最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まぁ
りぃなさん
スマホでやるには画面の狭さ(ショートカットを引っ張りだす感じ)があるので、ちょっとやりにくいかな?
あと、グラフィックとかシステムとかはガラケーのまま(綺麗にはなったけどスマホの性能ですね…)
ですが、関係ありませんね!
タッチゲー?楽な職業選んだのですね(笑)
PCに比べると?PCはPS3とかと比べてみますか?(笑)
プレイヤースキルも少なからず存在し、それが下手ならパーティプレイもろくに出来ない、だいぶ初期しかしてないのに、そのレビュー笑えます(笑)
むしろスマホなら上出来な部類!
やたらグラフィックに力入れてもサーバーが重たくなってろくにプレイできません(笑)
そんなMMOを何個もみてきました…
結局、スマホでやるなら多少の快適さが必要になってくると思います。
その点、イルーナはそんな重たくもなく(スマホMMOなら軽いです)、ちょっと空いた時間に立ち上げプレイ、とかも可能なのです!
やって見る価値は十二分にあります(???д???)
プレイ期間:1年以上2013/06/15
他のレビューもチェックしよう!
こまごまさん
丸二年以上やっています。
まぁマゾいけどオンゲなんてこんなもんでしょ。
馬鹿や糞餓鬼も沢山居るけど、いい人も沢山居ます。
課金はしなくてもレベルは上がるけどレアドロップは少し辛いかも。
課金してても辛いから。
楽したいなら寄生しても良いし、まじめにコツコツやってもいい。
お金や装備はいい人に出会えば貰える。
寄生やクレクレして楽しいのかはわからないけど。
マップが凄く見易くゆとり仕様になったりマクロ組めるようになったり色々と便利にはなっている。
生産戦記と化しても良いし最強を目指しても良いしチャットだけしてても良い。
好きなように過ごしてください。
何だかんだだらだらやってカンスト間近、グラは汚いしシナリオもつまらんけどねー。
プレイ期間:1年以上2016/06/01
メさん
やり込めばやり込め、軽くやりたければまったりもできるタイプのゲームかと♪
そのおかげで気ままに遊べ、ゆったり進めることができました♪
グラフィックも容量も優しく、通信量も気にせずあそべ、欲しい装備もある程度なら無課金で取れます♪
レベル上げ、生産等はちょっと鬼畜ですが、最近はシナリオを全部やればどうにかなりますし…一番大切なのは人間関係って感じです…!
仲良い人はいたらすごくたのしいし、とても良きゲームですよ!
プレイ期間:1年以上2017/01/19
月夜さん
ゲームの評価って人によって変わるのは当たり前だよなぁ?面白いって言う人もつまらないって言う人も別の考えを持っている人がいるということを頭においてレビューした方が良いのでは無いだろうか。
さて本題です。良くも悪くもRPGです。レベル上げは長いし、ステータスや装備も計算しなければいけないのもあります。そういった「RPG」が好きな人はハマるのではないでしょうか。逆に爽快感やサクサク感を求めるのなら面白く無いと感じるのでしょうね。私は前者なのでハマりました。数年前のスマホ版βから参加しています。ずっとやっていたわけではなく思い出してはプレイ。ハマったらじっくり。飽きたらペットの餌やりだけ。と自由に遊んできました。そんなゲームをお求めならぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
プレイ期間:1年以上2017/03/08
あるるさん
docomo版はαから正式後1年ほどやってました。
当時は放置狩りもでき、時間のない人でもそこそこレベルはついていけるかんじでした。更新頻度もそこそこで、おもしろいゲームでしたね。
泥版は昨年11月から3ヶ月ほど触りましたが、ひどいですね。
まず、高評価をしているのは現在レベルカンスト付近の人たちではないでしょうか。
ミッションでの経験値ボーナスがすごく多いので、レベル200程度まではストレスなく進みます。が、職次第というのがとても大きいです。
職によって得手不得手があるのは当然です。
ですがイルーナでは、固定職のみしかパーティの募集がありません。
需要があるのは、ビショップ、ハイウィザード、モンク、エンチャンター、ミンストレルあたりですね。
他の職はスナイパー、パラディンはたまに募集があります。
残りはまずパーティに入れません。
ソロ職パーティも存在しますが、それも募集は260以上ばかりです。
また、上記職業は人気職で装備が高く、インフレ起こしているのでまず買えません。
ソロ職でも本当にソロができるアサシンや忍者はボス連戦で需要があるため、またまた装備が買えません。
最低限でいいのなら忍者が一番安上がりですね。
忍者以外でパーティ職が育てたいのであれば、800円するステータス最振りに課金アイテムが必須です。比喩ではなく本当に必須です。
序盤はパーティがなく、古参のサブは多いですが「寄生バイト」が存在自体し、お金を払ってレベルをあげてもらう人がほとんどです。
その単価も1セット(モンスター99匹)100万~1400万と、初心者には厳しい金額です。また、課金アイテムはトレード不可なので、公式RMはできません。
RMTにはそこそこ厳しいので、そういった金策もおすすめしません。
アイテム売買は基本的に島での露店ですが、露店を開くためのNPCが課金で500円かかります。
まとめますと、課金できてギルド、フレンド、野良パーティに抵抗がなくて時間もある人にしか楽しめません。
プレイ期間:1年以上2016/02/03
ぴよまるさん
普通に暇つぶしで遊べると思う。
露店購入の為に少額の課金(1000円位)をした方が楽しめるけど、無課金でやってる人もまぁまぁいるかな。
良いギルドに拾われればそんな詰むこともないし、和気あいあいとしてて結構楽しい。
一人狼が集まったギルドはギルドチャットが全然弾まないので、そういう場合はギルド移籍をした方がいいです。詰んだ時の支援もないでしょうし。
グループチャットでギルドメンバー募集してる部屋に入ると、ギルドの説明を受けた後ギルドにいれてもらえますよ。(支援無し、支援有り、挨拶必須、無言OK、職限定など色々なタイプがあります)
ワールドはパルルが断然オススメです。過疎った他のワールドは気まぐれな支援とかほとんどないし、シナリオ進めるのがめちゃしんどい!!
サーバーは1が人が多いかな。ワールドは最初しか選べないけど、サーバーはログインの度に選べるのであんめり深く考えなくて大丈夫。
後は序盤のレベル上げ(骸骨とか闘士)の段階で同じ位のレベルの人とフレンドになっておくと、後々寂しくなくていいかも。
パーティーを組んで一緒に苦労しながらレベル上げしたりシナリオ進めたり出来るので、
本当仲良くなれます。
この人もレベル上げだなーって感じたら、思い切って白チャットで話しかけてみたらいいかも。年齢性別事情は様々なのでスルーされてもへこたれないで下さいね。
現実世界と同じで優しい人もいれば不親切な人もいる。そんな感じです。
世界観は個人的には気に入ってます。
粗いって言われる方もいますが、音楽は美しい物が多いですしスマホゲームでこの質を保てていれば何の問題もないです。
かくかくする感じもないですよ。
プレイ期間:1年以上2017/02/16
無名さん
4年間、続けています。これはmmoRPGゲームですので、人と関わるのはあたりまえです。初心者の方は、本当にわからないことばかりだと思います。運営に教えてもらうのも面倒で大変だと思います。なので、一番簡単な方法は、僕たち、長くプレイさせてもらってる人が、はじめてゲームをプレイする人に対して優しく教えてあげることが大切なのではないでしょうか?これはゲームです。しかし、人間関係です。無課金だって、イルーナ戦記を知ることができれば、確実に強くなれます。課金者より弱いのではなく、課金者より遅くなるだけです。大切なのは、知らない人でも、人であること。だから、初心者の方も態度を考え、ゆっくりと知っていくことが大切です。もう一度言います。これは人と人との関わりで、ただの遊びではないのです。気楽に謙虚に、みんなで強くなることが目標だと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2015/12/17
ダルカンの民さん
三、四年前は鯖一は満員になるくらい人がいた。
フレンドやギルメンとたわいもない会話をして盛り上がっていた。
みんなで協力してミッションを進めたり心優しい方にアイテム収集などの協力をしてもらったり、今思えば懐かしくなる。
このゲームでいろいろな出会いがあった。このゲームは生涯忘れないであろう、「神ゲー」だ。
本当に感謝している。これからも新規を獲得しつつ、また昔のような「イルーナ戦記」にしていって欲しい。
プレイ期間:1年以上2017/10/15
天使さん
おもろいと思いますね!無課金でやってて、露店ないので金貯まんないけど、、、その分お金入ったとき嬉しい!(^^)
いいギルドやフレに巡り合えたら楽しさ倍増♪
課金するなら最初に作るキャラはソロ職推奨!!しょっぱなビショ作ってマジ苦労((+_+))一人で連戦行っても時間かかってすぐ飽きちゃう、、、でも!連戦やレレ上げptにはすんなり入れるから強くなったらたのしいね~ 地雷はダメよ(@_@)身内なら大丈夫だけど♪
まだ半年しかやってなくて無課金だけどふつ~にレレかんすといけると思うお(私はレレ上げやってないから確信ではないよ)
まぁ楽しいでふよ!ぜひぜひ~
招待コード
miro
よろしく!
プレイ期間:半年2016/06/28
イルーナ戦記を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
