最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もはや「娯楽」ではなく「修行」or「修練」に近い
ジャグジャグオーブさん
まぁ1期の時からぼちぼち感じ始めてたんですが、このゲーム本当自由度がないですよね
2期になってから更に酷さが加速したと言うか....
ネルソンタッチや長門陸奥砲撃があるかないかで難易度は大きく変わりますし、長門陸奥はともかくネルソンに至っては高難度になると必須キャラに近いのに常設なし
特攻でキャラに格差を出さないようにしてるのはいいんですが、特攻があるせいで基本的に特攻キャラを使ったほうが得
ということはキャッチコピーである「あなただけの艦隊」をガン無視してるんですよね。運営自身が
キャラはまだ再入手機会がありますが、所謂「人権装備」みたいな協力装備の再入手機会はほぼ0
それこそ64戦隊みたいにあるかないかで制空権取れるかが変わるような装備は当たり前のように入手機会0
改二改装に必要な設計図も未だに月1枚半しか取れない
未だに初期艦5人の内、改二が来てるのは二人だけ。最近は改二や限定グラも身内絵師ばっかですよね
正直今からこのゲームを始めるのは最早「修行」or「拷問」に近いんじゃないでしょうか?
以上提督歴4年半の戯言でした
プレイ期間:1年以上2020/03/18
他のレビューもチェックしよう!
2年半プレイして来たさん
ガチャゲーはレアキャラの為に課金する
艦これはレアキャラの為に作業をする
だから艦これは時間と手間をかければほとんど課金要素を使わずにレアキャラが手に入る所が受けたのだと思います。しかし現在はその作業量が2年前の比ではないほど増えておりイベントで消耗する資源の量もかかる時間も桁違いに上がっていて、しかもそれに対する資源の獲得量が増える等の緩和救済措置がおざなりになってます。また本来攻略要素であるレベリングや装備の開発も敵の強さのインフレに全く追いつかない状況でやってもほとんど無意味です。maxレベルmax改造でも攻撃を外したり1発で大破したりはザラです。だからユーザー側の負担だけが激増してますね。
ならば課金で資源や強さを買ってイベントを周回してレアキャラを引くガチャゲー化してるか?と思えばイベント海域1回出撃=ガチャ1回に1000円分を超える資源が必要とかガチャゲーとしても高額すぎて破綻してます。レアキャラのドロップ率も著しく絞っています。欲しいキャラの為に重課金しようという気すら起きない仕様です。
プレイヤーが欲しがるレアキャラを登場させる一方で、その取得のための手堅い手段や育成攻略要素が無いわけです。あるとすればひたすら長時間試行回数を増やす作業か幸運を招くお祈りだけという意味不明な状況です。これが楽しめるのは時間のあり余ってるヒマ人だけですね。
プレイ期間:1年以上2016/01/09
†敗戦国の末路†さん
GWはソシャゲ業界でも書き入れ時で、それに合わせてイベントやキャンペーンを開催するのが定石。
艦これ運営は何をしたか?
・金剛改二丙の実装
→夜戦でしか強くなっていないのに装甲ー6、完全な上位互換と言えないうえに改装に資源やアイテムをかなり消費
・相変わらず内輪絵師を酷使する予算のケチっぷり
→コニシ、赤坂(リアイベのしばふ)
・受注任務の上限を増やした簡悔改善
→頑なに自動受注にしない時代遅れ
・既存装備の上位互換というネタ切れ感と、必要なネジのインフレ
→収益化できてますか・・・?
・キャラ最大保有数の拡張
→相変わらず課金必要
・特定の水上機母艦消費で耐久を増やせる
→ほぼ無意味な簡悔改善
・これまでイベント限定だったキャラを通常マップに配置
→「期間限定」
・演習での艦載機熟練度下がらない仕様に改善
→今更。他に改善すべきところあるのに敢えてやらない
・任務増えた
→初心者お断りマップに増えました
・夜間攻撃の拡張
→いつもの「特定の状況下」で発動する(ノーヒント)
・一航戦、二航戦、五航戦という元から強かったキャラに更なるテコ入れ
→ただのインフレ
・去年みたく記念キャラ実装なし
→どうせ駆逐か海防だから実装されてもベンチの肥やし
・令和掛け軸
→ い ら な い
・GW中にイベントを開催しない
最初は「GW前後」だったのが「五月中旬以降」に開催する「春」イベント。
もはや「初夏」なのに「春」としたがるのは、艦これ運営が知恵・常識・節操も無いから。
去年の2期も「春」実装から、実際には「8月」にズレ込んだ事の説明も一切なかったので、人を騙すことなんて何とも思ってないのでしょう。
しれっと季節ごとのイベントが4か月ごとになっているどころか、GWを外している時点で信者も困惑。
一部の信者いわく「鯖攻撃対策」とのことだが、これが本当だったら次イベで「海外からと思われる攻撃」が起こったら「防衛すらできない無能運営」と触れ込んでおきますね。
本当に「海外からの攻撃があれば」の話ですが。
まさか自社鯖の不具合を、存在しない「敵」のせいにしてはいないですよね?
自社キャラになりきって「戦争ごっこ」とまとめサイトからも揶揄されてまで然るべき機関に届け出たと公言したので、金輪際起こるはずないですよね??
いずれにしろ運営はやる気ないんだから一刻も早くサービス畳んで、どうぞ。
プレイ期間:1週間未満2019/05/05
F.O.A.Dさん
けど、最後のゲージ破壊時に出たのは「うるせぇ!ボケ!」だった。
全然面白くない。面倒くさいギミックやら散々やらせた挙句、結局は同航戦以上引いて阿呆な攻撃しないように祈りましょう、だった。
全く爽快感がない。
何回無駄出撃をさせられたか。どれだけイラついたか。
もうこんなイベント時間の無駄だから、すべてガチャにした方がまし。
ああ、つまらなかった。それしか出て来ない。
普段の勝手な海域遊びしてた方が楽しいな。
艦娘は可愛い。奇跡的なほど。
今後は運営の課す任務やイベントは無視して自由にのんびり遊ぼう。
プレイ期間:半年2017/02/25
艦これサービス終了さん
アズレン嫌いとかそういうの書き込むとこじゃないんでここ
場違いなんでカレー機関で豚共と同じ釜の飯食ってろやw
ちなみに私はアズレン引退勢ですが、今は同人誌漁る程度の関わりでそれ以上でも以下でもありません
艦これはキャラが良いって言ってもねぇ・・・相変わらず豚共の好きなキャラは2013年組+鹿島に偏ってるし
運営が初めから新キャラをプッシュせず、それとなく同人熱のありそうなキャラを後から商品化するっていう手段だから、最初から人気の出そうなキャラの見極めなんて出来ない運営なんですわ
キャラコンテンツの運営としては致命的な感覚欠如
春イベ?みたいな菱餅イベ
新たな試みでもなんでもなく、ネタの手詰まり感もここまで来たか~って感じ
エイプリルフールに「8月15日(終戦記念日)にサービス終了です」と公式ツイートされても驚かないやつ
一応提督とかいう皮を着た「がっつり頭謙介提督」に言っておくけど
BAD多いのはアズレンガー発狂だけじゃなく、独り善がりなレビューもどきのオナニーだから
あとBAD多くて受け入られなかったからって逆上すんな惨めすぎ
だから艦豚の民度が低いって言われんだよ
プレイ期間:1年以上2020/03/05
わさびさん
キャラが可愛い
コモンに死にキャラが少なく、キャラゲーとして成立してる
これメインでやるのは確かに物足りないかもしれない
他のオンラインゲームをやりつつちょっとした待ち時間にプレイするのがとても捗る
ゲーム性があってもシステムが良くても飽きるものは飽きる
ゲームってそんなもんでしょ
こんな感じでプレイして1年間、これが一番続いてる
プレイ期間:1年以上2015/04/25
源さん
嫌なら辞めろ。
うん、そうだよね。
嫌だから
今まで会社辞めたんだ。
もしかすると、辞めたんじゃなくて、辞めさせらたんじゃない?
何か見てると「褒められる事」への欲求が原動力になって動いているように見える。そして、その動いた事に対する意見がこの人には叱咤に聞こえるみたい。
超ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマイナス思考じゃん。
言われた事を「素直」に聞くゆとりがない。
言われた事に「反発」して敵を自分で作ってる。
艦これのシステムで言えば、どんなにおだてて、褒め称えてもキラが付かない状態。いつも><マークの顔まっかっか。
そういう人が自分に自信のないチキンが最終的に縋るのが肩書き。
褒められたい一心で肩書きを得てきた。肩書きなんて役に立たなきゃ意味なくね?WW2同様、褒められても死んだら意味がないのと一緒。あるに越した事はないけど、いくら肩書きが立派でも現実が伴わなかったら人は離れていく。基本的にみんな同じ様に自分勝手だよ。平気で嘘付くし。
褒めろと言われても、やった事たって、「第二次世界大戦」という超有名な肩書きを使って、「スゴロク」に「ガチャ」と「脱衣マージャン」をくっつけただけでしょ。くっつける事もPPAPみたいにオリジナルにはなるけど、本質捉えると誰もが知っている事の表現をちょっと変えただけで腕組みするほどではないと思う。
もし、艦これの収益の一部がフィリピンだとかで戦士した英雄達の墓石を作るために使われるとかなら偉業。でも、そういう事には全くスルーでしょ?あっちは未だに日本兵の人骨ゴロゴロしてるよ。都合よく史実を利用してるけど、利用するだけで何もしないのは運営も一緒じゃん。課金うんぬん言う前に、そういう史実の恩恵を感謝で返したら?
それに、ゲームなんて、みんなでワイワイやりながら、おもしろおかしく時間を過ごすのが目的なのに、それを間違って捉えて「偉い」や「雑魚」みたいな人格否定する物に変えてしまうのはズレてる。
ゲーム離れが加速したのもこういう差別ゲーばっかだからじゃん。
今の艦これって能書きが長い割に意味不明な事だらけで、全然面白くない。相手の手の内をハッキングして、1ばかり出る不正なスゴロクが面白いわけない。ゲームを語る集金マシーンならさっさと終わって欲しい。
プレイ期間:1週間未満2018/03/08
annaさん
かなり初期の頃よりやったりやらなかったりを繰り返してきましたが、一言で艦これを表すなら「つまらない」に尽きるでしょう。
少なくともこれはゲームではないです。
あえてジャンルを挙げるならば育成なのでしょうが、育成ゲームと呼ぶにも悲惨なものです。
攻略性は皆無、イベントなどは決まった艦種に決まった装備を揃えて運に任せるだけです。
声高にそれを否定するファンもいるようですが、こんなものを楽しめる人は極少数であることは間違いないでしょう。
普通の方へは絶対におすすめできません。
ただひとつ惜しむらくはキャラクターは十分に魅力的ということでしょうか。
他のゲームと比較してもそこは引けを取らないと思います。
それ故に狂信的な信者が一定数いて現在まで続いていると言えるでしょう。
好きなキャラクターのためにどんな苦行にも耐えられる方にはいいのではないでしょうか。
その代わり面白くはないです。
プレイ期間:1年以上2015/08/26
ブイン基地クウラ提督さん
今まで廃課金して聯合1位を取ったり51cm砲maxを量産してきましたが先日のGFCS砲改修のための電探開発に嫌気がさして引退しました
遠征が帰ってくるのもウザイ、システムは運まみれで単調な戦闘、惰性でやって来ましたがCS復活でブラゲに割く時間も少なくなり引退には丁度良かったです
また、艦これ検証部騒動でもロクに対応しない運営、不正ツールは対策強化と言うばかりで実質野放し、真面目にプレイするのも馬鹿らしくなりました
もっと早く見切りをつけるべきでしたね
プレイ期間:1年以上2016/07/02
無能提督さん
エンドコンテンツが運ゲーなら編成も練度も無意味になるからアホらしいって話です。
普通にやってれば必要な艦、レベル99くらいは一年あれば揃う
揃った提督が自分は弱いからオール丙でいいや、とはなるだろうか
そして努力も張り付きも無駄だった提督が現実に戻っていく
プレイ期間:1年以上2015/11/07
面白いねさん
前々から思っていたことだが、実に興味深いゲームだ。
それはと言うと、つまらないと言って年単位でプレイし、今もなお継続中で相当にやりこんでいるユーザーが沢山いるという点だ。
これがマルチプレイがあるゲームなら理解できる。
人とかかわる以上、付き合いがあるからしょうがなくやっている。またはやらないといけないというのはよくあることだ。
そういった部類のゲームというのは、つまらないと言ってもマルチプレイがある以上、面白いと思える時はある。
一緒にプレイしいるユーザーが楽しみを提供してくれるからだ。
だが、このゲームどうだろうか?。
ゲーム内で誰かとかかわるということは皆無であり、そのユーザーの画面内で起こることがすべてだ。
つまりは完全に自己満足の世界であり、いつでも辞めれて、いつでも再開できるゲームなのである。そこに他人は関係ない。
これらのことから、強いられているとか他人のせいでと言うのは言い訳でしかない。
要は自己満足が叶わなかったがために、それを認めたくないから適当なところに責任転嫁をして胡麻化しているに過ぎないのである。
なぜ、嫌ならやめろと言われるのかというとそもそも引き留める理由がない。
それは上にも書いた通り、自己満足に他人は関係ないからだ。
関係ないうえに気に入らない価値観まで押しつけがられるのだから争いになるのは当たり前のことであり、面白いという側にもつまらないという側にも当てはまることだ。
これが艦これというゲームである。
プレイ期間:1年以上2016/09/22
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!