最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
辞めはしないけど…。
さぴんさん
2009年から遊んでいます。
始めた当時はCコイン(無料コイン)の期間限定全身服や青ガチャを必死に買っていました。アイテムも無料で充分可愛い物が多く、初めて3000C(だった気がする、当時は)で全身服を買えた時は嬉しくてしょうがなかったです。
その頃とは違い、Cコインを容易に大量に収集できる仕組みができたこと等からなのか、Cコインの販売品はあからさまにチープな物になってしまいました。
その後もどんどん仕組みが増えていき、TwitterのようなSNSが活発になると、若いユーザーを中心に晒し、愚痴のオンパレード。ネット掲示板に貼り付き晒しをするユーザー。インしなくなるお友達、そして自分…。退会してしまったお友達もたくさん居て、残念でならないですし、更にモチベーションが下がる。入った頃はお話するのが楽しかったのに、色んな人の島に遊びに行くのも、タウンで並んで撮影するのも、何もかもが楽しかったのに、今しいて楽しいというならフリマだけ。
そのフリマでさえも、リマスターや類似品の大量流通で飽和状態。アイテムの価値は下がる一方。かと言って新規販売品が魅力的かといえばそうでもないし…。その点では青ガチャやC全身服の入荷廃止は英断…当たり前だったのかな、とは思います。ゴミ呼ばわりされてるくらいだからね。そんな風にゴミ呼ばわりするようなユーザーが居るのも問題ですが。
ニコタ自体は大好きだし、運営さんを悪くは言いたくないです。でも、今のようなゆっくりとした変化ではユーザーの流出と損益に歯止めをかけられないと思います。もっと革新的な、大々的な改革をしないとダメです。ユーザーに意見を求めるのなら、その声をしっかり反映しないと。無理な部分もあるかもしれない、ならせめてもっとこまめに発信をしてくれないと。どれだけユーザーがやきもきしても変わらない。これが今のニコタです。それが現状を作ってる1番の原因です。
もしこれからニコタを始めようと思う人が居るなら本当にマイペースに遊ぶのが1番です。正直今はニコタをお勧めはできません。
プレイ期間:半年2018/10/05
他のレビューもチェックしよう!
匿名さん
始めて6年目になりました。
始めた当初は小学生だったので毎日ログインしては何時間もやっていました笑
あの頃からkrkrや変な人は多かったけれど関わらないようにしていたのであまり害は無く、サークル等 着せ替え(無課金)を楽しんでいました。
初めの2年間はほぼ毎日インしていて、、、頻度が落ち始めたのは中学校にあがってからかな?
自分が忙しくなったというのもありますがこの頃からマンネリ化していきましたね。前は活気のあったタウンでも放置して突っ立ってるだけのアバター、krkr、ブログに病んだことを書く人が増えたし、イベントも面白くない(これは昔からな気がしますが、、、)、アイテムの値上がり、着せ替えアイテムのc物(無課金者が買うアイテム)の少なさ(昔から)、まあそこそこ前からあるゲームなので服のデザインが劣化してくるのは分かりますが、無課金には凄く厳しいゲームです。
最近では広告で稼ぐことも出来ますが正直それでも少しにしかなりません、、、有料アイテムの値上がりもしましたし運営は利益のことしか考えていないのかな、なんて思えてきますね。最近は3、4ヶ月に1回(パソコンをしてる時だけ)着せ替えだけする、みたいな感じなのでほぼ放置してます。昔はよくコミュニケーションをとっていたネットの友達も完全に放置してる子や知らない間に脱会してる子がほとんど、、、機能の劣化と同様にユーザーの過疎化が進んでいます。スマートフォンが進出したことによってコンピューターゲームとテレビゲームから離れてしまったのも原因の1つでしょうね。
長々と書いてしまいましたがまとめると
*機能の劣化とユーザーの過疎化
*着せ替えアイテムが課金者向けばかり
*常識的に頭が悪い人が増えた(krkr等)
昔のニコタは楽しかったな(;へ:)
プレイ期間:1年以上2015/12/14
腐れ縁さん
ミニゲームも次々と廃止になるけど、ついにマイ小島やペットのお世話が無くなることに。今後もペットは「存在」だけはしてるけど、抱っこができなくなるなら乗るのもダメなんでしょ。有料で買った人はどうなのかな。
赤字の中で脱flashを決行したことは評価できるけど、ここまで次々と縮小になると、いずれタウンも・・・って思えてきますね。
可動アイテム多すぎだもの。アトゲが同じような流れで重すぎた広場を切りましたからねえ。
タウンが無くなったら着せ替えしかやることなくなる。
プレイ期間:1年以上2020/03/12
09年登録者さん
2009年登録で、7年間続けてきたユーザーです。もうここでの生活には終止符を打ちましたが。
低評価している方々の言っていることは間違ってはいません。皆様仰せの通り、ここのユーザーの大半はまともではないと、長く続けるほど思いました。登録した年から他のユーザーに対して何かしらの違和感を感じていましたが、中にはまともなユーザーも少なからずいらっしゃることも事実です。私の場合は、変な人も居ましたが一部のまともな方と運良く関わることができたことが、7年間もインし続けることができた理由だと考えています。
しかし、長く続けるほどに仮想空間での生活に疲れを感じてしまいました。ガーデニングやニコみせは単なるクリックだけの作業、暗黙の了解と化している義務的な訪問(巡回)、課金必須のイベント、Pアイテムの質の低下、最近の運営のやり方...といった良くない事柄の積み重なりに、嫌気さえするように。8年も続いていれば、運営側も限界に近づきつつあるのかもしれません…売上も赤字だという報告も出ていましたしね。ブランドが廃れていくように、ここのサイトも終わりは必ずやってきます。それがいつになるかはわかりませんが、もう長くはないでしょう。
このサイトに登録する、しない(課金する、しない)は個人の自由です。私みたくここのサービス終了が近いと感じているなら、今後は一切課金しないだとか、退会等すれば良い話です。また、まだサイトは続くから課金したいと考えている方は、どうぞたくさんのお金をかけてあげてください。でも、所詮は仮想空間…サービス終了したら、お金で買ったアイテムもすべて消えて無くなるということを念に置いたほうが良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/12/15
yuuさん
着せ替えに対してはCとP物(いわゆる課金して手に入れるアイテム)の差は大きいが、
これは仕方がないことであると考える。=サイトが成り立たない(経費など)
タウンやブログ関係、イベント関係の過疎化は著しい。
その結果、違反者が多く退会する者も多いが
他のサイトと違って初期当初のアイテムをも手に入れることが
でき、最近登録した者も平等になった気分になれるので
出戻りしてしまう。
僕自身、すでに3回ほど再登録しなおしており、
統計を見ればわかるが、登録住民数としては1400000超えているが
活動しているのはその4分の1・・・いや100人いれば良い方である。
のんびり過ごす場所(憩いの場所)としては丁度いい。
僕自身、アイテム購入とガーデニング、農園しかしていない。
ほとんど活動していないが出戻りしてしまう楽しさなので
毎日ログインしたくなるほどではないがいいサイトである。
ぜひ参考にしてほしい
プレイ期間:1年以上2016/05/02
みいさん
レビューが偏ってる、とのレビューを読みましたが同感です・・。
ちょっとした自分の空間が欲しい人にはちょうど良いと思います。
お部屋のアイテムはほとんど無料でクオリティーもしっかりしているし、ブログを書くと毎週特典でお部屋アイテムをもらえたり、タウンイベントでもいろいろな家具が手に入ります。
お部屋は非課金でほぼ楽しめる仕様になっています。
アバターに関しては、センスがあれば無料アイテムでも楽しめる。毎月リリースされる全身服や無料ガチャをうまくアレンジして着用してる人もいるし、月に500円程度の課金をして着まわしのきくアイテム選びをするなり、フリマで交換するなりすればアバもゆっくり可愛くなります。
毎日3円づつ貯められるクイズがあったり、時間に余裕がある人はCM視聴や無料のサイト登録などでコインを貯めることもできます。
また、過去の無料アイテムを配っているユーザーさんや、課金アイテムを企画立てて抽選などで配っているユーザーさんもときどきいます。
毎日少しずつコインを貯めて、アイテムを買ってる人がいたりと とにかくのんびりとした人向けのゲームです。地味でアナログな世界観が好きな人に向いています。
イベントに関してはワンパターンで 正直楽しくはありません。面倒くさいという声も目立ちます。
病んでる人が多い、とのレビューありますが オンラインゲームって、基本病んでる人が
輝く場所だと思うので、日記がメインのニコッとタウンとなると それが目立って出るだろうなと思います。
プレイ期間:1年以上2016/06/06
匿名さん
初期登録から細々やっています。最初と比べるとサービスの幅も増え、要素だけで言えばかなりの企業努力を感じるものです……が、蓋を開ければほとんどのものがテスト運転のままです。
私自身低課金ではありますがコンスタントに課金していますので、無料のきせかえアイテムがほぼほぼ使えないダサいアイテムであること自体は批判の対象にはならないと思います。慈善事業ではないですし、アバターがダサくともチャットで交流を楽しむことも、部屋を好みに整えて楽しむこともできます。
サービスの幅が広い以上楽しみも広く、なのでニコッとタウン=クソゲー云々といった批判はできないのですが、個人的には現状のニコッとタウンが、「ほのぼの」「スローライフ」といったテーマにまったくそぐわない印象が強いです。
また、運営とプレイヤーの距離が近いような雰囲気はありますが、実際のところ、プレイヤーが望むことではなく、運営がやりたいことをバンバン実装しているだけです。
過去アイテムが異常な高値(リアルマネー)で取引されている治安の悪さ、ようやっと過去アイテムが復刻される手遅れ感、誰が求めているのかまったくもって謎な運営オリキャラのブサイクなぬいぐるみが有料ショップを埋め尽くす月末、口が軽くあれをやるこれをやると言ってプレイヤーを釣っておいていつまでたっても実装しない運営。地獄です。
そろそろニコッとタウンは畳まれるだろうと覚悟する態度には過疎っているゲームです。IN率の合う友人が出来ればSNSとして楽しむ道もありますが、有料アイテムにつぎ込んで着せ替えを楽しむのはそろそろ控えたほうが良いと思います。
プレイ期間:1年以上2017/08/14
ドラえもんさん
退会済ですが
ニコッとタウンは本当につまらないサイトでした。
登録者170万を謳い文句にしてますが、実際はどこのタウンへ行っても
殆どアバターがいなく、過疎っていて、運よくアバターさんがいて
話かけてもことごとく無視されました。
登録しても何もやることがなく退会しました。こんなつまらないサイトは
他にないでしょうね。
プレイ期間:1ヶ月2017/04/02
高馬さん
友人ができて楽しいけど、それ以上でも以下でもない感じがする
放置気味になってるし、相手もそんな感じになってきたからいつやめるかわからないかな
荒らしは多いみたいだけど、わざわざ相手にしなくてもいいような相手ばっかりだから、逆に見て楽しめるくらいだよ
服とか家具とかがよく出るのはすごくうれしい
けど、最近おんなじようなものが出すぎかな?って感じもする
ガチャが一番そんな感じする
タウンが12時(実際は12時30分)までだから深夜はマイページとかで話さなきゃいけないけど、深夜にやるほど中毒じゃないからいいかな(友達は終わるのはやいって言ってたけど)
非課金=やりなれてたい=話してもおもしろくない、だから話そうとしないみたいな風潮はみててほんとにおもしろくない
けど、なかには普通に話してくれる人もいるから気負わずやれるとおもう
課金した途端、周りの反応が変わったのはちょっと引いたけど、どのゲームもおんなじ感じなのかな?
プレイ期間:1年以上2015/08/12
プーさんさん
結構いいところです。プレゼントサークルもいいですし・・・
でも、たまーに男性の方で、う○ことか言う方がいて、それならまだしも「愛してる」などいってくる人もいます。
でも、ルールを守っている方のところには楽しくプレイできるようなユーザーがよってくるので
いいと思います。
でも、課金アイテムと非課金アイテムのさがかなりあるのは気になりますね・・・
まあ、ゆっくり、まったり、ゲームをプレイしたい方などにはおすすめです!
プレイ期間:半年2018/04/23
鳥の人さん
2009年からプレイしています。
当時は楽しかったなぁと常々思います…
タウンのおしゃべり広場や教会
研究所に行けば、誰かしらが構ってくれて
日記を書けばコメントが付いて
みんなでコーデ合わせしたり
隠れイベントを探してタウン徘徊したり…
無料でもかなり楽しめた。
今はすっかり課金推奨サイトに変わって
非課金で出来ることと言ったら、
キラキラ集めとミニゲームくらい…
そのミニゲームも脱Flashで終了するとの事。
そもそも脱Flashは本当に出来るのかっていう不安が…
古参の方々が大人になってやめて行き
残ったのがいわゆるちょっと変わった方々で
交流もしづらいし、交換もすっごくストレス…
正直言って今からニコタやる!って方には
悪いけどオススメできない…。
きっと登録してもつまらないと感じるはず…
プレイ期間:1年以上2019/10/29
ニコッとタウンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
