最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
現実を直視できなかった結果の衰退
ガルバルディはMSさん
何て言うかみっともないねこのゲ-ム
特に信者が醜い
ソノミラサ-ビス終了嬉しいな←ちょっと前にこんなタイトルで書き込んで
しかもざまぁみろとか書いてんだよな
ここまで最低な書き込みする奴艦これ以外でみたことないんだけど
あげくソノミラの公式Twitterアカウントにおめでとうシナパクリゲ-
とか書いてやがったザハリエルって名前の艦豚がいたんだよな
これ見て確信した
艦豚という名の有害提督共は艦これ以外の軍船モエミリが存在すること自体許さないという器量の小さい人間の集まりだということが
ついでにいうけど祝490万から登録者かず増えてる報告ないんだけど何で?
某
プレイ期間:半年2020/01/24
他のレビューもチェックしよう!
元グリーンベレーさん
今更このゲームを始めてみたけど最初の方は楽しい時もあった
だが少し進めるとひたすらに運ゲーだということが初心者でも理解できる内容の薄さ
それに加えてチュートリアルのわかりにくさや開発資材が全然手に入らない仕様等でストレスの溜まる要素が多いゲームだった
それでもキャラが可愛いから頑張っ遊んでいたらお気に入りのキャラが轟沈したのでモチベが無くなり辞めることにしました
そもそも私にはこのゲームが合わなかった気がします
プレイ期間:1週間未満2017/07/25
お疲れ様ですさん
辞めました 全部解体してDMMも解約しました
今の心境を書くと、全部解体した瞬間、少し立ち眩みが来ましたが、その後体調に問題ありません
凄く楽になりました やらないで放置しているだけでもストレスでした 艦これをいつでもやれるという気持ちがストレスになっていたのです
今ではやっている人が養分に見えてメシウマです
やる方はこれからも頑張ってください
プレイ期間:1週間未満2020/09/09
べべさん
課金が良心的など言われているブラゲだが
それだけしか褒められる部分がない。
肝心のゲーム内容はソーシャルゲーム(モ○マスなど)に音声をつけただけとお粗末で
とてもゲームと呼べる代物ではない。
売りの絵柄も絵師がバラバラで統一感がまるで無い。
話題性だけは抜群の糞ゲー。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/12
ミエミエさん
羅針盤、ワンパン大破、ドロップ、大型建造、等等
全部、ユーザーにはどうすることも出来ない運ゲー
コレを半年、1年と毎日やってたら
大概のユーザーは頭に血が上ります
アホみたいにユーザーを怒らせて何がしたいのかというと
運営は資源、修理アイテムなどの課金に嵌めたいから
実は運営の本心は課金に追い込みたいんであっ怒らせることじゃない
ユーザーが怒るのは追い込み行為の副作用
普通、この副作用を抑えるための飴を考えるもんなんですけどね
そんなこと直接カネにならないからやらないのか、それが出来ない無能
あと、副作用でユーザーが怒り狂ってることに無自覚か無関心
このクソゲーにして、このヘボ運営なんですよ
プレイ期間:1年以上2016/08/02
恒例ですさん
イベントの恒例行事、とにかく叩く。
新規キャラがドロップというだけで叩く。
今回の目玉キャラなんて難易度選べば周回も楽にできるのにそういう部分は棚に上げて叩きますね。
確率自体も粘れば十分入手可能なレベルなのに、周回が嫌ならスルーすればいいだけです、欲しいなら周回してください。どう転んでもこれが変わることはありません。
まあ結局のところ、文句言ってる人たちにはどんなイベント、改善を行ったところで無意味です。
移住先も見つけられず不満、愚痴、八つ当たりばかりを繰り返し続けるのを傍目に見るのは実に哀れですね。
今回のイベントですが、輸送作戦ということで確かに地味です。
ですが、海域ドロップ等は決して悪くなく、難易度自体も高くはありません、編成も過去に比べれば軽いので周回予定の人にはいいんじゃないでしょうか。
個人的にはドイツの戦闘機の追加はうれしかったですね。
プレイ期間:1年以上2015/11/20
継続してプレイ中さん
【1年目】
唯一、星5がつけられる年
運営側は1年で畳むつもりでいたため、春イベントに翔鶴、夏イベントに大和、秋イベントに武蔵の豪華報酬
瑞鶴、熊野といったイベントドロップ艦もすぐに建造落ちする良対応
人気艦である金剛をすぐに改二し、ケッコンカッコカリを実装するなどユーザーの声に応えていた
【2年目】
角川が艦これ改やアニメに着手し始めたため、イベント報酬艦があからさまに渋くなる
春イベントでは空母どころか駆逐や軽巡、夏イベントでは駆逐ばかりでクソゲーに近い最深部も報酬がただの駆逐
ここで一気に引退者が出た
慌てた運営は秋に秋月とプリンツオイゲンを出すが時既に遅し
星は2程度
【3年目】
難易度選択実装により、最深部のクリア率が上がる
ところが、ローマ、瑞穂、グラーフなどは低確率の掘りに回される
建造落ちもなくイベントドロップのみ
14秋報酬の秋月やプリンツオイゲンはイベントドロップに1年も待たされるという出し渋り
未だ建造落ちや通常海域ドロップもなし
翔鶴型の改二は夏イベントに間に合わず、役立たずで終わる
夏イベントは1日リセットのギミックを仕込み大荒れ
UIも3年目にしてようやく入れ替えやプリセットがようやく出てきた程度
星評価は間違いなく1
こうなっている原因は、運営が角川のため
DMM社長インタビューでも、主に角川が担当していると公言
元々角川は、艦これの二次商品で儲けるつもりで開発費を出さず、DMMへ企画を持っていった
ところがここで角川に予想外の事が起こる
ヒラコーショックにより艦これの知名度が上がり、ユーザーが一気に増大
ゲーム課金で70億(開発費の140倍)の売上
開発費を出さなかったことが裏目に出て、課金利益は角川に一切入らない
2013/09/27のシンポジウムで角川会長はほとんど儲からないと語っている
その頃から、アニメや艦これ改を自社で作り始めた
コンビニコラボやカレンダーを見れば分かるように、人気艦の描きおろしは二次商品にばかり使われ、ブラウザの限定グラにはまず来ない
艦これ改に進撃時の状況UI等が先行実装されていることから、UI停滞は艦これ改のせいだろう
どれだけゲームで出し渋っても課金利益の入らない角川には痛くもかゆくも無い
引き伸ばしを続けて、アニメなどで儲けるつもりなのだろう
運営の人間を変えない限り未来はない
プレイ期間:1年以上2016/02/20
アークロイヤル3番艦さん
ゲームのレビューにゲーム外の事柄を持ち込むのは、反則に近い行為だと私は認識しています。
制作物のクオリティに焦点を合わせるべきレビューで、開発者に嫌なやつが居るなどとゲーム外の物事を論じる行為は、有益であるか一考すべきである。
…というのは理性的なゲームメーカーに該当する事である。
ゲームの名前を傘に着て、自己中心的な行動が目立つゲーム制作者は批判を受けても仕方が無いのではないか。
先人が起こしたアンモラルな行為を、他山の石とするのも無益ではないはずだ。
前置きはこれくらいにして、艦これ運営鎮守府の活動を見ていこう。
・初期に艦これのファンファーレBGMは、FF3のガルーダ撃破に
酷似したものが使われていた。後にこのBGMは差し替えられた。
・絵のトレース行為の疑いがかかるイラストレーターを重用する。
・書籍「艦これ白書」に誤情報が多かった事に対し、残念です…の一言で
済ませ、他人事を決め込む。
・ニコニコ生放送の出演予定を、田中謙介氏は
ほんとごめんwwwのコメントを残し逃げる。
・2013年のコミケで「提督の夏休み」「提督の冬休み」という
本が分布された。ゲームにない新規描き下ろしの絵などもある。
角川ではなく艦これ運営が所属するC2機関から
発行されており、権利的にはブラックに近い。
艦これから、自分の同人サークルへ金銭を横流しする姿勢が垣間見える。
・コンプティークの紙面にタナカコという、田中謙介氏を【女体化】したキャラを
登場させる。他にもファミ通コミッククリア編集長の比企氏など
複数の人物が女体化された。
・Battleship Girl‐鋼鉄少女‐及びBSG‐北海のワルキューレ‐の
購入特典として、田中謙介氏を【犬提督化】したキャラカードが配布された。
他に配布されたカード鋼鉄少女のものである。田中犬ではなく
艦娘では駄目なのか?
・蒼き鋼のアルペジオとコラボしたが、正しくは「ナノマテリアル」と
表記する所を「ナノマシン」と間違える。
・運営アカウント用の雪龍驤が何故か2016年娘TYPE2月号に流用される。
・コニシ氏が瑞鶴改二のアスペクトを改変された事を公表する。
その後何故かコニシ氏が謝罪する。
・2017年の富士急ハイランドの瑞雲祭りで、アスペクト比を変えられた
暁、榛名、赤城、大和等の多数のキャラパネルが置かれた。
絵師に話は通っているのか?
・アニメ艦これ10話で、東京タワーを眼前にした吹雪がウェディングドレス姿で
司令官に告白する、視聴者置いてけぼりのシーンがあった。
東京タワーは港区にある建物である。作詞家のminatokuは田中謙介氏である。
もしかしたら関連性があるのかもしれない。
・公式Twitterで、艦娘新春【晴れ着】(スキン)は課金は必要ないと
某ゲーム(アズールレーン)を意識した煽り発言をする。
ちなみにアズールレーンのスキンは、無料で入手可能なものが複数あり
永続的に着せ替え可能だ。課金スキンも同様である。
一方の艦これのスキンは、一定の期間がすぎれば撤去される。
・東山奈央氏のライブで、艦これ運営からライブ参加者全員に
アクリルチャームが配布された。しかし艦これ関連の楽曲の演奏予定はない。
艦これ運営は、東山奈央氏に要らぬ節介をかけているのではないか?
挙げてもきりがありません。叩けば埃が出るのではなく、埃が向こうから飛んでくる印象です。
勇み足で行動した結果失敗したのではなく、悪知恵が働く人間が自分に利益を寄せるために行動するイメージが強く、印象は最悪です。
願わくば艦これがサービス終了しても、数年後に再評価されてほしいですね。
艦これを起点として擬人化ゲームが多数登場したという表層の評価だけではなく、負の側面も語られてほしい。
角川の重役が問題を山ほど起こした某ゲームと某プロデューサが居ましてね…ってしれっと語られれば面白いと思う。
艦これは影響力を持て余した作品であるのは間違いないことで、後世で徹底的に美化されるのか、それともボロクソにこき下ろされるのか興味深いですね。
プレイ期間:1年以上2018/02/10
松平タクヤ守タナコロさん
いやー、とにかく時代遅れのゲームシステムやらUIにまず驚きました。
他のゲームがSDキャラとか動かしたりしてる時代にまさか静止画紙芝居を見せられるとはね~w
戦闘中はその静止画の顔部分だけ切り取った短冊をプルプル動かすだけとかww
その戦闘画面すら静止画だしw
もはやエロゲ以下だなw
確かに一時は一世風靡したのかも知れないけどさ
それにあぐらを搔いて自己満しちゃったからあっという間に時代遅れになったのにそれも気付かず運営も信者もいまだふんぞり返ってるのには笑えるよねw
井の中の蛙大海を知らずとはこのことなのでしょうねw
アーケード版も酷いシロモノだったしなぁw
何するにも100円入れろ100円入れろ
ちょっと時間が経てば100円入れろで
映画ソナチネにおける故・大杉漣さんのセリフを借りて
「お前んとこの筐体は貯金箱か!?封しちまうぞ!!」
と思わず店員にキレちまう所だったわw
まぁ、なんつーか・・やりたい奴だけやれば?
こんな時代に取り残されたクソコンテンツヽ(*^▽^*)/
プレイ期間:1年以上2018/03/04
半引退提督さん
ここで信者の言っている事はほとんどデタラメです。イベントの難易度はどんどんインフレしていき、もっとも簡単な難易度でさえ初心者ではクリア不可能です。報酬もイベントの難易度と全く釣り合わないので、自己満足以外ではやる価値がありません。そして、一回の試行にとても時間がかかるため、とてもストレスの溜まるゲームです。
ただ、五航戦に関する事だけは正しいです。五航戦は史実では一航戦と二航戦の足を引っ張り続けたゴミです。にもかかわらず、瑞鶴は生意気にも一航戦である加賀さんにたてつき、翔鶴は旗艦でなくても同じ艦隊いる艦を随伴艦呼ばわりします。実際に、私の知り合いにも五航戦が嫌で引退した人がいます。五航戦が艦これからいなくなれば、☆3になります。
プレイ期間:1年以上2018/02/24
チーママさん
いや~現状の艦これに戻るなんてキツイ事おっしゃる!!!
マジね~し!
艦これやるぐらいならアズレンやりながら動画サイトで園長の柴犬トーク聞いてたほうがよっぽど面白いし!!!!
でもそうだな、もし運営が心入れ替えて資材集めの効率化やイベントでしか手に入らなかった艦娘を建造入手可能にする等の改善が見られれば復帰考えても良いかな。
今の運営じゃ無理でしょ?だから復帰なんかあり得ない
プレイ期間:1年以上2019/12/10
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
