国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

艦これ運営はログ流しに必死すぎ

またやってるさん

『相変わらずソシャゲ叩きのワンパターンコンテンツ』のレビューが投稿された途端 ログ流し目的で 凄い勢いで 他ゲーの荒唐無稽なレビューが連投されてますね

ここで答え合わせ
1週間も経たない内に同じまとめサイトで 今度はFGOを標的にして叩いてました!
これがやりたかったから 他ゲーのレビューを連投して必死にログ流ししてたんですね!
題名『艦これはこいつが艦隊にいるだけで全然変わるってキャラあんまりいない』
アドレスも張っておきますね
http://kanmsu.com/archives/63792

これが艦これというコンテンツの正体ですね
馬鹿の一つ覚えのように FGOはマーリンが 人権が 確立0.7%が としつこく叩いてます
おそらく記事を書いた人がFGOにそこまで詳しくなく マーリンさえいれば勝てるとでも勘違いしているのでしょう

ガチャゲーの悪い点だけを記事にして 運営の人間がユーザーに成りすましてのコメントで叩く
2016年のアンチラ事件の時もこういったネガキャンをしていた前科があります
コメントでアンチラ70万がどうとかとそればかり
サイトを移転する際 コメントを全て消して証拠隠滅をした気でいるようですけどね

公式アカウントでもアズレンを敵視した『晴れ着modeには課金等は必要ありません』ツイートをしていますし
今回はFGOの名前を出して 明確に叩いています
晴れ着についての批判があると信者を装って『パクられ元が抗議の声上げて何が悪い?下劣なのはお前の考え方だ消えろ』と攻撃
その信者アカウントを覗いてみると艦これ関係のリツイートを淡々とするだけのアカウント
運営側の複アカということがよく分かります

こうやって 常に工作をするだけの運営なんですよね
C2機関のアカも水増しをしてようやく5万程度と 艦これ公式アカのフォロワー数がハリボテなことも判明しています

こういう工作ばかりしているから 他ゲーや他アニメから嫌われ コラボができないことを理解できないのでしょうか?

プレイ期間:1年以上2019/08/27

他のレビューもチェックしよう!

ゴミ

あさん

もはやゲームではなくただの祈祷です。
どれだけレベルをあげようが強い装備を積もうが
相手はお構いなしにワンパンをカマしてきます。

おまけに敵のAIは非常に優秀で、こちらの装甲の低い艦
または損傷した艦を執拗にかつ的確にスナイプし続けてきます。
こちらは一隻でも大破すれば撤退しなければならないにも関わらずです。

更にあいての駆逐艦(ボスではなくロ級などの雑魚)でもこちらの戦艦の
昼カットインに普通に耐えたり、運が悪いと軽空母でさえもワンパンしてきたりと
圧倒的な強さを見せつけてくれます。
いままでこんなゴミに時間を捨ててきたのかと思うとゾッとしました。
冬イベも相変わらずのガシャンあり低確率堀スポット、大量消費の連合堀、クソしょぼい海域報酬と言うゴミっぷりをここぞばかりに見せつけてくれました。

引退を決意する良いきっかけになりました

プレイ期間:半年2017/02/24

寿命が近い

棺おけ手配しなくちゃねさん

そろそろ寿命ですかね
薄いゲーム性では仕方がないです
1-6と6-3で新しいことをしましたが壮絶に面白くなかったです
このゲームに発展性はもう無いということです
しかも、品薄商法の着任制限もやめて
希望鯖に移動とか鯖統合の予行みたいなこともやってます

しかし、艦これの退潮はあきらかなのに
無理に褒めるレビューをされる方々は
負け犬認定証書に自らサインしてるようで滑稽です
着任制限廃止や鯖統合の予行を見て
運営に切られるとか考えないんでしょうか?
殉教?いや、はっきり言って犬死です
ネットは匿名で信者だったとかバレっこないんですから
そろそろ、手のひらの返し頃じゃないかと思います

プレイ期間:1年以上2015/07/16

今回のイベントはマジでごみ。ゴミオブゴミ
クソ運営は難易度って意味を一億回調べてからイベント作れ
一番簡単な丁でも道中に姫クラス出すなよ
何度言えばわかるのか、イラナイ空襲マス、新規艦のドロップ率の低さ
普通はイベントを重ねていけばいくほど、改善されてよくなっていくはずなのに、年々ひどくなっていくばっか。いい加減、イベントの目玉になってる新規艦くらいドロップじゃなくて報酬で寄こせ、堀なんてやりたい奴だけやりにいかせればいいじゃん。
わかった、運営はこのゲームを終わらせたいんだ。

プレイ期間:1年以上2021/06/10

下で信者さんが火力キャップの引き上げは現時点では相対的にユーザー側に利がある。
とか馬鹿なことを申しておりますが敵の火力キャップがあがった現状
一発大破しないということが売りだった大和級まで一撃で大破するようになりました
そしていくらこちらの火力キャップが引き上げられてもその火力に到達出来る艦娘は大和級などの極わずか
しかもイベントでは進軍する度に火力が減る仕様なので現状常に全力を出せる敵側にしかメリットはありません
下の信者さんは本当にこのゲームをやってるんですかね?

プレイ期間:1年以上2017/06/30

決してクソゲーではない

がんばろう、提督!さん

<艦これとは>
・資材を集める
・資材を消費して、色んなことに挑戦する

この2点です。美麗なグラフィックとか戦略的なバトルとか、そういうのとはジャンルが全く違うものだということを初めに言っておきます。そして、資材を集めるということに関して、課金の必要性を全く感じません。だからこそ、素晴らしいゲームだ!と最初期はとても評判になったわけです。キャラの入手やステージの攻略もすべて自力で集めた資材で行えます。プレイすればするほど色んな成果が出せますし、プレイしていれば誰もが戦艦や空母が仲間に加わる大所帯になれるんです。しかし、100を超える大所帯にするには課金が必要です。

誰もが強いキャラを持ててしまい、ゲーム自体も簡単にクリアできてしまうのなら何のやりがいもありません。レベル100の最強キャラを作ったRPGを永遠とプレイしますか?だからこそ、運が入ってきます。この運の要素は簡単にゲームが終わらないように、そして、やりがいを持たせる為に存在するものです。運の要素をとり逃しても、影響は無いに等しく、通常海域、大型建造で入手できるキャラで戦力的には充分です。また、時間が経てば、再入手の機会もあるだろうことを想定すれば本当に何の問題もありません。単なる個人的な収集欲が満たされない、それだけのことです。特にイベントの時には運の要素が大きくなる傾向があります。恐らく運営としては、平常時は通常海域の攻略や資材を集める作業など行い、イベント時はその成果の腕試しをするといった考えがあるのかと思います。
しかし、これだとクリアできない。運ゲーすぎる。という意見が続発します。でも、それは考えれば当たり前のことです。これでもし、簡単で楽勝だったら、簡単すぎてつまらない!集めた資材の使い道がない!やりがいがないから、もっと難しくしろ!という意見が続発するでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/07/26

艦これを一言で言うと

震電持ちさん

神ゲー・。・v✌️最高なんだよなぁ

プレイ期間:1週間未満2020/02/07

艦これJAZZに出た人がなぜかクラウドファンディングを開始
目標額は55万
ここまではよくあるクラウドファンディングと言える

しかしBGMに使用するのが華の二水戦
クラウドファンディング期間が2ヶ月以上
こうなると話がきな臭くなってくる

・無良をサポートしたようにC2側が55万の支援をすればいいだけ
・尾崎美月自身はライブ出演したりタップ教室でお金を稼いでいる
・過去は「上へ向いて歩こう」「人生のメリーゴーランド」といった一般人にメジャーな曲を使用
・アメブロを見るとドイツやNYに遠征するなど資金的に困っている様子はない
https://ameblo.jp/mitsuki-labo/entrylist.html
・不思議な事にブログ内でクラウドファンディングの記事がない
・さらにはクラウドファンディング開始後に「かんむす」や「あにちる」での支援を煽るような記事



あーなんかカラクリが読めたわ

これはタップダンサーを利用した艦これ運営による振り込め詐欺の可能性が高い

ドケチのC2が艦これBGMを無料で貸し出すことはまずありえない
タップダンサーを隠れ蓑にして
残っている艦これユーザーを騙して支援させる
そこから尾崎美月が必要としている金額だけを渡し
残りをC2への募金という形で丸儲けって算段なんじゃないか?

尾崎美月のマネージャーが何か言ってきたとしてもさ
田中謙介が「艦これ内で宣伝したからこれだけ集まった」「艦これの提督達が支援してくれた金だからC2側にも使う権利がある!」「またリアイベで呼ぶから!」で突っぱねる気だろう

24時間テレビの募金やどらえもん募金に似た善意ある人を騙す手口
さすがは電通出身の田中謙介としか言えんな

尾崎美月も泥棒の片棒を担いでしまったなぁ

プレイ期間:1年以上2019/09/20

俺も夏イベでやめたわ。
他に4人艦これやってるやついたが、聞いたらみんなやめてた。
やっぱりストレスゲームが一番の理由。
なんで仕事でストレスためてるのに、家に帰ってまでストレスためなきゃいけないのとみんな言ってた。
やろうとする人はまずやってる人に聞くべき。

プレイ期間:1年以上2015/10/06

このゲーム(と言っていいのかどうかわからないが)、プレイヤーの介入できる余地がほとんどありません。一見選択肢があるように見える時がありますが、大体はテンプレをなぞるだけ。駆け引きというものが一切ありません。
つまり、プレイヤーができることといえば普段の備蓄とぼーっと(ここ重要)戦闘を眺めるぐらいです。
備蓄も貯めれるだけ貯めればいいし、戦闘に一切介入できない。何の駆け引きも無い。
言ってしまえば、プレイヤーはbotになりきるだけの作業。
キャラがかわいい?動画サイトでチェックするだけでよくないですか?
今時のソシャゲでもぼーっと戦闘を眺めることなんて許されません。
これ本当にゲームと呼んでいいものなのでしょうか…甚だ疑問であります。

プレイ期間:1年以上2015/12/12

あくまで基本料金無料の商品ですよね?

期待を裏切らないでほしいさん

ゲームを始めた当初は、次々に新しく艦や装備を入手できるので楽しく感じますが入渠時間が一時間を越えるあたりから苦痛を感じてきました。
それでも私はあるていど課金をしていたのでもう少し様子を見ようとプレイしてきましたが‥
ゲーム内のあらゆる調整が壊滅的にダメです。
誰に向けて製作されたのか理解に苦しみます。ユーザーの視点ではなく、製作者の自己満足としか思えない調整です。

なぜ、支援艦隊がランダムなのでしょうか?
近代化改修、なぜ成功値が半減される必要があるのですか?
夜戦に備えて装備を整えた艦が、なぜ大破もしていないのに不発に終わるのですか?
課金アイテムである伊良湖まで効果がランダムなのは売る気がないとしか思えません。
そもそもなんでもかんでもランダムである必要があるのでしょうか?
新規収録や期間限定の戦闘中の台詞が無駄に長すぎて次の攻撃艦の台詞とかぶりまくり、もともとひどい戦闘のテンポが余計にウザすぎます。MVPの台詞も新規収録の多くは長すぎてBGMが終わってもまだ喋っているありさま。製作者はキャラクターをなんとも思っていないと感じます。
もっともひどいのがこのゲームの戦闘は陣形を選んだ瞬間に結果が決まるので、結果に合わせた戦闘がおこなわれるのですがシステムの限界なのでしょう、レベルも装備も関係ないひどい八百長試合を見させられているようなことが多すぎます。あまりにもひどすぎたので最近は消音にして画面の端だけだして他の作業をしながらダメージのみ確認するようになりましたが、本来もっとも盛り上がるべき戦闘シーンが見るに耐えないものというのはどうなのかと思います。

問題点を挙げ続けるときりがないのですが、最近一番ひどかったのは動画配信中にバグをだしたユーザーに対し、運営が吊るし上げを行ったことです。ユーザー側にも問題があったとはいえ、企業として、サービスを運営する立場としてもっと適切な対応があったと感じ、他人事ながらひどく不愉快に思いました。こうなるとゲーム内容云々よりも、運営側の人間性に対して嫌悪感を感じます。どうか商品を、サービスを売る立場として、運営が再生してくれることを願います。


プレイ期間:半年2015/03/02

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!