最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どの方向でもつまらない上に信者がキモイ
2度とやらねぇさん
200種類以上いるゴミブスコレクション
艦種内での格差が酷すぎて使えない奴らが多すぎる
駆逐艦なんて顕著で火力+雷装が低すぎて最強装備でも最終火力270ちょっとを超えるのがやっとと言うのが多数
だが、雪風とか強キャラの部類だと300を余裕で越える
キャップで火力下がるがなwww
他にも大発搭載可能とか対空CIが特殊とか同じ艦種内での格差が酷すぎて普通のやつはどうやっても使えないゴミ
最も敵と比べると自軍の強キャラは須らくゴミと言う有様
戦闘は常に相手がミスることを祈る必要がある
レベルを上げる、装備を整えるという行動は無駄
それで強くなるなら祈るなんて行動は必要が無い
レベル100上げても命中回避が1割伸びるか伸びないかと言う低成長
火力などの重要ステータスはレベルでは一切変わらない
最近の追加キャラは個性すらゴミ
姉妹と間違える、夕日、食事はカレー、本当の力
大体このセリフを軸に作られている量産型ブス
絵も酷すぎる、特にネルソン
あまりのダサさに吹いてしまった 一般OLおばさんのコテカとか何の冗談だよwwwwwwww
信者がキモイ
他のゲームのWikiに乗り込んで荒らす
Twitterで無関係のやつにヘイトをぶつける、いきなりのマウント
こんなゴミゲー知らんがなってやつにまでヘイトぶちまけるマジキチだらけ
こんなクソゲやる暇があったら資格取ったり勉強頑張ったほうがいいぞ
でないと平松タクヤみたいに40超えて非正規で年下に使えないと言われるようになるからなw
お誕生日おめでとうタクヤ、ソロソロ正社員になろうなwww
はー 全方位でクソ 関わるもの全部クソ
こんなの滅多にねぇぞ
プレイ期間:1年以上2019/05/05
他のレビューもチェックしよう!
引退提督Aさん
下の星4のようなことを以前思っていましたが、逆にいってしまえばこのコンテンツに一日何時間時間を割けるかどうかの問題。
慣れてしまえば最低2窓開いているながらプレイの中SEとボイスOnにした状態でちらちら状況把握したうえで動画鑑賞やら他の放送視聴やら他のHpの閲覧もできる。がその状況を言ってしまえば艦これのオート戦闘は1回分の戦闘でもずっと見続けているのがだるい。だるすぎてタバコも吸える。
パチやパチスロ屋に行ったことがある人は分かると思うが左手でタバコを吸いながら右手でハンドルを回している状況と何も変わらない。
いうなれば装備・編成・陣形さえ水準を満たせば確率を引くまで見守るだけの脳死プレイ。水準さえ満たせばあとは運。運営が確率いじって妨害するか甘くしてもらえているかで射幸性を煽るだけ。運営の手のひらで踊らされているだけ。
そこで質問、金は大してかからないとはいえこれお祈りするだけってこれゲームっていえるの?
リアルタイムで状況を変えるゲームやら、ターン制で地形効果やらスキルやらを駆使して陣形を崩せるゲームをやってはいるが自分で戦闘状況を覆せれる指示ができないAIの行動頼みというのはとてもゲームとは言えない。という持論。
どこかのボス戦に無駄な即死魔法連発する頭悪いAIが出たゲームから余裕で20年以上経っているというのにもかかわらずにだ、こんな頭悪いAIの仕様見せられてはたまったものではない。
さて、本題に移るとしよう。
24時間ある中ちまちまとこのタイトルに何時間割けれるのかという問題。
今ではイベントMAPの最終MAPではボス到達+延長戦の夜戦含めて最大13分~15分も時間がかかる。そのボス戦で取り巻きが最大11隻もいる。取り巻きという名の的の数を減らしつつボスにもダメージを与えて夜戦でトドメを刺せるかどうかの結果を見守る形になるのだが、トドメを刺せなかった場合また同じくらいの時間を割く必要がある。
そのための下準備期間が2か月以上あるのだが、一日何時間か割けてもこのイベントのために、ながらプレイは無理な他のやりたいことの時間を犠牲にする必要がある。
結局「他のやりたいことは犠牲にしろよ」といわんばかりのヘビーユーザー向けのタイトルなのだ。
その他のやりたいことは人それぞれだが、旅行やライブ・スポーツ・飲み会・なにかしらの創作活動・各コンテンツの鑑賞などの時間を削らなければならない。
そしてまたこのコンテンツのイベントに時間を割いてお目当ての物がくるかどうかわからない時間を費やす博打を打つサイクルをループすることとなる。
この一連の流れを見るとまだ娯楽コンテンツが乏しかった時代のお父さんの生活サイクルを連想させるものになる。
「娯楽コンテンツが乏しかった時代のお父さんの生活サイクル」と比喩した表現をかみ砕くと、仕事から帰ってご飯と風呂。帰宅後の楽しみはテレビで野球観戦やニュースを見ながらビールを飲んで明日に備えて寝る。代わりにニュース以外で拾える流行りなどの情報は乏しい。つまりは視野が狭くなるというデメリットを持っている。
ヘビーユーザーはまさにそのサイクルそのものだ。艦これ以外の視野が狭くなり声がでかいだけの老害に陥りやすい。
艦これ運営はそういうタイプを増やすように仕組んでいるように見える。
今のご時世一日の間に短い時間で楽しめるコンテンツがごまんとあり大体はそれが受け入れられているが、このタイトルはわざと時代にそぐわないスタイルを貫いている。他に自分にとって楽しいことやりたいことがある人はそっちの方を優先して、このコンテンツのヘビーユーザーにならないように気を付けてください。
心身にも影響が出るほどのストレスの元にもなりやすいので、通常生活でイラつきやすくなった、寝つきが悪くなった、睡眠不足になった、内臓が不健康になったと自覚し始めて原因の一つに艦これがあると気が付いたら離れることをお勧めします。
母港拡張や入渠ドッグのために課金して引くに引けなくなった人ももう一度考え直すことも大事です。「それ今本当に楽しんでるの?」「楽しかったと過去形になっていない?」自分に問いかけて見直すと答えが出てきますよ。
プレイ期間:1年以上2017/06/08
漁船田中丸さん
なんでこんなにも必死なんだろね・・・
たった1人でこんなことしても無意味なんだけどねwww
ここまで不満が爆発したのは今まで糞運営の悪行が溜まりに溜まった結果なんだよ
そういや秋刀魚イベや大漁旗って軍艦から漁船にでもなるの?
そうそう大漁旗でツイッターで運営に突っ込んだらブロックされてた人いたなぁ
こんな小さなことでブロックとかお得意の史実再現ですかねwww
言論統制とツイッターのアイコンを変えることだけは一生懸命ですね。
ゲームの内容もこれくらい一生懸命に変えてくれれば星5ばっかになるんじゃね。
まぁ田中謙介の器じゃ無理だな。ニコ動ドタキャン、仕事そっちのけで進水式行って
股間のポークビッツ腫らして写真撮ってる変態さんには無理だな。
このデブがいなくなれば少しはよくなるんじゃねーのwwwww
あっ、このゲームプレイする価値なんて0でーす。もっと他のことに時間使ったほうが
はるかに有意義ですよ。
あと、なんか幼女ボコって秋刀魚を強奪するイベントがあるみたいなんですけどね。
なんか大漁旗貰えるみたいですよ。特に貰ってもなにも意味ないですけどねwwwww
これで、DAU増えると考えてるなら底なしの馬鹿だなwwwww
プレイ期間:1年以上2015/10/05
テイトクさん
一枚絵でも、個性のある膨大なキャラクターを戦闘に投入して戦果を挙げる、エリアを攻略する、レアドロップ艦を狙うと言うハクスラ要素は簡素ながらもちゃんと存在しています。自分の都合に合わせて準備をして目標を立てて、結果を出すことは可能です。メインキャラである艦娘の擬人化は考証されており、よくできていると感心しています。軍艦の来歴に沿った性格設定や言動を持ちますが、好き嫌いを選ぶ面はあります。
バナーが簡単なアニメーションで撃ちあうだけの戦闘でも、特殊攻撃発動でボス撃破などの時は達成感が大きいです。
他者と競争するわけでもなく、他人のキャラを見る機会など演習しかないため、カッカせず好きなペースで遊ぶには向いています。
プレイ期間:1年以上2016/04/10
ロンメルさん
つい2週間ほど前から他のDMMゲームに飽きてきた事もあって、
以前から興味があった艦これを始めてみました。
元々WW2の艦船などに非常に興味があり、光栄の提督の決断などの
戦略SLGを好んでプレイをしてきた経緯もありました。
始めてみた感想としては、
・キャラクターがかわいい
・豊富なステータスなどやりこみ度がありそう
以上の点からwikiで調べながら、わからないまでもプレイを楽しんでました。
まあwikiを見なければならない所で既に初心者お断り感がすごいありますね。
個人の攻略サイトも高レベル前提の話ですし。
ようやく魔の3-2を突破していざイベントが始まったので、
丙で挑んでみましたが・・・結局運だけなんですよねこのゲーム。
緻密に色々計算して挑んでも運の要素が強すぎて無駄になる。
戦略SLGみたく緻密に計算して勝てるように積み上げても、
結局は運で時間をかけて育てた艦娘が大破になって撤退・・・
LV50にした潜水艦が最初のステージで駆逐艦に中破されるって何なんですかね。
このゲームはドラクエで例えるなら、LV50で魔王を倒せる勇者が、
LV1のスライムに運が悪いとつうこんの一撃で倒されるゲームです。
ですので戦略なんてものは無くただの双六です。
すごいイライラするのでプレイされる方はお覚悟を。
キャラクターや世界観やすごい好きになったので
非常に残念でなりません。これだけの良コンテンツを活かせず、
角川ゲームスの2017年度の売り上げは前年度の92%ダウンだとかもうね・・・
某国のパクリゲーと言われたゲームが流行している現状が悲しくて涙が出てきます。
あとここの★5評価の人のコメントが自己中心的で気持ちが悪いです。
もう少し自分たちがどのように周りから見られているのか、
今後このゲームがどうなって欲しいのか。
その辺をキチンと考えたほうがいいと思います。
新規を大事にしない、集まらないゲームはいずれ終わりますから。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/19
通りすがりさん
html
title
星5の投稿がないのだが
/title
body
いつも楽しく拝見させていただいております。特に星5の方の偏向キチぶりは面白い。
ところがですよ。
メンテに入ってプレイすることもなく暇なはずなのに、いつもの星5の投稿がない。
え、運営関係者?
それなら忙しくて、投稿どころではないのは判りますが…
はて、いつもの方々は?
来るかなww
/body
/html
プレイ期間:3ヶ月2018/08/16
東郷平八郎さん
もう、これに尽きます。
課金したとしても決してゲーム利益の還元どころかゲーム内容に投資されることはありません、運営の私腹を肥やすか浪費に使われます。運営がこのようなものだから民度は低く、ゲームを盛り上げたり改善要望を出すよりは気に入らない他ゲーのネガティブキャンペーンを優先、展開をしているのが実情です。
こんなものですから課金をする必要がないと言うより課金する価値も無く、民度を見れば絶対に関わってはいけないコンテンツとなっています。
ゲーム性においては操作の必要がない、何も考えなくてもいい。
ストーリーなんかない、あったとしてもアニメ版にあるような運営の自己満足。その自己満足はストーリーだけではなく固定ルート必須キャラにまで反映されています。自分の好きなキャラを使わせるなんかご法度、運営が気に入ったキャラを強制的に使わされる羽目になります。
こういう状況なので、たとえ改善要望であっても運営と奇妙な利害一致をした人たちからアンチ認定されて排除されます。そういうことでもコミュニティーは最悪。
それに加えて二期が出たに関わらず一期と同じくセキュリティーはガバガバ。
イベント中に「海外からの攻撃」とアナウンスしていましたが、セキュリティー改善に投資しなかった結果か、運営が技術力のあるスタッフを雇うのが悔しいためにオンメンテでミスをしたのでしかありません。
頼みの綱でもあったリアイベなど運営の自己満足でしか無い浪費に過ぎず、質は最悪。これもまた私腹を肥やすためにあるのか、その場しのぎのことに使われるのは間違いないです。
ただ、一点良いところと言うのは「関わってはいけない存在」であるのはどのようなコミュニティーであり、投資してはいけないコンテンツはどんなものかが可視化出来たぐらいのものです。
ゲーム自体がなにもないものですから、タイトルの「嘘つきこれくしょん-口だけ-」とあるように声だけがでかく、実態は何もない口だけの存在ということでも、ゲームよりもそれにしがみついているユーザーや運営をウオッチして反面教師にしようというところでも他のソシャゲーにはない醍醐味はあります。
初めからやったとしても底がガバガバに見えるから課金する気など起こしません。頑張ったとしてもイベントの最低難易度ですらクリアーできないのは周知の通りだし、それを見越してやめるのが目に見えてます。
もう残された道は平成最後か、終戦記念日を狙って畳むしかありませんね。それでしか話題がないのですから。そういうことでも運営は畳む気満々です。
プレイ期間:1年以上2019/01/28
じゃーくさん
艦これの魅力とは何か?
それは偉い人が言っていた。
「悲壮感」「悲哀」である。
これに限って、艦これは他の追随を決して許さない。
他のゲームとは違い、手動受注任務という悲壮感。
ストーリー性が全くないので提督の想像力に全てお任せという悲壮感。
通常建造に全く追加がないという悲壮感。
戦闘がガチャ使用という悲壮感。
張り付かないと資源が全くたまらない悲壮感。
好きな艦隊でイベントをクリアできない悲壮感。
道中撤退を余儀なくされ、無駄に資源を消費していく悲壮感。
艦娘を修理するのに膨大な時間かバケツを使わないといけない悲壮感。
そのバケツも効率よく遠征をしないと集められない悲壮感。
レベルが全く意味を成さない悲壮感。
轟沈するとその艦娘にかけた時間もお金も装備も完全ロストする悲壮感。
新規勢と熟練勢の差が永遠に埋まらない悲壮感。
イベントのゴミックが多すぎる上に、何の告知もない悲壮感。
新規艦娘の堀作業があまりにも苦痛すぎる悲壮感。
これくしょんと謳っている割にコレクション性がクソすぎる悲壮感。
実装された夕張改二のバリエーションが間違い探しレベルという悲壮感。
復刻イベントが全くない悲壮感。
運営がメンテ時間を全く守らないという悲壮感。
Yostarがアニメ会社を立ち上げたのに、キャバクラカレー屋しか開けない悲壮感。
事あるごとにアズレンを持ち出してアズレンdisを繰り返すも、逆に殴り倒されていることにも全く気づかない屑提督達がいるという悲壮感。
提督=犯罪者予備軍とネット界隈で認定されているという悲壮感。
確かに悲壮感たっぷりだ。
確かにこれこそ艦これの魅力といえよう!
私?
私はゲーム自体に悲哀も悲壮感も求めてないよ。
ストーリー読んでキャラに共感したり、そのキャラクター性やストーリーに悲哀や悲壮感を感じることはある。
艦これはストーリーもないし、キャラクターがストーリーによって掘り下げられることもないからね。
艦これのキャラクター自体に悲哀や悲壮感は感じられないかな。
総じていえることは
「常識はずれの運営と提督がいまだに自分たちがコンテンツの覇権を握っている」という妄想を周囲に垂れ流していることにとても悲壮感を感じる。
尚、レビューは悲壮感という観点にのみ非常に優秀なので☆5とした。
艦これ自体はゲームとして認められるようなものではなく、鼻かんだティッシュほどの価値もないことも記しておきたい
プレイ期間:1年以上2020/01/16
A士は要らないさん
キャラクターもゲーム性も壊滅的にクソでやるべきではありません だからって2次創作に逃げるのもお勧めしません。このゲームは全ての要素がクソに満たされています。ゲーム、運営、プレイヤーの民度などなど もうかつての勢いなど失われているにも関わらず犯罪者がポンポン出るくらいにはヤバいです 艦これに関わらない方が身の為です。
プレイ期間:1年以上2020/12/11
艦これには明日はないさん
VITA版を見てわかるが、儲がどうあがいたとしても爆死するものは爆死する
もし去年の夏にサービス終了して「続きはVITA版で楽しんでください」といえば、それはそれで商機になったんだけど、それすら見逃してしまったようだ。
そうやってダラダラしていくうちに本家もVITA版も「パクリ」と言われた戦艦少女にゲーム性もデザインまでも抜かれてしまったから、もし戦艦少女の日本版が出ればそっちに行ってしまうほどのクォリティー。
というより、なぜそうなったかの原因はみんなが書いてくれているから割愛するとして、夏、秋、冬の糞化でプレイヤー離れが加速化して、こんなのにしがみついているのは実際プレイをしたこともなくpixivやニコニコ動画でしか楽しんでいないエアプか、艦これしか取り柄のない生主ぐらいのもの。
このまま進めば夏の鎮守府崩壊シナリオまで持ちこたえることも疑問視。
もし去年の夏頃にサービス終了をすれば、大東亜戦争終結70周年ということで話題になってたが、今年の夏頃にそれをやっても誰も見向きすらしないかもしれない。
そして肝心のpixivもコミケでもグラブルなどの他の方に移転しているのが多く、艦これの強みだった同人界隈でもこうだから、噂で言われるほどの話題作でもない。
その前に収支が取れずDMM側も堪忍袋の緒が切れてサービス終了に動き出す。そして、ここまで評判が悪い以上は他の会社も受け入れることはない(その前に戦艦少女を受け入れることも可能性としてあるが)
ゲームとしては
運営に何度改善点を求めても改善せず、それを悔しく思って改悪するほどのクソ。
良かった点では他のゲームのほうがマシといえるぐらいの酷い内容。
そのために儲が「嫌ならやめろ」と言うのだが、それによって改善されることはないからクオリティーやゲーム性は三国志11の時に出た「乱世キング」以下で、言うまでもなく戦艦少女にまで抜かれる始末。
やるなとは言わないが、もう店じまい寸前なのでやっても無駄ということだけはいっておきます。
プレイ期間:1年以上2016/02/14
胡麻さん
基本眺めるだけのゲームです
大体早い段階で1ヶ月長いと1年ほどでなんでこんなゲームやってるんだろうと疑問に思えてきます。
キャラを集めて資材を集めて色んなイベントやって・・・・っで?
そんな気持ちになります。
初めは可愛い艦娘達を育てているのが楽しいのですが
それが業務的になってきた瞬間同じ事の繰り返しになり飽きがきます
それに拍車をかけるようにクソ運営の悪ふざけ&嫌がらせによって嫌気がさします
新規で始める方に言いたいのは
まぁやるもんじゃないですよーってことですね
プレイ期間:1年以上2016/08/14
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!