国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

運ゲー航路を最大戦速で航行中

艦これ中毒退院済みさん

私自身は2017秋イベで見切りをつけた人間ではありますが、今やっているイベントの酷さを聞き、実際にやってみてクソだったので。

どうして艦これが批判されるのかというと、ゲームクリアに求められる戦力ラインを整えた上で、試行回数過多の運ゲーを要求されるから、という意見が多いのかなと。
運営はそれをわかった上で修正しない、いや、その運ゲー要素に磨きをかけていっていると思います。今回のミニイベなんか、いつも運ゲーと言われている、期間限定海域イベよりも不評という。理由は運ゲー試行回数を、誰も擁護できないレベルで要求し、さらにその出撃先が通常海域であるため、まったくもってつまらないということ。いつもイベントで、ユーザーを底の穴の大きいふるいにかけていますが、今回は底の抜けたふるいにかけたようです。これでドロップアウトしないのは、訓練された、艦これSASUKEのできる信者くらいでしょうね。

私が見切りをつけたレイテ前篇は、道中の潜水艦隊に対する対抗策(対潜航空支援、昼のみ)を実装し、いざイベント海域を見てみると夜戦潜水艦隊マスという。運ゲー対抗策を一瞬で潰していました。
その一つ前の欧州イベでは、最終海域の道中全マスに姫級(ボスクラス。火力高くしぶとい)を配置する運ゲー仕様。

これらのことから、運営は超運ゲーを目標に舵を切ったと思われます。面白そうですか?もし面白そうと感じるのでしたら、艦これSASUKEの才能があるのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2018/05/19

他のレビューもチェックしよう!

艦これ、次のステージへ

ファラオの祝いさん

アンチが必死にdisってるけど、けもフレの件で田中Pが角川と距離を置いた理由が艦これ守る為だとよくわかったわ。
なんだかんだ言われつつも、絵師さんや声優さんが艦これの仕事を続けるのも、田中Pの作品愛によるところが大きいのだろう。
そして艦これはこれまで以上の巨大コンテンツになり、次のステージへ。
HTML5移行ではまた我々の予想の斜め上を行くシステムになるのだろいうか。
まだまだしばらく楽しませてくれそうだ。

プレイ期間:1年以上2017/09/26

色々悪く言われていますが、僕としては、艦これは今まで出会った中で最も面白いゲームです。
まず、艦娘が可愛いです。豪華声優・豪華絵師・史実ネタを盛り込んだセリフ、キャラデザなど、キャラクターづくりにとても力が入っていると感じました。
ただ、五航戦の2隻は嫌いです。その2隻がなければなぁ。史実でも足を引っ張っていたのに、それを優遇するのはよくわからないですね。
まあそれはさておき、艦娘だけでなく、敵勢力である深海棲艦もかっこいいのです。絵のタッチがおどろおどろしく、まさに化け物といったかんじです。イ級後期型(駆逐艦)という敵が可愛らしさも兼ね備えてて僕は一番好きです。

次に、ゲームバランスがとてもいいです。通常の海域と、期間限定海域の二つがあり、僕はまだ、イベントは2つしか参加していないのですが・・・
まず通常海域ですが、戦力が必要な分集まったら攻略を進めるという形でやっていくと、歯ごたえがあって面白いです。バランスがとれていて、モチベーションを欠くことなく進めていけます。
次にイベント海域(期間限定海域)ですが、レイテの前篇・後篇の二つしか参加していないのですが、流石に長く続けてる人向けのバランスで、僕は最低難易度でも前篇は最後まで攻略できませんでした。しかし、レアな艦がいっぱいもらえて、難易度も高くて面白かったです。そして、後で調べてみると、イベント海域はかなり史実を再現していて、それを知ったときは鳥肌が立ちました。とっても力を入れて運営しているんだなっていうのが伝わってきて、思わず画面に向かって敬礼してしまいました。

アズールレーンにも触ったことはありますが、どうも歯ごたえを感じることができませんでした。やっぱり、ある程度のストレス要素を含んだ、絶妙な高難易度の艦これのほうが圧倒的に面白いと思います。なので、アズールレーンのステマ、艦これのネガキャンに騙されずに、自分の面白いと思った方を素直に面白いと言ってください。そうすればきっと、艦これを称賛する声がネットに溢れて、艦これを下げる言葉なんて出てこなくなると思います。

プレイ期間:半年2018/05/14

比べてみてください

無能提督さん

低評価の人も、キャラはかわいい、最初は楽しい、課金は少な目、などいいところは書いているのに高評価ときたら・・・
いいところ掘り下げずに主にレッテル張りに文章を使ってますね

もうめんどくさいので評価に移りますが無課金で行ける、これは大嘘です
キャラが好きという方には無課金ではとても保管できません。
あとコツコツできるという人ね、そのための修理ドッグ普通は開けますよね課金して。
あとレベルキャップ解放に700円いるの忘れてませんか。一つはもらえますが、これもキャラが売りなら一つじゃ足らないでしょ。
あと最近できた新スロットね、艦これやってる人ならまず開けたいと思うはず。
これも何個かはもらえましたけどね。大切な艦娘、攻略に必要な艦娘、足りませんよね。買うしかないですよね。
どれも700~でしたっけ調べるのもめんどい
以上から無課金はないとは言い切れないが、しないのはよほどの変わり者だけでしょうね

プレイ期間:1年以上2015/12/05

どうしてそんなことに

とーんらっぐりさん

下のレビュー「過去の栄光はどこへやら」のブー評価数どうなってんだこれ?w
なんでこんなにも批判票ついてんだ?w
内容見てみたけど、特におかしなところないし、むしろ艦これの改善すべき点について語っている。
そして13日に投稿されてわずか五日しか経っていないにも関わらず、この1500を超えるブーの数。
他のレビューを見ても多くてもせいぜい150とか(いいね、ブーに依らず)。
一体何が起こったというのだろう。
もしこれが、誰かしらの工作によるものだったら、内容が的を射ているあたり、彼等の琴線に触れたらしい。

プレイ期間:1年以上2020/04/17

始めて2年ちょっとになりますが、こんなに長くやったゲームは初めてですね~。飽き性なのでふつうは3ヶ月くらいで飽きるんですけど。

「艦これは経営学なり」
というのが俺の持論です。
艦これって萌えゲーの要素が強くて、そこばかりクローズアップされるところがありますね。最初はそういうコンセプトだったのかもしれませんけど(笑
艦これは資源や持ってる艦娘という駒をどう配置して育てたり出撃させるか、適材適所を求められることが多いです。資源を「予算」、艦娘を「部下」とすれば、これって会社でサラリーマン、特に管理職をやってると絶対必要なスキルで、逆に言うとこれがないと管理職失格で、ヘタすれば「お前管理職失格」と降格になったりクビになります。
もちろん、ゲームなので「嫁艦」を重点的に育てたり贔屓にするのは自由ですが、イベントなどになると他の艦の練度不足で仇になったりします。
艦これはまだゲームだからいいですが、実社会だと他の人(艦娘)が不満たらたらになり、
「あっちの提督の方があたしをかわいがってくれるので、この鎮守府を辞めさせていただきます」
と艦娘を辞める子が出てきたり、
「わたくし、遠征ばかりじゃイヤです。出撃させて下さい」
と不満を訴えてきたり、大切に育てた大黒柱の艦娘を、他提督からのヘッドハンティングで引きぬかれたり、慢性的に仕事をサボられて給料泥棒ならぬ「資源泥棒」が出てきたりしますけどね。艦これにそういうシステムを入れたら、よりリアル社会に近づくでしょうね(笑
そういう意味では、ヘタに経営学の本を読んだりするより、艦これをやってる方が経営学の基本の勉強になると思います。
また、艦これは「運ゲー」なところもあって、そこに不満を持つ人もいますが、実社会では「運も実力のうち」なので、不満を持たず粘り強くやるか、運を上げる努力をするのこ、「艦これ経営学」です。
俺は始めたきっかけがきっかけなので、「嫁艦」とかの贔屓の艦はなくて、すべての艦娘をバランスよく育てているのですが、それでも「全体的な練度不足」になってイベントでえらい障害を食らったりするのが難しいところですけど、そこを考えてこのゲームをやっていくところも、艦これの醍醐味だと思います。

あと、そういう難しいこと抜きに、艦娘にそれぞれ個性があるのも非常に面白いなーと思います。ボイスを聞いて思わず笑ってしまったり、「かわいいな~」と気持ちがソフトになることもあるので、そういう「萌え」も面白いと思いますね。

プレイ期間:1年以上2017/07/09

星1の皆様へ

もう星1批判は辞めましょう。

星1批判を辞めて、
このクソ芸無から去りましょう。

アンチさえも沸かない、クソ信者共しかいない、真のオワコンへと導いてやろうではありませんか。

奴ら屑共に、星1にしろ星5にしろ、話題性を与えるべきではないのです。

とにかく、シカトを決め込んで、もう話題にもならない、「艦これって何?」という程度にまで追い込んでやろうではありませんか。

こんな屑共、日本の恥以外何者でもないのですから、記憶や記録、そして社会からターミネイトしてやりましょう。

プレイ期間:1年以上2020/01/02

戦闘はカードみたいなのが震えるだけ
立ち絵そのままのカットインとも言えない何かがたまに入るくらい

驚く事に攻撃するターゲットすら指定できない
途中采配や指示を行って戦況の打開なんてのも出来ない
いい感じに攻撃してくれるのを祈るだけ
こんなのゲームとして最低ラインにすら立ててないでしょ

ソシャゲなんてどれもこれもどうしようもないゲーム性だけど
その中でもかなり酷いレベルだわ
サイコロでも回してた方がまだ有意義かもしれん

プレイ期間:1週間未満2017/10/04

艦隊を直接運用すると言うより基地で艦隊を運用するために頑張るゲームですね。
戦闘時に指示できることが少ないのでがっつりと遊べるゲームではないですが任務、キャラや装備のコレクション、資材集めなどやることがてんこもりで合えばかなり長いこと遊べます。
初期の山場というと一番最初は資源が乏しいため体力性のソシャゲなどと同じく短時間遊んだだけで時間を開けないと遊べない点でしょう。しかしそこを抜け資源や艦隊をやりくりできるようになれば時間を開けることなく遊べるようになります。
課金はやるきのある人ほど早く必要になってきます。艦を集めると初期の100枠では足りなくなるので図鑑だけではなく課金で10枠1000円で増やせるのですがここで課金せずにプレイすることは可能です。が、一定の艦を使用する任務がかなりありこのあたりをしっかりやりたい人は課金必須と言ってよいでしょう。とはいえ一度開けたらその効果は永続なので一月2、3000円ほど課金すれば半年ほどで課金の必要がなくなります。ガチャに課金するよりよほど低額で遊ぶことができます。
戦闘については簡単に言うとランダムなアミダくじで時間と努力で当たりくじを増やすようなものでしょうか。戦闘が開始するとプレイヤーが介入できる事はなくすすみ勝てば進軍負ければ撤退を繰り返し最深部で勝てるまでトライ&エラーを繰り返すゲームです。
戦闘時間が長く早送りもないので動画とか本読んだりとか何かしながらでも遊べるのが個人的にはよい点ですね。
動作も軽いのでネットサーフィンのお供に最適です。

プレイ期間:1年以上2020/06/29

わたしは今も提督かつ司令官やってます。提督歴は甲13あり、5年かつ三軍ランカー、一群ランカーも経験ありますが、とてもじゃないけど、新規や復帰はお勧めしません。

ほとんどの人が書いてますが、まず今からやる、復帰とかはやめといたほうがいいです。攻略サイトも過去のイベント甲の装備やランカー装備だらけで参考になりません。今時、ログインボーナスも復刻も救済もないです。イベント甲やるには今からやるとなるとサービス終了までほぼ永遠的に無理です。ランカーやるにも他のゲームや趣味をすてて、PC張り付きしないと無理です。もう新規、復帰、まったり勢を捨て、アクティブユーザーを優遇する方針でしょう(まあ、5%しか残ってませんが)あと、レビュー☆5投稿してるのは、他のゲームに喧嘩売ってるような信者なので参考にしなくてもいいです。わたしは艦これも戦艦少女もアズールレーンもやってますが、ダントツで艦これが一番不便で簡悔精神のせいでつまらないです。誉めるならBGMがいいことですかね

プレイ期間:1年以上2019/12/03

やり始めは楽しめました。

ただのミリオタさん

最初は軍艦を女の子に擬人化するなど軟派なゲームだと一蹴していましたが、史実のエピソードを盛り込んだ丁寧な擬人化がされていることを知り、思い込みだけでやらないのは勿体無いと思って始めました。

実際、やり始めは楽しかったです。
キャラは可愛いし通常海域を全開放するまでは達成感もあって楽しめました。
しかし、攻略が一段落して欲しいキャラを探す堀という作業がメインになってくると楽しめなくなってきました。
資材をなるべく減らさないようにぐるぐると同じ海域を回り続ける。同じ事を繰り返すだけの単純作業。
この頃から効率を重視してキャラ選びも愛着<性能になってしまいました。

また、イベントでは
まず、先行して攻略してくださった方達のやり方をコピーして攻略
(自力での攻略はほぼ不可能あるいはかなりの時間がかかる)。
次にひたすら目当てのキャラが出るまで出撃を繰り返す。
(獲得できる可能性はとても低い)
ただひたすら模倣と単純作業を繰り返すだけです。
私にとっては苦痛にしか感じられなかったです。

特に私は将棋などの、例え不利な条件であっても己の経験や工夫次第では勝利できるゲームが好きだったため、くじ引き等の運試しに近い艦これは性に合っていなかったのかもしれません。

艦これを始めたきっかけのキャラ設定とBGMは今でも好きなので、図鑑を眺めたり、"明石の工蔽"や”雨とお酒と艦娘”を聞くためにたまに着任しています。
二次創作を読んだりと自分なりの楽しみ方ができるので、艦これというコンテンツは今でも好きです。

批判などではなく、運営側の提示する艦これというゲームの遊び方を私は長く楽しめなかったというのが正直な感想です。


プレイ期間:1年以上2015/11/23

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!