国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

重要なのはアカウントに振り分けられた確率

@@@さん

アカウントごとに確率が変動する為、複数のアカウントを交互にプレーする事が勝率をロスなく上げるコツです。
高確率、程確率とではゲーム演出に大きな違いが見られます。
また、多くのbotは戦闘時間を長期間するのを防ぐ為にマップから姿を消して別の場所に瞬間移動する事が度々あります。遠くから敵と味方が入り乱れて存在する場合、その激戦区に安易に近づくとサブマップを無視して敵botのみ別の座標に瞬間移動するのでそこは要注意です。
勝ち負けを判断する確率演出を見極めてアカウントを切り替える判断が重要です。
私の場合の確率の判断基準は以下の通りです。
1.視野範囲300mの車両で敵が見えないのに動くたびに発見ランプが点灯する。
2.敵に照準を合わせたと同時に敵車両が隠蔽開始してこちらの発見ランプが点灯する。
3.敵車両のマーカーが重なり合っている場所に近づくと全く別の位置に敵が分散しているの。
4.自車両の最低ダメで容易に撃破できるHPの敵車両が残りHP1で生き残る。
5.「貫通してぞ!」「損害を与えたぞ!」と声のみの演出で敵にはノーダメの空演出が連発した時。

勝敗を決める演出の最も決め手は隠蔽演出です。見えるか見えないかを確率で演出しているようなのでこれが勝ちゲームか負けゲームかを判断するのにはとても分かりやすいと思います。

それと最近では圧勝か惨敗かではなく接戦と引き分けになる演出が増えています。多くのユーザーに勝ち負けの制御を指摘されたからでしょう。
低確率の演出が見られた場合は即座に撃破されて退出する事をお勧めします。即座にアカウントを切り替えて無駄な時間を費やせずに高い確率を得て勝率をロスなく上げる事ごゲームを進めるコツです。

プレイ期間:半年2019/10/30

他のレビューもチェックしよう!

ただ単に戦車が好き某アニメに影響されてやり始める人はお持ちの戦車熱が覚めてしまう可能性があるのでよく考えてからゲームにとりかかって下さい。
WoTは見た目は戦車ゲームですが中身は数字を競い合うゲームです
戦場に出て勝って勝率を上げるにはwikiやプレイ動画で予習しなければいけません。
全てのMAPでどう動くのがセオリーなのか何処から自分の射線が通り
何処にいたら敵の射線が通ってしまうのか等々を最低限頭に叩きこんでから戦場に出るべきです
何故なら勝率と誰かが決めたWN8等の数字を上げて楽しむゲームなのです。
ここには某アニメの戦車道のように綺麗な友情や助け合い等ありません。
味方を盾にし味方とチームを犠牲にしてまでも己の数字を上げる業深きげえむなのです。
げえむを始めたならあなたは良くも悪くも数字に囚われ数字に一喜一憂するようになるでしょう。
その先にこのげえむを始める前にあなたが思い描いていた戦車道や戦車熱がまだ残っているかどうかは私には分かりません。

プレイ期間:1年以上2016/11/10

diep.ioという無料戦車ゲームが在る。戦車ごっこがしたいなら此方のほうが何倍も面白いぞ。

WOT(笑)で戦車に近い何かを動かすより、diep.ioの方が単純明快で面白い。
・確立変動する命中率や謎の弾道を心配する必要も無いし、軽・中・重・駆逐戦車の動きをしっかりと再現している。
・WOT(笑)では機能してないクラン同士の陣営戦やランク戦。消えた国別対抗戦と言い、戦車ゲーとして直視できない醜態を晒している。はっきり言って課金して投資する価値は無いし、時間の無駄だ。
・diep.ioでは初期戦車から複数の戦車に進化でき、色々な戦術を試せる。スマホでもプレイ可能で、通信状況さえ良ければ友人同士で時間を潰せる良いゲームと言える。
・過疎とマッチングに愚痴を零しつつ、己の不遇を美化する輩は人間では無い。もし今作に金を掛けているのなら、完全に無駄な投資(浪費)と言えよう。
・グラフィックにこだわるならWT(ウォーサンダー)へ移るのも得策、若しくはまだマシな解決策だろう。
・独り寂しくゲームを処理していても、今作では報われない。クランに入ったところで責任と敵(味方)に追い詰められるだけで、初めから接戦が存在していない。
・diep.ioは個人で暇つぶし、熱中するだけの遊び心とステージを提供している。WOT(笑)と比較しても、その点だけはっきりと理解できるだろう。


プレイ期間:半年2018/02/25

ある程度活が進むと運営に「おまえ無課金のくせにちょーしのりすぎ」
と言わんばかりに負け組に投げ込まれます
そうなったら照準絞っても砲が当たらない、あたっても貫通せずノーダメージ
異様にダメージか低い、なぜか至近距離の相手が見つからない、
LTで茂みの中にいるのにすぐ発見される、何故か味方が10戦くらい連続で開幕一方突撃をするようになるetc....とにかく何をやっても勝てないように誘導されます
とりあえすゲームを名乗るのはやめてほしいですね、もはやただのストレス増産するだけの何か
例え勝ち組に回されても足の遅い戦車だと何もできずに終わり虚しいだけだし負け組を経験していると相手が気の毒になってくる
まぁ、大抵のプレイヤーは運営に踊らされ苛つかされて他のプレイヤーに暴言吐いてる屑ばっかですけど
運営の日本法人の人物はキチガイそのものですが大本営は障害者の集まりか何かでしょうかさっさとこんな会社滅びて社員は路頭に彷徨ってほしいですね

プレイ期間:1年以上2015/12/18

【アカウント①】
スキル値7の拡張フル開発、消耗品フル装備

【アカウント②】
スキル値0、拡張無し、消耗品無し、迷彩無し

↑↑↑
この様に2つの装備品、レベルの異なったアカウントを2つ以上用意して、tier1の同じ車両を連続で乗ってみて下さい。

数万戦の戦歴のレベルMAXのアカウントがtier1で連敗するのに対し、戦闘数0、装備品無しのアカウントが連勝します。
もちろんtier1でも敵にはベテランも居れば、リロールもいますがそれは毎回では無いし、戦闘後に戦歴を見れば一目瞭然です。

つまり、私がこのゲームをやった感想は
車両の性能、スキル値、装備品、迷彩そしてプレーヤーのゲーム慣れや、実力はまったく関係無いと言うことです。
一戦毎に戦場にはユーザーとBOTが混ぜられており、ユーザーの勝ち数をコントロールしているのだと思います。
乱数とBOTの難易度を可変して勝者をマッチングしたユーザーの中からランダムに抽選しているのだと思います。

勝敗が確率で当たる様なものですね。連敗したのは個人の腕や味方の戦略が原因ではなく、その時間の抽選確率の問題と言うことです。

プレイ期間:1年以上2017/12/02

システム、戦車の性能、マップ(地形)など素晴らしくよく作り込まれたゲームです。各国の色々な戦車で戦略性、戦術性を楽しめます。その分、バランス的にユーザーの要望や不平不満も多いようです。

特にバランス問題については特にどこの国とは言わないまでも決まった戦車ばかり突出して強かったり、経験者と未経験者の差が激しく取っ付きにくいと言わざるを得ないゲームです。

さらに輪をかけて最近は新しい戦車をリリースしたり置き換えたりするくらいしかなく、些か行き詰まり感を感じます。

でも最低評価を付けている人もなんだかんだと不平不満を漏らしながらも、ゲームを続けてしまうくらい中毒性の高いゲームです。

ただしクランと言うチームに入るとボイスチャットで厳しく叱責されたり、本当の軍隊みたいな扱いを受けたりしてメンタルやられます。ほかのオンラインゲームは遊び込んだことがないのでわからないのですが、こんなものなのでしょうか?

プレイ期間:1年以上2018/02/15

経済制裁が必要

堂々巡りさん

このゲームは、なんだか同じ事を繰り返しているようで飽きる。勝率を追及すれば負け越し推移しかしない車両があり、その逆もある。好きな車両がこれだと意気消沈する。初めは、戦術を考えたり、動きを考えたりするが、それらは味方の他のプレイヤーの技量によって、生きたり生きなかったりする。勝ち戦を落とされたりは勿論、阿吽の呼吸で反対側に周らない者、後ろから援護するかと思いきや、後ろでびくびくと物陰に隠れていて砲身も出していない者。そういった連中にストレスを覚える。その連中に助言をし、底上げをしようとしたが、実はマッチングの段階でそういう連中が集められているという事が経験則によってわかる。否定されても現実に起こっている。ストレスの多い、勝率を追及するのはやめ、パーソナルレーティング上げたり3優等を狙いにいく、すると今度は、2優等の85%を過ぎたあたりから、味方の軽戦車はろくに偵察範囲を広げていないものがきて、敵の視界外から撃つ回数が減る。味方が強いとこれまた与ダメを拾う事ができない。
このゲームをユーザーの要望に沿わせるには、とにかく金をいれてはダメだ。
締め上げないとこのままいくだろう。このやり方にとても自信があるようだから。
このゲームは本当にやらされている感が強い。共産圏のノウハウなのだろう。
巧い人?その人は果たしてプラモを作った思い出の車両に乗れているのか?違うと思うな。WOTという土俵の上で、上に立つ努力を惜しまないだけだと思う。
だが、そうじゃないんだ。俺たちおっさんの財布はな。
違うんだな。0点。

プレイ期間:1年以上2016/02/24

いつまで経っても累計課金額出せんな
これじゃインチキと言われても仕方ないですね
インチキじゃないと言うのなら
やることやってから言ってほしいものです

累計課金額は隠して成績だけは問答無用で晒させて
不当に競争心だけは煽る
やり方が悪質ですね
こんな会社にフェアプレイを語って欲しくないです

プレイ期間:1週間未満2019/09/01

うん、★5の言うとおりだった

なんじゃこれさん

すごいね~まるで童話の北風と太陽だなw
ごり押し(強風)評価5の連続だけど誰もやりたいと思わない内容なのは何でだろうw
そりゃ金払って誰でも強くなれる部分を誇張したらやる気も削ぐわなw
日本人はイカサマや不正を極端に嫌うからね。
異文化の人間はそれをまったく理解してないようだ^^;
まあ、ゲーム内容は★5の連中のいうとおり全く間違っては居ない。
運営の不正操作で補正がかかる。
だから金次第でいくらでも強くなれるというカラクリ。
★5のその通りです。
ただ、私は普通の感性をしていますので★1とさせていただきます^^

プレイ期間:3ヶ月2018/01/20

車両の運用だとか戦術だとか取り沙汰されているが、アカウントごとに運営側から操作されている。こちらの装備が貧弱なときは格下にハジかれたりするので装備の性能を上げると格上ばかりのグループに放り込まれる。無課金で高tierの車両を使用すると戦闘早々にaiで頭数だけ合わせてあった同胞が消失して袋叩きにあう、課金弾の性能が下がる、圧倒的に不利なマッチングで対戦させられる、など意図的な弾圧を受けたり、遠隔操作で車両のコントロールを妨害される。など不正操作に暇がない。
他人を非難するコメントを見てもわかる通り、キレやすい人間を作り出すストレスが満載の危険な遊戯であり、未成年などは感受性を損なう恐れもある。なんらかの形で規制されるべきだ。
課金にしても個人情報を保護管理する業者が明確でなく、トラブルの処理ができるのか甚だ疑わしい。今時ネットショッピングで売り手がクレジットの個人情報を握るなど問題外の外道三昧だが、戦車欲しさに判断力を失って課金してしまった人達は膨大数にのぼるはずだ。こうして握られた個人情報が良心的に管理される保証は全くない。何しろ日本国内にはサーバーが無く、事務所があるらしいだけで、カスタマーサポートはメール対応だけだから電話でクレームをつけることができない。万が一の有事の際、これらのクレジットカード全てから限度額までまでキャッシングされたら自己破産者でちまたが溢れ帰らないともかぎらない。糞の極みだ。

プレイ期間:1年以上2016/07/07

面白いけど

ヘルにゃんさん

完全無課金。
無課金でもじっくり時間をかけて乗員育成・クレジット稼ぎ・フリー経験値稼ぎしていけばなんとかなります。
クランウォーズに参加する、課金戦車が欲しい、プレ垢で少しでも経験値を多く欲しいとかでもない限り、無課金でなんとかなります。
ただし、課金戦車はいきなり上級者のところに放り込まれるので初心者は絶対に買わないように(誰も得しないので)。

とはいえ、これはある程度ゲームシステムを飲み込まないと経験値効率が悪いです。
この手のゲームは大体そうですけど、ゲームのチュートリアルは重要な事を殆ど何も教えてくれないので自己学習必須。
ニコ動なり、ようつべなり、Wikiなりでしっかり事前学習しないとたぶん出だしでつまずくし、その上で個々の状況に応じて自分の頭使っていかないと勝てません。
勝てないと楽しくないのは当たり前ですね。
で、逆に頭を使っていけるようになってくると直面する問題が『頭を使わないヤツがこのゲームに多すぎる』という事。
あまりにできないヤツにイラッと来る事は、学校だろうと職場だろうとあるはず。
マッチングはプレイヤーの腕を判断材料にしないので、片方にだけ酷いのが集中する事も多々。
そうなると暴言が飛び、
⇒暴言を聞いた人:民度が低いわ、このゲーム
⇒暴言を吐いた人:マッチングが糞だわ、このゲーム
となる訳で(たまにお粗末な腕で暴言吐いてる輩がいると笑われてますがw)。

これを改善するのはマッチングの改正に他ならないのですが、それを運営は頑なに変えようとしないので仕方ありません。
ようは『精神が強く、ある程度自分で考えて戦える、戦車好きの方にオススメ』という事です。


個人的には良くも悪くも楽しめているので、4以上はありえないにしても、3ポイントくらいが無難かな。

プレイ期間:1年以上2015/10/12

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!