最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
タイトル詐欺も甚だしい
引退不可避さん
これくしょん出来ないじゃないか。
膨大な時間をかけて貯めた資源を湯水の如く使っても成功するとは限らない、寧ろ成功しない。
数え切れない周回を繰り返せば繰り返す程、このまま出ずに諦めたら何の為にストレスを溜め込んでまで周回してきたのか分からないとズルズルと周回を繰り返して更にストレスを溜め込む悪循環。
しかも低難易度では出ないとな?
俺はある程度練度も装備を整ってるからまだしも始めて日が浅く低難易度でやってるプレイヤーには機会すら与えられないってどう言う事だよ。
フレッチャーが出ると言うんでやったけども50回以上も周回して出ず心が折れたのでイベントそのものを放棄した。
前々からゲージを削ってる最中に出るような運のいい奴と俺みたいに青天井の周回を強いられる仕様には不公平だと強く感じていた、もう限界だよ。
因みにこのフレッチャーと言う艦娘は既に所持していても手に入れる事が出来たらしい。
こんなふざけた仕様を未だ改める気が無いのだから呆れる他ない。
せめて未所持者にはもっと出現率を上げてもいいだろうに。
先行実装を謳ってるが通常実装させる気は皆無。
プリンツにしてもグラーフにしてもアイオワにしても先行実装されてからどれだけ時間が経ってると思ってんだ?
絶対御勧め出来ない。
プレイ期間:1年以上2020/01/21
他のレビューもチェックしよう!
ゴミさん
クリアとか育成に時間がかかるとかは全然良い!RPGとか普通に数ヶ月とかやるでしょ?
だけど行きたい場所にも運ゲーで行けず、高確率で大破する!
強い敵がいてなかなか倒せないなら普通だとは思うけどこのクソゲーはとにかく運が絡むからダメ
レベル90あれば大体のRPGは瀕死にはならなくない?
余裕で大破するからねこのゲーム
実際の戦艦は一発で沈むとかリアルな意見もあるだろうし普通のRPGと一緒にするなって言われると思う!
だけどこんなストレスマッハなゲームはなかなか無いと思う
よく理不尽イベントとか耳にするけどイベントがクソって言われるってユーザーの意見を反映しない運営がゴミだからじゃん?
二度と入手できない艦娘もいるんでしょ?
キチガイが運営するゲームはやりません
プレイ期間:1週間未満2019/03/17
信濃提督さん
かれこれ数年プレイしてますが、そろそろ潮時かな、考えてます。
続けるにしても、イベントは二度と甲を選択しない。
艦これは運が絡みますが、それ以上に理不尽な仕様も絡みます。特にイベント時は、狂乱の嵐です。
まず自軍の攻撃は有利な時でも、まったく当たらない時が多々あります。
連合艦隊仕様は、昼の攻撃はほぼ当たりません。数発当たれば、御の字です。
自軍も敵も攻撃が当たらなくても、最後の魚雷一発で大破など同じく多々あります。
言うなれば、プログラムが行かせないと判断すれば、どんな状況でも勝てません。
時代劇風にいえば、サイコロゲームで、畳の下にイカサマ師が目をコロコロ変えているような感じです。
またこのプログラムは、ゲーム開始時にユーザー番号で優遇処置が割り振りられているのか? と思うほどです。
リアルの運もなく、システムに烙印のレッテルが貼られている様子がプラスされれば、幾ら試して無駄と言う事がわかります。
艦のレベルも、一発大破の世界なので、そこまで必要ありません。
また装備の改修は飾り程度しか効果は望めません。
艦これは努力ではなく、いかにシステムの抜け道を突破する、タイミングを計ってプレイするか?
それだけのゲームです。
なのでクリアするときは、付き物が落ちたのか? と思うほどすんなりクリアします。
自分の運を計るには、良いゲームでしょう。
すんなりクリアした時は、宝くじでも購入したら、面白いかもしれません。
その程度の指数のゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/02/17
貧弱一般提督さん
ゲームPの田中氏は「ユーザーにいかにストレスを与えることが出来るかがクリエイターの努めである」「使いやすいUI、サクサク進められるゲームが必ずしも良いものとは限らない」などと公言(ナチュ毒参照)しておりこのゲームにもそれらが満遍なく散りばめられた素敵な作品になっています。
一言でまとめれば、努力、ユーザーのプレイスキル、課金額などで進行が有利になることはなく、最終的にはプレイヤーの運が最も重要となっている。
イカサマ詳細
・卯月建造バグ(2014.1.29)メンテナンス終了から弥生と同じく建造初期値(all30)
で建造可能だったが30分ほどで無告知修正が入り修正後事後報告。
・3-2-1Aマスの蒼龍、日向、伊勢などのドロップを一定時期を境に完全削除。
・2-3(オリョール海)の敵対潜値の向上、敵単縦陣の交戦形態からでも潜水艦が
中破、大破をもらいやすくなった。
・5-4-1Fマスの敵編成を変更、敵に脅威となる敵が無くレベリングに適した
マップだったが、3パターン全ての敵編成に【重巡flagship】を1~2隻含むように追加。
・1-1キラ付の際レベル70や80の駆逐艦でもmissが多くなった。
また睦月型だと一撃で大破をもらうことが偶に起こるようになった。
・ソナー、爆雷のシナジー効果が実装されてから対潜攻撃が頻繁にmissするように
なった(三式ソナー×2、三式爆雷でも)
・ドロップ率(DB参照)も実装(初日~3日目)と終了間際では雲泥の確率の差が出ており
徐々に確率を絞っているのが伺える。
いくら緩やかなソーシャルで検証してもオンメンテで台無し
アニメも無事爆発各地で炎上しているようですし
ゲームとしての寿命もこれから長くは持たないと思います
これから始めるという方は課金などは控え無理のない程度に楽しみましょう
プレイ期間:1年以上2015/03/28
栗田謙介さん
このゲームは文句なしで最高です
理由は簡単、これ以上クソなゲームを探す方が困難なレベルだから
不親切なUI、眺めるだけの戦闘、不親切な告知、悪い方以外には動かない運営、海外(中国)からの解析情報頼みの攻略wiki
このゲームに比べたら、同じ形の積み木をひたすら積み重ねるだけのゲームの方がまだゲーム性があります
こういった作品があるおかげで、普通のゲームを面白いと感じるようになるのです
ただひたすらボタンを押すだけの無意味なゲームであっても、この艦これというゲームよりも面白いと感じるでしょう
艦これには是非このまま突き進んでもらって、普通のゲームを面白いと感じることが出来る最低評価基準の作品として残ってもらいたいです
え、このゲームを始めてみたい?
登録する前に、まずは病院に行くことをオススメします
プレイ期間:1年以上2019/12/11
証人さん
今夜から冬イベですね!
メンテが始まって23時まであるみたいですが、今から楽しみです!
え?なんで冬イベが楽しみなのに星1なのかって?それはね…
今回の冬イベで、この期に及んでまで残ってた奴らからも大量に引退者が続出し、こんなクソ運ゲーが終焉することが楽しみだからさ!
では、なぜそのようなことが断言できるのか?
前回の秋イベを振り返りつつ、秋イベと冬イベの関連性も見て、説明していきます
①今回の冬イベは17秋イベの続き
今回の冬イベは、レイテイベントの後編として位置付けられています
17秋イベはレイテ前編です
つまり、普通に考えれば、秋イベよりも難易度…もとい理不尽度は高くなることは容易に想像できます
前回の秋イベが中規模と銘打たれ、今回の冬イベが大規模決戦と銘打たれていることからも、それは自明の理であると言えるでしょう
②その上で、引退者が続出した秋イベを振り返る
今回の冬イベの前編である前回の秋イベは、中規模と銘打たれながらも、非常に理不尽で、引退者が続出したイベントでした
主な理由としては、E1から潜水ロリの脅威、PT小鬼群の大量配備、連合とはいえレ級がついに正規ルートの道中に出現、極めて冗長な輸送ゲージ、極めて難解かつ冗長なギミックが多用された、各海域とも無駄にゲージが多く中規模なのに実質10海域ほど、艦これ史上最長のマップがギミック付きで実装、ギミックを解かないとボスマスが出現しない、防空マスで無傷でなければボスに行けない嫌がらせギミック…などなどの要因が挙げられました
これで前編であった為、冬イベが更に絶望的な戦いになることを予感させるには十分でした
③HTML移行前最後のイベントが今回の冬イベ
今回の冬イベは、HTML移行前最後のイベントです
つまり、色々な意味で、艦これというゲームの今までの集大成になるでしょう
…つまり、難易度もとい理不尽度も、今までの集大成になる可能性が高いです
深海オールスター、多重ゲージやギミックの多用による冗長化、運営からの空襲含めた今までの嫌がらせ全部のせスペシャル、恐れていたレ級やツ級へのフラグシップや改実装の可能性、いずれも現実的に考えられる可能性です
7海域を予定しているというアナウンスですが、恐らく、実質的に10〜15海域ほどになるのではないでしょうか
こうまでされると、今までついて来れた人からも、引退者が続出すると思います
海鮮丼やうどんなら、全部のせは嬉しいですが、理不尽や簡悔の全部のせは、恐怖でしかありません
以上が、メンテ時間を終焉へのカウントダウンだと断言する根拠です
二期は少しだけやってすぐ終わるかもしれません
一応、前回の秋イベの振り返りは書きましたが、予想が多くなってしまったので、最後にレビューとして、このゲームを一時期プレイし、その後も動向を見守ってきた感想を述べたいと思います
こんなゲーム、今更始めたところで無駄だし、やるだけ時間の無駄だぜ?
理不尽な運ゲーで、苦痛とストレスばっかり募るだけだ
オススメなんて、できるわけない
始めようか迷ってる未プレイ者のそこの君、やめといた方が身のためだよ
プレイ期間:1年以上2018/02/16
引さん
艦これにはいいところも悪い所もない、ただ向き不向きがあるだけだ
と、つっぱることが信者のたった一つの勲章・・・
馬鹿につける薬はないからかわりに評価を、星5をつけよう・・・
まあ私は星1なんですけども
実際は向き不向きがあるだけだよとレビューっぽいものをしておく
プレイ期間:1年以上2017/04/16
悔しいです!提督さん
恐れていた事が始まっている
そう もう時間はないのよ
傷つき 沈むまで
謙介は最後の涙さえ
凍らせる邪悪さ持ってる
簡悔だけが
Summer Dream
海域に残る
最後の難関
敵の攻撃は戦艦の壁さえ
貫き通すよ
Come on! Come on!
さぁ飛び込んで
振り向いても奇跡はこない
Come on! Come on!
そこにいたって
出来る事はもう何も無い
ただ資材を溶かすだけなの
炎の先には
あの日のイベの悪夢が見える
プライド捨てて
海域難易度下げる時に
提督は眠っている新規艦
呼び起こせるのだから
And I wanna take your out of the frying pan(and into the fire)×3
And into the fire!fire!fire!×4
※丸山みゆき「FIRE」の替え歌です
プレイ期間:1年以上2019/12/27
太陽の指輪さん
>>高評価の方はそこまでプレイしてない勢です
>>フルコンプしていて楽しいから☆5というのが信者のレビューです。
叩けりゃいいですから仕方ないのかな
>>資源を溜めて回数こなせと言うほど戦闘はどうしようもないクソゲー
難易度下げてクリアだけならそこまで嵌るなら準備不足か采配だけどな
熟練提督向けの最高難易度を楽させろなら
課金カードでひたすら俺Tueee
するゲームにどうぞ
>>羅針盤固定しろ そりゃ、6*4隻キラ付けしてそれが5秒でパーってSAN値直葬じゃないですか。
雷巡縛りと羅針盤ランダムなしならボスはさらに強化されたでしょうから
どっちもどっちなんですがね
あるいはゲージ回復かゲージが数倍かな
やるこんでる(笑)と羅針盤固定に代価が無いと夢想するのかな?
エアプっぽいよ君
プレイ期間:1年以上2015/11/10
Σ(Д゚;/)/さん
2年くらい前に始めて今年の去年の夏くらいから完全引退した者です。
ここを訪れて驚いたのは、まだ活発に批判や工作が飛び交っていることです。
その勢いを見て、まだまだなんだかんだ言って離れられてない人がいるんだなーと思っております。
w◯tとかいうクソゲーのレビューを見てみてください。
ほんとにクソゲーのオワコンだからほとんどレビューが投稿されておりません。
オワコンってそういうものだと思います。
しかし、この艦これとかいうクソゲーに関してはどうでしょう?
いまだに批判レビューや工作レビューが跋扈しています。
確かにこのクソゲーはゲームというのもおこがましいほどのシステムやイベントでクソどーしよーもないものですが、レビューがほぼ毎日投稿されているところを見ると、このクソゲーが真の意味でオワコンになるのはまだまだ先だな、と、思ってしまいました。
もう、どうでもいいではありませんか。こんなクソゲー。
相手にするだけ時間と労力の無駄です。
だったら他の自分の楽しい時間に割いてください。
こんなクソゲーのために時間を割くのではなくて。
私がこのクソゲーをきっぱり完全に辞めて約1年経ちました。レビューの投稿も閲覧も、何もかも、このクソゲー関連のことに全く触れずに、その他の自分の好きなことに時間を割いてみたら、精神衛生がとてもよくなりましたよ。
それでちょこちょここのクソゲーのことを思い出すのです。
離れて正解だった。ってね。
どれだけ害悪だったのやら。
とにかく、もう構ってあげることさえ辞めましょう。
奴は私やあなたたちの悔しがる姿を見たいのでしょう?
だったらもう構ってあげなければいいのです。
お調子者に一番効く薬は「無視」ですから。
もう、こんなクソゲーから完全に離れて、もう何も反応してやることもなく、ただただ放置しましょう。
無視するのです。
プレイ期間:1年以上2020/07/09
工作員はアホさん
艦これ運営がツイッター上で都合の悪い意見は全てブロック
問い合わせにはテンプレ返信で全く対応しないことは周知の事実
それを些細なことだとかミスは誰にでもあるとかいう時点で無意味な戯言だと言ってるようなもの
間違いなく糞運営です、本当にありがとうございました
戦闘は古生代化石システム、運営はクズ以下の存在自体容認されないモノ
なんで成り立ってるのか
角川のドル箱だからですね
不買運動しましょう
プレイ期間:1年以上2017/02/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!