最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ワールド破壊倉庫実装
tomatoさん
何年も前からBreidablik(B鯖)という新サーバーにしか人が行かない状況を助長し続け、他12個もある旧サーバー(旧鯖)が完全に過疎でネトゲ成立してないという状態なのに、鯖間人口格差是正を一切やらないオワコン運営です。
B鯖選択画面に「初心者にオススメ」の文字を何年もつけ続け、新規2週間無料サービスをB鯖にだけ延々行い、イベントでもB鯖以外なかった扱いにし、運営が故意にB鯖と旧鯖の人口格差を助長し続けてきました。
挙げ句、2018年9月にはワールド倉庫というサーバー間で装備のみを移動できる新システムを実装し、旧鯖からB鯖へのプレイヤー・装備流入が更に加速しています。
しかもワールド倉庫で移動できるのは一部の装備だけで、ゲーム内通貨の移動は徹底的に禁止されました。全ての取引はB鯖に集中してしまった為、旧鯖の通貨は全て紙切れと化した形です。それにより、旧鯖住人は強制的にB鯖に移住させられました。
旧鯖はMMORPGの体をなしていない程の過疎になり、B鯖は過密人口により重くてログインすら出来ないという異常事態が、3週間以上放置されています。
普通の神経をした運営なら、そもそもサーバー毎に人口が分散されるようバランスをとるのが仕事でしょう。あらゆるネトゲ運営の中で、人口偏在をどんどん助長するという狂った施策をとるのは、RO運営だけです。ついに人口偏在は限界に達し、B鯖は完全にプレイ不可能、旧鯖も過疎すぎて強制ソロ露店なしでプレイ不可能という、頭のおかしい状態になりました。
こんな頭のおかしい運営のネトゲをプレイするのは絶対にオススメできません。時間の無駄です。
プレイ期間:1年以上2018/09/25
他のレビューもチェックしよう!
諸悪の根源「ラグくじ」さん
もはや札束ぶっこんで装備更新するだけのゲーム。量産中華ゲーと遜色無い。
新しい課金アイテムによって既存のアイテムが一気に劣化もしくは産廃になり、今まで惰性でやっていたが、追いかけるのに疲れたので止めた。
なけなしの時間費やして苦労して作った装備が1か月後の更新でゴミとか笑えない。
せめてデータ更新ではなくボスレアドロップ等でそうなるのなら文句も無かったのだが・・・
まったりプレイなら~みたいな声もあるがそういう層は廃課金勢の寄生虫or自慢相手にしかなってないのが現状で、一人では何にもできないし正直居ても居なくても良いレベル。それくらい装備(金)がモノを言うゲームになっている。
故に廃課金が飽きて抜けていったらその層は軒並み手詰まりになると思う。
逆に言えばお金(リアルマネー)持ちの人は今からやっても札束積めば然したる苦労もなく一瞬でトップになれる。
プレイ期間:1年以上2017/04/23
ミルさん
数年ぶりに復帰
復帰理由は軒並み期待されていた2DMMOがあまりにもお粗末だったからです
復帰する以前は身内とGvギルドを作成し、装備も最高レベルの強さでした
復帰してまずびっくりしたことがサーバー全体の物価の高さです
私がプレイしていた時はまだガチャなどひかなくともゲーム内でどうにかなるレベルでした、現在はもうどうしようもない感じ・・・
基本的にMDなど美味しい要素もあることにはあるのですが残っているプレイヤーの
ほとんどが廃課金者ばかり、課金したほうが簡単にゲーム内通貨が手に入るので
おのずとパッケやガチャを凄い数購入しますのでガチャ産のハイレベル武器が市場に溢れかえっている状況です、おまけにワールド倉庫なる他サーバーにアイテムを持っていけるようになったので一番新しいB鯖に人が集中、よって他の鯖は村になり
一つの鯖に人があふれかえっている状況です、加えて上記の廃課金者が集まりますからレアボスcなど私がプレイしていた頃より数十倍の値段になっているのもあってびっくりです。
いい点
安心グラフィック
懐かしい
友達と当時を思い出しながらプレイ
課金無双して優越感に浸りたいならオススメ
悪い点
果てしなくお金がかかる
当時の装備を再現しようとすると途方もなく課金しなくてはいけないので
諦めました
課金前提のゲームプレイなので新規はツライかも
課金するならばとても楽しめるかと思います(ゲームとして)
チャットなど交流が楽しみたいのなら月額だけで大丈夫です。
課金を前提とするならば、今のアプリ作品と同等は課金しなければならないと思われます
月額1万ほどの課金では強さのレベルは下の上と言ったところでしょうか
プレイ期間:1年以上2019/01/16
シープさん
確かに楽しい、でもその分時間もかかるゲームですね。
人生すてるかゲーム捨てるか決めるのにぴったりのゲームだと思います。
人生に迷ったらコレ!
オススメしますよ!
プレイ期間:1年以上2012/10/07
アイランズさん
誘われてROを始めたものの、最初は行けるマップを増やすためのクエストが多く不便極まりない。かと思えば今度はインスタンスダンジョン(ROではメモリアルダンジョンとか呼ばれてる)ばっかりになってくる。
そして各インスタンス(クエスト)に専用トークンがあってやることも使い道もまるでバラバラ。
レベルに応じておすすめがあるもののちぐはぐすぎてとてもやりづらい。
装備もレアを狙うとかそんなものより課金パッケージやガチャ装備ばかり。
なにより人が居なさ過ぎて野良という文化が全然ない。ブレイサブリクサーバーならあるらしいけどそれも風前の灯と聞いた。
正直このゲーム自体が何をしたいのかわからないような構造になっており全然面白くない。
何をするのも自由とは聞こえがいいが、中身がミックスされているだけで味もお粗末ではやる気も起きない。
こんなの昔から続けている人にしかできないでしょ。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/17
たまるさん
知り合いとのチャットソフト以外にゲームそのものの価値はない。
有名な話だが社員が、不正に仮想通貨を操作して、裁判沙汰になったりと、運営側のモラルはゼロ。
RMT業者が大量にいるのに、運営の対処は行われず」
プレイ期間:1年以上2012/04/16
復帰勢さん
倉庫に装備などのアイテムに入れるだけで、アイテムがロストし運営は何も補償してくれない、糞運営です。
今のご時世で、この対応は信じられませんが、ROでは、常識です。
課金アイテムだろうがなんだろうが、対応してくれません。
サーバーも弱く
月額課金でこの状況は非常に酷く残念です。
新規は、やらないほうがいいです。
私も今回のロストで引退することを決意しました。
プレイ期間:1年以上2019/05/12
ナチュさん
ラグナロクオンラインというMMORPGがあります。
私は以前、このゲームにとても夢中になりました。
多彩で「カッコカワイイ」アバター。豊富な職業。
そして何より、大切な友人を得ました。
最初は経験値効率など考えずに、色々な場所で狩りをして、良いアイテムをドロップする敵や、効率の良い敵が分かるようになって、暇さえあればログインするようになりました。
先に始めていた友人が作ったギルドに入れてもらい、知らないギルドメンバーとゲームの話しから日常の話しをするようになり、溜まり場がお向かいのギルドの方も巻き込んでオフ会をして、以来10年以上の付き合いになっています。
こう書いてしまうと出会い系かと思われてしまうかもしれませんが、それなりに長い期間一緒に狩りに行ったり、日常を話したりして、本当の意味で友人になりました。
今はオンラインゲームは辞めてしまいましたが、それでも繋がりは切れていません。
オンラインゲームを通じて大切な仲間を得られた。それが私の一番楽しかったことです。
プレイ期間:1年以上2013/05/30
以外と続いたさん
ゲームバランスがクソ
運営がクソ
運営がBOT
運営がRMT
運営がレアアイテムで買春
GMはアイドル気取り
首都が露店で埋め尽くされているため、まともに移動出来ない
chが無いため、人気MAPで狩りが出来ない
プレイ期間:1年以上2012/08/16
ソースかつさん
まず、人がいません(1鯖500人で放置キャラ除外して人間が動かしてるのは200人以下)
ゲームバランス最悪、課金アイテムを買わせるだけの運営。R化というリニューアルでまず古参が逃げていき、RR化で完全にコアユーザーすら逃げ出すくらいゲーム崩壊。
個性のないニヨ狩りという肉弾戦の職がモンスターを大量にひっぱってきて(別名:釣り)大魔法で倒す固定狩りしかいません。今からやるゲームとしてはやる意味もお勧めもできません。
プレイ期間:半年2013/09/17
まめこさん
接続数が多く、チャットシステムが非常に優れている定番のオンラインゲーム。
2Dドットの今では少しレトロに感じるグラフィックではありますが、低スペックPCでも十分に楽しめるという点が良いです。
キャラクターが選べる職業の多さが魅力。
また、スキル振りやステータス振りによって同じ職業でも全く異なったキャラクターを作れる為、個性やプレイスタイルに応じたキャラクター作りを楽しめます。
プレイ期間:1年以上2012/01/14
ラグナロクオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!