね…

新規の方に出来るだけ分かりやすいようにと自分なりに丁寧にアドバイスしたつもりが相手から見たら上から目線に見えたこともあるかもしれません。なので自分だけが指されてそういうふうに非難されるならまあ黙っときますけど、自分の周りの提督さんや動画配信してる提督さんは礼儀正しくいい人が多いのにそういう人達もひっくるめて狂信者扱いして他ゲーの板に荒らしに来るなど、艦これやれば嫌な性格になるだのという書き方は正直見てて気持ちのいい物ではないですね。

中にはここでよく見るようになった五航戦ディスる奴、甲クリアしてない奴は辞めろとか言う奴がいるしそういう人達はほぼ間違いなくろくな人間ではないでしょう。一部そういう人間がいるのは認めます。
でもまあいいんですけどねw自分はそんな人の言うことは関係なく五航戦は大活躍させましたし甲勲章なんて拘らずにのんびりやっていくんでw

だってゲームなんですから自分が楽しめるペースでやるのが一番だし人に言われたからってそれを変える必要は全くない。
そしてどうしても艦これを楽しんでプレイすることが出来ないというなら辞めるしかないですよね。これは自分から見たってどうしようもないし、万人受けするゲームでもないと思いますしね。

後はこれから二期になってUIとか改善されればな~って思いますけど、まあ田中がトップにいる限り望み薄かな…正直艦これをもっと楽しく気軽にプレイ出来るようにはしてほしいと思ってるので田中が消えるか田中の圧制に意見できる人が出て来てほしいところ…艦これは普段あまり活躍の場のない絵師、声優さんも関わってたりするのでそういう方々を応援してる自分としては艦これがもっと続いていって親しみやすいゲームになっていってほしいです。

プレイ期間:1年以上2018/03/26

難易度が高いと得られる達成感。
それは間違っていないが、
最近の艦これは難しさによる疲労感の方が圧倒的に強いと思う。

良い点もあるが、悪い点が多く目立つ。

運営に関しても2016年春イベントなど許容出来ない数々の炎上・悪態があるのも隠せぬ事実。

ゲーム自体は楽しいとも答えられないし、
今や好きとも答えられない。
私は普段の仕事の延長で歴史を調べるのが趣味だが、艦これより楽しい娯楽は星の数程ある。

ただ、史実で悲劇的な最期を遂げた艦達を別の形であれ活躍させてやれたのは嬉しかった。
相棒の翔鶴は未だに気に入っている。
最盛期の頃を思えば、一つのキャラクターコンテンツとしては優秀だろう。


では、なぜ人が離れてしまったのか。

求められていないからだ。

未来の我が国を支えてくれる若者達が
ストレス社会や過労、先行きの不安で苦しむ。
そんな精神的疲労の耐えない時代に娯楽であるはずのゲームにまで「努力」や「苦労」などといった古臭い精神論は求められていない。

況してや、回数を重ねて自分で操作感覚や敵の攻撃パターンを掴み乗り越えられるゲームでもないだろう。

艦これはキャラクターが最大の売りで肝心の戦闘は「フルオート」である。

キャラクターの入手も苦行、戦闘も苦行、
イベントも苦行、任務も苦行、
果ては限界突破(改二)も苦行。

となれば人が離れるのも必然的だ。
その程度のことにすら気がつけないから、
こうなるのだ。

意味不明なリアルコラボにはしゃぐより、
大人として気づくべき課題が後ろには山程あるだろうに。


さらば、艦これ。

私も長いこと舞鶴鎮守府での提督業に
熱くなっていたものだが
今年六月を以て引退(DMMを退会)した。


続ける提督らの武運長久を。

新規の人には回れ右を推奨する。


艦これを楽しみたい新規の人は…

①キャラクターグッズは最盛期の頃より値崩れが激しく、レア物や限定品を求めない限りは財布に優しい。

②同人誌も一般向けが多いので安心して楽しめる。
生まれて初めて同人誌を手に取ったが良い作品が多く、なかなかに面白い。

③BGMも良い曲が軒を連ねている。
個人的なおすすめはマイナーだが「海鷲の翼」「捷一号作戦」「激戦!遊撃部隊」など。
正直、書ききれない程ある。
作曲担当の方には称賛を贈りたい。


と。これらを嗜むのが健康的。

プレイ期間:1年以上2018/06/04

散々出尽くした議論だと思うが、艦これは運営がユーザーに好きにプレイさせてくれないのと、育成や努力が結果に反映されないのが一番の問題点だ
指定された艦を使わされるのがデフォなので、好きなキャラで遊ばせてもらえる可能性が低い
推しを活躍させることが最初から運営からの指定によって制限されてしまうことが多すぎる
加えて敵のインフレと運ゲーの掛け算によって理不尽さは年々増すばかりであり、努力が実らなさすぎるのだ
運ゲーのインフレと不自由の常態化、これがさらに掛け算された先にあるものはーーー地獄の苦しみか、そうでなければ虚無感だ
ゲームとして面白くないため、プレイする意欲はどんどん薄れていく
その結果が、今の過疎化といったところだろう
アイテム周りの苛烈すぎる厳しさや最近の露骨な集金政策も、それに拍車をかける
しかしながら、驚くべきことに、このゲームの運営は、こうした問題点を一切改善する気が見られない
それどころか、ますます前述したような問題点をインフレさせ苛烈にし、加速させている
運営は面白いと思ってやっているフシがあるのが、なおさらタチが悪い
ユーザーはますます減少するだろう
かく言う私が引退した理由も、前述した通りの理由だ
私にも、好きだったキャラが居た…否、今だって好きなキャラが居る
だが、改善の兆しすら見えない以上、恐らくもう二度と、ゲームに復帰することはできない
だから、このサイトのレビューでも度々見られる、嫁艦を返せという怨嗟の声に、私は激しく共感を覚えるのだ

プレイ期間:1年以上2018/01/09

自分は面白いと思う

気ままにプレイさん

正直過酷なゲームかなと
時間はかなり使いますが,課金は数千円で十分に楽しめます.
艦隊編成による分岐などもあり最初のほうは攻略サイト必須です.(チュートリアルはありません)

艦これはアンチが多いのが特徴でもあります.
過激派には関わらないようにしましょう.
(信者も多いですがw)

まあ好きなゲームが叩かれてるのを見るのはつらいね.
こんなにもレビュー書き込む人がいるだけまだマシなのかな...?

なんでこんなこと書いてんの分からなくなってきたので終わり!

プレイ期間:1週間未満2020/02/25

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!