最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
世間が求められていることに追いつけていない
ジョバンニアル57世さん
どれだけアズールレーンに移られて悔しいか
どれだけ五航戦方が広告塔として機能してしばふ絵より人気が出てるか悔しいのか丸回りですね~
これ完全に時代の流れにおいていかれた結果ですね。
成りすましや、アズールレーン叩き、五航戦叩きは田中謙介の愚痴吐きにしか見えません。
休憩中とかでスマートフォンやタブレットPCとかでここのサイト見ては、怒り任せにタッチパネルで書き込むか、あらかじめ用意したコピーペーストで電通仕込みの印象操作を流す。
だがパターン化しているため艦これの中身と同様騙し騙し、焼け石に水なため効果らしい効果もない。
本来ならば相手の心を折って早々に退場させたい気持ちが見え見え。
今やパターン化されているため意味がない。
逆にそっちの焦りとか怒りが見えていますよ。
艦これという自分の陣地なら自分のペースに持ち込めるのに、こっちでは逆に相手のペースで悔しいそういったのが感じ取れる。
自分は相手の思想や感情をコントロール立場で気持ちいいが、こっちや世間の流れは自分の思い通りにいかないから高評価で騙し騙しな印象操作しかできない。
しかも効果が薄れているのなら印象操作やめて正攻法でいけばいいのにね
心を入れ換えて真摯に取り組む謝罪・決意表明と行動と結果
ジャッジするのは元ユーザーが主なんだが。
田中謙介ってユーザーに自分から頭を下げる事自体できない無駄に高すぎるプライドの持ち主なのでそれさえできないのが艦これを通じて分かっていますので、こういう手段しか出来ないんでしょうね。
こういう意固地になるというタイプは生身でさんざん見てきましたから。
時代の流れ、ユーザー層の変化、求められていることに対応しきれていない作りでは自ら成長出来ませんよ。
だから身内だけ盛り上がっているだけの同人どまりのゲームと言われているわけだ。
これは商業よ?同人は自分のやりたいことと同じ趣味思考パターンの人種くが集まればいいが、
商業は不特定多数に受け入れてもらって信用を得て商売するものだから
アズールレーンという後輩に客層流されても仕方ないし
五航戦の人気が出ても仕方ないよ。
世間が求めているのそれだから。
プレイ期間:1年以上2018/05/08
他のレビューもチェックしよう!
ウンこマニアさん
個人的には思うところがあって本来なら見向きもしない作品ですが
知り合いが半島DNAな奴なもんでちょっと触る機会がありやってみました。
普通の神経を持った「生粋の」日本人なら悲惨な末路を辿った旧日本軍艦を題材に大してかわいくもない手ヌキな二次元少女に擬人化してあれこれしようなんてものに手は出さないでしょう。
軍艦のあの反り勃った巨砲や、空母のやや右曲がりな煙突に人は萌えるのだから
それすら入れないで弓道部の恰好したアホっぽい漫画キャラに赤城とか加賀とか
名前つけたって無意味です。
なのにこんなに各掲示板や関連サイトがにぎわっている、、、
これはこの国の危機管理がなっていないという意味であって
アブないって事でもあるんです。
パズドラほどの規模ではありませんが基本的に宣伝方式は同じです。
このサイトも滞る事なく評価4~5レビューがぽんぽんかぶさっていくと思います。
半島DNA会社のトップが「この作品に賭けるぞ!」と、ひとたび号令をかければ
部下の半島DNAは24時間、暇さえあればあらゆるサイトで出た~キターヤッター
と賞賛しつつ盛り上げます。パズドラとまったく同じ手口で。
あとはパズドラと同じです。
さいごにひとこと
こんなデリカシーのないキャラを描けるのは半島DNAだけ。
こんなデリカシーのないゲームを作れるのは半島DNAだけ。
プレイ期間:1週間未満2014/03/30
艦これはガチャはもちろん戦闘も全て自動なため、全ての結果は運が最終決定権をもっています。たとえレベル90以上の艦娘をそろえても、変に攻撃が当たらなくなったり、敵の攻撃はクリティカルが多かったりします。田中Pという方は「簡単にゲームをクリアしたりしたら、悔しいじゃないか」とか「プレイヤーにストレスを与えるのが仕事」などの発言をしているみたいです。オンラインゲームはアップデートなどしてゲームを改善できるのが強みの一つといってもいいのですが、艦これの場合は公にはいっていませんが、確率変動を勝手におこなって悪くしたりしているみたいです。かなりストレス性の高い仕様です。普段のレベル上げなどの作業でもかなりきつい仕様になっています。本音をいわせれば、ほぼ全てのプレイヤーに勝たせたくないが、それじゃゲームとして成り立たないから、しぶしぶ試行回数を増やせば、運よく勝てるようにはしています。無理やりプレイヤーに負かせるように動くAIやこっちがいい状態であったら、、ボスへ何十回してもたどり着けないなど露骨にしています。艦これは今「花形」ともいえるほど、想定以上に売り上げがいいみたいですが、「金のなる木」になるのは難しいでしょう。メディアミックスをしても艦これの根っこであるゲームがこんな感じなので、飽きて辞めるのならともかく、アンチになって辞めている人が多いのでまずいと思います。根腐れしてしまうでしょう。演習といってほかのプレイヤーと低いリスクで戦えるのですが、相手に実際的な悪影響はないのですが、ストレスからの八つ当たりからか、いやがらせ艦隊というのを編成する人が増えてしまってます。私自身も人から聞かれたときなどは、システム上、時間を取られることと、上のような仕様であることを伝えざる負えないので、結局、人におすすめできなくなっています。確率の悪いパチンコ台ゲームになってしまっています。しかも、運営が確率いじり放題です。キャラクターに興味を持っている人はやらないほうがいいです。プレイ動画などをみるぐらいがちょうどいいです。最悪かんこれ自体を嫌いになってしまいますので、シュミレーションやレベル上げが好きな人におすすめできません。戦略性はほぼなく、強くなる実感は薄いです。コンピューターゲームというよりは運営有利な「ギャンブル」なので、「TVゲーム」感覚でやろうとすると違和感を感じてしまいます。
プレイ期間:半年2014/08/24
無能提督さん
本当に面白くて問題ないゲームなら自然に評価は集まるはずですよね?
高評価数、低評価数の半分以下じゃないですか。
これが全てですよ。
それはさておき私は夏イベ最後のトドメだけに
50時間(イベントトータルではない)
資源20万
課金一万
溶かしてクリアできなかったことを一生忘れない
自分のアホさを含めてね
丙しかクリアしてないのに作戦が悪いだの、強化が足りないだの、コツコツやってればクリアはできただの言う人間には殺意が沸く
壊れた器は二度と戻らない
夏イベで引退した提督の中にも私と同じような感情を抱いた人もいるのかもしれないということだけが慰めです
プレイ期間:1年以上2015/11/17
艦隊ゴミこれくしょんさん
プレイ期間=4年
感想=クソゲーではなくゴミゲー
家畜の糞は肥料になったりレンダリングで肉骨粉になったり役に立っているが、これはそれ以下の何の役にも立たないストレスがたまる一方の不快極まりないゴミゲーム。
というかゲームですらない。
まさに運営してる連中のゴミっぷりがまさにゴミそのもの。
糞以下。
戦闘システムが非常に不快極まりない。
敵艦隊ばかりやたらとこちらの旗艦を狙い撃ちしたり、中破艦に対しての執拗な狙い打ち。
かと思いきやこちらの艦隊は開幕航空戦が終わって砲撃戦が開幕するや否や後に回せばいいような、大破や中破した空母、駆逐艦に対しての全力投球で敵の火力が高い艦はスルーしてその直後にそのスルーした敵の高火力艦からのイカサマでは?と思うくらい不自然なワンパン。
本当に不快極まりない。特に戦艦連中のキ〇ガイなまでの駆逐艦スト―キングはマジでゴミ糞。何故相手戦艦をさっさと片づけさせないんだ?
わざとぶん殴られてこちらを消耗させているようにも見える。
接待ゴルフじゃねーんだぞ。と。
雷撃も不自然に効率悪く所謂「仲良し魚雷が」多過ぎ。
潜水艦を使えば使ったで不自然に相手のへ級やホ級だけは綺麗に生き残らせて砲撃戦で案の定こちら側がワンパン。
ダメコン使ったら使ったで不自然なくらいダメコン装備した奴を狙って強制的に課金アイテム消費させられるの多過ぎ。
逆に6隻のうち5隻だけダメコン装備させて1隻だけダメコン装備してないと今度はそのダメコン装備してない奴が不自然に狙われる確率が高い・・・
何なんだよ・・・このイカサマさいころゲームは…
ゴミ運営は何か不祥事がある度に昔はゴミ装備配布。最近ではゲームとは関係ない掛け軸とかの装飾品を配布してあとは知らん顔。
最近ではオンメンテでこそこそと弄ったりイベント開始直後からゲーム実況者を監視してのオンメンテ修正(こないだのイベでの山城改二ドロップがまさにいい例)
OTO副砲の改修値をこっそりと下方修正→おかしいと気が付いた人が騒ぎはじめる前に「不具合でした」の一言で片づけ。
このゲーム運営はなんかあってもゴミを配布して「不具合でした」の一言で誤魔化そうとする糞運営。
あとドロップが偏り過ぎ。
どういうわけか知らんがニコ生とかで何とかPの信者を謳っているようないる様なキチガイだけ不自然にドロップいいよね~(^^)
あとはツール使用者はほぼ野放し。
時折定期的に見せしめ程度に有名プレイヤーを各サーバーから数名程度BANしてるだけ。神様とか(笑)
というかツール使用者よりF5轟沈資源回収者の方を優先的にBAN対象にしてるっぽいね~。
プレイ期間:1年以上2017/07/23
Palookさん
プレイスタイルによって印象が変わるゲーム。
既存ユーザーはたまに触る程度のライトプレイでも話題にはついていける。
廃プレイすると時間効率は悪いながらも、差をつける程度には出来るので、やり込みも可。
惜しむらくは、ゲーム中にやり込みを自慢することがほぼ出来ないこと。
外部の掲示板やTwitterなどを使用して画像を張りつける他なく、良い面悪い面が出てくる。
また、ブラウザゲーにしてはシステム理解を非常に多く求められる。
最適解は簡単に入手できるが、自発的に入手しないと攻略不能になることも多い。
失敗すると少なくない資源(=集める時間)を失うので、適当にプレイするのも難しい。
実際にプレイしている時間より、情報収集の時間の方が大事であったりもする。
中盤まではほぼにらめっこになるだろう。
後半に進むにつれ、攻略難易度よりもどれだけ効率よく行動できるかが焦点になる。
ライトプレイでは問題にならないが、廃プレイでは顕著だ。
戦艦を使えば簡単に攻略できる。
しかし資源消費は膨大。
ならばランクを落として重巡で攻略しよう。
ランクを落とした結果、キツくなってしまった。
では編成を変えよう。
こういった試行錯誤の中で、装備による数%UPの差が、攻略の可否、1か0かに関わってくる。
ランクを上げれば10%単位でUPする。だから攻略だけなら装備は安くてもいい。
効率を求めたときに必要になる、この装備。
これが非常に入手が難しい。
イベント毎に入手できる装備がこれまであったが、現在では入手不可能なものがほとんどである。
それらは例外なく代替不能な高性能装備であり、先ほどの効率に直結する。
無くても良いのだが、効率が悪い……。
実はこのゲーム、こういったバランス取りが非常に多い。
大型建造に躍起になった結果、運ゲーが嫌だと感想を述べる人は多いだろう。
得られる艦が、効率に直結するからである。
効率を追求した先に何があるのかと言うと、月ごとのランキングがある。
このランキングで上位に入ると、効率プレイに有効な装備が手に入る。
装備内容は運営の気分次第といった適当さだが。
この争いが熾烈なので、少しでも効率的に動かないといけないのである。
廃プレイは大変だ。
逆にライトプレイは簡単で、時間が経てばある程度資源が回復するので、適当に遊んで、尽きたら放置でいい。
それでもちゃんと進むので、バランス取りは良いのかもしれない。
大型建造なぞしないので、運ゲー云々もあまりない。
攻略するだけならレベルも必要ない。
プレイスタイルで大きく変わるが、話題についていくだけなら楽である。
ファン活動と併せて、東方Projectに近いものがあるかもしれない。
アレもやり込みは大変だが、間口は広いので。
プレイ期間:1年以上2017/07/13
ほるさん
正直難易度をユーザー側で選べる辺りからイベントがよく分からなくなった。今までイベントを完走することを目標に頑張っていたのが目標のハードルは自分で決めていいと言われたのである。
個人的には最高難易度を挑戦したい気持が強かったが、クリア報酬の艦むすは欲しい。昔は甲勲章では無くクリア報酬の艦むすを持っていることが勲章みたいなものだったから目標を一つに絞れたが、今は片方諦めれば楽になれるという精神的にあまり良くない状態が続く。
また、適度に頑張れば何とかイベントクリアできるという時代は終わった。ニート生活してれば1~2ヶ月あれば資材は貯まるだろうが、世の中の人間はそんなに暇ではない。各資材10万でも割と普通に溶ける。
何も気にせず最低難易度で突っ込めばそれなりに楽しいゲームだと思うが、最高難易度挑戦しないなら何のためレベリングしてるんだろうというやるせない感覚が襲う。ボスに突っ込むため数時間掛けた手間が全く意味をなさず溶け落ちることもザラである。
もはや引くに引けないので続けてますが、新規には全くおすすめしないゲーム
プレイ期間:1年以上2015/08/31
運営信者は滅せよさん
まずゲーム性という根本を否定できる、ゲームとも呼べない粗悪品です。
戦略シミュレーションを謳っているものの、戦闘ひとつ切り抜いても蓋を開ければどの敵を任意に攻撃できるかという選択すらできず、どんどん複雑化したり改悪されたりサイレント修正されたりする戦闘システムを見れば、それはただの「戦闘ガチャ」としか呼べない代物だと気付かされます。
弾着観測射撃、基地航空、対空砲火など・・・どれを取ってもマスクデータの応酬であって、戦闘システムが増えるたびに投げるサイコロの数が水増しされるだけです。
他の戦略シミュレーションと比べるのも失礼なレベルでゲームとは呼べません。
プレイ期間:1年以上2018/09/01
引退提督さん
最初は楽しかったよ
目当ての艦が出たときやイベントをクリアしたときは
でもいずれ飽きるよ、しょせん運がすべてのゲームだし
ドロップもイベントクリアもよほど運がないとクリアできない
いくら装備改修しても課金してレベルをあげても運が悪いとワンパン
大破それる羅針盤いらん疲労や轟沈UIのひどさいろいろひどいですねこのゲーム母校課金しないとコンプできないし10枠千円とか高すぎでしょ
いくら課金しようが轟沈したら装備ごとロストとかないわ
特に前の夏イベのひどさは課金前提の難易度ですね
イラついて画面割りたくなりました。ユーザーは金払ってストレステストに付き合わされてるだけ次のイベントも簡悔のかたまりでしょう
もはやこのゲームに未来はないすぐに終わるでしょう
課金してもクリアできないとかゲ-ムじゃない
ログインボーナスはなしメンテ詫びもなしのクソ運営
これじゃあ新規は増えないし人も減るでしょう
本当に課金した金返せといいたい
パチンコよりひどいぞこれは艦隊を集めるのに好きで課金するんじゃなく課金しないと母校100じゃ足りないからしかたなくするのです。
続けてる人は運がいいかよほどの信者ですね艦これでしか誇るものがないのでしょう。他にも面白いゲームはいっぱいあります。
他をやるとこれがいかにこれがクソか分かります。
プレイ期間:1年以上2017/11/17
運営批判オンラインさん
やるほど☆5でなりすましで評価あげるのかね(笑)
もう名前統一しないから真似るだけ評価上がるからもっとやりたまえ
南朝鮮にまともな軍艦は現在もない
妄言を胸に半島に帰れ
プレイ期間:1年以上2015/10/24
通りすがりの一提督さん
大湊サーバーができた直後からずっと継続してプレイしている者として意見させていただきます。
まず批判の多いイベントに関して
ずっと続けている自分としては全体的な難易度は(友軍込みで)適当だと感じますが、入手が困難な装備が揃っていない後発の方への風当たりは回を重ねる毎に強くなっていると思います。
適当とは言いましたが、出撃制限をかけるお札については毎回苦労します
実装直後は攻撃中の地域ごとだったり同時展開の為に部隊を分けるためだったりと意味がありましたが、これも回を重ねる毎にその意味合いが薄くなり、今では難易度を上げる為だけに使われているかのように感じます。
イベントは大抵前段、後段と分けて実装されますがお札の制限のせいで開始直後からは動くことができず、情報を待ち続けるのがイベントにおける一番のストレスです。
ギミックの煩雑さも回を重ねる毎に増していて、それにより1海域に割く艦が増えるためお札の割り振りに頭を使わされます。
レア艦のドロップ率については、正直自分ももっと上げて欲しいと思う反面
課金してガチャを回さない艦これの場合、資材を課金で補充して周回するのがこれに該当するのではないかと
そう考えると備蓄をしっかりと行えば無課金で新規レア艦を入手できる現状は他のゲームよりハードルは低い、と自分は思います。
様々な擬人化物のゲームが出始める中、艦船をベースにした艦これは当時の私には魅力的に感じてプレイを始めました。
現在はクオータリー三群提督といった感じで、イベントなどは事前に情報を精査し、準備をしっかりとした上でここまでオール甲、艦娘コンプをどうにか維持している状態です。
長くプレイしている故の愛着もありますが、ある程度は「これが艦これ」と割り切っている部分も多々あり、ここでシステムや内容について批判されている方の意見の中には否定できないものもあります。
ここに投稿されている田中さんがご本人なのかはわかりませんが、もしも本人で本当に書かれた通りに考えていらっしゃるのなら非常に残念です。
最近の運営のTwitterが一方的に伝えるだけでユーザーへの配慮が全く感じられないのも納得です。
ゲーム性の観点から言えば艦これは7年も続くほどの良作とは思えません、別の要因があるのは分かってますよね?
カスのような周回?新鮮味の欠けるコンテンツ?艦これにはないとでも?
他のゲームの批判をする前に自分で作ったゲームを顧みてください。
ゲームとしても楽しめる艦これを作っていく気がないなら、ゲーム自体の運営の指揮を別の方に任せてリアルイベントでもなんでも好きにやっててください。
プレイ期間:1年以上2020/08/06
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!