国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アズールレーン

  • iPhone
  • Android
  • アクション
  • シューティング
  • 萌え

2.63264 件

シューティングゲームとしてのシステムは◎

カフェ・オレさん

本ゲームをプレイして1年と半年くらいになります。
所感としては、艦船擬人化ゲームをシューティングゲームに落とし込んだものとしては良い出来だと思います。
こちらのレビューをいくつか拝見させて頂いた中で、「1回の戦闘時間が長い」「戦闘スキップ機能や早送り機能を実装して欲しい」というものがありました。
確かにアズレンは1戦闘当たり1~2分ほどかかります。レベルが低ければもう少しかかるでしょう。
しかし、忘れてはならないのはアズレンはシューティングゲームに分類されるという点です。比較対象としてグラブルが出されていますが、こちらはターン制の戦闘ゲームです。ターン制戦闘ならばスキップも早送りも出来るでしょうが、シューティングゲームにその機能を持たせてはシューティング戦闘の本来の良さを潰してしまうのです。
こうした意見は、もしかしたら一昔前に話題になった艦隊これくしょんの影響があるのかもしれません。艦これもターン制の戦闘でした。アズレンは既存の艦船ゲームの長短を考慮してシューティングゲームというシステムに落とし込んだのです。
試しに、アーケード版の艦これに「1回の戦闘時間が長い」「戦闘スキップ機能実装して欲しい」という意見を当てはめてみましょう。アケ版の艦これもアズレンと同じくシューティング要素のある手動戦闘です。1回の戦闘が長いのも、プレイヤーを楽しませる要素の一つであり、それを失くしてしまうと、ゲームそのものの良さが無くなってしまう危険性があります。ですので、アズレンのゲームシステムが合わない人は潔く他のゲームに移りましょう。
個人的にはキャラクターも十分に増えたので、今後は既存キャラの掘り下げ&改装の増加を希望したいところです。
下の方が指摘しているレアリティによる戦闘力格差は基本的に改装(いわゆるキャラの進化)が実装されていないキャラに当てはまります。Nレアリティでもリアンダーやカールスルーエなどは改装できますので、最終海域でも連れて行けます。
問題は、改装が実施されているNやRのキャラがまだ少ないということです。折角、沢山の魅力的なキャラがいるのにこれは勿体ない。そういった訳で、私個人としては今後は新キャラの増加ではなく、既存キャラの改装を増やして欲しい。もっと欲を言えば、各キャラの個人ストーリーも増やして欲しいです。

プレイ期間:1週間未満2020/01/08

他のレビューもチェックしよう!

今のところは問題なし

トラさんさん

艦これ、戦艦少女rとプレイしてきましたが、前述の2つに比べるとかなりゲーム性は上がっていました。自分で介入できる点も多く、レベルをしっかり上げればどんなキャラでも基本的には活躍できるのも良い点かなと。
また運営のフットワークも本国版でしくじった経験からか非常に軽く、不満のある点は割と早く対応してくれています。

満点をつけていますが不満な点もないことはなく、翻訳した日本語の台詞に若干違和感を感じたり、演習システムがうまく出来ていない、スマホで使うにしてはタッチ判定が小さい部分がある等がありますが、ここの運営の対応の早さなら今のところは問題ないかなと思っています。

プレイ期間:1ヶ月2017/11/05

変に固執することはないよ

フルフルフロンターさん

アズールレーンの良いところは
スマホやれることでちょっとした時間で動かせること

同じ場所に籠る必要性はないし
バッテリー残量も見据えてログインするだけ

趣味はゲームだけじゃないでしょ?

多趣味な方はちまちま気の向いたときにやれべいいし優先する趣味と時間の切り替え出来る人ほどお手軽にプレイできる

前に艦これやっていましたがあれは時間がかかりすぎる上に変に固執するような気質にさせられた分
反面教師としてゆーるく短時間で遊ばせてもらっています

先の先を見据えて気に入って欲しい子にこしつするための準備に時間使って選択肢の幅を狭めさせる仕組みより
割り切り方の余地を作ったアズールレーンに感謝
出なかったら次の機会にまわせばいいし、固執させる仕組みに漬け込んだ艦これの心理誘導から省みれば遥かにマシ
数歩引いて次に回す心の余裕をつけ正常な判断を保つ。それが大人の特権かな?

プレイ期間:半年2018/06/24

熱心なプレイヤーさんが擁護されてますけど、ウォースパイトって演習以外ではそこまで重要じゃないんですよね
演習をやらないならウォースパイトを急いで改造する必要はないですよ?

海域出撃時にロイヤルで重要視される艦

・クイーンエリザベス→ロイヤル艦の火力、雷撃、航空、対空、装填、回避が5%~15%アップのロイヤル編成必須艦
・イラストリアス→攻撃時に前衛に無敵バリアを張り高難易度で必須
・フッド→高確率の特殊弾幕を発動&味方の装填値をアップ
・セントー→味方空母の攻撃アップ&敵の移動速度ダウン

・ベルファスト→別枠の煙幕で回避値をアップ
・シリアス→味方空母の攻撃アップ&命中率アップ+自身のステータスアップ

このあたりが鉄板です
他にはフォーミダブルもデバフ持ちで編成候補に入りますね
ウォースパイトは編成には入りません

資金についてもショップや研究で無駄な金を使わなければ、すぐに2~3万程度は溜まりますよ
別にダイヤを使う必要はありませんし、同時だと課金誘導になるというのは論点がズレてますよ
どのみち新規さんはT2改造図18枚とT3改造図20枚の確保に時間がかかり、金ブリ不足でも足止めをくらいます
改造イベントが同時でも特に問題はなかったです

一つ前のレビューが他コンテンツからの攻撃だと陰謀論されてますけど、低評価=他からの攻撃って某舟ゲーの信者と同じ発想ですよ?
見たところGOOD400だけでなくBAD140もついてますから、それだけ多くの人がレビューを見たという事ではないのでしょうか?

私の場合も、アズレンをプレイした上での星2評価です
どうでもいいウォースパイトの改造イベントを復刻し、サンディエゴの改造をわざと遅らせているようにしか見えませんね
長門の復刻もアニメ放送再開の3月まで引き伸ばすつもりかもしれません

ただし、そうすることで新規のモチベが下がってアズレン全体の活気が無くなる心配があります
同じアズレンプレイヤー同士、欠点はしっかりと受け止めて正しい評価をすることが大切なのではないでしょうか?

プレイ期間:1年以上2019/12/15

現在開催中のイベント

エセックス嫌いさん

現在開催中のイベントが大炎上していますが主だって
・経験値が貰えない
・LV120の相手で古参でも苦戦。新規ライト切捨て
・どうやっても倒せないので爽快感が全く無い
・報酬アイテムがゴミ
・燃料は消費、疲労度も上がる
・特攻持ちのガチャ新SSRは育成期間が足りず全く使えない
・新設サーバは圧倒的に不利...ete

挙げればキリが無いくらいクソofクソイベントです。
正直言って良い所は一つもありません。
その後ユーザーの意見を踏まえ修正すると発表しましたが目立った謝罪も無く、
内容も本当にユーザーの意見を聞いているのか疑いたくなる内容でした。
そもそも後日お詫びをするとの事ですが、なぜ後日なんでしょうか。
これだけ不評ならばそれこそまず最優先ですべき事だと思うのですが。

リリース当初こそ「ユーザー目線の神運営」を謳い文句に、
人気を集めたゲームではありますが運営代表が、
「いちユーザーとして今のガチャ文化に違和感を覚えている」として、
他ゲームと比べて比較的緩いとされた建造(ガチャ)も、
ここ最近の期間限定建造の乱発により今や昔の話です。

なおこのゲームの運営会社は今後新作を控えており、
そちらにリソースを割いているので体たらくになっているとの噂もあります。
今後は何があっても付いてくる信者から搾り取る体制になるでしょう。
どちらにしても今から始めるにはオススメできません。

プレイ期間:1週間未満2019/03/02

コロナ騒動で暇だったので、同じジャンルのブルーオースと同時に始めてみたけど、微妙。
と言うのも、アズレンがリリースされたときlive2Dがまだ少なくてかなり話題になったのを覚えているが 、3年経ってしまうと、当たり前の技術になってしまっている。戦闘もよくあるシューティングもどきのような感じ。
そして、サービスの長期化によるユーザーの固定によって、新規が話題に入りづらく、まともに遊べるようになるまでにはかなりの時間がかかってしまう。ということ。

比べてブルーオースはどうかと言えば、艦これACに類似した内容をスマホに落としこんできた完全3Dキャラの艦隊育成ゲームで、真新しさがある。サービス開始も今年の4月で話題にもついていきやすく、先行プレイヤーとの時間的な差も今なら少ない。

運営はどちらもそこそこ配布するし、良い勝負だと思う。

そんな理由で、アズレン切ってブルーオースやります。
時間が経過したゲームは先行プレイヤーとの差がありすぎてモチベーションの維持が難しい。

もっと早く始めたら違う感想になってたかも。

プレイ期間:1ヶ月2020/05/26

個人的には星4つなのですが、今後の発展を願って辛口評価にしています。
実際にプレイして8ヶ月となりますが、私なりにアズールレーンの長短をまとめたいと思います。

●良い点
・魅力的なキャラが多く、最低レアリティのNキャラ(一部)でも最終ステージまで連れて行ける。
・キャラの特別スキンが多く、アニメーションで動くキャラもいる。
・戦闘ではスキル、特殊攻撃(航空・魚雷・主砲)が設定されており、自分で戦況をつくることが出来る。
・動作が基本的に早く、ストレスフリー。
・ガチャ要素が薄いので他のアプリゲームより課金する機会が少ない。

●悪い点
・キャラは多いが、「産廃」扱いとなっているキャラも多い。
・ストーリーが難解である。
・イベントでは周回要素が強く、時間をとられる。
・著作権の意識が低い。
・イベント復刻の対応がまだ不十分。

※キャラに関して
 総合的に言って、アズールレーンには絵のクオリティの高いキャラがたくさんいると思います。しかし、「登場させて終わり」という扱いを受けているキャラも多く、勿体ないです。
 Nキャラ、Rキャラなどはスキル数も少なく、且つコモンスキルを割り振っただけという印象が強い。改装実装を増やし、埋没しているキャラに強い個性を与えていくことがアズレンの今後の課題ではないでしょうか。
 ただ、Live2Dというアニメーションスキンのレベルは高く、今後も期待したいです。

※ゲーム性について
 これはアズレンに限った話ではないと思いますが、長時間のプレイを余儀なくさせる、所謂「張りつき」の弊害にアズレンも陥りつつあると思います。
 ただ、FGOをやっていて、さしてストレスを感じない人はアズレンも大丈夫かもしれません。「複数回クリア」型のゲームで重要な点は、戦闘にストレスを与えないことだと思います。イベントステージは難易度が低く設定されており、戦闘自体もサクサク進みますので、他のゲーム(例:艦これ など)と比較すればストレスフリーです。
 私はOPPO AX7という端末(ショップの方曰く、ミドルスペックのスマホ)でプレイしていますが、ロードも5秒以上はかかりませんし、戦闘画面もフリーズしたりしません(通信状況が悪い時は戦闘開始直後に3秒ほど固まることがあります)ので快適に遊べています。

※課金面に関して
 先程も指摘したように、アズレンはガチャによる課金要素が小さいです。期間限定キャラの内訳としては、3~4割がポイント報酬で6~7割がガチャとなっているので、日常的にログイン&戦闘を3回以上していればキャラをコンプリート出来る可能性が高いです。
 アズレンで課金する機会のほとんどはキャラスキンの購入です。スキン更新の頻度も多く、出来も良いです。ただ、スキン配布のキャラに若干の偏りがあるので、今後はもっと幅広いスキン作成を願っています。個人的には、期間限定のキャラガチャがある間だけでも2000円で10連できる「ガチャセット」を回数制限付きでも良いので設けてみてはどうかと思います。アズレンは、お金を払ってのキャラガチャは高額になってしまうので、その対策も必要かと思います。

※総合的に見て
 以上、アズレンの長短を私なりにまとめてみました。個人的な結論としては、「不満点はあるが、総合的に面白く、今後も期待したいゲーム」です。
 フラワーナイトガールやグラブルのように過去イベントが全てプレイできる環境になれば、さらに人気が上がると思います。現段階では恒常ガチャに新キャラを追加させたり、交換システムを導入させたりしていますが、過去イベそのものを遊べるようになれば新規ユーザーもアクティブユーザーも増えるのではないでしょうか。
 
 

プレイ期間:半年2020/01/16

オワコンと言って差し支えない

初期からプレイさん

初期からずっとプレイしてます。
正直もうオワコンかなと思う部分がちらほら。
特に酷いのが拘束時間が長い事。ハードモードの緩和、セ作の緩和、色々緩和が今まで来ていたが、緩和するたびにまた新しいやらなきゃならない事を追加してきて何のための緩和なのか?と毎回思っていた。
ステージのスキップや倍速などは開発運営が主義で実装しないと言っていたのを記憶しているが、こんな時間かかるモノをずっとやらされるプレイヤーの事を一切考えてないと言っているようなもので、まさに時代遅れの愚か者甚だしい。
セ作なんかは、全部オートで毎月消化するだけのしょーもないコンテンツに成り下がっているわけだが、ただただ時間だけかかる怠いコンテンツだ。セ作を「一番やりたかった事」と開発側は言っていたが、こんなつまらん面倒なもののどこが面白いのかと言ってやりたい。こんなものは要らん。

次にガチャについて。イベントガチャなどは酷いもので、兎に角偏る。偏る人とそうでない人が余りにも極端に出る。内部的に操作していると思える。ピックアップもされていないコンマ以下の確率の限定艦が連続で出たり、SSRあるいはSRの内1隻だけが数百回ガチャを回しても出ず、片方の限定艦かすり抜け恒常艦が連続で出る。長年やっているが、兎に角そういう事が多い。特にはっきり名言できるのは、ピックアップされていない限定艦が出ると必ずその後ピックアップ限定艦が1隻だけ出ずに沼る。数年プレイし続けて体感として以上の評価が固まっている。多分、長くやっている人ほど自分と同じ感想を抱く人は沢山いるだろう。

コンテンツはやたら作業時間がかかるばかりで、イベントは馴れ合いみたいな良く解らないどうでもいい紙芝居(ここ2年程ストーリーはすべてスキップしている)、イベントガチャは異常に偏る、今後実装される艦も大して残されていない(目玉と言える艦を出し惜しみしているだけで、消化試合の様にどうでもいい役立たずの図鑑埋める為だけに手に入れるレベルの誰も知らないようなショボい艦を延々実装するだけの引き延ばし)。もうゲームとしてはバランスデザインも古くさく、開発側は改善するつもりもないようだし、とにかく終末感が漂っている。課金しなくても暇つぶしするには良い、なんて評価を言う人も居るだろうが、暇つぶしするにしてもこんなしょうもない作業をして潰すような勿体ない事はしないで欲しい。

プレイ期間:1年以上2023/08/20

アズレンたーのしー!

通りすがりさん

艦これが二期を発表してたがアズレンを越えられるとは思えん
UIが快適過ぎて一度こっちをやると戻れない。
というかレベルをあげてスキルと装備もそろえダブり艦かブリで限界突破していけば
6-4でも無双できるぐらい強くなる。
そうこのゲームは艦これと違いレベルをあげるとちゃんと強くなるのだ。
もちろんソシャゲなので周回がメインとなるため単調だと感じる人にはあわないかもしれないがレベリングは基本オートで周回なので楽々。
アズレンはまず3-4まで進めて周回できるようになったら赤城と加賀を掘ろう。
その後は6-4をめざし、6-4で夕立を掘ることが一つの指標。
艦これの6-4はレベル99だろうが165だろうがワンパン大破の運ゲーであることを考えると差がありすぎるといえるだろう。
入渠や補給もなく母港に戻るだけで完全回復するし艦これから余計な要素をはぶき
解像度もあげて快適にプレイできるようになった面白いゲームだ。
☆5で。

プレイ期間:1ヶ月2017/10/10

・いわゆる産廃と呼ばれるキャラが多い。キャラの多さと対応が見合ってない。CVは「今かよ」ってタイミングで実装。むしろ実装すればまだ良い方だが。
キャラの多さは建造のし辛さにも繋がる。
・画面があまりにごちゃごちゃすぎる。実際見づらい。
・UIが劣悪
・手軽さが売りだったのに、だんだんと時間をかけることが必須に。戦闘の長さも不満
テンポが悪すぎる
・修正します!修正します!が多すぎる運営
・手当たり次第のコラボにうんざり
・アズレン信者がなんJやらブログやらで荒らしやら叩きをしまくる
・FGOも兼任していたが、FGOに対しても喧嘩ふっかけてくるアズレン信者にうんざり

なんかアズレンがつまらないどうこうよりゲーム外でうんざりすることが多くてやめた。キャラが可愛いだけで続けていた節もあったため引退し、どうしてこんなゲームを続けていたのかと…

プレイ期間:1週間未満2020/05/23

UI変更後に起きるバグが取りきれてない
開発用コンソール起動、ぼかしフリーズやUI崩壊などしばしば起きるので地味にストレスがたまる。
海域ボスが索敵マップに出現しなくなる現象も確認している。
すぐ目につくバグこそ減ったが運営はユーザーの声に対応すると言うかま最近はとてもそうには思えない。
メンテ時間は伸びてるし、頻度も増えているし手を抜いてるのかと思われても仕方ない。

プレイ期間:1週間未満2019/06/28

アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Lost In Harmony

0.000 件

ランアクションゲームとリズムゲームの二つが楽しめるゲームアプリ!

ザキングオブファイターズ 98UM OL

0.000 件

大人気格闘ゲーム「ザキングオブファイターズ」をスマートフォンで楽しむことができ…

ハイドアンドファイア

0.000 件

本格的なシューティングゲームがスマホで楽しめるゲームアプリ!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!