国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

マヤの予言でアズガイジとFGOキッズ滅ばないかな?

陣内智則 松本興業さん

イントレピッドも”浄化”という名のパクリで叩き棒としての価値が失くなった。マジでつまんねぇなぁぁぁ~
アーコロナイツもさぁ次のイベントがペンギン不細工ババァだしよ・・・

いっそのことワンモアフクシマかマヤの予言でアズガイジ滅ばないかな?

あ~クソ、クソ、クソ、クソクソクソクソ!!!!あーだこーだ書いてたら、3月20日過ぎてんじゃねぇかよ!!クソ!!!!
ま、いつもどうり乗っ取りツールで適当なアレユーザーをチート使いに仕立て上げれば
じわじわとではあるけど垢BANに出来てユーザー数も減らせるわwwwwwwwwwww
そうすらゃ多少のストレス発散にはなるかなぁ?wwwwwwwwwww

プレイ期間:1年以上2020/03/21

他のレビューもチェックしよう!

かつての友人がやっているときいて、
とうとう手をつけましたが

え、今さら?やめた方がいい。時間と釣り合わない労力を使うはめになる。と言われた意味がわかりました。

高評価は嘘です。相当な暇人しか新規層は出来ません。

いい大人がやるものではないですね。

仕事して帰宅してご飯食べてお風呂入ってドラマとか余暇の時間に2・3時間取れるときは取れますが

ドラマとか映画見た方がいいです。

仕事でストレスは仕方がないとして、仕事以外の余暇でストレスを感じる必要性はないですね。
友人と酒の席で聞くとWiki見させてもらったら訳がわからない位の情報量と

Wiki自体運営さんやプロデューサーの息がかかった人たちがやっていると教えてもらい、
肯定ばかりの投稿に疑問を感じない?と聞かれその答えが、息がかかった人たちが都合悪いから消したという話を聞いて納得しました。

現に高評価の攻撃的な発言にも目に余る上に不快に感じます。

こういう人たちがのさばっているのは流石に萎えますね。

しかも、文面からすると
学生とか中身が成熟していない子供が喚き散らしている印象が見受けられます。

18歳以下の子供が艦これをやっているのでしょうか?

だとしたら規約違反ですね。

問題は私が知るゲームというのは、自分で介入できるウェイトを多く占めている印象が強いのですが、ギャンブルに近い印象が見受けられました。

まだモンスターハンターやぷよぷよやペルソナはゲームしている感はありましたが、艦これは味がしないガムを噛んでいる感じでした。

木曽とか那智とか結構いい雰囲気の立ち絵でカッコいい声なのですが、魅力があるのはキャラだけというのは解りました。

もったいないですね。
同人漫画とかイラスト本というのも有るみたいなのでそっちオンリーになるでしょうね。

キャラは良くても中身がダメという典型パターンで低評価なのは

外面は良くても中身が伴っていない異性を連想できました。

いますよねそういう人。


それと同じ印象を受けたので評価0、あ、ごめんなさいね最低点は1でしたね。
本当は0なんですが1にしておきます

プレイ期間:3ヶ月2018/01/29

ストレスゲームの一言

ななは☆えがりさん

基本的にストレスと戦うゲームに成り果てました。

特に四季ごとに訪れる「イベント」がそのストレスに拍車をかけています。
イベントと聞くと「楽しそう」と思うかもしれませんが、そんなことはほとんどありません。無駄に時間のかかるマップ攻略や、大破(そのまま進軍するとキャラクターを失う可能性あり)すれば即撤退(※大破進軍の方法もありますが)で、疲労回復で待つのはざらです。

最近のイベントは、とにかく時間がかかり、マップ攻略をしても「やったー」というよりも「疲れた」の気持ちでいっぱいです。そしてなによりも、自力攻略はほぼほぼ無理であり、wikiなりブログなりを参考に偉大な先人達の模倣をする形がほとんどです(先駆者様方、いつも本当に感謝しています)

興味を持っている方を止めるということはしません。もしかすると自分の生活スタイルや性格にあっていれば、ハマる人はハマるはずです(私もレベリング等は好きなので、コツコツやって楽しんでます)ただ、あまりにも運ゲー要素が大きすぎることや、最近の運営のユーザー度外視なイベント作成などあまりにも理不尽なことがありすぎます。

私の周りで艦これを続けているという人はもういません。逆に今から始めますという稀有な方がいたのならこの言葉を送ってレビューを締めさせていただきます。

『ようこそ、理不尽と狂気の世界へ』

プレイ期間:1年以上2017/12/07

hlなんとかに移行とか聞きますけど
根っこがこれじゃあ話にならない。

自分にとっては
ストーリー(なくてもストーリーを連想できる一枚絵の挿入)
BGM
キャラクター
に魅力を感じるからキャラクターゲームというものをやるが

ストーリーがないものでも
なぜか3年はやれていた。

キャラクターありきだったんだなと感じる。

3年間イベントにも皆勤していましたが、

どんどん面倒くさくなるギミックや1マップ2ゲージが増えるとか
最終マップへの道のり

事前に準備はしていましたよ。

ここまで長くなると
絵描きや漫画描く人、話を作る人、曲を作る人にとっては

すまないがそこまで付き合いきれない
創作時間を削ってまでやる必要はない

という答えに行き着く。

創る側や役者など人間にとっては
他にも自分の感性を
高めるために
舞台や映画など芝居を見に行く人
美術展やライブや演奏会
アニメやドラマなど
様々な時間に費やす。

スマホでもやれないわけでもないが、ブラウザ版より更に時間が食う。
ブラウザ版に貼り付けられる時間もないわけだ
そんなに時間をこっちに取られるわけにもいかない
というのはありましたね。

ちょうどいい機会だからまともに見ずにSEと声だけで判断してながらプレイしながら、わざと甲で思いっきり資源減らして引退しました。
だいたい道中撤退とかボスを仕留めきれないパターンが多いのは分かっていましたからね

それと今まで気に入った子達の最後の晴れ舞台の意味も込めて
最終結果はどうであれ、すっぱり辞める気満々でしたもの。

残った気持ちは興味を持たせたキャラクターとBGMを作った絵師と声優と作曲者だけに対して今までありがとうという気持ちだけでしたね

ブラウザ版は引退しましたが、
あとは創作畑の人は自分なりの艦これをかけばいいし、
小説やキャラクターグッズに留めたほうがいい。

わざわざ自分の理想艦隊を形にするには時間がかかりすぎるブラウザ版に固執する必要性はない。

道はブラウザ版以外にも色々ある。
ブラウザ版やってなきゃ艦これを語る資格はない言う人多そうだが、そういう固定観念とか強迫観念に縛られる必要はないんだよ。

ブラウザ版やらなくても入り口は1つじゃないんだ
色んな別の入り口から艦これに触れた方がいいよ

プレイ期間:1年以上2017/09/26

大多数の方が書かれている通り、運が全ての内容であり
試行回数を増やすだけの単調なゲームである
1年半程前と比べて、味方の強化は図れないが敵の強さは際限なくインフレしており、やるかやられるかの2択しか無くなった為、バランスは崩壊している
インタビューで語っていたが「バランスのとり方は下手くそだと自認している」のは結構だが、そこから成長が無い運営はただの無能である
また、後から後から新しい戦闘についての仕様を作るのは良いが、それらの報告は全てツィッター上なので、新しく始めた人はwikiを見るなり、自力で別サイトから知識を仕入れる事を強いられる

艦隊「これくしょん」と銘打ってる割りに、イベントで先行配信した装備、艦娘は実装まで相当な時間を要し、1年以上たっても通常落ちしない装備もある
このため、後から入ってきた人ほど通常海域、イベント海域に苦労する羽目になる、新規に優しくない仕様である

一部の艦には改二・改三が実装されているものの、特殊な設計図が必要な艦は、やらなくて良いとされるEX海域をクリアせねばならず、「これくしょん」の観点からみても矛盾している

課金アイテムは海域クリア(ゲームクリア)の助けにはほとんどならず、いわゆるリレイズアイテムを使ってもクリアできるかどうかは運でしか無く、金を払う価値は無い上にやたらと高額

総評すると、全くオススメ出来ないゲームです
暇で暇でしょうがなく、仏のような心を持った人向け

プレイ期間:1年以上2015/04/02

別にストーリーなんかないじゃん、何言ってんのぉ?
頭の中と妄想だけで勝手に戦争してるイカれたキチガイ集団じゃん、戦争ごっこは楽しいの?wサバゲー感覚で犯罪とかやってそうな輩に言われても説得力ないんでw
本物のゲームとか下らねーわwwwゲームですらなさそうな駄作にゲームの価値すらないのにホント悠長だよな~
で?おままごとは楽しいですかぁ↑?独りよがりという座興でお花畑になるのはいいけどさぁ、現実を直視したまえよwwwアクティブユーザーを棚に上げて態々アテにして語ってる時点で所詮オワコンです~ww
諦めたまえ、艦豚と腕組デブの醜い敗北だよん

プレイ期間:1年以上2021/01/15

時代遅れのクソゲーです。
進化などありません、メンテナンス遅れると海外攻撃とかアホなこと言ってる運営です。
ここのあからさまな星5をみればアホさがわかると思います、他ゲーの悪口がひどいです。
今回のコラボにしても対応は最悪でした、店の方のキャパを考えずに予約枠をとる、グッズ在庫をあまり用意せずサイコロを転がせる、あとツイッターのアカ買いも露骨です。

プレイ期間:1週間未満2018/10/25

アップデート後、やたらエラー吐きまくるからソースを見たり、パケットの内容解析してみた。本当、酷いね。HTML5だよって言っているのに、HTML4の様なサポートされていない書き方してるし、そりゃエラー吐くのも当然だと思った。

嘘だと思うなら、艦これのゲーム画面をクリックしてソースを表示させて全文コピーしてHTML5の構文チェックサイトにでも採点してもらいなよ。出てきた結果はタイトル通り”48個のエラーがありました。このHTMLは -158点です”だったけど。

まあ、これがメンテが遅れる原因。基本がなっていないのに背伸びして積み上げるから時間通りいかないわな。

バグは仕方がないけど、バグがおきた時の事を全く考えていない設計はどうかと思う。ゲーム以前の問題。

プレイ期間:1ヶ月2018/08/24

艦これって素晴らしい。そういうことなんだね。
ついでに過去レビューから艦これプロデューサーを誹謗中傷するレビューが運営削除されているね)^o^(
息をするように犯罪行為を行う艦これ愚痴スレの艦これアンチ民には呆れるね
そりゃあのスレから逮捕者出るわけです^_^艦これアンチとは事実上の犯罪者である意味…やれやれ(^_-)
そしてそんな連中が群がって縋るあやしいパクリの中華ゲーがマッハで引退するわけもわかんだね(^_^*)
単純にキモく非健常者だから艦これアンチと艦これアンチの持ち上げるパクリ中華ゲーはすぐ衰退する

やはり艦これの一人勝ち揺るがず スバラシイ(*´꒳`*)

プレイ期間:1年以上2020/06/14

ゲームとしてもう限界でしょう
とにかく運ゲー、基本同じことの繰り返し飽きない方がおかしい、基本一枚絵ですし
忍耐力の修行ですね2015年夏イベントも極悪難易度でリアル生活を犠牲にした方や体調を崩された方も多数いると思います
安易にアメリ艦や英国艦、連合国側の艦娘を出さない、母港やドッグ拡張など微課金でプレイできるなどは評価しますが
アニメも顔色を窺った作りで大コケしたしゲームも一旦終了させて新しく作り直した方が
良いと思います

プレイ期間:1年以上2015/09/01

つまり今度の夏イベはクソ理不尽超難易度に決定〜!
防空ちゃんや小鬼がまた出たり、レ級が本格参戦したり、ネツレが黄色くなったりしそうだね!簡悔簡悔♪
ほっぽや中枢は海域名からして出なさそうだけど、特定の方面の名前がついてない深海棲艦は大集合して、ほとんど深海オールスター戦と考えた方がいいんじゃないかな?すごいすごい!
どうしてそう思うかって?艦載機熟練度システムが導入された15夏や、基地航空隊が導入された16春を思い出してごらんよ!今回も似たような理不尽超難易度になるに決まってる!ううん、場合によっては艦これ史上最大難易度かもね!あはっ♪

…はあ…いやもうホント死ねよタナカス
何回同じこと繰り返したり悪化させたりするかな
お前、大規模イベントのたびに致命的なバグや難易度でやらかしてんだけど?
そんなことしてユーザーが増えるとでも思ってんのか?
昔、STGや格ゲーはどうなったと思う?人が離れていっただろ
まして艦これはSTGや格ゲーみたいに自分の腕でなんとかできるゲームじゃねーんだよ、毎度毎度思うけど考えろやヴォケ
あーあ、これで完全にオワコン決定だな
冬コミではコミケのサークル数でもFateとけもフレに抜かれるな、きっと
とりあえず大規模イベで毎回やらかす運営と田中謙介はさっさと消えてくれよホント
人を楽しませる気がないだろ
努力すら見えないというか、逆にひたすら人にストレスを与える努力は惜しまないというか
未来が見えないゲームですわ、来年には終わるんじゃない?
毎度毎度大規模イベがうんこ過ぎるので、評価1で妥当だわ、だって楽しませる気がないもん

プレイ期間:1年以上2017/08/01

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!