最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無駄な悪あがきをする★5工作レビューを糾弾する
とくせんさん
いい加減懲りろよ、どんだけ現実逃避すれば気が済む?そんなに現実を見たくないならいっそのこと清水の舞台から飛び降りたらどうですか?w自分達の思い通りにならねぇつまらない現実から永久に目を背けることができるぞよかったな、夢の続きは永遠に目覚めることがない別の世界でたっぷりと味わえよ。現実(こっち)で十分いい夢見ただろ?
テメーらが敬愛する田中某の為なら命も惜しくねーだろ?安心して現実から消え去ってよいぞw日本社会の害悪という失せ者が消えて清々しい気分になれるんだからな
時代の流れに対応できない時代遅れは必要ないのだよゲームにしても人間にしても、お前ら★5のような老害が幾らここで聞き苦しく見苦しく喚いても何の意味もない。無駄ですよ~残念だったね
艦これエゴイズムを気取ってるのか艦これエッセイストを気取ってる知ったかぶりがこれ以上他人に不快な思いをさせるな非常識の集い風情め、よく恥ずかしくないね。恥という概念を捨てた輩ってのはこうなることは分かった。今のご時世には到底必要ない連中だということも分かった、コロナの影響で不景気になって採用取り消しにされた学生達の方が遥かに有能。こいつら★5とはケーキとウ〇コの差
プレイ期間:1年以上2020/03/24
他のレビューもチェックしよう!
暇つぶしさん
個人的にはとても大好きなゲームです。自分の楽しみ方としてはイベントで失敗した人や悔しがってる方々を煽って楽しめるので楽しいです。一歩間違えれば自分もそっち側のメンバーになってしまうのでその仲間に入らないようにスリルの溢れる良いゲームだと思います。
☆1を付けるような負け犬の人たちの仲間にならないように頑張れる楽しいゲームです。
カーツ大佐かレナード・ローレンス二等兵並に狂ってるから除隊した方がいいよ
プレイ期間:1週間未満2015/11/09
鹿島可愛いさん
ほぼ初期から毎日欠かさずプレイしています。
【良い点】
・キャラクターが可愛い(最近はアーケードの動く艦娘を見に行く人も多い)
・課金要素がほとんど無く、課金自体が趣味。そもそも運営が課金を推奨していない
・自分好みの艦隊を組み攻略できる。ただし問題点もある(悪い点参照)
・ネットで情報を共有して攻略するのは一つの遊び方。そのため運営の説明不足は意図的にされている
・二次創作が非常に豊富(多分これが全て)
【悪い点】
・ほぼ毎日プレイして資材を増やしバケツを溜め艦娘を満遍なく集めてレベルを上げなければイベントのクリアが難しい
・通常のマップをクリアしたらする事が上記の繰り返しになる
・新規には覚えるのが辛いくらい様々なシステムがある
・イベントクリアには運要素が強いので時間が必要。忙しい社会人には大規模なイベントは全部クリアできないことがある
・イベントで登場した艦娘の再登場まで時間が掛かる。装備も同じ。収集癖のある人は今から始めると後悔するかも
・史実を元にしたイベントがほとんどで、最近は特定の艦娘、様々な種類の艦娘を組み合わせる必要がある。そのため好きな艦隊を組むには難しい(駆逐艦のみや空母のみといったもの)
・特定の装備が無ければクリアが難しいイベントのマップもある。難しいだけで無くてもクリアは出来るが運要素が非常に強くなる
・クリアが難しいのに報酬が見合わない任務(クエスト)が多い。デイリーや一部のウィークリー任務以外は趣味
【その他】
・運営が意図的に情報を隠しているのでユーザーが検証する要素が多く検証好きな人にはある意味面白いかも
・ネトゲにはよくある「課金すればするほど強くなる」のではなく課金しても直接的な強さには繋がらず、日々の時間短縮程度の効果。あとは模様替え
・よく指摘されるネジについてだが、その効果はちょっと強くなる程度。筆者はネジ課金は一切してない。
・究極的には自分の好きな艦娘を連れまわして愛でるゲーム
【総評】
筆者のような、可愛いキャラが好きで毎日同じ事を繰り返しても平気で収集癖のあるひとには面白いかも
ただ、欲しい艦娘を手に入れるには相応の時間が必要になる。今から始めても大和やビスマルクといった戦艦は直ぐに手に入らない。資材を溜め必要な条件を満たし辛抱強く建造を繰り返さないといけない
マイペースでのんびりとプレイするゲームです
プレイ期間:1年以上2016/07/24
半端な元提督さん
単純に楽しめません。
ゲームは娯楽、娯楽は楽しいものでしょう?
「これくしょん」の名を冠しておきながら取らせる気があるとは思えません。
新規の艦は攻略報酬は別としてそれ以外は特定の海域の特定のポイントのみでその確率はほんの数%、運の悪い人は100周しても出ません。
せめてイベントの期間だけ建造も可能にするとか、そのイベント内で得た戦果(ポイント)に応じて新規の艦を入手出来るようにする等、入手手段を増やす方法はあると思いますよ。
現に艦これのヘビーユーザーが良く卑下するアズレンはそうしてます。
終わりの見えない作業って疲れませんか?、自分は疲れました。
目標があれば頑張れますけどその目標が無ければ頑張れませんよ。
娯楽で頑張ると言うのも変な話ですけど。
蛇足かも知れませんけど艦これの運営姿勢はいい加減さが目立ちます。
新しいシステムを導入するにあたってその説明が成された事がありません。
基地航空隊にしてもギミックにしても今では当たり前にありますけどこれらにしたって実装当初何の説明もありませんでした。
おかしいでしょう?、ゲームの根幹に関わる要素の説明が一切無いなんて。
5年以上やってきましたけど限界を感じたので今年の夏イベントを機に引退しました。
評価に関しては楽しめた時期があったのも事実なので☆2にしておきます。
プレイ期間:1週間未満2019/12/19
おいもさん
完全・完璧を求めたら、そりゃあつらいことになって当たり前ですよね。
まあ、最近では課金で簡単に達成できるゲームがあるようですがww
艦これは課金で達成するゲームじゃありません。
地道な作業を繰り返し、何回も何回もトライして勝つゲームです。
それを運ゲーと呼ぶ人がいるようですが、
課金で勝つゲームよりかは全然こっちのが楽しめますね。
それにぶっちゃけ、完全・完璧を求めないのなら、
そんなにつらい運ゲーじゃないですよ。
ガチ運ゲーになるのは、それだけのコンテンツに挑戦するときです。
けれども、ヌルゲーじゃあないですね。
今回のイベントでも初心者がいきなり完全クリアできる!
なんてことは、まず、できないような感じでしたが、
E2でプリンツオイゲンを狙えたり、E1で潜水艦集めができました。
初心者は無理に完全クリアを狙うより、
こういったことに挑戦した方がはるかに有意義です。
全キャラ集めたい!最強装備を手に入れたい!
最高難易度クリアしたい!全任務完全クリアしたい!
気持ちはわかるけどさ、そういうことを達成するのって
つらくて当たり前だよね。
そこに文句を言ってもしょうがないだろうよ。
こういうことは達成するのが難しいからこそ、
目標とかやりがいが出てくるものでしょ?
それに羅針盤とかの任務がイヤなら、スルーすればいいだけ。
俺だって嫌な任務は無視してるよ。
よくわからんが、低評価の人たちはやらなくていいことや
難しくて当たり前なことに、無理やり挑戦して自滅して、
ただ文句を言っているだけにすぎない気がする。
それって、自分が悪いんじゃないの?
プレイ期間:1年以上2016/09/04
自演くさい評価だなw
>>キツかったら難易度さげればいいだけ。
難易度によって報酬差別があるんですが
ただクリアしたいだけなら言われなくても難易度下げてやってるでしょうに
>>欲しいキャラ取れなかったらまた次の機会で狙えばいい。
次の機会?数年ない上に下手したら二度とない場合もあるんだけど?
例え数年後でも、入手確率1%いかなくても機会はあるだろって?
アホくさ。他ゲーからみたらコラボキャラでもないのにこの入手難易度は異常
他の方も触れていたけど
イベントで逃したら再入手がさらに困難な作りにあえてしている人質設計
>>このゲーム他人と競争するものじゃないのよ。
ランカーの制度がある時点で競ってるでしょうよ
>>このゲーム、レベルを上げれば絶対勝てるわけじゃない。
他のゲームと違って苦労して上げたレベルは無駄ということ
>>課金すれば勝てるというわけでもない。
イベント時はあっという間に資源が無くなるが課金しても無駄もいうこと。
その他課金アイテムも気休めということ
>>勝率を少しでも上げる自分なりの努力と判断をして、周回するしかない。
だから、勝つには必ず苦労が伴う。
パチンコじゃんww
確変大当たりを引くまで周回w
ただいい乱数を引くためだけの
ポチポチ単純作業を苦労とか……
>>苦労して勝つからこそ他のゲームでは感じない楽しさがある。
立派なギャンブルジャンキーですねw
もしくはドマゾ
少なくとも理不尽単純作業を苦労とポジティブに捉えてるってのは伝わった
>>条件そろえりゃ絶対勝てるような短絡的なゲームより、
逆に言うとどんな編成しようが、どれだけレベルを上げようが勝つかどうかは
運次第ってこ
そもそも条件そろえりゃ絶対勝てることがなぜ短絡的なゲームになるのか意味わからん
クリアできる条件を考えて自分なりの必勝方見つけるのが楽しいんだろ
先人の編成まねてひたすら出撃繰り返すのが最適解なこのゲームのほうがよっぽど短絡的だわ
>>運ゲーであるってわかっている上でヒーヒー言いながら何や感やでついていってるの
>>タナコロどもはこんな簡単なことも理解できない池沼ばっかりです
履歴遡ったら1ヶ月以上毎日同じような投稿してるお前みたいなのを世間では池沼という
お前みたいな池沼が理解できてるんだから他の人はとっくに理解してるよ
どんなに時間かけて準備しても
最後はプレイヤーにとってありえんほどぶの悪い賭けを強いるゲーム設計だってね
高評価の言い分みてると完全にギャンブル依存性のそれ
艦これにはまり過ぎるとある種の依存性になるっていい見本
パチンコなどのリアルギャンブルと違うところは、賭ける金と時間は桁違いのくせしてリターンはくその役にも立たないデータが何点か
まあ、普通は割に合わなすぎてついていかないわな
ここに粘着してるガ○ジみたいに艦これしかやることない人なら別だけど
まとめると、時間と金はそこらのゲームの比じゃないくらい要求されるが、こっちが操作できる部分は極端に少なく、CPUのアホな挙動を眺める虚無ゲー
他のゲーム以上に時間の無駄
プレイ期間:1年以上2018/03/13
ちゃんままさん
くそだった
しのそれもれりのしりれのけしのれし
しはりれけりしむりれしれむりしむけりけと
はしれけしはりねれけしりれりけむろしと
しれけしむれけむれけしむれはしむとりしはむりはしむけと7
しりけれしはむけはむけし
しのりれしけりのちりとのもねりひれとひしりめむ
としひはれるとしとるれ
しれりけしりしけりれと
くそくそくそくそくそくそくそくそそくそくそくそ
プレイ期間:1週間未満2019/09/04
さん
キャラが欲しいだけなんだから温くするべきという人たちのために丙という難易度が用意され、それがちゃんと機能しているので特に変える必要は感じません。
攻略不可能と言う人が相変わらずいますが、攻略できてる人は数多く存在しているため、これもまた大げさに言っているだけということが分かります。
これ以上どうこうしてもらいたいなら、艦これ改の真似をして丁、史の難易度を追加し、5段階制にしてもらうように運営に要望を送ってみたらいいのではないですか?。
クリアできなければアンチになるというのも、最後まで甲にこだわり続けてクリアできなかった結果そうなったなら、お疲れ様でした以外のの何も言うことはないです。
イベントの難易度を選べるようになったのは去年の冬からになりますが、実装の際、甲は極めて難しいという位置づけで、イベントごとに差はあるもののクリアを保証される難易度ではありません。
なのでこれに挑戦する人はそれを理解したうえでやるべきで、クリアしたいなら最悪の場合、難易度を落として再攻略する必要も出てきます。
つまりは撤退することができない人にとっては、過酷なものになりうるということを意味します。
勲章1つを得るために、全ての修復剤と資源をかける価値があるかを考えたうえで、勲章が勝るならどうぞ頑張ってください。
プレイ期間:1年以上2016/06/06
平松タクヤさん
タナコロっていうのはだなあ
艦これをプレイしている人の中で
バグを出しすぎとかメンテ時間守れとか少しでも不平不満を言ったり
五航戦を轟沈させたことのな非国民のことをタナコロって呼ばれてんだよ
常識だろ
五航戦を轟沈させることは全提督に課された義務であり
徹底的に五航戦は虐待しなければならない
もし五航戦を嫁にしている提督がいるというなら
憲兵を送り込んで徹底的に根性を注入して嫁の五航戦を強制的に轟沈させなければならない
五航戦は日本海軍の汚点であり
その擬人化をしたことが艦これの最悪とも言える汚点である
しかし田中謙介は神なのでこのゲームは星5以外ありえない
プレイ期間:1年以上2018/03/27
晩年大将さん
プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできる。
プレイ期間:1年以上2015/08/13
坂田銅時さん
これの運営はバランス感覚がおかしい。
定期イベントになると数回に一回はテストプレイなんかしてないんじゃねえかと疑いざるを得ない基地外モードを放り込んだり、普段からデータを隠しまくってるくせに目に見えるデータ表示をしれっと黙って修正かけてみたり、普通のソシャゲなら詫び石不可避のことを平気でやってしまう。
今に始まった話ではないにせよ、要求する資源量はうなぎ登りで敵もとにかく硬くするしか能がない。
快適にさくさくストレス無く遊びたい人には全く向かない
他に楽しく遊べるゲームは幾らでもある
プレイ期間:1年以上2016/10/29
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
