最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アズレン始めたので比較します
元ランカーさん
最近友人に誘われてアズールレーンを始めたので比較します。
端的に言うと艦これ≒アズレンの下位互換
一部艦これの方が良い(あるいはプレイヤーに好都合な)点もありますが
多くの点でアズレンは艦これの「こんな事が出来たらいいのに」が出来る、
かゆい所に手が届く、もしくはそれ以上の独自性ある仕様になっていました。
ベースプラットフォームがPCかスマホかという違いはありますが
エミュレータを使用すれば解決可能であり、
運営もエミュの使用を容認しているため使用可能なデバイスの差は少ないです。
また、アズレンではまだ数えるほど経験していませんが、
イベント毎のメンテの所要時間の差はあまりに顕著です。
アズレン:予定4時間程度。遅延は最小限
艦これ :予定9時間程度。遅延はほぼ確実に数時間
陸から来た黒船と呼ばれコミケの単独ジャンルに昇格するのも納得です。
10年ほど前まで過疎・斜陽・高齢化・ニッチ・村社会
といった評が当てはまっていた軍オタの該当界隈を
メジャージャンルに復権させ、天龍型のプラモを新金型で発売させるなど
艦これが揺るぎない功績を残したのは確かですが、
進化と改善の止まった艦これは今やその歴史的役目を終え
次世代にバトンを渡す時が来たと言って良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/02/09
他のレビューもチェックしよう!
ああああさん
初心者がイベ新キャラ取れなくて当たり前。
始めた時期的にこのスタイルは本当に酷いと思うけど納得出来なくはないからまあいい。
課金アイテムでいいから撃沈時に復活を選択できるアイテムとか出して欲しい。
装備していれば上記効果を発揮するアイテムは有るがどの艦が沈むか全く解らんので存在価値がよく解らない。
後、戦闘中での命中率と艦の命中ステータス表示しろや。
何で当らないのかも解らんしどれくらいレベル上げればいいのかも解らない。
装備で命中上げた所でどの程度の効果が生まれてるのかもよく解らない。
調べてもレベルじゃ変わらんとかちょっとは変わるとかやっぱ装備とか結局は運ゲとか情報が錯誤しすぎて更に意味が解らない。
隠しステータスにする意味が解らない。
もうちょっとレベルとかステータスを意味のある数字にして欲しいところである。
プレイ期間:1週間未満2015/11/26
お帰りくださいさん
さんざん無意味な高評価レビューして他のレビューこき下ろしてる癖に大鯨すら持って無くて、比較的有用な任務に必要な雲龍改も持って無いの?
大鯨なんざEOかウイークリーやってりゃ出てくるんですがホントにまともにやってるんですかね?
少なくとも他の低評価勢はあんたより長くやってるよ?
つーか、ここ見張ってる暇あったらシコシコと大好きな艦これ勲章集めでもやってたらどうかな?自称一年間以上なのに今まで何してたの?一年間レビューサイトの監視してたの?そういえばやたら丙難易度の資源消費に詳しいね。
丙提督ーwwうだうだ言ってないでEO行ってこいヨーww。設計図要らない(涙声)になってるヨーwww
プレイ期間:1年以上2015/11/07
your-zさん
気づいたら艦これにどっぷりで、筆頭嫁艦の鳥海を始めとして
69人とケッコンカッコカリしていて、さらに育成中という具合。
4年の歳月はいろいろなものを変えてしまうようです。
で、この3年はあっという間に過ぎました。
いやね、マジであっという間でした。
結構いろいろなことがぎゅーって凝縮された濃い3年だったと思います。
そういう転機だったんでしょうね。
あまり人生深く考えずに生きてきたので、こうなっているのはそういう運命だったんでしょうね。
https://twitter.com/your_z
https://pastebin.com/9Q268gum
プレイ期間:1年以上2020/09/03
りらはんたー(本物)さん
いや、正確には辞めてたんですわ
アズレンやってました
まぁ楽しい事楽しい事
これが求めていたゲームだ!って思いましたもん
当時の艦これプレイヤーは皆移籍しましたね
しかし、そのアズレンも勢いは落ちてきました
死神と言われたネプテューヌとのコラボです
蓋を開けてみれば、ただのガチャゲーだったと
しかもネプテューヌのキャラはレアなのに弱い
こんなゴミにキューブと資金を使われたわけですよ
その次のロイヤルイベントではBOXガチャという、運任せのガチャゲーになりました
もう艦これの後を追ってんのかよ?と思いましたよ
艦隊チャットでも愚痴が増え始め、この前のアプデで燃料課金ゲーになり不満は更に増えてます
かって飛ぶ鳥じゃなくて艦これを潰す勢いだったアズレンも今ではこのザマ
惰性続けてます
プレイ期間:1年以上2018/05/11
信者発狂wwさん
下で評価している信者共の評価は見ていて滑稽極まりないなw
>>どんなゲームも運に頼るもんだろうが
他のゲームはね、難しいステージクリアするのに多少の運要素とそれ以外にPSを駆使したり、持ちキャラが持ってるスキルだのパーティの組み合わせだったり戦略立ててカバーできるんだよ?一生懸命育成して装備を整えても結局黙ってみてるだけのゲームしかないわけじゃないんだよ?知らなかったでしょ?
>>気に入らないならやらなきゃ良いだけだ
>>悔しいでちゅね~、人気コンテンツ
プレイしてた結果ボロカスに言いたくなるほど気に入らなかったから見切りつけてみんなやめていってんだろ?何言ってんだ?
自分が好きなコンテンツはいつまでも人気があるって思いこみたい気持ちはわかるよ(笑)でもね、そんな人気があるなら「裏切って」他のゲームに移ったりアクティブユーザ減らないでしょ?(笑)
例えばさアーケード台今どうなってるか見たことある?
>>このゲームがまともにプレイ出来ない人間が~~
逆だよ逆(笑)現実見えてないのは信者共。こんなゲームしかまともにプレイできない人間は他のゲームできないでしょ?だって画面をクリックして眺めるだけのこのゴミは何かを考える必要もなければゲームの腕前もいらない。ゲーム内でのコミュニケーションも不要だからコミュ障や人格障碍者、どんな無能な馬鹿でも時間さえかければ上位に行けるからね(笑)
多くの人はね、時間を持て余しているニートや引きこもりやぼっちな信者と同じくらいゲームに時間を使えるわけじゃないんだよ?
膨大な時間つぎ込んでイベントクリアしようが報酬GETしようがな~~んにも自身の身にならないからね(笑)
だから信者以外はゲームは暇つぶし程度の感覚でしかプレイしてないわけ。
>>後下で書いてる艦これを裏切るなって奴、ほんとこれ
ゲームをやるやらないは個人の勝手。どこまでやりこむかも個人の勝手。信者同士でしか通じないルールや信条に従う義務や義理はないからね(笑)
もしかして、ず~っとやりこんで・艦これに熱意を注いでる自分たちは
他人のプレイスタイル強制できるくらい偉いと思いこんでる?(笑)
膨大な時間をゴミゲにつぎ込んだこと以外に誇れるとこあんの?w
あ、こんな掲示板で評価なんて気にしないほうが良いよ
だって馬鹿な信者しか高い評価を書かないから、評価の意味なんてないね~
プレイ期間:1年以上2017/05/20
運ゲーにはうんざりさん
このゲームは難しいと理不尽を履き違えている
というのがプレイしてきて感じた感想です。
良かった点
・キャラがいい(ただし、人を選ぶキャラがそれなりにいる)
・ガチャよりはリアルマネーはかからない、かも
(一応ガチャで数十万吹き飛ぶというよりはマシ、というだけ、代わりにリアルタイムは……お察しください)
悪かった点
・戦闘で自分が決められるのは編成(海域によっては
これも制限される)と陣形ぐらいなのに、味方のAIがバカすぎる
(攻撃して欲しい敵を狙わずに雑魚を狙い、相手からの反撃で大破させられる)
・敵のAIがやたら狙いすましたかのように残って欲しい艦をスナイプする
(味方は1体でも大破が出たらアウト、進めないこともないが、ユニットロストの危険性大)
・そもそもの勝敗条件がかなり味方不利
(勝利:最低敵の半数以上殲滅、期間限定ドロップ等を狙う場合、敵の8割以上〜全滅が条件、敗北:道中雑魚戦で1体でも大破(結構な頻度で起きる)、ボス戦でボスにダメージが入らない、もしくはHPを0にできない。
さらにこれを連戦によりHP持ち越し、燃料弾薬補正による回避、火力低下の中でこなさなければならない。
自分で操作できる部分が少ない、特に戦闘は祈るしかないのにこれは難しいというよりはただの理不尽)
・レベルの恩恵が薄い
(レベルで上がる回避、命中などが半死にステ化しており、練度上昇により可能になる改装(別ゲームでの進化に相当)で多少はマシになるかぐらい、練度が上がろうともどのみち理不尽運ゲーを強いられる)
・敵のインフレが激しすぎる
(それに対して、敵はインフレが激しく、こちらの艦のステータスよりはるかに上、装備もはるかに優秀味方が1進むかどうかという時に敵は10進んでるイメージ)
・名ばかり先行実装艦&が多い
(以前は先行実装の名の通りに半年ぐらいでイベント限定艦も手に入りましたが、今ではかなり出し渋っており、酷いと1年以上たってもろくに入手手段なし、通常入手可能になっても、入手法が現実的ではない、イベントのドロップを狙った方が楽という惨状です。特に強力な装備を持ってくる艦程この傾向が強いです。
このため、イベントに向けて資源を溜め込むしかなく、期間限定イベントに集中して行うことになります。)
この他にも問題点は多くありますが、欲しい艦によってはマイペースにやるのはほぼ無理と考えていいかと。
現状、とても人にはオススメできませんし、他のゲームをオススメします。
プレイ期間:1年以上2017/07/30
スライムさん
タイトルどおりですE5は辛すぎる
特に甲乙あまり辛さが変わらない
ギミックを解こうにも潜水艦の魚雷や航空戦でダメージを受けて中破大破しまくりだよ
最初から左下から出撃で良かったじゃん。S取れなかったらずっと資源減らされたりBOSSと戦えなくてクリア報酬どころではない。こんなクソマップなんで作ったのかな?
敵は強くなる一方こちら(ユーザー)側の艦隊はあまり強くならない、意味がわからないLvやステータスがどんなに高くてもワンパン大破で撤退の繰り返しふざけるな!
マップを作るんだったら自分たちでテストプレイした後にだせ!ギミック特効艦とかの情報はもっとわかりやすくしないとわかんないよ。
プレイ期間:1年以上2016/11/30
うんこれさん
よかった所もないわけではない。
今回のイベントはいつもより全体的に道中大破が少なかったのがストレスが減った
最終海域では道中大破がちょっと増えたが、それでも3連続ぐらいまでだった
いつもなら10連続大破撤退もありえたし
酷いのになると20連続近く大破撤退なんてこともあったぐらい
ボスを倒せないどころか、中々たどり着かないのがかなりいらつく原因だったし
疲労とかほかにもストレスになる要素が相乗効果でやる気がかなり激減する
今回は一つマシになったかも(他が悪化してる可能性もあるので何とも言えない)
た・だ・しそれは情報が出揃ってたらの話。
昔より初心者には報酬も含めてきついですしね
プレイ期間:1年以上2017/05/09
源さん
嫌なら辞めろ。
うん、そうだよね。
嫌だから
今まで会社辞めたんだ。
もしかすると、辞めたんじゃなくて、辞めさせらたんじゃない?
何か見てると「褒められる事」への欲求が原動力になって動いているように見える。そして、その動いた事に対する意見がこの人には叱咤に聞こえるみたい。
超ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマイナス思考じゃん。
言われた事を「素直」に聞くゆとりがない。
言われた事に「反発」して敵を自分で作ってる。
艦これのシステムで言えば、どんなにおだてて、褒め称えてもキラが付かない状態。いつも><マークの顔まっかっか。
そういう人が自分に自信のないチキンが最終的に縋るのが肩書き。
褒められたい一心で肩書きを得てきた。肩書きなんて役に立たなきゃ意味なくね?WW2同様、褒められても死んだら意味がないのと一緒。あるに越した事はないけど、いくら肩書きが立派でも現実が伴わなかったら人は離れていく。基本的にみんな同じ様に自分勝手だよ。平気で嘘付くし。
褒めろと言われても、やった事たって、「第二次世界大戦」という超有名な肩書きを使って、「スゴロク」に「ガチャ」と「脱衣マージャン」をくっつけただけでしょ。くっつける事もPPAPみたいにオリジナルにはなるけど、本質捉えると誰もが知っている事の表現をちょっと変えただけで腕組みするほどではないと思う。
もし、艦これの収益の一部がフィリピンだとかで戦士した英雄達の墓石を作るために使われるとかなら偉業。でも、そういう事には全くスルーでしょ?あっちは未だに日本兵の人骨ゴロゴロしてるよ。都合よく史実を利用してるけど、利用するだけで何もしないのは運営も一緒じゃん。課金うんぬん言う前に、そういう史実の恩恵を感謝で返したら?
それに、ゲームなんて、みんなでワイワイやりながら、おもしろおかしく時間を過ごすのが目的なのに、それを間違って捉えて「偉い」や「雑魚」みたいな人格否定する物に変えてしまうのはズレてる。
ゲーム離れが加速したのもこういう差別ゲーばっかだからじゃん。
今の艦これって能書きが長い割に意味不明な事だらけで、全然面白くない。相手の手の内をハッキングして、1ばかり出る不正なスゴロクが面白いわけない。ゲームを語る集金マシーンならさっさと終わって欲しい。
プレイ期間:1週間未満2018/03/08
おだだだだだださん
キャラ萌え兵站ゲー。
気に入った艦隊を作り、それらを育成。
資源を効率よく運用し、海域を制覇していく。
基本はこれ。
最初の頃は資源に悩まされるが、遠征等でかなり資源効率がよくなるのでぶっちゃけ張り付いて延々とプレイ可能。
体力消費型のブラウザゲームと違うとこですね。
逆にコンテンツ消費が早く、飽きるのも早いのも難点。
ルーチンワークになるので単純作業が苦手な人は向かないかも。
少額の課金で長く遊べますが、全てを課金で補おうとすると、逆に他ゲーよりもかなり課金しないといけなくなるので、金で解決というふうにはなかなかいかない。
まぁその辺は人それぞれの懐事情にもよりますが。
プレイ期間:1年以上2020/06/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!