最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
硬派で真面目なゲーム
管理人さん
【定期ネガキャン退治便】
課金額でマッチング優遇されるとか自分が戦闘が有利になるという内容のレビューはスルー推奨。
完全なチームプレイゲームですね。
課金車両を入手しても、それが要因で勝ちまくれるなんてことは決して起こりません。
このゲームで課金する意味は、非課金者に比べ、経験値・クレジット稼ぎが格段に捗る事にあります。乗務員育成も早いですし、高Tir車両の入手も早くできます。そして、戦闘で大破・ボロボロにされても赤字になる事がなくなる、といった、プレイを継続する上での大きなメリットがあります。非課金で稼ごうとしても相当な時間がかかってしまいます。ですが、起こる変化はそれのみです。
課金を沢山したからと言って、ここで言われている命中補正がかかるなどの怪現象は起こりません。そう感じる理由としては、相手がより豊富な乗務員スキルを所持していたという事が考えられます(例えば、発見されたら3秒後に”発見されました”と通知する第六感スキルをもっている→照準される前に素早く逃げる事が可能となる。視認範囲がより広い→非発見距離からの狙撃が可能となる、命中した時により多く相手に故障を発生させるetc)。私は課金により勝率が上がったとか、戦闘が有利になった経験はしたことがありません。課金していても、負ける時は、同じようにボロボロに負けます。
よく、相手には自分が見えていて、自分には相手が見えない!と言われるビギナーさんがいらっしゃいますが、それこそ実際の戦車戦の本質だとは思いませんか?。偵察車両は相手を探し、通信距離をできるだけ長くのばして味方主力に通知するのが本来の任務です。それに見つかったという事です。何も考えずに直ぐに物陰に隠れましょう!。また、一発撃ったら敵にほぼ発見されます。欲を出して2発目を撃つ前に、すぐ隠れた方が無難です。
電撃戦、やるなら複数人で息を合わせてやりましょう。しかし、相手に手練れの駆逐戦車が2人もいたら全員頓死する事もよくあります。独軍は囮をつかってトラップ内に敵を誘い込み各個撃破するのが得意な軍団でした。だからこそ狙撃に精度が出る砲を好んだのです。
という様に、ゲームシステムを理解してから、やっとゲームのスタートラインに立てるという難しさがあります。
他の方も言われてますが、マッチングで、これらの基本をマスターした、チーム戦ができるメンバーが多くいるほど圧倒的に勝ちやすくなります。なんといってもこれが大きい。味方ガチャ!。MMのロジックはわかりませんから、分隊・クラン入るのも良いでしょう。
クランに入ると、マップでの侵攻ルート、囮役割振り、主火力布陣地などを一通り決めて行動したりしますので、手に汗握る攻防が展開されます。それがないクランはやはり弱いですね。
ただし、Tir3~4は、初心者と、それを狩りに来てる上級者とが混在する場所ですから、ビギナーさんは時々理不尽感を感じる事はあると思います。これはこのゲームの欠点です。射撃の腕よりも、上級者は、そのマップについて熟知しています。各マップの効率的な侵攻ルート、お決まりの待ち伏せ狙撃地点を凡そ知っています。更に、15m隠蔽撃ちをマスターしていますから、ビギナーさんは相手を見る事もなく撃破される事も多々あるのが現実です。
あと、マッチングでボトムになる率が非常に高いのも謎です。マッチングについては、同Tir帯での強車両(装甲硬い+超高火力系か、高速+高火力系)が、片方に偏ったりする事はあります。そうなると、勝ち目はほぼなくなる。実際の戦車戦史実の通りとか言われたら、それまでなのですが。。 そして課金車両、一番値段の高いTir8課金車両は概ね「硬いが低火力系」となっていて、度々マッチングするTir10車両のいいカモです。クレジット弾を多く使わざるをえないセッティングですねw。この辺りが評価★3の理由です。
これらの理由があるため、個人の成績(勝率)については、全く気にする必要なないと考えます。上達してTir10になってから、個々の車両別勝率を管理してゆけばよいと思います。
逆に言うと、努力をして手にいれたTir10車両は、それだけの価値が十分にあるという、ゲーマーに配慮した良いセッティングだとも言えます。ただし、Tir10までの道のりは遠く、クレジットとの闘いになります(2018年5月から、APCR弾がクレジットでしか購入できなくなり、ますますハードルは高くなった感があります。)。
長くなりましたが、総括すると、実戦闘をできるだけ忠実に模擬体験出来る様にした、チームワークを大事にする、硬派なゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/05/05
他のレビューもチェックしよう!
ばばさん
チート、勝率調整は感じないです。むしろ年々頭の悪いプレイヤーが増えており、最初の接触で試合が決着すると思っていいです。1分以内で勝敗分かるんじゃないでしょうか。私はこのゲームの中では上手い分類の勝率を持っていますが、最近は勝つ事が出来ません。なぜならば周りがすぐに死にお尻を撃たれるからです。勝つときもほぼノーストップで敵を倒していけます。互いに知っているからこそ出来る駆け引きはほとんどありません。そのような試合ばかりなので個人の力は関係有りません。勝率が徐々に平均化されていっているのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2018/10/10
さようなら~さん
課金しながらやってきましたがもう我慢の限界でした
マッチングの不自然さを運営に何度も問い合わせましたが結局コピペ定型文を貼られるか話をそらされる始末
挙句、何日も信じられないほどの連敗モード(開始2分程度で大差をつけられる展開の連続)に突入されマッチング操作に対する疑惑が私の中で確信に変わりました
呆れと怒りで続ける気も失せたので削除することにいたしました
今までいくつかのネットゲームを経験してきましたがその中で一番のクソゲーです
都合のいいステマに引っ掛かってはじめてしまいましたが始める前にここのレビューをしっかり読んでからはじめるべきだと後悔しています
もうこの会社のゲームには一生関わることはないでしょう
いい勉強になりました
これからこのゲームを始めようとする方には勧めることも警告することもいたしませんが、様々なレビューサイトをしっかり見てから始めるべきだと忠告しておきます
尚、この会社は他にもWorld of Warshipsというゲームもありますのでそのレビューも参考にすることをお勧めします
プレイ期間:3ヶ月2019/06/07
引退しましたさん
最初に言います。
このゲーム最大の敵は味方()です。
まるでレミングスのようについてきてずっと隠れているかと思えば止めだけ刺す奴。
それだけならまだしも射線を遮る、狙いを定めている所で車体をぶつけてくる、などどうしようもなくたちが悪い。
そしてマッチングのバランスの悪さのためか一方にそういった連中がかたまります。
そのためほとんどのゲームが轢き殺しゲームとなります。
そしてそういったチームの当たり外れに運営の悪意とも取れるほどに物凄い偏りがあるのです。
暫く勝ち続けたかと思ったら、全く勝てなくなったりということが何か操作をされているのではないかと思われるほどに交互に続きます。
なのでなかなか良い戦闘と呼べるような物は無くほとんどが轢き殺しになりましたね。
プレイ期間:半年2015/04/12
ああさん
基本的にユーザーが芋屑しかいない。
誰も前に出ようとしない。たとえ観測が仕事の軽戦車であってもだ。
もしくはひたすら突っ込んで開幕溶けする屑。こちらは少数。
そのためごく一握りの優秀な者が、前に出てクリアリングを済ませてからでないと出てこない。
それもマップなんて見ずに開幕から思考停止で暫く篭っていて、敵も芋なのでダメージが入らない。そもそも敵が見えない。(すでに仲間が前に居るんだから視界のせいで芋ったが敵見えるわけもないことも多々。)
それで痺れを切らして、安全が確保されたところまで、初めて出てくる。
これがまた酷い。
先にクリアリングを済ませて良い狙撃ポイントをとっていてもそこに群がってくる。
敵に照準つけてるのに後ろからぶつかって来るなんて日常茶飯事。
酷いときは散々後ろで芋っていたHT,重いTDに茂みから押し出される。
オブジェクトを破壊しながら固まって進んでくるもんだから敵からは、視界が取れなくても来てると丸分かり。
XVM使うと分かるけど自分以外全員"赤"なんてクソ試合もよくあって萎える。
当然、チンパン良くて幼稚園児みたいな屑しか居ないわけであって面白いわけも無い。
裏取りとか、仲間のために意図的に観測とか出来る優秀(本来は普通)な人が居ない。
CAP切せずに逃げる屑も腐るほどいる。CAP切しようと前線から拠点へ戻ると、拠点から逃げてきたゴミとすれ違うのもよくある。
こんな状況なので、まともなフレと3人で小隊組むとまず勝てますよ。
TopTearならですが。
プレイ期間:半年2015/09/29
カーベーどばあさん
マッチングで八百長とかやってないと思う
統計を取られればすぐにばれるからだ
やるとしたら射撃判定などで依怙贔屓する方法をとるだろう
それならばれないからだ
実際にインチキがあるかどうかは社員しか知らないので分からないが
すぐにばれるようなやり方ではしないと思う
ただインチキと思われるほど偏りのあるマッチングしかできないWGは
頭が悪いんだろうなと思う
プレイ期間:1週間未満2025/06/01
けいごくんさん
タイトルどうりだが、怪奇現象が次々と起こるホラーゲームだ。
良く起こる事としては弾が消える、敵があり得ない位置から出現する。マッチング操作、格下の戦車が抜けない、格下の戦車に簡単に装甲をぬかれるなど様々な怪奇現象がかなりの頻度で起こる、とてもホラー要素の強いゲームとなっている。ひどいときは自分がなんで死んだのかわからないという原因不明な死を遂げるというホラー要素も満載である。
プレイ期間:半年2018/10/08
たこ焼きさん
早よ累計課金額出せよ
プラ出場率、課金弾使用率、プレ垢使用率、食料使用率も出せよ
成績を問答無用で公表するならこういったデータも公表するのが筋
それがフェアプレイというものだ
そうでない現状のベラルーシの言うフェアプレイは欺瞞だ
早くしろ
順位操作防止のため、150文字未満の投稿は出来ません
プレイ期間:1週間未満2020/03/29
サラミさん
初めてされる方は5☆のレビューを良く見てからプレイして下さいね。
全てのコメントに人を馬鹿にしたコメントがよく含まれています
これはこのゲームの重課金者の中毒症状的な原因だと思われます。
このゲームの住人は、まず負けると人のせいにするのがこのゲームの住民の基本です。
金を捨ててまでこのゲームに没頭してしてしまうと
5☆のような方々になってしまいますのでご注意してください。
重課金者のくせに無課金で2万戦で53%の勝率でトップtierを数台持つとか
4~5☆の方々には嘘を付く人が沢山います。
このゲームは酷く異常でアホ扱いされるゲームだと思いながらプレイして下さいね
Wikiなどで勉強しても現状はゲーム自体が矛盾だらけで余計に腹が立つだけですよ。
運営のさじ加減で勝敗など殆どが決められた対戦でめちゃくちゃですw
最近は負けが直ぐに分かるので無駄な時間を切って即、水没するか崖から落ちて
強制的に大破させて次のゲームに進んでいます。
負けが確定してるのに敵にHPも与えるのも嫌なので。
それでもプレイする人は経験した後は、ここにレビューして下さいね。
気持良くプレイする方法は高額な金額を払って全てTierⅩまで研究すれば
全てのマッチングはトップTierで戦えますよ。
そうなんです全て金次第なんですwww
本当にあらゆる1☆のレビュー通りです!!!
プレイ期間:1年以上2016/11/26
あきまろさん
まず実力のゲームではないと、はっきりいえるでしょう。
中には勝率の高い方でこの様な実力でないと言った投稿に対して負け犬の遠吠え的な表現で反論されておられる方もいらっしゃりますが。
一応遊びです、ゲームに実力を求めるのもどうかとも思えますが。
とりあえず、
実力でないと言える理由は、Tier1から10までの階級があり3階級が同一戦場になります。軽戦車に至っては上がTier7の相手にTier4場合もあります。
時代背景も結構差が出てきています。
勝てないでしょうこれでは。
その場の運と運営側によるコンピューター勝率操作
(敵味方の決め方及びエントリー戦車能力etc)
更に負けるときには急に弾が当たらなくなり(散らかる)、そのうえ私がTigerⅠに乗っていたとしてください(実際にゲーム内であった話です)、
目の前に敵のM3Lee(全面装甲厚51㎜)が正面からやってきても
TigerⅠの88㎜砲 課金弾(平均貫通237㎜)が2回もはじかれる。
そんな史実無いでしょう。あったらWW2の日本軍の戦車だって世界レベルでソ連軍のT34を軽く蹴散らしているでしょうね。
とりあえずゲームです。
勝ち負けにこだわらず楽しみましょうと言いたいですが、こだわりますよね。
さすがにゲームだと分かっていても。
それでも、それを理解した上で
私はぼちぼちと遊びたいと思ってます。
プレイ期間:1年以上2016/01/05
これは駄目ださん
年々残念なゲームになっている。勝敗補正がえげつない。
そもそも開始時点での対戦と相性の悪いメンバーで開始されることで明らかに負け試合と勝ち試合がスタートからわかってしまう。
また価値試合だなとわかったときのエイミングのブレが少ないこと少ないこと。
逆に負け試合だなとわかったときは確定のショットでも弾かれることが明らかに多くなる。マッチングの際に明らかに優遇処理がされていると疑ってもしょうがないうことが多々ある。
課金したことが馬鹿だったと反省している。
無課金で暇つぶしに適当に流すように遊ぶには良いだろう
プレイ期間:1週間未満2022/08/06
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
