国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

運営は相当焦っている模様

そろそろ終了かなさん

今回の任務で4年以上も出し渋ってきた烈風改を出してきました
ここの運営はアクティブが少ない時ほどいい報酬で釣ろうとしてきます
(2013年の大和型報酬2連続や2016年のアメ艦連発など)

運営が五航戦を嫌っていることは有名ですが
その一番艦クリスマスグラの調整
二番艦の方までグラを出して来る辺り相当に追い詰められているのでしょう

DMM側にお城やサイゲを見習って月一でイベをやれとでも言われたのか

まとめのブログではコラボイベントをしているお城の記事を立て
コメント欄でユーザーに成りすまし
運営を擁護しつつソシャゲを叩くという
相変わらずの馬鹿の一つ覚えな工作をしています
http://kanmsu.com/archives/50021

過去にコラボしたアルペジオをアスペ呼ばわりする辺り
アルペジオに裏切られた運営連中が書いたんでしょうね

正直なところ今更烈風改を出してきても
岩本隊改修MAXや烈風六〇一改修MAX(機種転換任務バグ)の足元にも及びません

限定グラについても同様
コニシ氏が持てはやされていたのは艦これ絶頂期の2014年
サービス開始から約6年も経ってから人気艦の限定グラ実装ではあまりにも遅い
他ゲーの絵師と比べるとコニシ氏の絵は並よりも少し上な程度
約6年も出し渋られてもと冷めた目で見てしまいます

イベントは初秋イベ以上の難易度が来るでしょう
なぜなら秋イベが中止したことにより秋+冬の圧縮マップが濃厚だからです

新家具によるヒントから3海域
問題なのはその内容でソロモン諸島だけでなく北方海域までもが入っていること
今月に一航戦二航戦利根筑摩の微修正がきたことから

AL方面・MI方面・ソロモン方面の3海域になる可能性

こういった圧縮マップの前例として2017秋のレイテ前編があります
当初は比較的小規模と発表しておきながら
大規模夏よりは比較的小規模と言い直して中規模の海域数へ変更
蓋を開けてみれば最深部E4が4マップ分を圧縮した異常な海域になりました

冬イベも地獄になるでしょうね
新規にはとてもオススメできないゲームです

プレイ期間:1年以上2018/12/08

他のレビューもチェックしよう!

疲れます

ああああさん

現在イベントをやっているのですが、とにかく疲れます。
何十回も出撃して大破撤退の繰り返し。
長い期間コツコツ貯めた資源はあっという間に数万単位で吹き飛び、
キラ付けしようが給糧艦を使おうが装備を強化しようが道中を抜けてボスに辿り着けるかは運。
そしてボスとの戦闘でも倒しきれるかは運。
イベントといってもお祭り感はもはや無く、ストレスばかりが溜まります。
去年あたりのイベントからストレス回避のため、陣形を決定したらブラウザのタブを切り替え、戦闘を見ず、結果のみ見て進むか戻るかを判断するようになりました。
イベントMAPを見ていつのどこだったかなど覚えてもいませんし、二度と見たくもありません。
ただ目当ての艦を手に入れるために、運営の設定した「プレイヤーの資源をこの程度減らし、このくらいギリギリで勝てるかな?」という枠組み、難易度の中でなんとか戦ってきました。
新しいシステムは導入されてもそれがこちらに有利に働くことはなく、そのシステムを使用してなおギリギリの戦いになるように敵が予め設定されており、結果として資源の消費だけがいたずらに増え、プレイヤーの負担が増すだけとなるのはこれまでのイベントから見て明白です。
なんとかステージをクリアした時の感想は達成感ではなく、やっと終わったんだという
徒労感です。
率直に言って、こんな爽快感も無く、ただ運任せで育成の成果が実感できないゲームにはそろそろ付き合いきれないと感じています。
素晴らしい音楽やイラスト、声優さんの演技がコレクションできなくなるのは残念ですが、ただ襲い来る理不尽さを耐えてやり過ごすような不毛さに、これ以上自分のお金も時間も使ってはいられません。
これから始めようと思っている方に対しては、やるなとは言いません。
ただ、熱中しはじめた頃にその熱を冷ましていくような頓珍漢なギミックが仕様として
散りばめられています。
それにしばらく耐えてみて続けるか辞めるか判断してみるといいと思います。

プレイ期間:1年以上2016/05/24

運営のオ○ニーと化したイベント

人には薦められないさん

もはや新規で始められるゲームではないです。
特に今の秋イベントでは防空というギミックが組み込まれてますが過去イベントで甲乙でクリアしていないと入手出来ない陸戦や局戦が無いとほぼ無理な仕様となっており、新規お断りとなっています。またイベント自体も作業感が半端なく、一ミリたりとも面白くないのが致命的です。
最低難易度の丙もありますが丙では上記装備が手に入らない場合がほとんどなのでこの先も丙で挑戦するしか無くなるでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/11/27

またお気持ち表明ですか(呆れ)。しかもまた法的措置をチラつかせた恫喝的声明。
あのさぁ、力の入れどころがちがうだろ。そんな事する暇と金があるならゲーム内容の改善をしろよ。他人からどう思われるのか解らないのか?
と思ったら、ツイッターのリプで支持・擁護する信者共の数にげんなり。そうか、こういう奴等が多数いるから運営も考えを改めないんだな。
あほくさ。

プレイ期間:1年以上2021/02/13

愚痴スレのみんなお疲れちゃんw

陣内智則@キール鯖さん

俺様のTwitter垢BAN防止に『鈴鹿サーキットでございます』のリプありがとねwwwwwwwwwww

おかげさまで俺様のTwitter垢は健在ですwwwwwwwwwww

http://mobile.Twitter.com/keel_tomonoli

俺様の本垢は潰せても大陸版キール鯖と日本版オデッサ鯖にサブ垢があるので俺様は無敵ですwwwwwwwwwww

それにBANされたキール鯖のデータはサルベージしてあるからいくらでもやり放題wwwwwwwwwww

マジで愚痴スレ民のみんなお疲れちゃんだwwwwwwwwwww 愚痴スレ民ざっこ・。・

アズレンを潰し完全勝利してアズアンのみんなに恥かかせた借りもきっちり返すよ^^

俺様のレビューを愚痴スレに晒してるのはリョウ君キミだろ?

俺様に言い負かされてTwitterやめちゃったみたいだけどショボい報復の仕方だねwwwwwwwwwww

俺様のレビュー晒してるリョウ君がパトグリーン(お前らの用語だと鳩緑だっけ?)本人って事にされてて嗤えたわ

愚痴スレ民のみんな心のシルマ抑えられてないっすねwwwwwwwwwww

プレイ期間:1週間未満2020/07/12

ちょいと奥さん これが丙ですって 過去の甲イベント並じゃない
この海域でジョンストン掘れとか正気?

難易度丙のE3ラスボス HP888 ダブルダイソン
https://pbs.twimg.com/media/DvvS_r1UUAA7P7-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvvS_r1VAAEoiOT.jpg

丙でも制空権確保に対空500ほど必要
制空値450では航空優勢 504で確保報告あり

1枚目:潜水幼女に東海の攻撃避けられて雪風中破
2枚目:レ級の艦載機で瑞鳳が吹っ飛び、上から4番目の駆逐艦に隼鷹がワンパン中破
3,4枚目:ボス戦で第一、第二ともにボコボコ
\(^o^)/
https://pbs.twimg.com/media/DvvUavDU0AEzo4p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvvUavPUcAEpTtE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvvUawmU0AEhlF6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvvUayNVYAAdTKD.jpg

丙ってなんだよ(哲学)

プレイ期間:1年以上2019/01/01

アニメ二期をやるとのことでプレイする前の参考にするために来た方がいると思いますが、ここのサイトは当てになりません

引退気味のユーザーの愚痴が9割で、荒らしの投稿や中身空っぽな信者の擁護が1割半くらいだからです
まともな意見を探すのが面倒です
実際のプレイ感覚の参考にするならYoutubeに上がっているのイベントのアーカイブがいいと思います
編集された動画はいくらでも加工出来るのでライブ配信のアーカイヴが一番参考になると思います

https://m.youtube.com/playlist?list=PLCMKO7_tZPro2Gh8tHvAW-oMc3l1jK-ZN

これとかblogで攻略記事書いてる人のなのでいいと思います。前回のイベントだけで50時間分くらいあるので大変ですがこのゲームのイベント攻略としてはかなりスムーズに行った方だと思います

少し説明するとこのゲームは「戦闘中に出来る操作は一切ありません。結果を見守るだけ」です。運ゲーなので
キャラクターロストしないように(HPがゼロになるとロストします。救済手段はなし)ステージを進むかホームに帰るか選びながら、編制や装備を調整し出撃を繰り返すゲームです

上の動画を見て楽しそうだなーと思ったら始めて見ればいいんじゃないでしょうか

つまんなそうと思う方は向いてないので別のゲームがいいと思います

プレイ期間:1週間未満2022/11/03

つまらない

糞豚108号さん

くそげーかくそげーじゃないかと言われたら間違いなくくそげー

プレイしててとにかく退屈
戦闘に限らずほとんど運任せだしやりがいがない
可愛いと思えるキャラはいるけど流石にこんなシステムじゃやり続けたいとは思わない
二次創作がヒットしただけであってこのゲーム自体が評価されてるわけじゃないんだなとよく分かった

プレイ期間:1週間未満2015/08/30

カーンカーンカーン

あああさん

始めた頃は人気があると聞いて、流行に乗っかる感じで始めました。
その頃はまだ何人か周りでやっていて、瑞鳳や長門を建造しては一喜一憂で楽しかったです。
今はもう皆やめてしまい、自分だけが取り残される形に… まあ、当たり前のことですが、ゲームとしてつまらないので皆やめちゃいますよね。
アニメの爆死、引退者続出の夏イベから全く反省の色が見えない秋イベ…
運営のせいで、艦これというコンテンツがかなり衰弱してるように思えます
なんていうか、盛り上がりに欠けますよね、今の艦これは
昔の大人気ブラウザーゲームとしてのブランドはどこえやら 今ではすっかりマイナーゲームの仲間入り ひっそり細々淡々と任務をこなす毎日です…

プレイ期間:1年以上2015/12/06

低評価が多いのは当たり前

狂信者様、さようならさん

低評価が多いのは当たり前です。元々マイナーコンテンツとして一部の層(すなわち萌えオタク)をターゲットとして売り出そうとしていたもので、当初の目標人数は2万人程度でしたから。

しかし、それが一部の狂信者達により騒ぎ立てられ、まるでメジャーコンテンツであるかのように話題になった。

それにより、登録者数が増えすぎて運営側がサーバーを増設せざるを得ず、当初の経営戦略が狂い始めた。

この辺りから、当初のターゲット層である一部のユーザー(萌えオタク)だけを残す方向に経営方針を変更した。

そして、あのゲームとすら呼べないレベルの駄作になり、大半のユーザーがこの劣悪なシステムに嫌気が差して辞めて行き、残ったのは、それでも辞めることができない狂信者と萌えオタクだけとなった。

運営的には大成功なわけですね。当初の経営戦略と違いますが、目標は達成できたわけですから。

低評価が多いのも、当初狂信者の騒ぎにより増えすぎた招かれざる客であったユーザーが、このような劣悪なシステムの為に辞めて行った経緯から、自然と低評価を付ける事は想定できるでしょう。逆に、高評価している人がどのような人かはお察しの通りです。

今から始めようとする人は、このような経営戦略であることを念頭に置いて、くれぐれも狂信者のようにならないように注意してください。失った時間は戻ってきません。

コンテンツをプレイしなくてもwikiやpixivで艦娘も見れますし、動画サイトに艦娘のボイス集が投稿されているので、そちらで鑑賞するのも悪くないかと思います。

プレイ期間:半年2015/03/11

今日のツッコミ

暇だよねさん

たまにみかける任務の受注による羅針盤操作ってありますが統計とったのでしょうか?
自分も気になって2カ月ほど南西ボスと補給の任務をオリョクルで統計とったことありますが南西任務であろうと補給であろうとボス到達率は約48%程度になりました
南西任務のクリアするまでの大破撤退を平均出撃回数は15回弱ってとこでした。(最短5回で終わった時もあれば30回以上した日もあるのでこればっかりは運ですが)
道中大破撤退やボス戦での敗北もあり10回前後とはいきませんでしたが少なくともオリョールでの羅針盤操作はないようです

証明する方法がないので信じるかどうかはあなた次第ってとこですが統計とって偏ってると言ってる人を自分は疑いたくなります。

艦これは運ゲーですが楽しみ方のバリエーションが豊富で本気で楽しむための課金ってのも少額で済む良心的なゲームです。
楽しめなかった人は合わなかったね残念だったねとしか言いようがないですけど

プレイ期間:1年以上2015/06/17

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!