最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マヤの予言でアズガイジとFGOキッズ滅ばないかな?
陣内智則 松本興業さん
イントレピッドも”浄化”という名のパクリで叩き棒としての価値が失くなった。マジでつまんねぇなぁぁぁ~
アーコロナイツもさぁ次のイベントがペンギン不細工ババァだしよ・・・
いっそのことワンモアフクシマかマヤの予言でアズガイジ滅ばないかな?
あ~クソ、クソ、クソ、クソクソクソクソ!!!!あーだこーだ書いてたら、3月20日過ぎてんじゃねぇかよ!!クソ!!!!
ま、いつもどうり乗っ取りツールで適当なアレユーザーをチート使いに仕立て上げれば
じわじわとではあるけど垢BANに出来てユーザー数も減らせるわwwwwwwwwwww
そうすらゃ多少のストレス発散にはなるかなぁ?wwwwwwwwwww
プレイ期間:1年以上2020/03/21
他のレビューもチェックしよう!
毎月元帥さん
毎月元帥になる程度にはやり込んでますが、やり込むほどイライラが募るようになります。
何故ならどれだけレベルを上げても、装備を開発しても、編成を整えても・・・運以外の要素を突き詰めても最後は「運」によって左右されるためです。
よくある話として廃人と言えるレベルの提督が数十回かけてようやくクリアできたイベント海域を始めて2ヶ月の提督が僅か数回でクリアしてしまうなんてことがあります。
当然運以外の要素は廃人提督が上ですが運の良さがそれら全てをひっくり返します。
プレイ期間:1年以上2015/01/06
さわっちさん
提督歴は3年目です。
嫁は白露です。
こんなにハマったゲームは今までにありません。
課金はしなくても、充分に楽しめます。コモン艦でも提督の育て方次第で、大いに活躍します。艦娘みんなが輝けるゲームです。
レビューが荒れて、クリアできない=クソゲーみたいに言っていますが、それはプレイしている提督が悪いんじゃないですか?
そんな文句言ってクリアできるんですか?
簡単にクリアできたら、面白くないじゃないですか?
簡単にクリアできないから面白いんじゃないんですか?
そんな提督は提督失格ですよ?
艦これを汚さないでください。
荒らさないでください。
しっかりゲームをやり込んでも、面白くないと言うなら、仕方ないです。
本当に艦これが大好きなんです。
だから提督方と協力して楽しめたら、嬉いです
。
プレイ期間:1年以上2016/02/13
kmrさん
長期休みに入り触る目処が立ち触りましたが
、
途方もなくやることが多く
とてもではないが一年後二年後やれているのか怪しい。
一年後の生活サイクルがガラッと変わっているのは目に見えているし
手をつけられていられない状況なのは簡単に予測できた。
暇だからやってみたら、自分のためにならないとすぐ気づけた。
ゲームは暇潰しで割りきっているが
なんにしても時間がかかりすぎる。
昔からやっている人もいるがそれは始めるのが早いから続けられているのであって
(惰性になっているかもしれない)
ここ一・二年プレイできる年になっている人が始めれば
追いつくためには数倍努力をしろと、たかが娯楽で体育会系の思想を押しつけるのがまざまざと感じた。
年功序列のような体制ということをいった意味がすぐわかった。
18歳以上は子供の時のように一つのことに打ち込める時間もなく
生活リズムなどを崩してまで追い付こうなんて考えにさせようとする作りであること自体おかしい。
これ育成シュミレーションゲームじゃなくて奴隷精神育成されるシュミレーションゲームでしょうね。
そういう答えが出ました。
今受験シーズンだから長期休みで時間有り余っているといって手をつけちゃダメだよ。
プレイ期間:1ヶ月2018/02/05
をださん
艦隊を直接運用すると言うより基地で艦隊を運用するために頑張るゲームですね。
戦闘時に指示できることが少ないのでがっつりと遊べるゲームではないですが任務、キャラや装備のコレクション、資材集めなどやることがてんこもりで合えばかなり長いこと遊べます。
初期の山場というと一番最初は資源が乏しいため体力性のソシャゲなどと同じく短時間遊んだだけで時間を開けないと遊べない点でしょう。しかしそこを抜け資源や艦隊をやりくりできるようになれば時間を開けることなく遊べるようになります。
課金はやるきのある人ほど早く必要になってきます。艦を集めると初期の100枠では足りなくなるので図鑑だけではなく課金で10枠1000円で増やせるのですがここで課金せずにプレイすることは可能です。が、一定の艦を使用する任務がかなりありこのあたりをしっかりやりたい人は課金必須と言ってよいでしょう。とはいえ一度開けたらその効果は永続なので一月2、3000円ほど課金すれば半年ほどで課金の必要がなくなります。ガチャに課金するよりよほど低額で遊ぶことができます。
戦闘については簡単に言うとランダムなアミダくじで時間と努力で当たりくじを増やすようなものでしょうか。戦闘が開始するとプレイヤーが介入できる事はなくすすみ勝てば進軍負ければ撤退を繰り返し最深部で勝てるまでトライ&エラーを繰り返すゲームです。
戦闘時間が長く早送りもないので動画とか本読んだりとか何かしながらでも遊べるのが個人的にはよい点ですね。
動作も軽いのでネットサーフィンのお供に最適です。
プレイ期間:1年以上2020/06/29
名無しさん
良い点
・非課金でもそれなりに遊べるので間口が広く、新規ではじめる場合でもハードルが低い٠٠٠(始めるだけなら。続けていくならそれなりのストレスと付き合っていく覚悟を持って始めること)
悪い点
・とにかくイベントがつまらない。「誰のための」「何のための」といった企画の骨子すら見えないイベントを平気で打ってくるので、素人が運営しているとしか思えない。
・ランダム要素がとことんクソ。イベントでさえ、完全に資材が赤字設定。誰得なんだよ、と突っ込みドコが満載。販促どころか自らの商品価値を貶めてるとか普通に気付きそうなものだが、毎度改まることなくこの先も期待薄。
・プレイヤーが儲けることを決して許さない。資材生産系のデイリーも地味すぎる委託活動にすらランダム要素が入る。まさにクソ。サービス開始当初の「提督の皆さんのお陰で成長云々かんぬん」と御大層な演説をかましていたが、実のない言葉を弄する開発、運営陣に対してプレイヤーからの信用は(一部の狂信者を除いて)既にない。
総評
・御多分に漏れず、経営が窮状を迎えないかぎり改善は見込めない。そしてこれまでの札束殴りゲーと同じく、その段階では既に手遅れといった未来が待っている。
非課金半放置で時々キャラの顔を眺めるくらいの暇つぶし程度に遊ぶのがいい。
プレイ期間:1年以上2020/10/08
元バントマンさん
それって自分で言われたくないことを生の感情全部ぶちまけて自分に返ってくる特大ブーメランぶん投げているだけにしか見えませんが(可哀想な人を見る目)
残っている人って生の感情剥き出しにして品性下劣だね。
ああ、私もある程度品性下劣なのは自覚していますが、彼らほどではありませんし、感情はコントロールして嫌な部分を極力見せない努力はしていますよ。
艦これというゲームとは呼べないものは
誰かがいっていましたが、ストレスを貰いながらも一個人の潜在部分の嫌なところをさらけ出されるやつです。
そういう仕様です。
映し出されている数字は見せかけで
確率を余裕で変えられるため意味を持ちません。
他のコンテンツはちゃんと重ねてきた時間を反映した甲斐を実感させるパターンがありますが、これにはあんまりありません。
10やって1返ってくるか0なんですよ。
重ねてきた時間の見返りがあっても1/10。
さまざまなエンタメは
1週間公演の舞台の場合、知らない街まで足を運んで2時間以内の公演で多くの人を満足させる出来まで高めてくれているから来た甲斐を感じさせる
映画も今やそうですよね。4DXの映画館ごとに特徴がありますから遠征してまで同じ内容を見て楽しめる仕様はあります。
ライブハウスも舞台鑑賞や映画に近いですね。
これらはその後もお楽しみなんですよ。
ご当地のおいしいお店を発掘したり、合流した仲間や新たな同好の志と語り合ったり
新しい発見はありますね。
同人即売会も同じ空気ですな。
対バンしたあとのメンバーとご飯飲み食いしたり色々話し合ったりした空気を思い出した。
色々と話していくうちに引き出しが増えていきますし自分でも引き出しを増やそうとする気が起きますからね。
ドラマやアニメも映画も話ありきですから引き出しのヒントにもなります。
ここをこうすればもっとよくなる。反面教師としても役に立つ部分はある。
人はそうやって悪い所を直して成長しますけどね。
で肝心の艦これは?
3年近くさわりましたが、さわる前の事を知識の一つに加えてみても
悪いところを直すどころか悪いところが盛られ過ぎて開発に成長も感じられないんですよね。
目立つ所が悪いものばかり。
素材は悪くないのに調子にのって
スープの味を間違えた方向にして、余計なトッピングでリピーターを離れさせる不味いラーメン屋を思い出した。
責任者もラーメン職人気取っているのか腕組みしてどや顔してさ、同じことをしているんだよな。
成長を感じないものにはびた一文すらお金を出したくはないね。
色々な会社巻き込んでこれだから始末が悪いの一言。大人なら分かるはずなのにやっているのが老害の思考というべきか中身が子供のまんまなんでしょう。
近い者がよく集まり残っているのをみると、そういう人だからこうなったんだなと思えるコンテンツです。
プレイ期間:1年以上2018/01/23
KADOKAWAさん
昨日は★2のレビューを誤ってしましたが
やはり考えてみれば★5がふさわしい神ゲーでした
さらに言うなら田中謙介は神。アンチは消えろ
公式コミュニティでいじめがあった?
証拠見せろよ。つうかいじめくらいどこにだってあるだろ?
それが行われた場所がたまたま公式コミュニティだったってだけだろ?
艦これのコミュニティ内部がいじめの温床であるって証拠にはならねえよなあ?
いじめの被害者を利用して艦これをネガキャンしようとしているだけで
微塵も被害者に配慮してねえだろう。最低だなおめえら
この件に関しては運営さんじゃなくて
お前らユーザーが同じユーザーの暴走を止めることができなかったのが悪い
そもそも強者が弱者をいたぶり暴力を振るうのは当然の権利だ
これは法律が明文化している。
弱いものは望んで暴力を振るわれるものだ
弱者に生まれたのが悪い
いじめの被害者っていじめられたいから弱く生まれてきたんでしょ?
搾取されるやつらだって
内心は搾取されたくてしょうがない
暴力を振るわれたくて仕方ない
そう思ってんだろ?
なら弱者のお前らは強者のストレス解消に付き合ってやるのが礼儀ってやつだし当然の義務だろ?
田中謙介本人の書き込みとかwww
おめえらのプロデューサーがそんな暇なわけねえだろwww
俺は給料をもらってレビュー工作しているだけだ
おめえらのプロデューサーはまっとうな人物だ
誰よりもおめえらのことを考えている
プレイ期間:1年以上2018/05/08
やはり引退したよさん
もう上がるしかない?
上がるって何が上がるの?
ヘイトのこと?
艦これは落ちるよ?
艦これはまだまだ落ちるよ?
基本プレイ無料が運営の足枷になってるから
何とか運営しないと厳しいからリアイベもしてるのだが?
課金も他のゲームからしたら僅かな金額だし(イベでの女神使用等は除く)
本当は課金ガチャで完全リニューアルすれば良かった
でも、現ユーザーを切りたくなかったから
イベのクリアを難しくして
女神付けてゴリ推しクリアとかにさせて
現在に至る訳だが?
今更友軍が来てゲージ破壊とか言われても…ねぇ?
もっと早くそういうのできなかったのかな?
後、☆5で毎回来て変に騒いでる人
ちょっと黙っといて。
工作するなら他所に行って。
プレイ期間:1年以上2020/01/05
パインさん
信者だのアンチだの関係なしに、ゲームとして見れば、クソ以外に言いようがありません。
無課金でも遊べる、なんてのは他のブラウザゲームにも言えることで、所持枠などを無料でふやしてくれるなど、このゲーム以上に無課金で遊べるものは数多くあります。
まぁ旧日本海軍の艦の名前を痴女に付けて、艦橋を尻に刺して、擬人化と言ってしまってるくらいなので、それをありがたがってる連中の程度も知れるというものです。
短冊のようなものがプルプル震える戦闘や艦娘とかいう連中の中破画像などで興奮できるような方にはオススメします。それ以外の人はやめておきましょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/04/09
酔っ払いTOMさん
少し気になったので触れますが、下の★5の2件は誰がみても仕込みでしょう(笑かそうとしてるのかと思ったくらい)
あれを好きな側が書いたと思うのは、一度も人を疑ったことが無い純真無垢な方かと。
どんな方が何の目的で書いたかは察するところでしょうが、まぁそれはもう置いといて。
私は好きな側なので、私が続けている理由をいくつか。
キャラクターは本当に完成度が高く、イラストレーターが多いこともあり個性が豊か。
女の子として単純に可愛いや綺麗な子から、兵器擬人化らしく凛々しさ勇ましさの漂うもの、幼さを前面に押し出した子など。
またイラストレーターによっては兵装部分の表現も細かく、関心させられることも。
これらのキャラクターが多数いて、定期的に新しく増えることで、常に飽きずにキャラクターを使用してプレー出来る。
ゲーム性において一部ルートや攻撃目標の指示が出来ない部分は否定意見も多いところだが、私はしっかり考えて艦種と装備の選択をしたら、あとは見守るだけというのが性に合っており、プレーヤーは司令官だという設定に沿っていて気に入ってる(戦場での進路や攻撃目標の選択は現場、すなわちキャラクターがしているという理解)
キャラクターを自分で操作して、反射神経や俊敏性を求められるゲームが苦手な私には、時間をかけて育成したキャラクターの戦闘を見守るだけというのはむしろ楽しい。
他プレーヤーと競う要素がないので、キャラクターの入手や育成などは時間とのトレードオフでやれ、課金要素が少ない(課金すれば手間や時間が短縮は有る)
他人と協力する要素がないので、自分のペースでやることが出来る(これに関しては二期の友軍実装を少し不安視している)
批判も多い戦闘システムやイベントその他の史実背景故の複雑化は、運営のこだわりであろう部分なので、上記を楽しませてもらう為に付き合うといった感覚でしょうか。
プレイ期間:1年以上2017/12/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!