最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無課金でもコツコツ。歴史ロマンの世界へ
小田原城ファンクラブさん
一度サービスを中止し、実に1年以上にもわたるリニューアルを経て蘇った
「DMM界の下克上、風雲児」。ゲームシステムも一新し、一部キャラのグラも変更された。(馬場城、三原城など)
無課金でもイベントやログインボーナスでガチャ用の石が配布されるので
それを貯めて高レアを狙うこともできる。
また、イベントで獲得した城娘もレベルを上げ、適材適所の運用をすることで
高難易度マップもクリアすることができる。単純な力攻めではなく、合戦のように
計略を発動して戦うと有利に進めることができる。トークンの使い方がカギ。
私の場合、鈴城と有岡城を強化したら強敵にも勝てるようになった。
難しいと思ったらyoutubeなどで攻略動画を見るのも参考になります。
このゲームは歴史に興味のある人には大いにおすすめできる。
あるいはこのゲームを入り口にして日本や海外の歴史、城について関心を持つことができる。
城プロは艦これやアズレンのような擬人化ゲームだが大きく違う点がある。
それはモチーフが戦国時代や古代の城郭だということだ。
「芳醇に熟成された過去」とでも言おうか。
現代と生々しく結びついた1945年周辺の時代と違い、ナショナリズムや
イデオロギー抜きに純粋な歴史のロマンに思いを馳せることができる。
擬人化された城娘はそれぞれの元となった城の特徴を盛り込みつつ、
美麗にあるいは優雅に、ときに妖艶に描かれている。
ホーム画面ではお気に入りの城娘がお出迎えしてくれ、某ロボゲーで疲弊した
私の心を癒してくれる。
だがこのゲームは単に「美少女動物園」ではなく
「悠久なる歴史浪漫への入り口」だと言える。
ゲーム中で気に入った城があればその歴史を紐解いてみることをおすすめする。そして近隣に城跡などがあればぜひ、できれば人の少ない早朝や冬の寒く風の無い日など静かな時に訪ねてみてほしい。城跡に神社などがあればなおよい。
目を閉じればそこは戦国。兵どもが夢の址・・・
戦士たちの息遣いが感じられるかもしれない。
先日は小田原市との公式コラボを行うなど勢いに乗っている本作。来年は後北条氏
初代北条早雲没後500年を記念してますますイベントなど力を入れてくるだろう。
今後も目が離せない一本である。
(この位でいいですかねぇ千狐さん・・・?いい加減小田原城ください・・・)
プレイ期間:1年以上2018/06/14
他のレビューもチェックしよう!
ゴゴゴゴさん
毎日ゲーム内でフリーズやブラックアウトが発生してゲームプレイに支障をきたしていますが、運営者は何事もなかったかのように一切そこのことには触れてきません。
アナウンスは「新しいイベントの告知」のみ。
数あるスマホ&ブラウザゲームでも最低な運営をやってくれやがりますが、あまりにも一般的な常識が通じない運営姿勢には呆れを通り越しています。
ここまで課金ユーザー舐め腐ったゲーム運営は末期状態ですから、恐らく自浄作用は見込めません。
所持枠問題/各種合成アイテムのスッタク化/武器強化アイテム一括投入など/改築と未改築の城娘の有無の確認など、サービスから何年も経過していれば、サービス向上のために改善されて然るべきシステムなんですけども、開発能力の低さと運営のやる気の無さが原因でこういう怠惰なゲームサービスの提供が続くのでしょう。
とにかく「あり得ない開発と運営」の一言に尽きます。
プレイ期間:1週間未満2021/10/24
あさん
星5で縛っても余裕でエンドコンテンツクリアできます。
このゲームはレベルゲーです。
改築してレベル上げたら大体いけます。
本気で星7ないと勝てないって言っている方はこのゲームはやっていないかレベル上げしていないかですね。
YouTubeにも動画あげていますが星5で余裕です。
調べてみてください。
これだけ石を配って月に20連はただで回せて300回で好きなキャラもらえるゲームで無理って言ってる方は他のゲームやってみてください。
このゲームで課金必須などと言っていたら他のゲームはやれませんね。
このゲームは一人で育成してクリアすることを楽しめない人は向いていません。
10月には無料200連です。
無課金でやるにはいい機会です。
またアイギスと比較している方がいますがあの古臭いゲームを今更やる人っているんですかね。
プレイ期間:1週間未満2019/09/25
あかさん
始めの頃は面白かったが、プレイが進むとワンパターンな展開と高難度はただ硬くて嫌らしい敵が大量に押し寄せるだけの物量攻撃と化している。最後は虹レアを揃えてこちらも力押しになるだけで全然面白くないです。制作者はほんとうにプレイしてこれが楽しいと考えているんですかね?某艦隊ゲームに似た匂いがします。
超難易度にいたっては理不尽極まりない配置と
馬鹿みたいな耐久力と攻撃力を持つ敵が出てきてすぐにやられる仕様なんですぐ辞めました。
ストミも新しいのはなかなか追加されない上
やはり同じく理不尽なほど難しいからイライラするだけなんで放置してます。もうネタが、ないならお城プロジェクト自体辞めた方がいいですよ。
プレイ期間:1週間未満2020/02/06
1城主さん
毎週のイベントや復刻イベントが楽しいです。
ストレスを感じさせるのがゲームと勘違いしている某ゴミゲーとは違い、楽しませてくれますね。
イベントをクリアできなかったとしても復刻するのでできる範囲で頑張ればいいわけです。
霊珠というものを結構な頻度で配っているので無料プレイも可能です。
ガチャは毎週初回だけ10連で霊珠25個と半額で引けますが、この半額分を無料で貰った霊珠を貯めて交換という形になります。
最低でも☆5は1個は約束されていますし、合計で300回ガチャすれば☆7の城娘とも交換可能です。
勿論、課金した方が早く強くなれますが、無課金でも不自由なく遊べます。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/21
はやあかさん
ゲームは他の方々のご指摘通り、最早言うまでもないですね
問題は、攻略wikiの民度
気持ち悪い話題が息をするように出てきたり、運営の失策を無理矢理に擁護する信者の様な奴等が湧いてきたり、平気で差別用語をぶちまける汚物の様な奴等がいる
日本の城がメインになってる以上、そういうNTUYさん達がハエの様にたかってくるんですかね〜?
プレイ期間:1週間未満2023/09/05
せるしおさん
下の方でにじますさんが嘘をついています。
ソート機能に武器別や地域別などなど一切ありません。
この方は絞り込みをソート機能と勘違いされているようです。
もう一度言いますがソートと絞り込みは機能として違うので
それが分からんのなら出しゃばるべきではないです。
そうまでして高評価にしたいと思われる粘着社員さんでしょうか。
プレイ期間:1年以上2021/03/07
おわこんさん
結論から言うと、運営の手のひらで踊らされるだけ
単位時間あたりの攻撃量も運営の都合でコロコロ改変
城娘はバカみたいに陽動の敵を狙って常に殿を見殺し
人気投票を行うのも運営の為、人気のある虹キャラはガチャから削除w
そもそもガチャにおいては、とても表記確率があるとは思えない酷さ
複数垢使って検証てみたが1000回ガチャって虹の総計が2%切った
うさんくさいことこの上ない
とてもお勧めできない
プレイ期間:1週間未満2020/02/18
暇人さん
マップに「城娘」というユニットを配置して、定位置に配置されている「殿」を敵から守るタワーディフェンスゲーム
まあ、アイギスなんかと似た感じのゲームですが、大きく違うのは
・ユニットが撃破されても再配置可能(再配置には一定時間必要)
・ユニットを数回「巨大化」でき、体力回復やパラメータをアップできる(上限あり。上限まで巨大化すると様々な特性が発揮される)
・マップ上には「蔵」という防衛点があり、破壊されずにクリアするとアイテムがゲットできる(各マップには蔵を全部破壊されずにクリアというミッションが大体ついている)
この点でしょうか
このシステムにより、どの位置にどんなユニットを配置するかだけではなく、どの城娘をどんな順番で巨大化するかなどの戦略を立てながら攻略するため、多彩な組み合わせでの攻略が試せるのが面白いです。
城娘は「築城」と「招城」や、マップクリアなどで稀にゲットでき、マップクリアや合成などでレベルアップさせることができる。レベルを上げればレアリティの低い城娘でもそこそこの戦力に成長し、城娘の持っているスキルなどによっては高難易度マップでも活躍できます。
「招城」が他のゲームで言う「ガチャ」なんですが、このゲームは毎週ガチャのラインナップも変わり、初回の10連ガチャは毎回半額で引くことができるため、通常にゲームをしていれば大体初回半額くらいのガチャを引けるアイテムは集まるので、ほぼ毎週10連ガチャが引けることになり、序盤の戦力アップはそんなに難しくは無いと思います。
普通に遊んでいれば、2~3週間くらいでそこそこの難易度のマップがクリアできる戦力にはなるんじゃないですかね。
個人的には、この「頑張れば高難易度でもギリギリクリアが狙える」というバランスが絶妙だと思います。
ちなみに、このゲームは知名度の割には意外とYouTubeやニコニコ動画に攻略動画が沢山アップされているので、かなり参考にすることができると思います。
最後に、このゲームに登場する城娘は殆どが実在している(あるいは実在していた)城がモデルになっているのですが、好感度というパラメータを上げれば発生するイベントでその城の城主などの様々なエピソードを知ることがきるのも面白い要素だなと思います。
タワーディフェンス好きな人や、戦国などの歴史が好きな人にはお勧めしたいゲームです。
プレイ期間:1年以上2019/12/07
お殿様さん
いいかげん正直飽きてきた
せこくて似たようなキャラ似たような話繰り返し実装してる。
また似たようなマップばかり。
理屈抜きで完全にマンネリになってる
やはり日本ゲーの限界かな?
このところちょっと個人的なこともあって城プロというかお城自体にもう
ロマンを失ったというかあんまり興味ないっていうか嫌悪感を感じる。
ナンバーワンに面白いと思ってたけどもう駄目。
日本じゃなくてアズレンの会社あたりが上位互換を出してくれたら間違い
なくそっち行きます。
歴史に対する興味とか憧れ、畏敬の念みたいなものがなんだか無くなった。
オワコン。
プレイ期間:1週間未満2020/12/07
通りすがり微課金さん
キャラデザが可愛いらしいので星2つ、でも本当にそれだけで、プレイしてて楽しいと感じたことはほとんど無い。「TDタイトル3つとも遊んでね」というDMMのキャンペーンが無かったら3日経たずに逃げてる。ライトユーザーを萎えさせる面倒くさい要素(特に蔵)がてんこ盛りなので、仕事で疲れた日はログインのみ。UIの使いにくさも酷い。他のソシャゲだってガチャが渋かったりはするけど「TDが下手な奴に人権無しw」「イベントの壱で新規を門前払い」「だが育成素材はやらん、せいぜい次のイベに間に合えばいいなw」なんて仕様にはなってない。課金して貰ってなんぼ継続してもらってなんぼのソシャゲで、運営が始めたばかりの客を定着させる気が無いのは致命的。しつこいようだがキャラは可愛い、乳と尻がデカいだけの下手絵よりも魅力的だと思う
プレイ期間:1ヶ月2024/02/29
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!