最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
かなり遊べます
猫怖いさん
好き嫌いがはっきりするゲームです。
キャラ絵や声優につられて始める人が多いと思いますが、実際のゲーム内容はとても地味です。その地味な作業の繰り返し、積み重ねでしか艦隊戦力を上げることはできません。
なので、イベントに参加し、楽しむ以前にこれを要求されるため、合わない人には最初からきついと思います。
逆に、この部分を面白いと思えれば間違いなく長期間にわたって遊ぶことができます。
どれだけ時間をかけられるかにもよるものの、半年や一年程度でやることがなくなるということはないです。
自分は1年以上になりますが、いまでも目標を持ってやれています。まだまだ、いろいろと足りません。
ほかの方のレビューにも書かれていますが、艦これは今後の計画を立てているときが一番楽しいですね。最近は、ちょっと足りない程度で止めておくのがやる気を保つにはちょうどいいと思うようになりました。艦これは毎日のログインボーナスとかはないので、やる気が保てなくなったときがこのゲームのやめ時の一つといえます。
艦これにおいて困難なのはキャラコンプ、無理なことは装備コンプ、ただこれだけです。
キャラは枠さえ確保してればプレイを続けてるうちに9割くらいは集まります。
残りの1割はレア枠なので、差はあれどそれまで以上にプレイ時間と運を要求されます。
レアといっても強さに直結するものでもないので、戦力としての代替は可能です。ただ、当然キャラとしての代わりにはならないので、これをどう判断するかはその人次第です。
課金については修理ドックと母港のみに限定し、同キャラの複数所持をしなければ年単位で遊べるゲームとしては安いと思います。月千円程度でそのうち課金も必要なくなるようになるでしょう。
不満は自分の所属サーバーが弱いみたいで、イベント時期はたまにエラーが起こってしまうことです。
UIとかは慣れてしまったのでもういいのですが、イベント時期のエラーはいただけないです。
プレイ期間:1年以上2016/04/03
他のレビューもチェックしよう!
正直疲れたさん
タイトル通り。
新米の頃は楽しいよ。
運げーだから。
運さえ良ければ古参提督ですら手に入らないレア艦をイベントで手に入れる事も出来るよ。
中堅になると辛くなってくるよ。
運ゲーだから。
自分の欲しい艦がなかなかイベントに登場しなかったり、せっかく登場しても入手条件が鬼のように厳しくて自分の艦隊の練度じゃ到底周回出来ずに入手出来ない事も少なくないよ。
古参になるともっと辛いよ。
いくら時間を惜しみなく費やしても…………もう何も言わなくてもわかるよね。
運ゲーだから。
こんな意味不明で、くだらないレビュー書いて馬鹿じゃねーの?と思うかもしれない。
が、何一つ嘘は書いてない。
これはこういうゲームだ。
艦これに興味を持っている方々。
この作品はもはや「二次創作」がメインに楽しむことをオススメする。
悪いことは言わないからゲームに手はつけないほうがいい。
プレイ期間:1年以上2015/12/04
yhさん
タイトルの通りです、ただただ運ゲー。
いくら育てても改修したとしても、運が悪ければ低レベル海域でも一発大破します。
今回のE2は丙難易度平均90艦で装備もそこそこ集めた状態で挑みましたが、中破大破祭りでした。丙難易度ですからもっと低いレベルでもすんなりクリアされる方はいるでしょう。レベルを上げる事により戦闘が楽になったり爽快感が得られるということはないかと思います。
戦闘自体も運まかせで、半数ほど中破状態で突入した時にS勝利でほぼ無傷で突入してもC敗北なんて事もよくあります。
また最近は輸送作戦等で艦種を指定してくるのも微妙です。わざわざ大破要員の駆逐艦を多く指定してくるので自然と撤退も増えます。
潜水艦の先制雷撃を当たらないよう祈るのも疲れました。
イラストはどの絵師さんも綺麗ですごく良いと思います。それだけです。
ゲームシステムは正直微妙です。
プレイ期間:1年以上2016/02/17
艦これやらねーのかよwwさん
実に幼稚だねぇ。
本来☆5評価も意味があるんだが、自らその低レベルな文面で高評価で
面汚ししていくとは・・艦これ信者言われる所以が分からんらしいなw
アンチ言って☆5で暗に☆1になりえるようなキチガイ文章作っておいて
やってることがアンチと同じなんだよ(笑)
最初にガーとか何かの魔法のように子供のような言葉連発しておいて
暇潰しの名前を変えて逃げた挙句、自分と分かれば即反応。実に笑えるわww
暴言を連発しているのはどっちかなあ(笑)←お前だよ(笑)
極めつけは評価の結果が笑えるよね(笑)
「時間だけあってもやり方が悪いと無駄なバランスが高評価の理由」
時間がまずいるんだしやり方もクソもねーだろw なんだそれww
「無駄なバランスが高評価」とかもうね・・鮮人なりすまし対策なんて誰も
求めてないし要りません。自爆評価は要らないんで。
暇潰し=鮮人 ハッキリわかんだね。
こういった頭の弱い輩が蔓延してる以上☆1は揺るがないね~
プレイ期間:1年以上2015/11/02
鹿屋提督だった人さん
初めてのレビュー投稿です。よろしくおねがいします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
良い点
・魅力的なキャラクター達、全員にボイス実装
悪い点
・直感的に把握できないUI
・基地航空隊、命中補正、隠しデータなど、不要に肥大化した要素たち
・運と時間だけのデザイン
・一括 or 自動受託出来ない任務。その上、同時遂行上限数は5つまで
・新規開拓や引退者復帰に消極的
・周回してレベリングする前提なのに、過剰演出で一周あたりの時間が長い
・HTMLへの移植で様々な改悪
・大破状態の進撃で轟沈するのに、進撃・撤退選択でアラートも何もない
・ゲームデザインについて
ゲームは全てが運に左右されます。艦娘の建造のみならず、戦闘中も一切操作はできず
勝敗すら運で決まります。レベリングを行うことで多少戦闘は有利になりますが
レベルを一定に上げたら必ず攻略できると言った類の物では無く
気持ち攻撃が当たりやすくなるか
気持ち敵の攻撃を回避しやすくなるか
といったところ。
運が悪ければ一発で大破し、海域からの撤退を余儀なくされます。
その上現環境でのレベリングは非常に厳しいものとなっています。後述します。
・動作について
一つ一つの挙動にロードが挟まってきます。
ホーム画面→任務画面→任務受託→ホーム画面→任務の作業→任務の報酬受取
この流れの矢印一つ一つにロードが入ります。
HTMLへの移植で更に重くなりました。後述します。
・イベントについて
イベントの難易度は年々高くなってきており
「最近着任した/戦備の不十分な提督」向けを謳う最低難易度ですら
数年前だったら最高難易度の最終ボスだった敵が道中にバシバシ登場します。
そして味方の艦をバシバシ大破させます。
また、攻略に有利になる
特殊能力を持った艦娘、強力な装備などは
イベント最高難易度攻略報酬(!)や最終マップ(!)の
レアドロップや攻略報酬でしか入手できず、母港で平常時に行える
建造・開発ではほとんど手に入りません。
”有利になる”とは書きましたが、それらを持っていないと
イベントの攻略は序盤止まり。もはや前提となっています。
初心者は、いくら地道に開発・建造を行っても
古参で高難易度を攻略できる人にはいつまでも追いつくことができません。
本当にイベント攻略に必要な艦を欲しているのは誰なのか……
・HTMLへの移植について
無駄に処理を食っていたゲームが移植で高精細になって
2Dのゲームをプレイしている筈なのに、最新の3Dゲームを
プレイしているようなCPU使用率。
何故か定番レベリングスポットが全て潰されました(!)
今のレベリングは
高レベル艦にするためのレベリングのために高レベル艦が必要
という状況。
初心者に生き残る道は有りません。
残った魅力はキャラクターだけのように感じられるかもしれませんが、
それも運営の特定の艦娘に対する贔屓で潰されます。
・史実艦システムで、イベントのモデルとなった戦闘に参加していた艦娘を、
ルート固定や、ボス撃破に必須化
・特定の艦娘にはグラフィック大量投入、ボイス追加、
コラボイベントなどでの商品化を行うが、
初期実装の艦にも関わらず、一枚もグラフィック投入なしの艦娘も存在
・特定の艦娘が必要な任務の大量実装を行い、ホームページ上の
「貴方だけの無敵連合艦隊を目指しましょう!」
という売り文句は全く形骸化
運営は、まるで成功した同人ゲームを開発チームごと持ってきたかのよう。
商業ゲームの基本の”満足行くコンテンツに対価が発生する”
という発想が欠如し、
ゲームそのものの改善には全く注力せず、内輪だけ楽しい
自己満足リアルイベントに終始しています。
そのイベントを下支えする金はどこから出るのか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・感想
2014年頃に始め、一週間ほど前に引退しました。
愛着のあるキャラもいましたが、
難易度調整・建造開発落ち等の簡単な改善もしない運営についていけなくなりました。さよなら山風。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・総括
つらつら書いてきましたが、言いたいことは一つです。
”現環境での新規参入は絶対に勧められないゲーム”
プレイ期間:1年以上2019/01/31
名もなき絵師さん
当方、二次創作界隈から艦これを知ってゲームを始めてみました。
当初は二次創作も充実していて、ゲームをやりながらイラストを投稿するのも楽しかった記憶がありますが、いつからか他ゲーのイラストなどを描くと「裏切り者」などの誹りを受けるようになりました。そのせいで、ゲーム自体をするのも楽しくなくなっていき、気がつけば艦これに触れるのも見るのも嫌といった感じになりました。
なので、これからもし艦これの絵を描こうと思っている方(存在するかどうかはわからないですが…)がいるなら、よく考えて投稿した方がいいですよ。なんせ運営狂信者の多い界隈ですから、下手に関わると大やけどをします。
そんなこともあって、ゲームに対する評価はユーザーなどの民度を鑑みて☆1とさせていただきます。
二次創作自体がグレーであることは重々承知していますが、こういったゲームはファンアートあってのものだと思う部分も多少はあるので……。
プレイ期間:1年以上2020/12/22
りんさん
リザルト画面でちゃんと確認して大破進撃さえしなければながらゲーでできますしねーw
まあそれはそれとして、いくつか前の☆5の人が書いてるようなのは流石に嘘ばっかりですね、低評価の人が書いてるように戦闘がショボいとかUIが使いにくいとかは同意できますし、ユーザーが望んでないような改善(場合によっては改悪)も多いですし…たぶん自分の中で今まで特に役に立った改善って、編成記録、編成装備のドラッグ&ドロップぐらい?
遠征画面での補給は役に立たないこともないけど、それなら出撃や演習画面でもできるようにしてくれと思いました。遠征とごっちゃになってそのまま演習の画面に行ったりしたこともありましたし。
それでも自分が艦これ続けてる理由ってキャラが好きなの多いし、なんだかんだでイベ海域が楽しいんだろうなって思います。
高難度のとこなら苦痛に思えば乙、丙に平気で落としますしねw
丙なら艦娘、装備等ある程度揃ってればダメコンなんかも必要なく普通にクリアできるレベルにはなりましたし。
ただし、新規の人は丙クリアできるまでは確かに時間かかるかなとは思います。ある程度重要な装備は任務で入手出来るようにもなってはきましたけどその任務も面倒くさいのがけっこう多いので…初心者に優しいゲームとは言えないですね、うん。
丙ででも女神前提とかになるなら自分も進退考えますけど、さすがの田中でもそこまではしないでしょうwあぁ、言っておくと、自分は艦これ自体は好きなコンテンツですけど田中は嫌いですw艦これの人気落ちてきたのは皆が飽きてきたのもあるでしょうけど、田中の考え方がゴミ屑なのが主な原因でしょうし。
それでもまあアズレンやろうとは思えません。日本版ではないみたいですけど日本に2発の原爆を投下するイベもあったみたいですし原爆を模した椅子とかもう…艦これのアトミックパンチガーとか言う人もいますけど、長門やプリンツが実際に核で攻撃したりしたんですか?クロスロードで被爆艦になっただけですよね?その時のイベではサラトガが報酬艦だったんだからクロスロードで同じく被爆艦になってた艦達に特攻付くのは別に気になりませんでしたが?
それにスマホゲーとしてならアズレンなんかよりガルパの方が国産ゲーだし無制限にプレイできるしで何倍もマシだと思います。
まあ、2期で今以上酷くならないことを祈りつつ艦これを続けていこうと思いますw
プレイ期間:1年以上2018/01/28
てきとーさん
今年で4年目に突入した者ですが、最新のゲームに比べると圧倒的に利便性に劣ります。そして時間のない人には全く優しくないゲームです。
スキップ機能は一切なく、特定の装備を積んでいないと完全確率で不利になったり有利になったり同等になったりと、どうでもいいところをまさに「どうでもええやろ」みたいな感じで確率化したストレスゲーム。索敵値によってボスマスにたどり着けないことがあったりなど、どこを目指しているのか分からない。劣悪な部分が多すぎて、新規ユーザーはアカウントを作って少しやったら二度とやらないのが妥当なところ。まだまだ生きてるなーだなんて思わないで下さい。時代と技術に置いて行かれた、現在ではクソゲーと言われることに値するものです。
イラストだけ残してはほしいものの、新キャラのイラストにも当たりはずれがあるので、やはり最新のゲームに比べたらイラストもゲーム性もすべてが劣っています。大和というキャラクターがいるのですが、満を持すに持すに持して最近やっと改二が実装されたのですが、Twitterでもあまり話題になっていませんし、見かけたイラストは3枚ほどでした。最近になってゲームの過疎化が一気に加速していると見受けられます。
運営は現実でのライブやイベントなどで食いつないでいるようですが、イベントなどで楽しむ方がゲームをプレイするより圧倒的に楽しいんじゃないでしょうか。個人的には下手に歴史を残すより、潔く去り際を見してほしいと思っています。
プレイ期間:1週間未満2022/06/18
ライト層ですが何かさん
何をもってクソゲーとするかは人それぞれなので、努力ガーだの情報ガーだのと信者様が擁護するのもまあいい。
だが待ってほしい。そもそも大多数のプレイヤー層がイベントに求めているものはなんだろうか? 少なくとも胃が痛くなるマゾさではない。艦これなんだから艦娘コレクションさせろ。この一言に尽きる。
そもそもイベントってお祭り騒ぎで楽しむものなのに、聞こえてくるのは運営への呪いの言葉ばかり。これが今の艦これを物語っていると思う。
大半の人はゲームに多大なストレスなんて求めていない。ゲームの意味を辞書でひいてみよう。
最近の運営はどの層をターゲットにして商売しているつもりなのか理解に苦しむ。
今の艦これは艦隊これくしょんではない。理不尽なマゾさを押し付けて、それでも擁護してくれる信者を運営がコレクションする信者これくしょんだと思う。
プレイ期間:1年以上2016/05/16
引退提督さん
面白いゲームって基本的にはプレイヤーの意見が完璧にとまではいかないものの、多少は一致しているものです。運営叩きの方向か、或いはゲーム本編の内容の方向か、そのどちからに偏っているからこそ、ドラクエXのように運営がやらかして炎上お祭り騒ぎになったり、イベントが始まってプレイヤー皆が一丸となって物凄い盛り上がりを見せるのだと僕は思っております。ところが今の艦これはどうでしょうか、基本無料のせいか十八禁のサイトのゲームであるのに、どう考えても十八歳未満の子供たち(或いは、精神的に)が中途半端なミリオタになってミリオタ特有の痛い勘違いをし、艦これをいかにも本格的なミリタリー作品のように見る。だから艦これに対する意識が緩いものから良く訓練された兵隊のようになって運営を擁護する。元から緩いゲームとして楽しんでいたプレイヤー達は愚痴スレに篭りだし、運営を叩くようになる・・・これでは話が噛み合わないのも至極当然のことと思います。
僕はこのゲーム、つまり艦これ原作はもうやっていないのですが、艦これには魅力的なキャラが多数登場します。声優も豪華な方ばかり揃っており、内容を少し見て始めたいと思った方がいらっしゃると思いますが、この原作は上で述べたプレイヤー層の断裂及び、☆1から3の多数の方々が述べた通りです。大分前の話で今はどうか知りませんが、本スレも豚小屋化してしまいました。もう終わったゲームなので始めるのならば漫画やらアケ版やらでどうでしょう?アケ版が嫌なら来年Vita版が出ます。とにかくこの原作だけは始めない方が幸せになれますよ。リアル時間を無駄にしないで済みます。
とりあえず、僕は近々始まったモンスター娘の居る日常オンラインに移住することにしました(宣伝)それと、下で荒らしのログを漁った方お疲れ様デス。今更ながら思うんですが、ここまで信者の酷いゲームって他にあるでしょうか?・・・僕としましては、それこそこのゲームが真の糞ゲーである事の証明になっているとしか思えません。
(´・ω・`)もうだめ猫のゲーム
プレイ期間:1年以上2015/12/21
かまぼこさん
普段プリコネとアズレンをしてる者ですが
誘われたのでやってみるとあらびっくり
古臭いUI、迫力の無い戦闘シーン、見えないデータが多すぎ、手動受注のデイリークエスト、表情差分すら無い立ち絵、ストーリー性皆無
悪い所上げるとキリが無いくらい時代遅れのゲームです
良いところがあるとすれば、時間の大切さを学べるってところくらいでしょうか。
あとTwitterをやってる方ならわかると思うんですが、運営が本当にゴミです。
たぶんこのゲームやってる方は特濃の信者か離れられなくなった方くらいなんでしょうね
プレイ期間:1ヶ月2021/02/28
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!