国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

艦これは確かにクソゲーだが

平松タクヤさん

下の野宮悠さんほかにも多数の星1レビューの方がおっしゃる通り確かに艦これは苦行ゲーです。しかし苦行に耐えることもできないゆとりがゲームをやるようになったことを深く嘆いております。私がゲームをやり始めたときはゲームというのはとても難易度の高いものであり攻略本がなければ友達同士の情報交換でしか情報を得られませんでした。インターネットもなかったので攻略サイトも開けません。しかも難易度が最近のゲームより高い。UIも艦これよりもずいぶん悪い。戦闘も艦これと比べて考えられないくらい質素なものでした。それでも我々は楽しんだのです。インターネットが使えるようになって攻略サイトが完備されている上にファミコン時代のゲームと比べてずいぶんとUI周りが改良されている艦これを難しいとかクソゲーとかいうのは甘えだと思いますよ。ファミコン時代のゲームロクにやったことないんでしょうね。私は艦これというゲームはファミコン時代のゲームと比べてかなり完成されたゲームであると思っていますよ。

プレイ期間:1年以上2018/06/03

他のレビューもチェックしよう!

このゲームの本当の終わり

とあるアンチの正体さん

くぅ~疲れましたw これにて引退です!
実は、他のゲームの待ち時間に、艦これをやらないかと誘われたのが始まりでした
本当はやる気はなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、艦豚のみんなへのメッセジをどぞ

HRMT「みんな、見てくれてありがとう
ちょっとストーカーなところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

TNK「いやーありがと!
私のゲームの魅力は二十分に伝わったかな?」

微差栗田「見てくれたのは嬉しいけどちょっと悲壮感足りないわね・・・」

古参「見てくれありがとな!
正直、嫌ならやめろと言った私の気持ちは本当だよ!」

DMM「・・・ありがと」

では、

HRMT、TNK、古参、DMM、アズ〇ンアンチ「皆さんありがとうございました!」



HRMT、TNK、古参、DMM「って、なんでア〇レンアンチくんが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり

プレイ期間:1週間未満2019/03/11

あかん

かつての信者さん

またあのガイジが帰ってきたのかw
今後は「暇潰し」は存在しないものとして扱った方がいいね。コイツはずっと居着いて連投荒らししてるだけなので
あとどうでもいいけど、「詐欺に近い」という揶揄(すなわち看板に偽りあり)をホンマの詐欺だと思って消費者センター云々言っちゃうのはマジで足りてないと思う(小並感)

別に「客が云々」でプチ論争があったっぽいですが、もう客がどんどん逃げてる状況なので。この仕様を全肯定できる客を選んでたらサービス終わるよマジで。一番売れてるときすら採算取れてなかったってインタビューがあるし、今はもっと悲惨だろなぁ?

まあワタミ的理論で言えば、「クリアするまで攻略すればクリアできる」ゲームですよ。でも事前準備でベストをつくしても確実性がない。別に100%とは言わなくても70%くらいの確実性はあってほしいね。なにせドロップ率0.1%のキャラを掘る作業が待ち構えているんだから

で、ゲーム性がないのにゲームに付いてこれなかった負け犬扱いは普通に草。正直散々言われてるとおりパチンコの演出並のゲームなので、いくら信者が現実逃避しようがこれに後れを取るアホは居ませんwww意図的に見限ってるんだよなぁ
むしろただの運試しの結果をまるで自分の能力かのように言って優越感に浸ってる人間の人生の浅さにビックリだよw

プレイ期間:1年以上2015/10/18

タイトル通り
ゲーム性はつまらないの一言
入手したキャラを育て、好きなようにパーティーを組んで用意されたステージに挑む
ここら辺はよくあるシステムだが
戦闘開始したら見てるだけ(笑)
マジでプレイヤーはなんの操作もできずただ眺めてるだけ(笑)
他のレビューみたところイベントだろうがなんだろうがどこまでいっても眺める!(笑)しかできないみたいね
味方の攻撃対象もCPU任せのランダムだから効率的な攻撃もできない
パーティーの組み合わせ変えようがなにしようがそこは変わらない
なんというか底が浅い。ある意味他にはないシステムだと思うよ?肝心な部分をユーザに操作させないとかさ(笑)
結局このゲーム?の目玉は無駄にたくさんいるキャラクターとの安っぽい絡みを見てニヤニヤするとこだろ?
キャラゲーとしてみてもお粗末。
各キャラの設定は凝ってるとか言っても
それを活かす舞台がないからね
シナリオもなんもなくただなんとなく敵と闘う作業の繰り返し
セリフもあからさまにこういうキャラ設定だからこんなこと言いますみたいな感じで不自然だしキモい(笑)
あれか、提督様の機嫌損ねたら解体されちゃうから彼女たちも媚びるのに必死なのか……
と考えるとまあ納得はできるけど
とりあえず、ゲーム性はどうでもいいからキャラに萌えたい人向けって感想
どんなお題目並べたところで、最後に待ってるのは自分が育てたキャラをCPUが操作するのを眺めるくそつまらん時間だけ
速攻やめたけどその時間ですらもったいなかったわ

プレイ期間:1週間未満2017/07/13

ここの運営は不具合を報告しても無視を決め込むのが常識なのですか?
普通にプレイしていたら、通信切断が頻繁に起こったので、パソコンのスペックやブラウザ、ここ数日間の行動を詳細に書いて問い合わせから報告したのですが、数日間なしのつぶてです。
リアルイベントはいろいろおこなっているようですが、そもそものゲーム自体のサポートが適切であるか見直すべきであると思います。

プレイ期間:半年2019/12/24

他のレビュアーに図星を突かれたから速攻でログ流しに走ってるね。
不自然に湧き出すPSO2投稿の嵐は運営関係者の仕業か。

冬イベを小規模発表しているが、そんなわきゃーない。
報酬が小規模ってだけ。
またしてもソロモンの出涸らしイベだし。

前回の初秋イベで甲作戦から逃げる人が多かったためか。
今回は乙作戦までも甲と同じ仕様になる事を、運営が匂わせている。
最終海域での2枚札、あるいは3枚札が乙にも来るのは確定か。

複数札、複数ゲージ、ギミックがてんこ盛りの実質大規模、ボスの異常な耐久値と装甲値でゲージ破壊失敗。
それが今の艦これの現状。

ピーク時の1/100までに人が減ったから、その人数分のアクティブ稼ぎに走ってる。
春イベの収集ですら、張り付き必須の足止めイベ。
イベントのない時期はランカー狙いや、7-1周回をまとめブログで煽る。

リアルイベも満席になる見込みがないからか。
ジャズや艦これに全く関係のないゲストを呼んで、Xジャパンのファンや、アイススケートのファンで席を埋めようと四苦八苦。
要するに金さえ落としてくれれば、誰でもいいって事を運営が自白してるようなもんなんだよね。

秋刀魚の詐欺を見りゃ分かるけど、艦これユーザーを楽しませる目的で、イベントを開催してない。
艦これという餌で釣って、運営独自のルールで騙し、金を毟り取ることしか考えてないんだよ。
これはブラウザ本体にも言えること。

艦これだけはやめておけ。

プレイ期間:1年以上2018/12/03

7年も時間が有ったのに

頭可笑しいさん

このゲームは七年も時間が有りました。
初期はどんなに小さい声にも耳を傾ける
そう言ってたんですよwニコ生にも出てましたね。
ですが一期から二期に変わるさいに変化でも。進化出もなく停滞を。いえ退化を選びました。経験値は減り。オリョールのようなネタマップも修正というなの粛清に会いました。一期の頃ならば自分もまだまだ薦められる。でも二期は駄目です。そしてDMNを退会しました。どうせ艦これしか遊んで居ないことに。愕然としましたね。好きだった。好きだったんです。艦これが。

プレイ期間:1年以上2020/05/12

DMMのマイゲームの「ゲームの利用停止」欄に艦これ入るようになっていたんですね。
二年ほど前には、DMMアカウントを人質に取ってゲームの削除をしないようにしていたのに。

なのでイベントも終盤ですが、ゲーム利用停止をしてきました。
アカウントがあるからやらなくては、と思っていたけれど、ゲーム利用停止ができるなら、もう見なくて済む。
気分が晴れやかです。

ゲームのイベントよりもリアルのイベントを重視する運営。
ゲームイベントの期間をはっきりと言わない運営。
日曜の夜に、そろそろ友軍出します、そしたら一週間でイベント終わりにします。
と言い出す運営。

ゲームはお祈り任せで、レベルを上げようが熟練度を上げようが意味がない内容。
短冊プルプルゲームと言われる、キャラ絵の意味がない戦闘シーン。

本当にこんな酷いゲームでもまだやっていけるんだ、ということを教えていただきました。
お礼は言いません、さようなら。

プレイ期間:1年以上2021/06/07

今回のイベントやってる身としてはイベント内容はまだE3までしかクリアできてないけど、空襲マス以外はまだ楽しめた。
ただ、ドロップ率はおかしいだろ、何で、新規艦のドロップ率がこんなに低いんだよ、しかも新規艦のドロップ率より低い子のほうがドロップするって頭おかしいだろ。
しかも、S勝利しても0.8%とかって1%切ってるって新規艦のドロップ率じゃないだろ、むしろ、前回のイベントの報酬艦が出るけどこのくらいだよってレベル。
運営は設定で、1隻持ってたら出ないってことを昔やってるんだから、1隻目は出やすくしろよ。じゃないと堀だけで資材尽きる人が出てくるぞ。
完走率とか調べる前に、ドロップ率を見直せ。
そして運営は難易度基準をランカーとかRTA勢を基準にするな

プレイ期間:1週間未満2019/06/02

楽しんでます

楽しみさん

難しくあるべきところはクリア困難となり、レアなキャラは中々手に入らない。
というのは普通のことです。別に艦これだけの話じゃない。

初心者がいきなり完全クリアできるゲームなんてそもそも達成感0でやる意味がないし、レベルMAXまで上げれば余裕勝ちできるゲームはそのうち飽きます。
こういうゲームとは真逆の方向にあるのが艦これ。

とりあえず、今回のイベントも苦戦しましたが一番難しい難易度でクリアできました!でも、レア掘りはうまくいかず。ですが再入手の機会に取れればいいな程度のキャラです。(他キャラで充分) だったら次に挑戦すればいいだけ。
完全クリアとか完全コンプとか目指すのは自由ですけどそういうのは困難であって当たり前の世界と思います。そういったものに囚われないすぎないように遊ぶのが艦これを楽しむ秘訣です。

プレイ期間:1年以上2017/02/26

辞めていますが
これは時間がかかり過ぎて生活リズムが崩されるのさ。
今となってはゲーム基地外ぐらいしかいないよ。

たかが趣味でバカバカしいと思うよ。

始める前からミリオタもいたけど、今では絶滅しているとのこと。

となると、瑞鶴いじめの話はミリオタではない運営関係者の愚痴吐き。

2月21日のやめたほうがいいよさんの出した

「Twitterの本当の平松タクヤさんのアズールレーンの記事をツイートし始めたからですね

お世話になっているはずのKADOKAWAの名を使ってヘイトを行うのにも理由があります

現在のKADOKAWAはアズールレーンにも力を入れていて
日本版の宣伝は電撃オンライン(運営KADOKAWA)がしています

艦これは見限られ始めているため腹いせにこういう行為をしていると思われます

執拗に繰り返される五航戦叩きについては
アズールレーン 紅染の来訪者 のイベント報酬に翔鶴瑞鶴が登場し
一気に艦これユーザーを持っていかれたからです

加賀や赤城が完全に性格が違いましたが
翔鶴瑞鶴の場合は容姿や性格が艦これとほぼ変わらないこともあり
無理をして艦これをやり続ける必要がないというのが大きかった

そのため運営にとって
五航戦が敵に回った裏切り者に見えています

運営がさんざんお世話になっているはずの
艦これユーザー
KADOKAWA
五航戦

裏切られた!と少しでも感じると凄い勢いで火病を発生させ
成りすましでヘイトを撒き散らすわけです

まるでお隣の国の半島人みたいですよね

艦これ運営の田中謙介は電通へ勤めていた経歴もあります
電通は在日企業
田中謙介自体が在日でしょう

このレビューサイトにて成りすましを使っているのも
田中謙介本人の可能性が高いですね」説

同日の保父さんでも手を焼くさんの説も頷ける

どちらでもとれますね。
今回のTwitter凍結の件も自作自演という可能性も高いですね。後半戦のアップデートして間もないころにTwitter凍結のタイミングでトレンド入り。できすぎていませんか?

艦これ攻略wikiの検証勢が出したのも都合が悪いため削除、

ファンサイトも都合が悪い書き込みも削除。
運営がなりすましで叩く。もうネタは散々上がっている。

ここまで来てもなお同じテンプレの高評価。おかしいと思いませんか?

色々疑惑がついている以上やらない方が身のためですよ。
たぶん課金促すように誘導して課金させてそのまま持ち逃げしそうなシナリオ描いていると思いますよ

プレイ期間:1年以上2018/02/22

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!