最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マッチング次第です
無課金さん
タイトルの通り、勝つか負けるかは、ほぼマッチングだけで決まる。
データを取ったが、運営がマッチング操作をしてるのは明らかです。
負けマッチングの時に、相手のミスにより間違って勝ってしまった場合は何回も連続で負けマッチングに放り込まれます。
これが評価1の理由。
画質もキレイだし、ネット環境とPC性能さえ良ければ動きも滑らかだし、戦車を拝めて勝ち負けはどおでもいいって人には良いゲームなのでは?
多くの車両が課金しなくても時間かければ集めることもできる。
年単位の時間ですがw
勝率55%以上取ってる人は年間にいくら課金して運営に寄付してるのか、データを見たいですね。
無課金で低ティア(Ⅰ~Ⅲ)だけで遊ぶなら そこそこ楽しめるのでは??
あと、アジアサーバーはオススメ出来ません。
他のサーバーで遊んだほうが まだ楽しめるかも?
プレイ期間:1週間未満2019/04/25
他のレビューもチェックしよう!
強い勝率95%よん(笑)さん
レビューにレビューしてる2ちゃんねると勘違いしてる方がいますけどあまりにも
理由も説明も無い反論に、レビューを含めて課金が強い理由を補足します。
課金すると確実に強くなりますよ、そのままだと課金する意味がですよ・・・
色んなオプションを見ればお分かりの通り、プレミアムカウント、
課金弾、プレミアム戦車、消耗品、戦車に搭載する各部位の研究に
ゴールドを使えば、マックスまで研究もでき
搭乗者もゴールドを使えばマックスまでスキルアップ出来ます。
拡張パーツも勿論課金すれば全て買えます。
いわゆる経験値を金さえ積めば各戦車の
最高レベル(最強)まで買えるゲームなのです
この事をふまえても一月に何万円も課金する人と無課金の人と
レベルが格段と変わってきます。
勿論無課金でもこのような最高までのレベルアップはできますよ。
(但しTierⅧ~無課金ではほぼ不可能です。)
しかし無課金では途方もない時間と経験値が必要になって来ます
その時間経過の間の戦いでいつもマックス課金者と不利な状態で戦う事になるのです。
ただし、このゲームはご存知のように重課金でも、ある程度の
対戦数と勝率に来ると調整の為にプレイヤーの各戦車ごとに
補正される事が多いので実力や経験も関係無く
予め決められた勝ちやすい組と負けやすい組に振り分けされて
マッチングされる事になっています。
勝つ時は気持ち良くワンサイドゲームで勝たしてくれて
負ける時は殆ど抵抗が出来なくこれまたワンサイドゲームで負けてしまいます。
この極端な勝敗の格差がアメとムチ的なゲーム感が依存症となり、
課金者は課金を継続しなくてはならない中毒的症状となってしまうのです。
皆さんが、運営の意図的に補正する八百長試合にどっぷりと
はまってしまう羽目になるのです。
未だにWikiを見て勉強しろと言ってる騙す☆5の運営関係者なのかバカがいますが
Wikiに記載されてる事と体感した事の矛盾が多過ぎるから嫌気が差すのです。
これから始めよとする皆さん、どっぷりと不思議な補正プログラムの世界を
経験して、沢山疑問に思いましょう。
敢えてWikiを見ればどれだけ嘘か体感する事になります。
プレイ期間:1年以上2017/03/08
金返せ!!さん
ユーザーの間でも良く言われている。勝ち周期と負け周期なるものがプログラムで制御されているようで、15連勝したと思ったら少しずつ負けが多くなって勝ち負けの数がぴったり同じになるという雑な勝敗コントロールがされている様です。僕の場合10000戦も同じ勝率をループしました。
10000戦プレーするには1年以上費やしましたが途中から、これはもしかして勝敗がループプログラムされているのでは?ると疑問に思い勝ち負けの数を○×記録してしていったら殆ど1:1にのるので驚きました。
どうやら課金して一定期間は勝ちを貰えて勝率が上昇して最後の課金から一定期間が過ぎるとほぼループさせられるのだと思いました。これだけ時間をかけるゲームでループプログラムが使われているとしたら最悪なゲームだと思いました。
廃人向けゲームですね。
プレイ期間:1年以上2017/07/15
横浜の虎さんさん
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
高Tierになると一段と補正が酷くなってきます。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (真横にぶち込んでも敵は無傷)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災、モジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
又は連続で速射出来き敵が何処にいるか把握している
運営BOTの速射が出来る自走砲の砲弾の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2017/10/01
スマホ版のwotbやってます。
4万戦ほどで勝率62%与ダメ1800くらいです。
しかし、ここ数ヶ月ほとんど勝てません。
量チーム含めてもトップダメージをとっても負けです。
月の勝率はなんと32%位です。
8連敗とか当たり前です。
そして殆どボトムでティアを変えてもボトムになりますを
そして負けた時に敵チームの戦歴を見ると40%で与ダメ400とかのユーザーばかりです。これはBOTなのかも知れません。
BOTは以前からあるでしょうが、明らかに勝率を平均化している調整の動きが見られます。
貫通箇所を撃っても弾かれることによってダメージコントロールされて負けます。
垢ガチャとよく言われますが、確かにアカウントを変えると勝てます。同じ車両に乗っても感覚から変わります。
勝率平均化すれば勝ち負けは皆均等になりますが対戦ゲームで勝率を掲示する意味はありません。
どうしてこうなっちゃったんですかね?
共産主義って気持ち悪いですね。
プレイ期間:1年以上2020/10/04
クソゲー撲滅委員会さん
このゲームにおいて一番のクソはあまりにも無能な運営にあります
無能が企画し無能が運営するので100%クソゲーになります
無能なゆえ仕事が全くできません。チートなどの違反行為は放置され野放しの無法地帯
いくら違反者を報告しても全くの無意味です。
チケットはコピペ定型文を貼られてそれで終了します
このような呆れた対応の数々をもとに私はある答えを導き出しました
私の推理が正しければこのゲームはチンパンジーが運営していると思われます
そう考えると不自然に思えることも納得できるようになるのです
チンパン運営は毎日バナナを片手に鼻に指を突っ込んでいるのでしょう
このゲームに何を期待しても無駄です。
結論からいうと既存ユーザーには諦めるか辞めるかの2択しか残されていません
新たに始めようと思っているような物好きな方は複数のレビューサイトをチェックすることを推奨します
プレイ期間:1週間未満2019/08/05
たいようさんさん
pcメインでps4版は付き合い程度にプレイしていましたが、低評価のコメントに対して高評価のコメントがマイナスイメージしか感じないコメントを堂々と書き込める程
残念なプレイヤーだらけのゲームであると察してあげましょう。
ブリッツの内容は嘘か本当か確認できないが
pcとps4は真実ですよ。
高評価のコメントから
金が無い奴やるな!
nood多すぎ!
低評価のコメント
マッチングがクソ
運営の不正
勝ち負け設定ある
上から分かりやすく説明しますね
金が無いと楽しめない
課金し経験、実力があるはずの古参プレイヤーが、新規またはnoodプレイヤーのカバー出来る実力も無いほど下手
マッチングが不公平、ヘビー級vsライト級のチーム戦、ここに上記のプレイヤーの質も関わってきます。
どちらかのダメージ上昇、索敵、跳弾が著しく高い
以上の事を考察して、このゲームがクソゲーと全てのプレイヤーが教えてくれています。
プレイ期間:1年以上2017/09/23
ラードが最高さん
どうあがいても勝敗は運営の掌で決められますわ
撃ち合いしている前方の敵が消えたり見えない敵から撃たれ続けたら
負け確定なんやで時間の無駄なので即、崖から落ちるなり水没するなり
あさっりと自滅したらええねん
連勝が続けば必ずそれ以上に連敗しまっさかいな
中毒になるように、ちゃんと運営が調整されてまんねん
Wikiも糞も関係おまへんで、洗脳されたマヌケ共が多額の捨て銭を
使ったもんが勝利するわけですわ。
ただそれだけのウンコゲームですわ。
現在の日本支社での運営は数少ない日本のマヌケ共の銭で
保たれてる糞ゲームでしょうw
でもな、銭使ってるマヌケ同士でも勝率の調整されてまんねんで(笑)
そう考えると最終的に銭使ったもんが負けちゅう事やなwww
プレイ期間:1年以上2016/12/10
くそマッチさん
明らかに負けマッチングしているのがわかる。
負けマッチの場合格下の軽車の側面にT95(最終砲)入れてもノーダメですり抜けたり、跳弾することが多々あった。
壁についてもこちらからは不貫通なのに相手からは貫通してダメージ(コリジョンヒットの領域を拡大する処理をいれてそう)
とかならず勝率50以下になるようにしている。
そんな都合よく50以下になるようなことはない、あきらかに不正操作を行っているため。
それが嘘だというならギルド戦にしてほしい。ギルドにいるメンバーを常に空いている人数でマッチング全員が手練れだったら負け試合は大幅に減るはず。
プレイ期間:1年以上2023/09/09
はぁぁぁぁさん
ゲームシステム自体は、リアルとお手軽のバランスが取れており良くできていると感じる。
しかし、運用が酷いクソである。
スポーツに例えると、審判がイカサマをしている状況であり、かなり異常と言える。
全てイカサマとまでは言わないが、試合の大部分は酷い。
(ある程度試合数をこなした無課金ユーザーは同じ感想だと思う。)
具体的には、(逆転不可能な)格差マッチング、時々発生するパラメータのマイナス補正、の2点が不正である。
重課金ユーザーの優遇とはいえ、よくもまあ、ここまでやるものだと違う意味で感心する。
多少格差をつけられても逆転可能な範囲にとどめて欲しいのだが、実際は勝敗がほぼ決まっており呆れるほど酷い試合が続く。
公平性をある程度確保しつつ、無課金から課金へ誘導するやり方を他に思いつかないのだろうか?
無課金ユーザーの多くは、この強引で無能な手法に呆れていると推測する。
無課金とはいえ、底辺を支え、将来は課金ユーザーに移行する可能性がある人達であるから、もう少し大切に扱うべきだと思う。
このゲームは、フェアなマッチングを心がけるだけで良いゲームになれる素質がありながら、愚かな運用でクソゲーに転落したケースである。
ところで、馬鹿金(重課金)ユーザーと思うが、高評価をつけている者のコメントが気持ち悪い。
コメントが面白いと言いながら、さりげなく高評価をつけている者も気持ち悪い。
高評価をつけているコメントには不公平に関するコメントがほとんど見られないが、馬鹿金はそれほど優遇されているのだろうか?
それと、下手だから負けるとコメントしている馬鹿金も気持ち悪い。
たしかに純粋に下手な人もいるが、それならば、それをマッチングに考慮しない点をなぜ問題視しないのか?
話のタネに馬鹿金環境でプレーしてみたい気持ちもあるが、馬鹿馬鹿しいな。
無課金の人たちへ
ほどほどに、ね。 ちょっとした暇つぶし用だから熱くなったらいろいろな意味で負けだよ。
プレイ期間:1年以上2016/09/29
自走◯ねさん
四年ほどプレイしました。←アホ
簡単に言えば、あまりにも理不尽なゲーム。
いくら自分が上手かろうが、ランダムに決まる味方の動きによって勝敗が8割決まる。
自分が何もやってなくても圧勝すれば、自分がダメージ稼げても完敗なんてのもある。
そして、自走砲の存在。上空からクリックするだけで体力の8割持ってかれる。
何も考えてない初心者が、前線で戦ってるベテランプレイヤーをワンクリックで葬る。あまりにも理不尽。
自走回避運動は当たり前。撃ち合いに集中させてくれない。そしてあとは自走砲のレイティクルガチャ。運悪く当たればワンパン。
こんなクソゲー他には無いと思う。こんなゲームやって眼を悪くするなら、他の趣味に時間使ったほうがいいと思う。切実にそう思います。
プレイ期間:1年以上2017/02/12
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
