最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
お前ら頭おかしいよ・・・
クソゲー引退者さん
最近艦これ界隈で愚痴をよく言う方々(以下愚痴勢)がいたんですが、次々に引退していきました。
愚痴勢は正しい判断をされたと思います。こんなクソゲーに時間を費やすなど愚の骨頂ですからねwww
惰性で艦これを続けてる提督たちがその愚痴勢に相談したところ「やめちゃった方がいいんじゃない?」「引退して楽になったよ」と自信の経験も踏まえて引退するメリットなどを語っていました。まあ良いと思いますよ。惰性で続けた先に幸せな事などないし為になるアドバイスだと思いました。
そこで!!問題が発生するわけですよ!!!
その愚痴勢のツイートを見た、艦豚や過激派が「艦これを引退したら艦これの話題を出すな」というトンチンカンな事をほざき始めたのです!!
なんですか?現役を引退したプロ野球選手はプロ野球の事語ってはいけないんですか?転職した人間が前職の話をしちゃいけないんですか?
本当に思考回路がおかしすぎるwww 頭ちんぱんだと思います。まあそんなおかしく悲しい頭になってしまうのは仕方ないです。こんなクソゲーやってたら嫌でも頭おかしくなります。
愚痴勢は艦これ運営に付き合うのがバカバカしく感じて引退しただけで、艦これのキャラやBGMは好きだと言っていました。それなのに「引退したら艦これについて言及するな」というのは本当に酷だと思います。
私も艦これは一年前に引退していますがやはりキャラは好きだし、イベントの度にBGMを聞いています。
艦これやりながら愚痴を言ってる人間に対して「嫌ならやめろ」とか騒ぐくせに引退したらしたで「やめたら話すな」とかいい加減にしろよ艦豚共
プレイ期間:1年以上2019/12/23
他のレビューもチェックしよう!
それってブーメランですね。
発する悪口って自分が言われたくないことらしいですから。
どこかでそれ言われたくないから言う台詞らしいですからね。
そして信者の攻撃的な罵声は
自分と同類以外から見れば、気分を害するものであり
無関係な人がたまたま目に留まったらどうなんですかね。
霧さんも言っていたように
信者・謙兵・工作員は自分から墓穴を深くしているみたいなので、自滅する一方でしょうね。
で自分と、自分と同類の少数名さえ良ければいいの考えっていつ改めるのかな?
今はそれ通用しないんですが
エンタメと商業とは大多数に支持されて初めていい評価を得られるものなんですがね
まず墓穴を掘る前にイメージの回復が先決なんですがどうなんでしょう?
まずは大多数を呼び戻す努力と結果を出すことですよ。
頭に血が上って、こっちに無駄な労力を使うより運営を説得する方が正解だと思えますがね。
年明けたら今まで以上に課金額と時間の皺寄せがあなた方に来る覚悟ができてるんでしょうね?
出来ていたら頑張ってくださいね。
プレイ期間:1年以上2017/12/14
アスカロンさん
艦の運営に相手にすらされていない事で救われている
アンチの巣窟
実際の仕様は
レベルが無駄と言うよりレベルだけでは無駄
まあそれすら理解できないうちは大破を繰り返す
艦を指定される任務では毎月安定するマップが途端に凶暴化
テンプレを劣化コピーしか出来ないやつが奇声を上げるか
システムを理解して編成を組めるかで評価は真逆となる。
ここは
運ガー 運ガーと泣き叫ぶ運ガ棲鬼の棲息する電子の深海
プレイ期間:1年以上2016/04/24
でーえむえむはほにゃららさん
艦これの嫌な意味での凄まじさ集大成、15夏E7
どんなものなのか
・ワンパンチ大破撤退の猛威
スタートからE→J→Mと戦闘を潜り抜けてボスマス
この間で何処でも大破する可能性が大きい
最序盤のEですらビスマルクがワンパン大破する
・羅針盤で振り回す
スタートとJで南に逸れる
軽空母2隻以上にすれば進路安定と言われるが
今やってる私の場合、軽空母2隻以上も全然安定してない
この辺の分岐の割合はオンメンテの疑惑有り
・ボスの皆殺しAI
通常MAPの敵は、大破した無力な艦を攻撃するなど隙があるが
E7のボスマスではほとんど健在艦を攻撃する
ボスと取巻きは一撃で大和型を大破させる威力と高命中率を持つので
狙われれば、ほぼ大破か轟沈ストッパーによる中破である
夜戦でもこのAIなので生き残りも攻撃する前に潰されてホントに手も足も出ない
戦いが終れば平均8~10隻の艦娘が真っ赤である
3つの要素でクリアを阻止しており、クリアは針の穴に糸を通すようなもので
わたしは10万ほど資源を消費したが、最終段階から一向に進展せずクリアできない
この追い詰めんばかりの非常識な難易度に直面し立ち往生したとき
E7までに試供品のように配られた回復装備枠追加アイテムが誘惑してきます
「コレを使って女神を装備すればクリア出来るんじゃない?」
また、出撃して疲労した艦娘の回復時間が待てないなら疲労回復課金アイテム
キラ付けが禿げた艦娘にも疲労回復課金アイテムでキラキラに
もっと悲惨なのは後一回勝てばクリアなのに資源が枯渇してしまった場合でしょう
あの超ボッタクリで今まで見向きもしなかった資源を買ってしまうかも知れません
これらか透けて見えるのは「じゃぶじゃぶ課金」である
これからも課金しなくても低層でウロウロするぐらいなら遊べると思うが
今までのように無課金でも上級者として遊ぶのは無理になると思われる
よく「課金しなくても遊べる」と言われるが
低い程度で「課金しなくても遊べる」ということなので注意すること
プレイ期間:1年以上2015/08/23
あ号作戦さん
4年以上プレイしてきた者です。今回の第二期開始に関して、大変失望させられました。
これまで散々言われてきた細かい問題点については、人それぞれ感じ方が違うかとは思いますので省きますが、全海域をリセットした点だけは、信じがたいアップデートだと思います。サービス開始から5年以上経ってからちゃぶ台返しとは、残念や驚きを通り越し、呆れて言葉を失いました。
ここまでプレイヤーが時間やお金をかけて積み上げて来たものを、運営側の一存でチャラにし、もう一度はじめからどうぞ・・・とは、たとえ単なるオンラインゲームだとしても、あり得ない暴論だと感じます。
魅力も多いゲームだけに本当に残念ですが、今回の第二期移行を見るに、もはやサービスコンテンツとしては成り立っていないと思われますので、星は付けようがありません。
私自身、これまでは色々考えつつもプレイを続けて来ましたが、撤退の時が来たようです。
プレイ期間:1年以上2018/08/19
ほんとカスさん
皆さんの言っている通りです。只々ストレスが溜まります。特にイベントが酷い。毎日毎日コツコツ貯めた資源が運営の嫌がらせやバグで3日~4日で吹っ飛び、目当ての艦は阿保みたいな入手率だったりで、もうやる気が失せました。誰基準でゲームを作ってるんですかね?というかゲームと言いたくない。こんなゴミコンテンツ早くなくなればいいと本当に思う。
プレイ期間:1年以上2016/05/13
一部の信者向けさん
リアルイベントは興味がない
あるいは遠すぎて参加できないという人
残念ながらこのゲームには向いていません
特にゲームだけを純粋に楽しみたい人は最も不向きといえます
現在の艦これは9割方がリアルイベで構成
・三越のコラボグッズで搾取
・武道館を借りたコンサートで搾取
・アイススケートショーで搾取
・瑞雲のリアルイベントで搾取
・ローソンのコラボ食品で搾取
・洋菓子店のコラボで搾取
などを1年中展開して信者から金を巻き上げるコンテンツです
肝心のゲームは1割程度の構成
しかも古参でも文句が出るほどのクソイベ
リアルイベに参加して楽しむことが目的でもない限り
虚無と苦行だけが待っています
そんな状態のため年々ユーザー数も激減し1万人程度
かつては100万ユーザーだったのが1%にまでに減る落ちぶれよう
さすがに危機感を抱いたのか
洋菓子店とのコラボの販売当日にTV取材をさせ人気に見せかける印象操作まで始めてます
通常TV取材というのはTV局のスタッフが企画となる案を用意し
その企画が通ってから電話でのアポを取り「取材させてもらえませんか?」と確認します
たかがシュークリームの販売当日にタイミングよく取材が来ることはまずありえないわけです
艦これの運営代表は元電通社員の田中謙介
コネを使ってのTV取材をさせたと考えるのが妥当でしょうね
田中らしい小細工と言えます
プレイ期間:1年以上2019/04/20
目指せ395位さん
今年は読売に広告載せないんだ?
もう5000万も広告宣伝費に費やせる羽振りの良い艦これはいない 悲しいなぁ
ブラウザ版は他のソシャゲとの「ゲームとしての」競争を完全に投げ出して、リアイベに逃げてるだけの死に体コンテンツ
オワコンではなく「シニコン」
ゲームと呼ぶには、他のちゃんとしたゲームに失礼なほど粗悪な・・・いわば日本の物つくりが世界からも置いてかれ始めた失墜の象徴が艦これ
今ではポール・アレン深海調査団やアズールレーンに食い下がってないと話題にすらされない、自分らでバズる話題すら作れないほど日本のサブカル文化では三次集団
ごくたまにTwitterトレンドに上がっても「〇〇改二」といった、これまでの6年間で不遇な扱いを受けていた古参キャラ
戦闘環境を変えない程度の強化を施されただけというのに、異様なステマを繰り広げられるたび嘲笑の的になっているのは言うまでもない
艦これは今や、C2機関の活動の呼び水でしかない
Twitter艦これ垢よりC2垢のほうが先行情報を載せるだろう?
C2ツイートを艦これ垢でRTしても、その逆はないだろう?
つまりC2での活動だけで利益を出せれば良いのであって、艦これ自体がC2活動の広告塔でしか意味を為していない訳だ
C2が賑わえば賑わうほど、艦これはいつサービス終了しても不思議ではない
その程度の扱いなんだよ
まともなアプデが2週間に1回が、1か月に1回になっているのもコンテンツとしての限界を迎えているから
艦これは「畳んでいないだけでサービスはとっくに終了しているシニコン」 これに尽きるかと
プレイ期間:1年以上2020/02/07
ユウキさん
本日完全にアカウント消しました。
今まで三年程プレイし運営に要望も出しましたが改善する意思がみえず、新規の方にはお勧め出来ません。
良くなる方向としては
装備格差の是正→改修更新で作れるように
イベント期間を明確に
友軍来訪を明確に
ですかね最低限としてね、やらねーでしょうが
今現在の状況ではいつまでも埋まらない装備で来るかも分からない友軍を頼りイベント期間も平気で延長され難易度を落とした人を嘲笑う
信者か修行僧にしかお勧めしません。
本当に終末近いんじゃないですかね。
プレイ期間:1年以上2020/01/01
↓信者とは愚かさんへさん
アンチのみなさんバッドマークどうぞw
●強いて言えば、キャラレベル上限開放を165→175と謎の小刻みで行われたうえ、通常マップが一新されたと思いきや道中大破率上げられExp激減された環境でレベリングというマゾ仕様になった事でしょうか。
↑要はもっとEXPを上げてレベルを上げやすくしろ ということですね オンラインゲームである以上変わり続けますし、結局楽にレベリングさせろっていうあなたの身勝手なわがままですね じゃあこのゲームは一日で全員175までいけますってなったら楽しいですか? 結局文句言いたいだけなんですよね?
●相変わらず「艦隊これくしょん」と銘打っておきながらキャラ&装備所持枠は課金のみでしか増やせずコレクション要素が聞いて呆れる。
改修資材(ネジ)も新たな装備改修が実装されるたびに、必要数があからさまに増えているのはどういう事なんですかね?
ネジ改修なんかしなくても丁難易度ならいりませんよ 結局甲が欲しいけど簡単に取れないからの言い訳にしか聞こえないですね ヌルゲーしたいんですね?
求められる弾薬、鋼材が多くなるだけでなく、開発資材や量産不可能なアイテムも必要数が多くなっては、それを揃えられないユーザーをいともたやすく蹴落とすのが運営のスタイルです。
要は全部簡単に手に入れたいんですね? じゃあEOはゲージ回復で何回でも復活して何個でも勲章が手に入りますってなったら面白いんですね?
わがまますぎると思いませんか?
ゲーム始める前にも書いてありますよ 資源は遠征で手に入れましょう 開発資材も遠征で手に入ります と それすら読まないで始めたのでしょうか?
●ユーザー格差を、課金や時間消費で埋められないレベルまで線引いてしまった「艦これ」というコンテンツに残っているのは「やり込んだガチ勢」ではなく、あれよあれよと買い切りの課金要素に費やし、イベントで入手できるキャラなり装備などで格差を付けられたくないまま続けている「惰性的なプレイヤー」なのではないでしょうか
↑出ましたね あなたの辞めた理由が 結局簡単に甲が取れなくて強い装備が取れなくて嫌になったんですね
●キャラが集まって最初のイベントに参加するまでの間です。
少しでも機知に富んだ人ならその時点でプレイを止めるでしょうね。
「ああ、これはどんなに努力しても報われないな」と。
イベ限定のキャラを確保して、対して強くないイベ装備を掴まされ、また次も頑張ろうと思える人は自ら思考して行動できない傀儡でしかありません。
だから丁難易度がありますよね?ああ、これはどんなに努力しても報われないな と感じるのでしたら難易度があっていないだけなのでは? 難易度が甲だけならまだしも、四段階も設けているんですよ 丁難易度でも楽しんでいる人に対して強く無い装備を掴まされというのは失礼すぎますね
対して強くないイベ装備を掴まされ、また次も頑張ろうと思える人は自ら思考して行動できない傀儡でしかありません ←これはあなたの勝手な思想ですよね 装備目的でやってる人ばかりではありません わがままとしかみえないですね
貴方の人生にとって無駄でしかありません。←仙人にでもなったつもりのようですが、艦これのおかげで毎日が楽しいです ご心配なく
プレイ期間:1年以上2019/04/22
響提督さん
何年も前から何かと話題になっているゲームですよね。周りに何人かやっている人がいたので半分誘われて始めました。
はじめのうちは新しい艦や装備が次々と手に入り、海域も攻略が進みとても楽しいです。プレイ歴短い人たちがこのサイトで高評価をしているのは理解できます。そして着任間もない提督たちからすれば何故こんなに低評価が多いのか理解できないことでしょう。(可愛いキャラばかりなのかと期待して初めて見たら可愛くないキャラが案外多くて萎えるという人もいるかもしれませんが…。)
しかし、半年もすればひと通り終わり新たな発見はなくなります。このゲームが本領を発揮するのはそこからです。それまで新鮮な楽しさで覆い隠されていた負の側面が一気に実感されるようになります。
通常海域は攻略してしまったのでイベントだけ楽しむという発想は許されません。日々、膨大な時間を費やしてデイリー、ウィークリー任務の消化、艦隊のレベリング、遠征による資源の備蓄をこなさなければイベントを楽しむことすらできません。
それらの準備を怠らずに晴れてイベントを迎えることができれば本当に楽しめるのか。答えは否でしょう。
敵は特効艦や中破艦を狙い撃ちにし、我はmissや関係ない艦を狙うクソAI。ただ、時間と資源を浪費させるだけの複雑な経路やギミック。通常海域に比べて格段に大破撤退が増えるのにもかかわらず札に縛られて効率的な出撃もできません。
しかし、それらは大きな問題ではないかもしれません。一日中ゲームに費やすことができる、実生活に悪影響が出てもゲームを続けてしまう提督たちからすれば資源の備蓄も時間の浪費も大した問題ではないともいえます。むしろ、ゲームなのだからそのくらいの難易度があってもいいのでは?という擁護の声も上がりそうです。
問題はその先です。提督たちはゲームながらもそれだけ真剣に取り組んで攻略を目指しているのです。ところが、運営はそんなこと知らぬと言わんばかりのいい加減な運営を見せつけてくれます。まずは、イベント突入のアプデの極端な遅延。1時間くらいなら文句を言う方が短気だという気もしますが、半日も遅れれば控えめに言って論外。にもかかわらず、詫びゼロ。一切無しですよ!それだけでもうんざりです。
ですが、そんな生易しい運営ではありません。敵の強さが異常だっただの、ドロップ率がおかしいだのミスが多発。おまけにドヤ顔で投入した新艦の耐久値が改装しても1しか上昇しない不具合を「何故か」1しか上がりませんと言って謝罪すらしない。呆れて開いた口もふさがりません。
長年指摘されながら一切改善しない点は枚挙に暇がありませんが、ここでは詳しく触れません。(他の方のレビューなどで確認ください。)
長期的にプレーすることを考えると出撃、遠征、演習、任務など無駄に手間がかかり時間的拘束が大きすぎる点も大問題なわけですが、それらを乗り越えてたどり着いたイベントも楽しめるかというと…。
結論として、数年間に亘り楽しくプレイし続けることが出来る人はかなり限られるのではないでしょうか。ネタか知りませんけど、「艦これ運営に社会の常識(時間を守る、ミスは認めて詫びを配布)を求めるな」という声も聞きます。社会の常識を覆すゲームをプレイしたみたいという方は挑戦してみてください。(もちろん長期間楽しんでいる提督もいます。時間も金も艦これ以外にかけるところはない人にはむしろ生き甲斐となっているのかもしれません。また、純粋に好きな艦娘だけ育ててイベントも本気でやらないという人もいるようです。周りを気にせずに楽しむのも一つのあり方だとは思います。)
プレイ期間:1週間未満2019/12/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!