国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

ソシャゲ界のあい○ん地区

元提督さん

艦これがなぜ廃れたかって、アズレンのせい?難易度のせい?いいや、ごく自然なこと。 本来なら1年経たずで消える「はず」だった。でなきゃあんなキモいゴミゲーが売れるわけない。ではなぜ何年もしつこく残ったのかというと、艦これがデビューした2013年は五輪だとかアベノなんとかでにわかに日本の景気が上向き右に傾いたからだ。(零戦の小説、映画) その空気に乗っかった勢いに任せ各界に「進出」という名で喧嘩を売りまくった。だがここ2、3年はすっかり見る影もない、そりゃあ景気対策が失敗し五輪もハリボテ化してるからな。実に空虚
五輪終了後の恐慌で即サービスが終わり、艦これ関係のグッズは全てゴミと化すだろう。かつて数万から数千単位で売買されたローソンコラボグッズやフィギュア、公式グッズもあっという間に百~数十円程度の値でワゴン行きか大量に不法投棄、ツイッターやリアイベでイキがってた連中のキャプチャ(黒歴史)が永久にネットに晒される姿は想像に難くない。
大体意味不明なギミックや海外艦ばかりあてられてもやる気なんて起きない。改二もしばふ藤川コニシの3サイクル化してるしなwバカかよ‼
自分の身内に変人の提督がいるが、そいつですら疲れたと音を上げるほどだからプレイヤーなんてもう全国で数百以下だろ。

艦これはオワコン?閉じコン?いいや、廃墟同然の「廃コン」がふさわしい。

個人的に艦これを復活させる方法はあるよ、任務の自動化、某高雄型や某月雨、某装甲空母等、上の三馬鹿以外の絵師の改二と信濃さんの実装。はよやれやボケ! あとは運営の田中某を○す事ぐらいだな。

プレイ期間:1年以上2020/02/10

他のレビューもチェックしよう!

底知れぬ悪意の果て

人格障害の運営さん

レア装備を持ってくるキャラは徹底的に渋り、一方で敵のインフレは留まるところを知らずに、史実をとっくに通り越して怪獣かエイリアンのような奴だらけ。
友軍は友軍で、ろくな装備もない海防艦やら駆逐艦やらが出てくる始末。

ここの運営は、プレーヤーが楽しむのが許せなくて、嫉妬している。
代表の田中謙介は少し調べればわかるが、嫉妬心と虚栄心の化身でしかない。

こんな連中の作るものなど、百害あって一利なし。
DMMに、このゲームを即時打ち切るよう要望を送るべきだ。

プレイ期間:1週間未満2019/06/07

運営は相当焦っている模様

そろそろ終了かなさん

今回の任務で4年以上も出し渋ってきた烈風改を出してきました
ここの運営はアクティブが少ない時ほどいい報酬で釣ろうとしてきます
(2013年の大和型報酬2連続や2016年のアメ艦連発など)

運営が五航戦を嫌っていることは有名ですが
その一番艦クリスマスグラの調整
二番艦の方までグラを出して来る辺り相当に追い詰められているのでしょう

DMM側にお城やサイゲを見習って月一でイベをやれとでも言われたのか

まとめのブログではコラボイベントをしているお城の記事を立て
コメント欄でユーザーに成りすまし
運営を擁護しつつソシャゲを叩くという
相変わらずの馬鹿の一つ覚えな工作をしています
http://kanmsu.com/archives/50021

過去にコラボしたアルペジオをアスペ呼ばわりする辺り
アルペジオに裏切られた運営連中が書いたんでしょうね

正直なところ今更烈風改を出してきても
岩本隊改修MAXや烈風六〇一改修MAX(機種転換任務バグ)の足元にも及びません

限定グラについても同様
コニシ氏が持てはやされていたのは艦これ絶頂期の2014年
サービス開始から約6年も経ってから人気艦の限定グラ実装ではあまりにも遅い
他ゲーの絵師と比べるとコニシ氏の絵は並よりも少し上な程度
約6年も出し渋られてもと冷めた目で見てしまいます

イベントは初秋イベ以上の難易度が来るでしょう
なぜなら秋イベが中止したことにより秋+冬の圧縮マップが濃厚だからです

新家具によるヒントから3海域
問題なのはその内容でソロモン諸島だけでなく北方海域までもが入っていること
今月に一航戦二航戦利根筑摩の微修正がきたことから

AL方面・MI方面・ソロモン方面の3海域になる可能性

こういった圧縮マップの前例として2017秋のレイテ前編があります
当初は比較的小規模と発表しておきながら
大規模夏よりは比較的小規模と言い直して中規模の海域数へ変更
蓋を開けてみれば最深部E4が4マップ分を圧縮した異常な海域になりました

冬イベも地獄になるでしょうね
新規にはとてもオススメできないゲームです

プレイ期間:1年以上2018/12/08

ブラウザゲーの多くは、新キャラ出して薄っぺらい感じにしているところが
多いので掘り下げてくれるので好感が持てる

プレイ期間:1年以上2015/11/07

可もなく不可もなく

イベントは結構好きさん

他にもレビューされてる人がいますが、可もなく不可もないゲームです。
話題性が先行してしまいましたが、良いといえばそうでもなく、かといってそこまで酷いわけでもないです。
そういう意味ではだらだらやるには向いてるかもしれません。
やりこむか、程々にしとくかを選べる点はいい。
UIは相変わらず酷いですね。最初から酷かったので改善してもその程度って感じです。
自分はドロップ率や建造率が低くても1%そこらなのでやってればそのうち手に入ると思えるレベルなのですが、低すぎると思う人には茨の道になるでしょう。
そのため、それに挑戦する価値がと労力が釣り合うかどうかをよく考えてからやってほしいと思います。でないと余計不満がたまるでしょうから。
こういった確率のものを狙うには準備が重要で、普段はそれを求められます。
内容は作業ゲーなので合う合わないが激しいゲームでもあります。

プレイ期間:1年以上2015/07/11

昨年からプレイしてます。過去のイベントで苦戦して以来、艦載機と支援艦隊に重点を置いてこつこつとプレイしてきましたが、今回のイベントで十分な戦果を得ることができたので満足しています。
これはイベントと同時実装された艦載機熟練度によるもので、一年をかけて量産してきた艦載機に熟練度システム、そしてダメージ補正最高の触接の相性は抜群でした。
熟練度を上げることで艦戦の必要数は減り、攻撃機を積む余裕が生まれ、開幕で敵艦隊を半壊させて、砲撃戦でも今まで以上のダメージを出せるようになった空母は本当に頼りになったなと感じましたね。
大規模イベント、海域は7つということで、まとまった時間が連続で取れなかったこともあり、攻略期間は2週間に及びました。
4つ目の海域を除いて、最高難易度でさえ過去ほどの苦戦はなく、分のいい勝負だったと思います。
このゲームの乱数は偏りがあり、自身も経験済みですが、二週間も良い乱数を引き続けるということはまずないため、今まで準備してきたことが今回の結果につながったと思ってます。
ここでの評価はイベント文句ばかりになってますが、報酬がどうであれ育ててきた空母たちの活躍を見れたのでいいイベントでした。
今回の結果を受けて、五航戦の改二もより期待が持てるようになったので、この先のアップデートも楽しみになりました。

プレイ期間:1年以上2015/09/06

感想を書く場で煽り合いとか、人の感想に食ってかかってる人ばかりプレイヤーの質があまりにも低すぎる。
2ちゃんねると大して変わらず、大変見苦しい。
艦これレビューだけ閉鎖したらどうですか?

これはもう延々と続きますよ。

レビューに移ります。

編成の時に、艦の数が多すぎる上に改造毎にあっちに行ったりこっちに行ったりとデフォルトの場所が飛ぶので編成がしにくい。
レベル順だけじゃなく、指定艦種だけ表示する機能の実装をいまだ怠っているのは只の怠慢だと思います。
指定カードの種類+レベル順程度のソート表示機能はどこでもやっています。
これを3年も改良できないのは、あまりにもやる気を感じません。


艦これがウケたのはプレイヤーの前評判からによるものだと思います。
実際私も「無課金でも艦娘を揃えられる」みたいな文を目にして始めました。
しかし、それはあくまで前の話だったみたいです。

今ではかなり突破率の低い海域に何度も挑み、更に完全な殲滅によってしかドロップしかなかったり、持っていない人に向け、ドロップ海域を実装しても持っていない人には挑戦自体厳しい海域であったりと、露骨な取らせまい!とする絞り方が目に付きます。

すべての艦娘をゲットしていく気概で挑むと激しく気疲れするのは間違いありません。2度とやりたいないとの声も何度聞いたことか。


そんな感じなのにただダラダラと春夏秋冬のイベントと、気疲れするだけの収集任務、8割以上の確率で失敗させる気が滅入る討伐任務と、疲れはしても楽しみを見出す要素が全くありません。

ここまでプレイヤーをウンザリさせまくる古いゲームが、課金者用に枠の拡張と新キャラ新装備追加だけでこの後残るわけがありません。
運営が古参プレイヤーしか見ておらず、新規お構いなしに改装レベルもまたグングン釣り上げてきて、さらに+αを要求してきているので、余計新規はやりにくいでしょうね。

せめてレべリング海域の追加もしくは何らかの経験値取得要素追加くらいすればいいのに。

兎も角、今の運営が以前の艦これの前評判をどんどん食いつぶしているので、プレイヤーはこの後間違いなく減り続けます。

プレイ期間:1年以上2015/11/14

いい加減しつこい

鬼舞辻無惨提督さん

お前たちは本当にしつこい飽き飽きする
真底うんざりした
口を開けば艦豚ガー田中謙介ガーの馬鹿の一つ覚え
お前たちは面白いゲームを見つけたんならそれで充分だろ
艦豚に攻撃されたからなんだというのだ
自分は幸福だったと思い他ゲーを楽しめば済むこと
お前たちは艦これには戻ることはないんだ
いつまでもそんなことにこだわってないで他ゲーを楽しめばいいだろ
ほとんどの人間はそうしているなぜおまえたちはそうしない?
理由は一つ、艦これアンチは異常者の集まりだからだ
異常者の相手は疲れた
いい加減終わりにしたいのは私のほうだ

プレイ期間:1年以上2023/01/01

また出ましたね、エアプ信者。攻略に頭ひねるのが楽しい?? 札システムに対応できるほど、同じ艦娘を複数持っているのかね。 空想で攻略を楽しんでいるのか。
ひょっとして、あー、丙攻略か、だったら可能なのかなぁ・・・。
まあ、先行者を落とし穴にはめるゲームですから、それを楽しみにできる精神異常者なら楽しいのかもしれませんが、私は絶対嫌ですね。だから辞めました。
信者君、よく言うんですよ、「嫌ならやめろ」ってね。みんなやめたらサービス終了なのにねぇ、エアプだから関係ないんですよ、彼ら信者にとってはね。

プレイ期間:1年以上2015/11/05

今のところボーダーラインの218をキープしてる
これ以上ランキングが下がると最下位のアズレンに並んでしまう!!
皆さん星1投稿はやめてください!!
コロナでアズレンのイベントも中止すれば艦これはまだまだ生き延びれる!!
そのままサービス終了してくれれば艦これはパクりのアークナイツも倒し再び覇権に舞い戻れる!!
サンリオはC2の許可無くイベント中止した裏切り者英断とかいってる奴はどっちの味方だよ!!
でも、三越とローソンは期待を裏切らないのでイベント中止はしないでしょう!!

このレビューサイトで100位圏内に舞い戻れるのが目標です!!

皆さん虫国、姦国の工作員に負けないよう星5投稿のご協力をお願いします。

プレイ期間:1年以上2020/02/23

PSO2 vs 艦これ運営

弱小提督さん

春イベ始まりました。当方はまだ着任1年半程の甲1提督で、
現在、甲-乙-甲-甲でE-4まで突破して様子見しております。
☆2なのは艦娘だけは可愛くて、彼女たちに罪はないからです。

E-2
去年の秋くらいから試験的に丙で高レア艦は特定編成でのみドロップという
実験を始めており、今回は堀ではなくボス編成でお祈り要素が追加されました。
従来通りゲージを削って最終形態になった敵に挑むと高確率で沼に嵌るところ、
削り段階でランダム編成の1つを運よく連続で引くと最終形態に挑まずに海域を
クリアできます。しかし運が悪いとゲージ減りが遅いボス編成を永遠と引かされた
挙句、最終形態に詰まって難易度リセットやり直しのループに陥ってしまいます。
新規や特攻装備がない&少ない提督は最低難易度でもここで沼る人が多そう。
私は諦めて難易度下げました。

E-6
廃人提督の方が何十万も課金して、やっとお祈りゲーになれるレベル。

E-7
田中プロデューサーの「僕の考えた最強の艦隊」と勝負できます。やったね。

さすがに後半海域はヘイトが多かったのか緊急メンテの告知をしました。
普通ならバグの為、即メンテですが ここの運営さんは対応は素晴らしく、
後半海域の攻略を止めるように促した上で、7時間ほどの猶予を与え、
後半海域にメンテ前に行けた方には限定先行装備の配布してくれる他、
行けなかった方にも敵の「空襲」システムをプレゼントしてくれるそうです。

ほんと どういった神経しているのか理解できません。
今後の動向次第では長期間プレイ休止も視野に入れてます。
GWの貴重な休みで攻略しようと思っていたのに、完走できるか不安です。。

プレイ期間:1年以上2016/05/05

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!