最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
プレイヤーを大切にしようよ
丙提督さん
丁度リシュリューが突破報酬で貰えたイベントの頃からやっている丙提督です。
甲勲章や通常の高難易度海域に囚われずのんびりまったりプレイしているので今のところ好きな艦娘を愛でながらそこそこ楽しくやれてます、それでも他のゲームに比べて不自由さや退屈さは否めませんが…
今の艦これ界隈を見ていて思うことは運営はもっとプレイヤーを大切にしようよ、という事。
色んな方のレビューを見ていても艦これ歴6年の古参プレイヤーさんが呆れて絶望して辞めていく、好きな艦娘の改二が実装されずに辞めていく、アルペコラボの様な楽しかったイベントが実装されずただ難しさと面倒臭さを履き違えたギミックイベントばかりになって辞めていく…
そんな悲痛な声ばかりが聞こえてきますね、それは本当に悲しいことだと思います。
今までゲームを支えてきたのは古参からいるプレイヤーでしょう?
リアイベはリアイベで楽しんでいる方もいらっしゃるから開催するのは大いに結構、但しあくまでもメインはゲームじゃないのでしょうか?
どうしてプレイヤーの意見に耳を貸さないのでしょう、メンテナンス時間を守れ、ミスしたら謝罪しろ、新規参加者の事も考えもっとイベントを気楽に出来る物にすれば良い、新規にも報酬装備を配ったら良い、レベルアップし易くすれば良いetc
当たり前の事やマウントも取らず新規の事を考えてくれる古参プレイヤー達の意見を艦これ唯一の情報発信源であるTwitterでブロックするとか…
有り得ないですよね。
一般的に会社として運営するなら本当に有り得ない異常さだと思います。
私は艦これがまだ好きです、何だかんだ嫁艦が可愛くて他のゲームと一緒に適度に楽しんでいます。
ですがこの運営には不信感しか抱けません。
プレイヤーを大切にして下さい、折角キャラも可愛くて楽しいゲームなんですから。
プレイヤーの意見に耳を傾けて下さい、都合が悪いとしてもせめてTwitterのブロックは止めましょうよ、社会人として恥ずかしいでしょうよ…
恐らく辞めた古参プレイヤー達はもう戻って来ないでしょうけど、一言言いたい。
貴方方先行プレイヤー達のお陰で私みたいな丙提督はイベントを攻略出来ています、フィット砲の仕組みや対空カットインの仕組み、史実艦の取捨選択、ルート固定etc…
運営が暈しに暈しまくってキチンと提示しない色々なマスク部分を解明してくれて本当に助かっています、有り難うございます。
プレイ期間:1年以上2019/06/04
他のレビューもチェックしよう!
イベントの途中ですがさん
DMMのマイゲームの「ゲームの利用停止」欄に艦これ入るようになっていたんですね。
二年ほど前には、DMMアカウントを人質に取ってゲームの削除をしないようにしていたのに。
なのでイベントも終盤ですが、ゲーム利用停止をしてきました。
アカウントがあるからやらなくては、と思っていたけれど、ゲーム利用停止ができるなら、もう見なくて済む。
気分が晴れやかです。
ゲームのイベントよりもリアルのイベントを重視する運営。
ゲームイベントの期間をはっきりと言わない運営。
日曜の夜に、そろそろ友軍出します、そしたら一週間でイベント終わりにします。
と言い出す運営。
ゲームはお祈り任せで、レベルを上げようが熟練度を上げようが意味がない内容。
短冊プルプルゲームと言われる、キャラ絵の意味がない戦闘シーン。
本当にこんな酷いゲームでもまだやっていけるんだ、ということを教えていただきました。
お礼は言いません、さようなら。
プレイ期間:1年以上2021/06/07
あかーん!!さん
秋月未保有のため、照月欲しさに
軽い気持ちで夏イベントに参加。
今回初参加のため、E-1からE-6まで丙で
行ってそこそこ順調だったので、
これは丙だったらE-7もいけるかも?
と思っていた時期が私にもありました。
必要な装備の不足や必須艦の練度不足など、
自分の準備不足を棚に上げる気は一切ありませんが、
今回のギミックの条件に加え、基本休日にしかできないので、
課金で間宮+伊良湖召喚するも、
最後の最後でフラヲ級改×2による一発大破祭りによる
ボス前での帰投+資材の枯渇、
ただただ心が折れました。
今後ログイン回数は減るかな?
他の方もおっしゃっていますが、
これから課金要素が増えると思われますので
艦これはMMDとか2次創作、公式グッズなどで
楽しむにとどめるべきだと思います。
楽しめる人には楽しめるが、
私みたいにあまりにも運が絡むゲームが嫌いな
人にはお勧めできません。
最後に、隼鷹さん沈めてしまって
すみませんでした。
プレイ期間:半年2015/08/24
トウドウ大佐さん
続けてますけど、惰性です。
こつこつ目標立ててても、運なので徒労に終わることのほうが多いです。
結果に結びつかないっていってるとおり、続けてればそのうちクリアできるかもしれませんが、ニートかひきこもり以外無理です。
確実性なぞ求めていませんが、社会人は暇じゃないのです。イベント期間の猫頻発にも関わらず対応せず、新規を騙して増やしてサーバに負荷かけるなんてふざけてます。
みんなで仲良く手をつなくシステムではないですし、何か言うと運営を擁護する信者といわれる人々がうざいだけです。
育てたキャラが大破しても構わないが、苦労してレベルを上げ、よい装備を開発しても、敵が強すぎて意味がないから、みなうんざりしているだけです。ケッコンカッコカリして、レベルキャップ解放しても、目に見えて強くなるわけではないし、デメリットとして入渠時間が増えることが目につくだけで、700円もぼったくられるのは、プレーヤーをなめてるとしか思えません。
これらのことが、1年たっても気がつかないひとは、楽天家か頭お花畑の人だと思いますよ。
なおさら、今から始めるなんて、愚の骨頂・・・。理由は、否定的なレビューを読んでもらえばわかります。
プレイ期間:1年以上2015/05/13
本日引退さん
楽しんだもん勝ちならPCの前にへばりついて一人で勝手に楽しんでろよ。人が増えてる?良かったじゃん、ならこんな寂れたレビューサイトでクソっていわれても笑ってすませろよ。どんなに不自然に高評価つけてもすぐに低評価されて余計に順位さがってんぞ?わかってんのか?それともお仕事か?アニメも文字どうり終わったもんな、でもBD売り上げが残ってんだからそっちにいったほうがいいんじゃねーの?新宿のビックでだだあまりだったぞ。
これだけだとただの煽りになっちまうからな。個人的なことだが今日のアプデで冷めたよ。
例をあげれば弾着観測の低下、冬イベ前あたりから感じた夜戦時のカットイン、照明弾等の低下、最近の対空カットイン低下、マジで下方修正しかしやがらねえ、運ゲー?それ以下だろ、ただクリアされにくくしているだけの下手すりゃイカサマ博打だろーよ。これで戦略シミュレーションとか片腹痛いわ。ただただわずかに残ったユーザーの工夫の余地を虱潰しにしていく、開発の想定したプレイ方法しか認めない、楽しませることなどできないからストレスを与えることしかできない、今まで僅かに希望を持っていたがもう限界だわ。こんなクソに時間をかけるのはやめて家ゲーに戻ります。後はサービス終了まで好きなだけブヒッてろ。
プレイ期間:1年以上2015/03/27
枯葉さん
ここは艦これをレビューする場だと言ってるのに。
逮捕者を出してるコンテンツに遵法精神などを説く資格はない、ましてそれを他コンテンツに転嫁してる連中には。
こっちは見てもいないのに愚にもつかないを言いがかりをつけて迷惑をかけてる自覚も無いんだろうか、何が戦いだよ。
法的処置したいのならそうすればいい。
何が温情だ、逆上せ上るな。
艦これの実情は重課金の信者の吹き溜まりだよ。
いつまで経っても改善されないシステムに不満をもらそうものなら、嫌なら辞めろで袋叩きだ、議論とは程遠い。
今更言う事でもないが進化しないCG、運頼みの戦闘、終わりの見えない掘り作業、入手する事はほぼ不可能な上位装備、札による出撃制限、公式から一切告知の無いてんこ盛りのギミック、数を重ねる事に能力が上がる深海棲艦、上げればキリがない。
何より害悪なのが辺り構わず噛み付く信者達、艦これはその信者によって持続してると言ってもいい。
本当に自分が楽しいと、上位だと思ってるなら、他なんて見えないしどうでもいいと思うんだが信者達の素行はそれとは相反している。
艦これはね、何かしらシステムを変更してもそれを告知する事なんて殆ど無い、それがゲームの根幹に関わる事ですらね。
基地航空隊による支援攻撃や防衛を初めて導入した時も
ギミックを初めて導入した時もそうだった。
これらは重課金勢の中でも特に重課金をしてるプレイヤーが有り余る時間をかけて解明した事で公式は何も教えてくれなかった。
イベント前のサーバーメンテナンスは予告通りに済んだ試しはなく確実に延長するしイベントの終了日の告知も遅い。
余談だが私の友人は有明が300周しても出ないと嘆いていた。
イベント限定の希少な艦は、私が現役だった頃は100周くらいを基準としてましたが改善するどころか悪化してる。
これ迄もグラーフや伊13、フレッチャーに平戸と入手に極めて難儀する艦がいましたが懲りてない様子。
こんな運営とこんなユーザー達が跋扈してるのが「艦これ」ってやつですよ。
プレイ期間:1年以上2020/08/19
田中謙介絶対許さないさん
かつて、私にも、愛した嫁艦が居ました。
けれど、艦これ運営は、どんどん艦これを私には無理な理不尽なゲームにしていき、丙難易度の存在意義すら後から消してしまい、バグやイベントの不評に対しても不誠実な対応に終始し、要望も無視するばかりかブロックと検閲で撥ね付け、それからも改悪ばかりして改善はしようともしませんでした。
私は、艦これを引退することを余儀なくされました。
嫁艦のことは好きなまま、辞めさせられたわけです。
嫁艦のことは好きなのに、運営の手で嫁艦と引き離されたのです。
さらに言うと、私の嫁艦は、運営からの扱いが、あまり良くありません。
だから、だからこそ…
田中謙介が、憎い!!憎い憎い憎い憎い憎い!憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎ニクイいいい違威亥異萎遺韋依ヰ夷忌ィィィィィィ〜!!!!!
ごめんなさい、ヤンデレみたいで。
ごめんなさい、未練たらしくて。
でも、これが私の心の叫びです。本音です。
嫁をあろうことか本家の公式の手によって、実質的に没収された怒りは、今でも消えないのです。
痛くて、辛くて、悲しくて、腹が立って、ずっとずっと身を焦がして、燃え続けるのです。
この、心の痛みが。
田中謙介を、記憶が続く限りずっとずっと恨み続けます。
艦これがゲームとしてもコンテンツとしても展開を終えたら、田中謙介は無職のホームレスになってしまえと思います。
そのくらい、このゲームの運営にやられたことに、私は傷ついたんです。
今は、傷を癒すために嫁艦と同名のキャラを、生まれ変わりだと思って、アズレンをやっています。
今のところは、楽しくて、やり甲斐のあるゲームで、好感触なので良かったです。
長文、しかも痛い文章でごめんなさい…
やばい人みたいな内容でごめんなさい…
けれども、これが私の本音であり。
私の、心の悲鳴なんです。
失礼しました。
プレイ期間:1年以上2017/12/26
今更 信濃実装とか新海域とか。なにしてんの?
提督たちがプリコネに移行してたりするの見て流石にヤバいって思ったんだろうね
でももう遅いよ ただでさえ加賀改二の時すら反応薄かったのに
そんなことしてもユーザーは取り戻せない、完全にユーザーの足元見てたツケが回ったね
とっととサービス終了して、いい加減短冊プルプルやめて
アーケードのモデル流用でもして本格的なアクションにリニューアルしたほうがいいんじゃないかね 今どき新規でこんなゲーム誰もやらんよ。
プレイ期間:1週間未満2020/09/14
ぴー太さん
タイトルのとおりです。艦これ初期の頃はイベント報酬の艦娘も数ヶ月で建造、通常海域落ちでしたが、今は驚きの16ヶ月待ってもダメです。秋月、プリンツオイゲン、知らない子ですね。
ビスマルクやZ1、Z3など海外艦が実装された時は感動したものです。しかし、まともに実装されたのは僅かこの3隻のみです。後の海外艦娘はすべてがイベント報酬またはイベントドロップのみ。しかもドロップに関してはかなり鬼畜仕様。更にイベントは年4回、たったの4回な上、難易度丙ではドロップ確率はゼロに等しくだから難易度甲にしたら確率が上がるかっていえば、それもあまり感じれない。(甲にしようが60周、70周当たり前。)
春にはアメリカ艦も実装するみたいですがまたイベントですか角川さん?
そろそろ大型建造みたく海外艦建造みたいなの実装しないとまずくありません?
プレイ期間:1年以上2016/03/15
その評価、過去のコピペですよね
地道にやっても結局運でしか結果が変わらないから不満が出まくってる
ガチャが重要なゲームでもコツコツやらなくていいゲームなんかあるわけがない
信者がこのゲーム好きすぎて適当なこと言ってるだけ
運ゲーが限度を超えているので評価1
プレイ期間:1年以上2017/01/28
3日坊主提督さん
こんばんは。簡単ではありますが、レビューさせて頂きます。
私は既に第一期でこのゲームを見限っており、第二期の酷さも聞いていたので長らく放置していましたが、先日、嫁艦だった航空戦艦『日向』に改二が実装されると知り、復帰しました。かなりブランクがありましたので、予想通り、改装に使う勲章や戦闘詳報などが足りませんでした。
しかし『日向改二』の実装に合わせて設けられた特定任務の報酬として、勲章3個や戦闘詳報などが一気に入手できると知り、このゲームの運営本部も、少しはプレイヤーへ気遣いしてくれるようになったのかな、と感謝の念を覚えました。
ところが、いざ蓋を開けてみると、その特定任務をクリアするには『日向改二』が必要でした・・・これは大喜利のネタか何かなのでしょうか?
これではまるで、お腹が空いて困っている人に「たくさん食べ物をあげるから、まずは食べ物を持ってきて・・・」と言っているようなものです。ここまで来ると、怒りや驚きよりも、笑いたくなってきました。やはり、艦これは艦これのままでした・・・
結局、私の現役復帰は3日ほどで終わりました。そして、その間の成果と言えば、艦これがいつの間にかリアルイベントのネタに成り果てた・・・という事実を知ったことだけでした。
プレイ期間:1年以上2019/04/05
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!