最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もはや説明不要 悪い意味で
東方都港区さん
なりすまし指摘されたのにまた匿名だからとツイッタ-の他の人のハンドルネ-ムを悪用ですか 頭悪いですね
しかもタイトルがいきなり慰霊碑や暴行はアズレンのせい
もうこんな印象操作しかできないくらい状況が切羽詰まったんでしょうかね?
仮にあちらのサ-ビスが終了しても艦これに戻っては来ませんよ?
愛想つかして辞めていった人たちは帰ってこない
ゲ-ム内容はただの乱数を引く作業なので割愛します
なのでなぜここまで荒廃してしまったのかを見てみますか
まず2013年の矢矧事件でユ-ザ-の信用を裏切ったこと
2016年の詫び空襲とか2015年の大破轟沈バグとか枚挙にいとまがないでしょうしね
ガチャが他より優しいというのは嘘です 実際は他のゲ-ムのキャラ堀に該当する周回ですらまともに回せません特定のマスでS勝利で低確率でドロとかいう仕様があったりします これ他ゲ-では周回をパタ-ン化したりながら作業できるようにしたりしてるんですけどその周回すらも乱数次第なので回せないという異様な光景が起きます
建造などに常設したイベント限定キャラが少なくイベントから2年経過してもない
次の入手機会がいつか分からない 入手のチャンスがあってもその条件が異様にきつい等
そのうえメンテ延長において詫び石とかログインボ-ナスとかそういうものはないです こういう塩対応の背景には2013年当初は軍船擬人化でデザインの良いキャラや声優で一躍客を集めて社会現象になったことで増長し入れ食い状態だったために
手抜きしても食いついてくれるから仕様変えなくていいやと考え出したのかもしれませんね
その塩対応の結果後輩ゲ-にユ-ザ-を奪われたというより逃げられたんですがね
ここで殿様商売が成功の秘訣と客を舐めたようなレビュ-が過去に投稿されてますが
これが本心だったら今も異様に塩対応なのも納得がいきますね
批判ブロックし賞賛や他ゲ-中傷リプは放置
要は自分をチヤホヤしてほしい どんなに塩対応でも従ってくれる駒が欲しいだけです要するに運営の方針に一切の異論をしない奴隷のような存在が欲しいのでしょうね
なら衰退もやむなし
今どれだけの人が残っているかは知りませんが
もう手遅れかもしれませんね
こういう言い方はしたくないですがハッキリいいます
オワコンと
こんな塩対応が口コミなどで広まらないわけがありません人の口に戸は立たない
だからアルペジオ以降コラボが無いのではないでしょうか
それに轟沈というキャラロストのせいでせっかく入手したコラボキャラが消滅する可能性だってありますコラボなら相手側はせっかくコラボしたんだし使ってみてほしいという意図があるはずです それを正面から砕いてしまいかねない仕様なので
関りにくいという考え方もできますし
今となっては信徒を含めた悪評により近寄りたくないと考えているでしょうね
今から始める人がいるなら注意今後後輩ゲ-が出てもヘイトしたり公式アカウントにヘイトを吐くような人間にはならないでください 以上です
プレイ期間:1ヶ月2019/04/29
他のレビューもチェックしよう!
空母娘好き提督さん
タイトル通りです。
艦娘たちは本当に可愛い(一部、例外も居るが)。新しい娘さんや、改二の実装がある度に、絵描きさんの技術力に感服しながら、ニコニコ出来ていた。いや、その点で言えば今もそうだ。
けれど、その子たちを送り出す戦場、ゲームの舞台は、ただただ無慈悲になっていくだけ。
どんなにレベルを上げても、結婚(仮)と言うシステムで臨界突破させても、散々準備をしても、通常MAPで普通に居る敵に(強化されたのとは言え)、平気で大破される。イベントとなればさらに法外に強敵は出てくる。そいつらを大破させたところで逆に大破される事もザラ。
AIが酷い。戦艦が戦艦たる仕事をしてくれない。大火力を生かして強敵を潰して欲しいのに、これが本当に狙わない。逆に、敵はウィークポイントを真っ先に狙ってくる事が多く、大破したら一部例外を除いて撤退しか選択がない。どっちに有利なシステムかは明らか。何かしら操作的な仕様があるのでは、とすら思ってしまう。運営に対する不信感がどんどん増す。
世界観に入れ込み、物語として楽しもうとすればするほど、逆に目の前で砕かれて大破して涙流してる娘たちに苛立ちが強まってしまう。なんでもっとニコニコと、キャラの活躍を楽しませる仕様に出来ないのか?
だんだん自分の人間性試されてるようで嫌になってきてる。始めて半年ぐらいは本当に楽しかったのに。
モデルとなっている戦争は、勝ち目のない状況が分かっていながらも立ち向かう事になったものだ。ある意味で、今の艦これはリアルだ。けれど、キャラゲー要素が大きいのは否定できない。史実に興味を持つとっかかりになるなら、意味があることだろう。だが、理不尽さを増していく事で、プレイヤーに苦痛を強要するなら本末転倒だ。そういうゲームなら他にもある。それが目指すコンセプトだったのか。
最近のイベントでは史実で参加した軍艦がモデルの娘を使うと、難易度が劇的に楽になる仕掛けも頻繁にある。過去を繰り返せと強要されてるような気になる。これは少しも楽しくない。運営責任者がある書物の紹介文で書いた、『過去は変えられないが、未来は変えられる』という要素が、ここにあると言えるのか?
なんであれ、楽しめる要素は崩壊しつつある。もっとあの子たちの活躍が想像できるシステムにすべきだ。困難を乗り越える要素と、理不尽を強要する事は、必ずしもゲームでは同種ではないですよ。
プレイ期間:1年以上2015/11/24
あたぁ!さん
信者恒例の逆ギレ+曲解ですねw
運営が言ったのは「通常の環境では」確認できない、です。有志の解析ではサーバー過負荷時に発生する可能性が高いと結論付けられました。イベント以外で発生しないのはサーバーが過負荷状態にないからでしょう
信者の常套句「証拠出せ」ですが、スクショは慢心(笑)で沈めた誤魔化し認定、動画を上げれば加工認定、ツール(どのツールなのかどういう仕組みのツールなのかは誰一人特定できず)認定挙げ句殺害予告で削除に追い込む…要するに証拠があろうが絶対認めない
そもそも毎日艦これプレーの一部始終を録画している人はどれだけ居るんでしょうかwww
挙げ句被害者(かもしれない)の人に向かってクレーマー呼ばわり
余談ながら今回は装備品消滅バグもありましたがそっちの保証も無しですよ?それは巧妙にスルーしてますな
今から始める人へ…これが艦これ信者です
プレイ期間:1年以上2018/01/16
やれやれさん
他の人達のレビューを見てから言えよ角川工作員。
イベント時期以外は自由?
資源と高速修復剤さえあれば次のイベントまでサボっても良い?
その資源がイベント毎に10万近く削られ、バケツも300は削られるから、イベント以外は備蓄に回さないと追いつかないんだっての。
特に秋イベと今回実装されたジェット機改修でボーキをガリガリ削られる。
遠征をフル回転させても追いつかないくらいにな。
つーかこの工作員は、最近のイベントを知らないだろ。
自然回復でやってる知り合いの丙提督は15夏で照月を取れず、16春ではポーラを取り逃がしてたぞ。
甲の難易度が高いことは勿論だが、丙程度でもライトユーザーにはお断り難易度ってことだ。
知り合いは16夏E3丙程度でも沼ってたしな。
敵の制空値もインフレしまくってる。
16秋E4では航空優勢まで制空値518も必要。
艦載機の改修も出てきたことから、対空+12の岩本隊だけでも改修しておかないと今後のイベントでえらい目に合う。
素材には最初から52型が2機必要の上、改修ネジもそれなりにいる。
★6にしてからは改修確実化しないと失敗のおそれがあるため、改修ネジ5個(デイリーの改修任務報酬込みで)が消えていく。
また試製61cm六連装(酸素)魚雷は、勲章2つ、61cm三連装(酸素)魚雷★max、61cm五連装(酸素)魚雷★maxを用意しないと手に入らない。
61cm五連装(酸素)魚雷が最低でも5つ必要かつ、改修報酬込みでも改修ネジ70個近くいる。
よって、毎週輸送路の安全確保をクリアし、改修ネジ3個を手に入れる必要がある。
あ号とろ号をクリアしないと輸送路の安全確保は出てこない。
羅針盤に左右されるため張り付き必須になる。
他には北方艦隊クリアで貰える改修ネジ3個も外せない。
岩本隊改修MAXと六連装を用意して、ようやくイベントでの最低限の用意といったところ。
このくらいは誰でもやってる。
当然ながら他の装備にも改修があり、厳選したとしてもビス子砲、アイオワ砲、秋月砲などネジを多く消費する。
これらの準備を怠ると、知り合いの丙提督のようにイベント時に沼るんだよ。
イベント前の準備で苦労するか、それを怠けてイベントで苦労するか。
どちらにせよ気軽にできるゲームではないわ。
プレイ期間:1年以上2016/12/30
運営死ねさん
基地航空隊を設営にするのに設営隊というアイテムが必要です
任務で手に入れるのですがその前提任務がクソ難易度の運ゲー任務です
課金でも手に入れることができるので課金させたいが為に前提任務をクソ任務にしてきましたね
課金させたいが為に今後もこうやって前提任務をクソ難易度の任務に設定してくるでしょうね。もう付き合ってられないので轟沈祭りでもして轟沈ボイス聞いて引退します
プレイ期間:1年以上2016/10/05
アニメ化と同時にやり始めた頃は、ひたすらコツコツ新しい艦との出会いや好きな艦を育てて楽しんでました。…が、このゲームだからこその良さってなんでしょうか?
・戦闘シーンはしょぼくフラッシュアニメレベル。出来ればせめてアーケードの様な迫力とまでは言わなくても動きが欲しい。
・ストーリーが無い。史実に沿ったマップや攻略など色々考えてあるのでしょうが、いわゆるメインストーリ―やサイドストーリーという読むシナリオがないゲームって?
・攻略はほぼ運要素。編成や装備で確率は上げられますが、そのレベルにたどり着くまでが途方もない。
とまぁ、評価は「キャラは可愛いが…」につきると思います。
無料とは言え、無料でももっと楽しめるものが山ほどある中、わざわざ時間泥棒で絵を眺めるだけのゲームをやるメリットが解らなくなりました。もう少しゲーム性や楽しめる要素を検討したらいいと思います。
プレイ期間:1週間未満2022/05/31
田中謙介さん
ドロップも戦闘もすべて運ゲー
人気なレアは1パーセント以下のドロップ率
同じマップを何回も行かされあげくは何周しても出ない掘りを毎回やらされる
ストレスイライラが貯まるマゾ仕様
理不尽な難易度ワンパン大破、バグ満載のイベント
運がない人はやらない方がいいです。
運営はいままで課金した金を返して欲しい
プレイ期間:1年以上2016/05/09
うーんさん
クソなところは他の人が散々語ってくれてるので、どうしても納得いかないところだけ
それが'基地空襲による資源の減少'です。
イベントマップでは攻略中に空襲というものが発生します。この空襲は受けた損害によって各資源が削られるというもので、被害を軽減するには基地航空隊で防空をしなければなりません。
が、実際攻略中に防空に基地航空隊を回す余裕などなく結局基地はノーガードで被害を受けるしかありません。これは基地航空隊による援護が攻略を楽にするためのものではなく必須なものとしてデザインされているからです。
艦これにおいて資源とはゲーム内で貯めるものという認識が一般的ですが購入することも出来ます。
つまり、お金を出して購入した人の資源でも強制的に奪うシステムです。
他のソーシャルゲームで言えば2回分プレイできるスタミナを回復したのに1回やってホームに帰ってきたらスタミナがなくなっている。といったところでしょうか?
艦これにおいて資源をお金で買うのは非常にコストパフォーマンスが悪いのでほとんど居ないとは思われますが本当に害悪なシステムです。(そもそも空襲自体が運営による嫌がらせでしかなく、ギミックに使われるくらいで敵機をいくら撃墜しても敵艦載機に一切の減少なし。こちらは放置すれば大被害、防空しても被撃墜の被害+小被害)
基地防衛専門の枠なり対空砲なり配置できるようにしないとダメなんですが3年以上もこのままなのでないでしょうね。最近は重爆も空襲に来るようになって更に悪化してますし
プレイ期間:1年以上2019/12/22
信者でいいですよ^^さん
☆1の人が☆5の人を批判するのはいいのに☆5の人が☆1の人を批判すると信者のマナーの悪さとか言われて許されないのがこのレビューサイトですw
この手のゲームは合う合わないってのがあるので批判の内容はごもっともなとこも多々見られます。しかし、キャラが可愛い声優がいい等の評価をまともな評価と言わないっていうのはかなり乱暴な意見じゃないでしょうか?
確かに運営の過去の事件と言われるものやトラブル等はこちらもどうかって思う部分もありますがキャラクターに愛着をもってゲーム性が好きでここまでやってきた自分にとっては最高のゲームだと思っております。
ここの低評価の人の中にはろくに攻略情報も見ずに破産したぐらいの恨み節で評価してくるのでまずは自分の目で確かめてみるのが一番だと思われます。そして、合わなかったらどうぞ☆1の仲間入りしてくださいw
プレイ期間:1年以上2015/10/22
みっちーさん
ゲーム内容に関しては他の投稿者の方々も指摘されているが、運ゲーの一言に尽きる。レベルをカンストさせても一発大破が頻発するゲームシステムは、残念としか言いようがない。
また開発は正直に申し上げて無能である。
公式Twitterでしかアプデ情報を碌に告知せず、重要な情報を1ユーザーへのリプだけで済ませる事もあった程。
詳細は省くが、グッズ関連などでもトラブルを頻発させている。
絵以上の期待はしてはいけないゲームだ。
プレイ期間:半年2014/06/18
ああああさん
戦闘はカードみたいなのが震えるだけ
立ち絵そのままのカットインとも言えない何かがたまに入るくらい
驚く事に攻撃するターゲットすら指定できない
途中采配や指示を行って戦況の打開なんてのも出来ない
いい感じに攻撃してくれるのを祈るだけ
こんなのゲームとして最低ラインにすら立ててないでしょ
ソシャゲなんてどれもこれもどうしようもないゲーム性だけど
その中でもかなり酷いレベルだわ
サイコロでも回してた方がまだ有意義かもしれん
プレイ期間:1週間未満2017/10/04
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
