国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

ここはアンチの溜まり場なので参考にしないでください。

ここはアンチの溜まりさん

タイトルの通りです。
何ページも見たが一つも肯定的なレビューが見つからなかった。
興味があるなら基本プレイ無料なのでとりあえず一度だけプレイしてみてほしい。
合わない人には合わない人を選ぶゲームです。
運営批判も多いし一部肯定できる部分もあるけど基本的には神運営だと思ってる。
通常海域の獲得経験値量大幅減少もレベリング方法を工夫すれば1期の頃より効率的なレベリングができる。
18秋イベントでは複雑なギミックはなくなってたしイベントマップには超効率的なレベリングスポットもあった。
他にも例を挙げたらキリがないが運営はちゃんとユーザーの声を聞いて反映している。
民度が低いと言ってる人もいるがユーザー数が多い以上は一部おかしなプレイヤーがいるのは事実です。

プレイ期間:1週間未満2018/10/31

他のレビューもチェックしよう!

艦これはもはや文化

田中謙介さん

向けられる言葉の矛先で艦これ運営は批判をブロックして信者の甘言しか見えていない。というものがありますが、これは間違いです
単純に建設的な反応のみ抽出し、コンテンツの改善に日々努めているのを分かりやすく示しているに過ぎません
そもそも、批判しか向けられない人達も自分達と似たような意見に同調した反応を寄せ集めてそれを私たち運営とゲームを純粋に楽しんでるユーザーにぶつけているに過ぎないんですよね
彼らのやってることはある意味で私たちより悪質と言えます
少なくとも、私は慈愛に満ちた心で辛いなら少し距離を離してごらん。という態度をブロックという形で明示しているだけであり、こうした場所で見境いなく暴れるのとはワケが違うからです
売り上げやアクティブの数もなぜ明かさないのかという書きこみがありますがお答えしましょう。
明かす必要性が無いからです
既に艦これは日本を代表するポップカルチャーの旗手であり、この立場は揺るぎようが無いものです
つまり神社のようなものなんですよ
神主がお参りにくる信者の数を毎日数えますか?
こうした確固たる土台があるからこそ、安くはない金を注ぎ込んで必死に広告を打ったり、アプリストアでレビュー工作をして高い評価を維持することに腐心しているあちらの国々のゲーム達を尻目に出来るわけです
ゲームに注力していないのは既に書いた内容の通り、私はゲームは遊びませんし、艦これも大学時代に作ったボードゲームの延長線でしかありません
注力する方向性の違い。というだけの話です
そもそも、一月に1度はメンテナンスをして、バカなユーザーのご機嫌を伺い運営するなんて馬鹿馬鹿しくてやってられないのは私と同じ頭の良い人間ならすぐに気付くことです
艦これをゲームなどというつまらない枠組みだけに納めず、文化として定着させるという壮大で天才的な私の運営計画の賜物ですね

プレイ期間:1週間未満2020/08/04

無残

ドイヒさん

マップ2-4くらいまでは、楽しいと思う人も多いでしょう。しかし、それ以降はかなり厳しいことになってきます。羅針盤は勿論、夜戦オンリーのマップでは、どんなにレベルを上げて、装甲を高くした戦艦でも一撃大破なんて日常茶飯事です。苦労してレベル上げをしても、強くなった感じがしません。入渠時間ばかり増えて、逆に弱くなった気さえします。
また、アップデートもかなりしょっぱいものばかりで、これから先、このゲームが大幅に改善される望みは薄いです。たまに開催されるイベントも辛いだけで、楽しくないです。
課金しなくても遊べはしますが、課金するほどの内容があるゲームでもありません。別のゲームで遊ぶことをおすすめします。

プレイ期間:半年2014/01/24

プレイ期間=4ヶ月
感想=面白いです
動画に釣られて開始ました
某携帯ゲームの露骨な課金優遇仕様(月に5~6桁のお金を払うとやっと楽しめる)にうんざりしてた私はまったく課金しないで楽しめる仕様に驚きました
課金要素のうち必須と言われる修理ドッグ開放だけしてみましたが、高速修理材が大量に余るだけなので必須なんかじゃないです
課金要素が薄いとネトゲは廃と呼ばれる長時間プレイヤーが有利にはなります
でもこのゲームはランキングに関わらなければマイペースで十分です
そうなると、1日1~2時間程度のプレイでいいんですよね
放置で自然に回復する資材が多く、上限も高めなのでプレイできない日が多くても勝手に資材がたまり建造(ガチャ)は無課金で沢山まわせます
自然回復の上限まで行ってしまっても、遠征に補欠部隊を出せば上限なしに資材がたまります
多忙で1日2~3回の遠征出撃のみしてたら資材が大量に余って(弾薬は8万以上)ちょっと嬉しくなりました
遠征に出す時間よりPCを立ち上げる時間のほうが長いです
育成は時間とられますがネトゲのように中断したら他人に迷惑がかかることもありません
運ゲーといわれてますが、例えば建造はガチャなので運があって当たり前です
運が一定なら成功確率を上げるには試行回数を増やすんですが、普通のゲームのガチャはそれにお金がかかります
艦これは当然、試行回数増やしてもお金はかかりません、プレイ期間が長いほうが有利なだけです
ステージ攻略もほぼ同じですが編成の工夫や育成で成功確率を上げる、この点が私は面白いです、野球の監督ゲームみたいな感じです
絵や戦艦に興味がない人にとっては魅力が少ないのかもしれませんが、私はとても楽しいという感想です

ダメな点をあえてあげるなら「人間関係がないこと」
これがないと「飽きる」ということにつながります
人間関係をゲームに求めるのはあまり良くないと私は思ってるので逆に良評価です

どこの評価見てもあまり上位にいない艦これ
それは「アンチ」と呼ばれる人が多いから
意見を見ると「時間がかかる」「運ゲー」「大型艦建造は地獄」等
時間はプレイスタイル依存、自制できない人は延々やってしまいます
運ゲーなのは確かですが前述のとおりガチャは無課金、ステージ攻略は工夫の余地ありでゲーム性がブラウザゲームなのにしっかりしてます
大型艦建造は資材があまったらするだけの最終コンテンツです
大型艦建造しかすることがない、までプレイすると楽しめないのかもしれませんが遠い道のりです
どのゲームにもこういう批判される点が少なからずあり、アンチと呼ばれる方はそこだけを突いてきます

プレイ期間:半年2015/09/16

ちらほら見てみると、新キャラがドロップしない。難しすぎて攻略できない。だから、クソゲー!なんてのばっか。おいおい、それはちょっと違うだろう。
簡単に新キャラがコンプリートできて、簡単にイベントをクリアできたら、もうそれでやることがなくなっちまうだろうに。
そもそも、艦これに限らず、ゲームで完全コンプリートしてクリアするなんてことをやろうとしたら、とてつもなくつらい道のりになるのが普通でしょ。
ソシャゲーみたいに新キャラ取らなきゃキャラのインフレに負けちゃうとか…そういうゲームじゃないんだからさ、あくまで戦力的な面でだけ考えれば取れなくても問題ないじゃないか。
そりゃ、俺だって新キャラ全部欲しいし、甲でオールクリアしたいよ。けどだからってヌルヌルの難易度で何のやりがいもなく取れてもなんだかなぁと思う。
確かに今回は最初から最後までかなり難しい。でも、たまにはこういうのがあってもいいじゃんと思う。難しいなら難しいで、じゃあその中でどこまで自分が戦えるのか挑戦しよう!って感じでやってればいいんだよ。
もう一度言うけど、ゲームにおいて完全コンプリートクリアなんて本来は究極的廃人が挑戦するような厳しくてつらい道のりになるのが普通だよ。やれる所だけ頑張ってやればいいのさ。

プレイ期間:1年以上2016/08/02

このゲームの事を知りたい人は★1と★5の内容を読めば理解できるでしょう

★1は具体的な問題点や改善希望内容を書いているはずです
★5はあくまで主観で「楽しめます」で具体的にいい点が書いてない(書いていてもキャラが良いぐらい、今時キャラが可愛い程度は当たり前でなんの評価点にもならないのは他のゲームのキャラを見ていれば分かる、もしくは他人を攻撃する内容でしょ?

これがこのゲームの本質です。
4年の間、信者・謙信と呼ばれる古参が艦これに対する批判や改善要望を、徹底的に攻撃して、結果運営は4年間、ろくすっぽ改善してこなかった(寄せられていた改善要望を読んでいたかも怪しい)のが現在の惨状です。

さて、運営が「X'sプレゼント」と称した中身を見てみましょう

烈風←強い艦戦の一つだが、決して最強ではなくそもそも開発(資材で製造)可能

WG42←陸上型深海棲艦と呼ばれる一部敵に対して特効があり、入手手段もそれなりに制限がある(任務のみ入手、開発不可)が、通常海域では一部海域でのみ有効でイベントに使うぐらい、新任が入手できる機会であるのは評価できるが、搭載するのが軽巡や駆逐など脆い艦種のみ(航空戦艦も搭載可能だが、そもそも主力になり得る航戦の装備枠をわざわざWG42に費やす価値はない)なので、強力な装備なわけではない

改修資材4個←通称ネジ、必要だがそもそも数が必要(改修で多く使用する装備の場合は1回の改修で普通にこれ以上のネジを要求される)、任務で入手可能なほか課金でも購入可能、それがたったの4個

ちなみにこれは全部を貰えるのではなく、なんとたった一つしか選べません。

他のゲームには詳しくありませんが、艦これを1年以上プレイしている身としては、あまりにもせこすぎて、呆れております。
他のゲームだったら、選択式じゃなくて全部プレゼントしているぐらいのレベルの内容なのですよ。

これが運営の全てだと理解できるでしょう。強力な装備は渡したくないという意思が見えます(普段からログインボーナス等はないに等しいにもかかわらず、です)。

そしてそれに対して賞賛する信者達。彼らは普段から強力な装備がより入手しやすくなることに対して、徹底的に攻撃的に批判しています。
そもそも、艦これは対人要素がほとんど無い(あるとしてもランカーぐらい)で、普段のプレイはスタンドアローン。他人が得をしても自分のプレイには何の影響もありません。なのになぜ彼らはそこまで攻撃的に批判するのか?
話は単純で、ようはそうした一部装備を持っている自分達は優れていて、持っていない他人を見下したいというだけの話なのです。その為、同じ土俵に立たせたくないので、優れた装備は自分達だけの特権にしたい、と言うわけです。

そして運営はそうした意見を支持しているのか、普段から報酬を制限していたり(普段からログインボーナス等一切ないばかりか、イベント時にまでそれが顕著に表れます)、上位装備の入手機会を設けようとしません(例として震電改という最強ランクのひとつに該当する装備は、初実装の2013年5月以降、一切入手手段がありません)。

ここまで来れば分かると思いますが、新規が古参に追いつくには強力な艦娘や装備が必要なのは理解できると思いますが、新規にはそれらを入手する機会が制限されているか、そもそも最初からないのです(装備品だけでなく、艦娘も同様です、建造不可能・通常海域ドロップ無しで、イベント海域ドロップ設定がなければ一切入手不可能になりますし、そうした艦娘もいます)。

つまり構造的に新規が古参に追いつく手段がないのが艦これです。
艦隊これくしょんと銘打ってますが、実際にコレクションできない艦娘や装備品がある訳です。

今から新規でこのゲームに参加するのに、どれほど敷居が高いか理解できると思います。それでも参加したいというチャレンジャーの方がプレイすればいいと思います(なおほぼ無課金で出来るのは最初だけで、途中からどんどん課金しないと苦しくなりますし、そもそも膨大な時間が必要になります)。

プレイ期間:1年以上2017/12/24

 この数字なんだと思います?
以前このサイトで前者はゲームで不満があった所を書きつつ、個人的に良かったと思った所を書いたレビューと後者は後日多少文章は改変しましたが似た内容で良かったと思った所の文章を省き不満の所だけを書いたレビューの評価点です
 
 つまりここはそういう所です。そもそもゲームのレビューサイトなんだから私はこのゲームのゲーム内のどこそこの部分がこういう理由で気に入らなかったのでクソゲーだと思いました。で終わりなのに、そういうレビューばっかりじゃなく自分は真っ当です見たいな顔しながら一部のプレイヤーが問題起こしたら関係ない普通のプレイヤーや関係者までもひっくるめて蔑称で呼んだり平気で人格攻撃みたいな文章書くから、このゲーム一部の信者は狂ってて相当マナーは悪かったがそれを糾弾するアンチも良くて同族嫌悪、普通は同レベルにしか見られないんですよ

プレイ期間:半年2019/01/28

Uiが良くなった

さもさん

今回のアップデートで装備のソートが可能になり、以前よりだいぶ快適になりました。
特に装備を載せ替えるイベントでの効果が高そうです。
この調子でUiの改善を続けていけばユーザーの不満も徐々に改善して行くものと思います。
暁改二や梅雨の限定グラフィックもとてもよく、良いと評価できるアップデートであったと思います。
今後に更によくなる事に期待して評価しました。

プレイ期間:1年以上2015/05/30

本来は★1としたいが

平松タクヤさん

嘘松タクヤとか言われたのでまじめにレビューします

ストーリー ★1
まずストーリーというものが存在しない。というか運営もおそらく明確なストーリー構想を考えてない可能性が高い。時系列がバラバラで史実順になってない

キャラ ★3
唯一褒められるところがあるとすればキャラがそれなりに充実していることだが運営が二次創作を安易に取り入れて台無しにしたり瑞鳳の卵焼きネタをごり押ししたり、史実での汚点である五航戦をプッシュしたりと運営がキャラを台無しにしている。

戦闘システム★1
やってることは短冊プルプルなのに無駄にシステムが複雑。それゆえ新しいシステムが実装されるとほぼ確実にバグが発生する。死にステも多く回避に至ってはレベル99も165もほとんど変わらないように思える。ケッコンなんておまけ

課金面 ★2
昔は無課金か数千円出せばまあ何とかなるくらいの母港拡張が必要なだけだったが、艦娘も増え、課金ダメコン需要も増大したため昔のような財布に優しいゲームではなくなった。少なくとも無課金で遊べるゲームではなくなった。

難易度 ★1
難易度が無駄に高くもはや理不尽の域。やってることが運ゲーでしかないのに難易度を上げ過ぎたらそれはストレスにしかならない。それだけならまだいいのだがゲームテンポも大変悪く再出撃に時間もかかる。道中大破するたびに舌打ち必須。

外部展開★1
映画もアニメも成功とは程遠い出来。唯一褒められるところと言えばアルペジオコラボ

史実再現性 ★1
製作者の趣味前面に出し過ぎ。それと製作者の史実への理解も浅く初歩的な間違いが数多くみられる。くわしい間違いは検索すればいろいろ出てくる。

運営 ★1
批判意見で気に入らないものはブロック。サイレントメンテでゲームの根幹にかかわる部分を無断修正。メンテ遅延は当たり前。テストプレイすれば気づくようなバグを数多く出していることからテストプレイもしていないのだろう。また限定グラは無課金でもいいとアズールレーンに対して対立をあおるようなことをする。最悪クラスの運営とみてもいいだろう。

民度 ★1
批判とか不満を圧殺するかのようなマウント取りたがる信者。このレビューサイトにおけるりらはんたのような人が実際にいます。それも少数でなく。

UI ★1
運営が意図的に不便にしている部分もあるとインタビューで語ったようにUIにおいては最悪クラス。21世紀のゲームとはとても思えない。

以上のことからこのゲームは本来★1が妥当なのだが田中謙介様が神様なので★5とさせていただきます。

プレイ期間:1年以上2018/03/29

艦これに期待するな。
艦これ以外にも色々なゲームがあるから艦これをやる必要はない。
艦これ以外に適応できない?ならゲーム自体から去れ。艦これ界隈のやり方で他所に乗り込まれても迷惑なだけだ。
艦これは最悪な実装を繰り返し何処も参考にしないのをオンリーワンナンバーワンと勘違いしているだけ。単なるワーストワン。底辺のクオリティだ。
艦これ改はなんと一年持たなかった。実績解除するユーザーが少数派だった。ここからブラゲ本体の維持は企業的な思惑がありそれは艦これの実力ではない事がわかる。HTML5ベタ移植後の再攻略強制であからさまに盛り下がった事もその証明。
艦これは単なるワーストゲーでしかない。
艦これに期待するな。

プレイ期間:1週間未満2020/04/17

いろいろ近日の艦これの事情を調べたのですが
いろいろ知るにつれて昨日まではわからなかった事情を把握できたので★5とします
昨日は同じ名前を二度使うことはないと明言しましたが自分の意思でもう一度使わせてもらいます

まずこのゲームですが2016年春ごろから
艦これ運営鎮守府とC2プレパラート社長の名義人が
田中謙介さんから阿部という謎の人物に変わっているのです
これは時期がなんと艦これが失敗を連発し続け始めた時期と偶然にしてはよく一致します
ここから導き出される結論は田中謙介が神様であり阿部が悪いということです
この阿部を艦これから追い出すために皆さんは五航戦の轟沈に協力してください

プレイ期間:1年以上2018/05/10

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!