最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
公式絵師によると運営は絵を頼む予算が足りないそうです
ここまで落ちぶれたさん
5年目にもなってやっと天龍の改二が実装
その裏話として絵師さんがぽろっと本音を零されました
『毎回此方から打診して「予算が」って言われ続けるのシンドイのですが、そんな中で全力で描かせて頂きました。』
・愛宕高雄といった人気艦の改二が未実装
・2015年秋のグラーフ以降いつまでも実装されないフミカネ艦
・限定グラが来るのは社員のアキラやdrewが描いた艦ばかり
・家具専門の人に海防艦の絵を描かせる
・アメリカ艦をしずまさんからしばふへと変更
・改善されないUI
・担当声優は無名の新人ばかり
予算がないのではないかと不満が出る中
信者の人達は絵師が忙しい声優が忙しいと火消しに回っていました
ところが今回の件にて
絵師の方から何度も依頼し運営が予算がないため断っていることがあきらかになったのです
都合の悪い事を暴露されたため
運営側の連中がコメント欄にて絵師叩きを始めました
http://kanmsu.com/archives/44147
「いくらなんでもこういうことをツイッターで口外するのは社会人としておかしい」
「だよな?www 絵師擁護してるやつマジで多すぎて俺がおかしいのか考え始めてたわwww
受注する側が発注する側に「あいつ金払い悪い」みたいなことをツイッターで暴露しちゃうって普通にヤバい騒動だよなwww
仕事としての関係もそうだし、もういろいろやべえよ」
「これは本当に思う
天龍龍田も改二になったしもう二度と依頼しなくていいわ
関係切ってくれ」
などなど
改二絵を描いた絵師に対して感謝をするどころか
運営がユーザーのフリをして絵師叩きをするという恩を仇で返す行為
ファンから言わせて貰えば
天龍や龍田の他グラも見たいという思いこそすれ
関係を切れなどとは思いませんね
「二度と依頼しなくていい」や「関係を切ってくれ」は運営側の本音であり
第三者のフリをして書いているのがモロバレです
これが現在の艦これです
予算もモラルもないようなゲームはやる価値もありません
プレイ期間:1年以上2018/07/20
他のレビューもチェックしよう!
ネムネムさん
大体評価1ポイントをしている方のレビュー通りです。惰性で毎日ちまちまやっていますが、イベントがあるたびに頭の血管が切れる切れる(笑)。どうしてここまで季節ごとに糞イベントを開くことができるのか、逆に感心できるほどです。惰性でやっているこのゲー無を辞めたいので、さっさと艦これのオワコンが進み、より面白く、キャラが魅力的なゲームが出てほしいと思います。動画作成・投稿に興味がある方は「艦これはどうしてオワコンになってしまったのか」というのを作成・投稿すると有名になれますのでオススメです。とりあえず、艦これ改は爆死して、運営やどこぞのアホは辞めてほしいものです。最後に艦これを始めようかなと思っている方にアドバイスを。しなくていいよ、このゲー無。さんざんメディア展開してるんだから、そっちを楽しめばいいと思います。小説なりアニメ(笑)なり薄い本なり。(なんでオリジナルの方は糞以下の存在になってしまったんだか・・・)
プレイ期間:1年以上2015/12/02
工作レビュー乙さん
アークロイヤルを取らせないという強い簡悔の意思を感じる
そしてこのレビューを投稿する時刻になった時点で、未だにE-7甲クリア者は誰も居ない
マップ同士で影響し合うクソギミックがあるらしく、面倒くさすぎる
さらにギミック解除S勝利必須マスにあろうことかPT小鬼群を配置する悪辣さ
欧州棲姫は壊の前の段階で、なんと中枢棲姫壊を耐久、装甲共に上回る
壊ではさらに装甲が硬くなるだろう、恐らく防空以来の300オーバーだ
レ級や防空棲姫はE-7甲ラスダン編成未判明の現段階時点では出現情報が確認されていないため、奴等が持つようなキャッチーなインパクトや印象にこそ欠けるが、今回のイベントの内容は、質実剛健な簡悔と言えるだろう(簡悔なんていう概念に質実剛健なんて言葉は当てはまんのか、というセルフツッコミをしながら)
まさにアークロイヤルを取られたら悔しいという、謙介の気持ちが伝わってくる
これについてこれるのは、自分には艦これしかないというような後に引けなくなった者や、ここでのレビュー工作員のサクラのバイトを喜んで引き受けるような狂信者くらいだろう
決して、点数工作の高評価レビューをアテにしてはならない
プレイ期間:1年以上2017/08/12
キタ親父さん
運は言わすもがな。
日本海軍なのに、史実無視なイベントマップ。
聞いたことのない艦や微妙な性能な武器。
キャラクターに愛の無いデザイン。
救いようがない。
トリプルダイソンの頃のほうがずっと良かった。
2年位で終わるんじゃないかと思う。
アニメや無駄なコラボやるくらいなら、本業をまともにしろ。
アニメ化と同時に艦これは終わったんだと思います。
昔は素直に熱中できるいいケームでした。
プレイ期間:半年2017/08/28
無念さん
イベントのために資源ためたりレベル上げたり開発したりこつこつ頑張るのは楽しいです。それでイベントがうまくいけばなおさら。しかしながらそんな楽しさをたった一つのシステムが台無しにしてくれちゃってます。大型建造です。あれはゲームの延命以外の価値がありません。つまりユーザーにとっては何一ついいことはなく頑張ってためた資源を胃を痛めながらドブに捨てる行為を繰り返させます。いつか出るその日のために笑。もともと艦これはギャンブル性は高いのですが大型建造ほど実りのないものはありませんでした。これくしょんをさせないためのシステム、あわよくば廃課金勢を作りたい、そんなものを実装しなきゃならないことが悲しくてたまりません。おそらく鼻ほじった手でポテチでも食べながら企画したのでしょう。それぐらい他のシステムに比べてお粗末なのです。これさえなくなれば5年でも10年でもついていきたいのですがね。当の運営サイドはどうも外部とのコラボにご執心のようなので私の熱意もいつまで持つかわかりません。
プレイ期間:1年以上2017/03/16
aboさん
無課金でプレイしてますが、普通に楽しめています。
RPGとかアクション系ばっかりプレイしていたのでこういったゲームは新鮮でした。
キャラクターも魅力的かつ豊富で、全員別々にボイスがあるというのは驚きました。
Wikiもかなり充実しています。見ながらプレイすることをおすすめします。
ゲームとしては、皆さんがおっしゃっているように確かに運ゲーです。平均レベル90以上でも後半マップでボコボコにされたり、いくら資材を投入しても、欲しいキャラクターが手に入らないなんてことは日常茶飯事です。
だからこそ、クリアしたとき、欲しいキャラクターを手に入れたときは喜びはひとしおです。
結果の見えている勝負なんて退屈なだけですしね。
このゲームは画面にかじりついてやるようなものではなく、「時間が出来た時に
プレイしよう」とか「〇〇しながらやろう」ぐらいの気持ちでやるのがちょうどいいと思います。
最近の課金ゲーの中では、かなり良心的だと思います。
無課金→問題なくプレイできる
課金→快適にプレイできる+α
といった感じです。
まあ、「最強キャラで雑魚を一掃」とか「スピーディかつド派手なアクション」などを求めている人にはあまりオススメはできませんね。
「最近RPGやアクションがマンネリ化してきてつまらん」という人は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。肩の力を抜いて、のんびりプレイするのがコツです。
プレイ期間:半年2014/05/10
kruelさん
進められて一昨日から何時間かプレイしたが、まるで昔友人がc++で作ったGUIすらないゲームもどきをやってる気分だ。ペースが早くゲーム全体の構造もシステム的に把握できる分、まだそっちのほうがマシだとすら言える。萌えキャラを眺めるだけで何時間も過ごせる人間じゃないとこれを楽しむことは難しいだろう。
それにしてもこのコンテンツがゲームとして大いに流行った経緯が中々興味深い。
プレイ期間:1週間未満2014/11/25
酔っ払いTOMさん
少し気になったので触れますが、下の★5の2件は誰がみても仕込みでしょう(笑かそうとしてるのかと思ったくらい)
あれを好きな側が書いたと思うのは、一度も人を疑ったことが無い純真無垢な方かと。
どんな方が何の目的で書いたかは察するところでしょうが、まぁそれはもう置いといて。
私は好きな側なので、私が続けている理由をいくつか。
キャラクターは本当に完成度が高く、イラストレーターが多いこともあり個性が豊か。
女の子として単純に可愛いや綺麗な子から、兵器擬人化らしく凛々しさ勇ましさの漂うもの、幼さを前面に押し出した子など。
またイラストレーターによっては兵装部分の表現も細かく、関心させられることも。
これらのキャラクターが多数いて、定期的に新しく増えることで、常に飽きずにキャラクターを使用してプレー出来る。
ゲーム性において一部ルートや攻撃目標の指示が出来ない部分は否定意見も多いところだが、私はしっかり考えて艦種と装備の選択をしたら、あとは見守るだけというのが性に合っており、プレーヤーは司令官だという設定に沿っていて気に入ってる(戦場での進路や攻撃目標の選択は現場、すなわちキャラクターがしているという理解)
キャラクターを自分で操作して、反射神経や俊敏性を求められるゲームが苦手な私には、時間をかけて育成したキャラクターの戦闘を見守るだけというのはむしろ楽しい。
他プレーヤーと競う要素がないので、キャラクターの入手や育成などは時間とのトレードオフでやれ、課金要素が少ない(課金すれば手間や時間が短縮は有る)
他人と協力する要素がないので、自分のペースでやることが出来る(これに関しては二期の友軍実装を少し不安視している)
批判も多い戦闘システムやイベントその他の史実背景故の複雑化は、運営のこだわりであろう部分なので、上記を楽しませてもらう為に付き合うといった感覚でしょうか。
プレイ期間:1年以上2017/12/15
hyさん
非常に当たる確率の少ないあたりが出るまでサイコロをふるだけです。
ストレスを欲している方、運に全てを任せた遊びがしたい!という方にはおすすめです。
ゲームとして楽しみたいという方には決しておすすめできません。
プレイ期間:1年以上2016/05/07
移し変えさん
アンチの捏造と先程から言ってるけどキミの言う「アンチ」って何なの?
☆1評価した奴?キミを馬鹿にした奴?それとも「捏造」した奴?
最も不思議なのがさキミは何をもって「捏造」だって断言してんの?
このゲームはマスクデータが多く今有る情報すら公式が開示したものではなくプレイヤーの推測と検証によって得られた「比較的」信憑性の高いものだけど一つのデータに対してこうもハッキリと「捏造」だと断言できるものでは無いでしょう(特にドロップ関連)。そう断言できるデータを持ってるのかい?
最後にキミは勘違いしているから端的に言うけど。別にアンチだ工作だとか関係なく半年近くも粘着しているキミって正直どうかしてるし、そんなのが居着いてるゲームってなんかヤダねって話だよ。
プレイ期間:1年以上2015/12/18
じゃがマヨさん
プレイヤーは提督であって艦隊を操作する立場じゃないです。
艦隊を戦地に送り出すまでに可能な限り有効な構成と装備を与えてやる。
そして無事に任務達成出来るよう見守るのがこのゲームの主なんです。
確かに自分で操作してそれで先進めなければ、諦めがつくかもしれません。
でも、見守るだけしかできない分、任務に失敗した時はまだやれる事があるんじゃないかと試行錯誤する。そこが楽しい所です。
その先にクリアできた時の充実感達成感は他のゲームにはないですね。
そして、ある程度遊んだ場合のコスパが非常にいい、月1000円で十分であり、そのうち課金しないで遊べる月も出てくるでしょう。
合う合わないはありますが、それはどんなゲームにでも言えることです。
プレイ期間:1年以上2017/07/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
