最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
この辺にィ、美味しいドロップが来てるらしいっすよ
ドロップ先輩さん
ドロップが豪華!掘りやすい!経験値がうんおいしい!(理想)
しね(直球)
擁護できるとすればE2クリアできる戦力があれば割と人気のウォースパイトとアークロイヤルが手に入る「かも」しれないのでその点だけはいいのではないでしょうかね
でも性能自体は史実的には仕方ないとは言え低速の戦艦と使いどころが思い浮かばない空母
こんなんでも人気あるってKNSニキのブランド力凄いっすね…ほんと憧れる
しばふ絵がいいとか逆張りしてる提督は本音を言って、どうぞ
ぶっ壊れ性能のネルソン?
来年の夏まであきらめるかE3ボスを死ぬ気で掘れ(大迫真)
ついでにそこで固定魚雷ことジャーヴィスとかアメリカの駆逐も掘れるけどS限定らしい
ウッソだろお前www
あ、そうだ(唐突)イタリア戦艦はAでもでるからそれはまだ救いかもしれない
(コナミ)
ネルソンに関してはどうせ未所持限定ならE2のボスにでも突っ込んでおいてよかったんじゃないですかね…
ちなみに丙以上はボス随伴に陸上型が二体いて装備無い新参共は死
基地航空でそこらの戦艦より強い砲台が倒せなかった時も死ゾ
確率相当絞ってるらしいから資材尽きるまで掘ってもオフ会0人なんてこともあるとかなんとか
ただここでも一つ擁護するとすれば出るか出ないかは置いておいて長門改二と陸奥さえいればSは安定するし堀は…なんか現実的
丁堀りとか確率的に実際のとこ小数点下回ってそうでアーイチソ
プレイ期間:1週間未満2019/09/23
他のレビューもチェックしよう!
艦これ楽しいですさん
プレイ歴二年半になりますがいまだに楽しい。
これだけ長い期間遊んでまだイベントやアップデートに対してわくわくする感覚があるゲームをプレイするのは本当に久々です。
自分はガチ勢にもランカーにも程遠く、イベント準備などもかなり適当で済ませている程度のレベルですが、こんな適当ユーザーにもイベントは難しくはあっても無理ゲーであったことは一度もありません。
特に難易度を選べるようになって以降、最低難易度に関しては諦めなければほとんどの人がクリアできる程度のものになりつつあります。
最高難易度こそクリアできる保証はなくても、甲とはそういう位置づけのものなので報酬キャラに差が出ない以上、妥当であると思います。
個人的に好きな部分は、コモンキャラが冷遇されていないです。
艦種ごとの最高火力を発揮できるキャラは必ずしもレアキャラではなく、艦これのキャラの強さはレア度に依存しません。
なので、序盤に入手したコモンやアンコモンをずっと主力として運用することができます。
入手時はレア度が低くても、改造でカードの背景が豪華になっていくのも好きですね。
ブラウザ版の艦これはサービス開始から時間がたっているので、いま始めるかを迷っているなら連合国のキャラが欲しいと思えるかで決めたらいいでしょう。
それ以外の人はvita版のほうが制約も少なく気楽に遊べると思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/14
艦これさん
艦これは、攻略に使える強いキャラは普通にゲームする上でドロップします。なので、課金してガチャをするなんてことはしませんし、その通常ドロップキャラたちだけでも充分戦っていけるので、「レア艦全キャラコンプリート」なんてしなくても攻略には問題ありません
戦闘は完全に運!と言う人もいますが、レベルや装備は勝率にはきちんと関わってきます。敵との戦力差があれば、敗北率は下がるはずです。ただ、どんなに強化しても後半の困難な箇所は運ゲーになります。そういう局面に対して、「後半なんだからこれくらいじゃないと!」と手応えを求めるか?「ふざけるな!こんな運ゲーやってられるか!」と感じてしまうかでこのゲームの評価は別れます。
とはいえ、レベル上げや装備が貧弱なら攻略は更に至難となります。こつこつと入念に積み上げる必要はあります。だから、初めたばかりの初心者が無双できるはずがないし、忙しくて短時間しかゲームできない人が運に左右されて攻略面でイラダチを覚えるのも当然なことです。
しかし、ゲームとはそういうものだと私は思います。こつこつと作業して、少しずつ強くしていく。難しい所はちゃんと苦戦するようになっている。レアなものは簡単には入手できない。これらの要素が受け入れられる人なら充分楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2015/10/25
ぐりさん
散々言われているけどプレイヤーの腕や戦術が絡む要素が一切ありません。
戦術戦略については編成や装備があげられることがありますが、それはやって当たり前のことです。
最良の選択肢を選んでいるにも関わらずお祈りするゲームです。
好評価をしている人を見ればわかると思いますがゲームの本質については言及していないでしょう。
逆にこのゲームが面白いと思える人は一人でババ抜きやモノポリーとかをやっても楽しめるんじゃないかな?
ただ絵は良いので、もし興味があるなら二次創作にのみ浸るのがいいと思います。
今このキャラがいいといってもヘタするとサービス終了まで取れない可能性もありますよ。
プレイ期間:1年以上2015/11/22
元横鎮提督さん
見事に低評価だらけでワロタwwwwwwwwwwwww
まぁクソゲーだから仕方ないよなwwwwwwwwwwwwwwwww
サービス開始当初は楽しかったのにな(´・ω・`)
あの頃の運営はもういない(´・ω・`)
さっさとサービスクローズしようぜwwwwwwwwww
クソ運営wwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレイ期間:1年以上2019/06/30
元ショートランド在住さん
この状況を作り出したのは他ならぬ運営なのにね
上手くやればもっと長命のコンテンツになっていた可能性もあるのに
キャラは好きなのが多いのでそこだけは本当に勿体無いと思う
シミュレーション←双六だろ!シミュレーションに謝れ
育成←育成要素はあるが育て甲斐はあんまり無い
カード←カード化されてる設定だったんだっけ 最初は
学園←(学園モノでは)ないです
かわいい←これは認める
お手軽←嘘八百。覚えるべきことが多すぎて口が裂けても手軽とは言えない
協力・対戦←嘘八百。演習だけやんけ。それも糞要素満載のPvPのみ
戦艦←これは真実
2D←これも真実
低スペック←一応これも真実だがこれから先はどうだろう
ブラウザ←これも真実だが、馬鹿正直にwebブラウザでプレイしてる人ってどの位いんのかね?殆ど専ブラでしょ?
無料←誇張表現。実際は無料だと保有枠その他が足りなさ過ぎてまともにプレイ出来ない
DMM←18禁
結論:ゲームとしてはやはり★1以外の評価は下せない。マイナス要素が多過ぎ
プレイ期間:1年以上2017/12/23
intsさん
丸2年続けていたがキャラデザインとボイスが全てのゲームである。
それはさておきユーザーの品性が最近酷く低下しているのが問題だ。
他に書いている方もおられるが、不謹慎なニュースでもキャラネタに絡めたり、
無関係な他のコミュニティにおいてもキャラの口癖を無意味に並べ立てたり、
また一言でもゲームへの不満(とも呼べない改善案ですら)を漏らそうものなら
集団で寄って集って誹謗中傷を投げつけてくる等々、実に目に余る。
公式板において上記のような問題が起きた際に、運営に対応を求めた事があるが、
暴言の発信源が従順なファンであればお咎めなしらしい。
法律に触れなければマナーなどどうでもよいとでも言うのか?
非常に不快な思いをした。
長く続けていただけに残念だが、辞めるに如かず。
プレイ期間:1年以上2015/09/13
あきこさん
随分前からログインせずに他のゲームに移行した人間です
TwitterのFF内の人にはまだ艦これやってる人がいてその人が「カレー屋に転向しろよ」と言っていて何のことだ?と思ったら....
まぁあのしょうもない歌ですよ、今年に未だ入って新艦なし、まともなイベントなしの体たらくであの歌。笑えてきますね流石に
他のゲームにも不満はありますが、艦これと比べたらゲーム部分に力入れてて全然マシに思えるので反面教師としてはいいんでしょうね
正直言うとあの化石のようなUIや、簡悔としか言いようのない経験値削除や無駄なギミック、ウザいだけの敵etc....でまだあんなにユーザーがいるのが不思議でしょうがないです
まぁ艦船擬人化ゲームはいっぱいあるし、このゲームの寿命も後いつまで持つやら....リアイベがコロナで出来ずに稼ぎ少ないでしょうしね
プレイ期間:1年以上2020/04/15
う~ん・・・さん
ここのレビューは☆1はアンチ的な評価、☆5は信者的な評価に見えます。
☆1も☆5も操作だと言われれば、そういう風に見えます。
ですから、評価は☆3で良い点と悪い点を書き出す形式でレビューします。
良い点
・良くも悪くもキャラゲー。艦娘が好きなら問題なし。
・課金は少なめでOK。他のブラウザゲーよりは課金額は安い。
・放置プレイでOK。お手軽にプレイ可能。
悪い点
・運ゲー。どれだけ編成とかを考えても、最終的には運の問題。
・戦略とかは無いに等しい。少なくともシミュレーションゲームとは言えない。
・やりこみ要素と呼べるものがあまりない。艦娘と装備を集めるだけ。
他のレビューも見て、例を挙げてみるとこんなところかな?
艦これというゲームは
艦娘が好きで、あまり課金をしたくない人向け。
運に頼らない、自分の技術や戦略でゲームをクリアしたい人には向かない。
人の好みはそれぞれだから、あとは自分の好みかどうかで判断すればいい。
面白くなければ、やめればいいだけ話だ。
プレイ期間:1年以上2015/07/25
あさん
まずドロップ率や課金・運営批判している人は他のゲームでも同じように不平不満を垂れ流してるただの悪質なクレーマーと同類だと思える。特に運営については他所の酷さを色々見て来たのでこの規模のゲームにしては十分だと思える。これでダメなら今にも潰れそうな個々に返事を返す余裕のある過疎ゲーしかない。
自身過去大規模現在中規模MMOでランカーだったりソシャゲも広く浅くやってきたけどもここまで優遇されてる環境も珍しいと思う。
金は他のゲームと比較するとやり込んでも桁が一つないし二つは少なく済む。大体やり込もうとすると云十万云百万が基本。それだけでも十分評価に値する
主力級のキャラも超のつく前半で大半が加入、それ以外のキャラでも多少の能力差はあるものの戦えない事はなくバランスとしては十二分に調整されている。
難点としてはイベント先行配信と思わしき報酬キャラが正式実装は一年後もしくはそれ以上先という一度逃すと再入手が著しく難しい環境程度だろうか。
加えて酷く人を選ぶゲームでもある。一気に強くなり無双したい・優越感に浸りたいという人は恐らく合わない。地道にコツコツと育て上げシステムを理解し状況に合わせて手持ちの札でやりくりするという柔軟さ・忍耐力が必要となる。
我慢弱い人は合わないのでプレイすることをお勧めしない。
サービス開始から積み上げ修正改善されてきた影響でシステム全体がかなり複雑になっている。今から始めるという人はむやみやたらと突き進まず目新しい事に遭遇するたびに調べた上でゲームを楽しんで欲しい
他のソシャゲに慣れている方に忠告するがこのゲームのレアリティは機能していない。最低レア度であろうと最高レア度であろうと無関係に等しい。自分の気に入ったものを育成してほしい
プレイ期間:1年以上2016/01/14
かつてプレイしていたさん
ゲームシステム、仕様の出来の悪さは先人たちの指摘の通り。
ただ試行を繰り返すことを「努力」と、たまたま当たりの乱数を引くことを「実力」と錯覚した人がハマっているのかもしれない。
キャラは良いという声も多いが、この手の、「仲間は皆女の子で好きなパーティーを組めるよ」というゲームとして見たとき艦これキャラは、はっきり言って並以下。
絵師は複数いて上手い人もいるが下手くそも少なくない。また性格が不快なキャラが多い。
登場早々クソ呼ばわりされたり、装備を変更しただけでクズと罵ってきたり、ホーム画面に戻って来ただけで「触んな」だの「うざい」だの。
姉or妹の事しか頭になく提督(プレーヤー)に社交辞令すらなく雑に接したり……。
それらを除いても、戦闘が運ゲーゆえ、ボスを狙わなかったり攻撃ミス、ワンパン大破などで否応なしにヘイトが溜まっていく。
史実とか、もはや「一から作ったキャラだと印象に残しづらいからキャラ付けのために利用しよう」状態。
DMMによくある擬人化ゲーと同程度で、キャラ目当てでプレイするのもお勧めしない。
最後に、ファンコミュニティのモラルが極めて悪い。他のコミュニティで問題を起こした人物がゴロゴロしているという。
踏み込むかどうかは熟考して欲しい。
プレイ期間:半年2018/02/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!