国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

自分をオンリーワンナンバーワンと思い込むワーストワンのゲーム

わさん

艦これに期待するな。
艦これ以外にも色々なゲームがあるから艦これをやる必要はない。
艦これ以外に適応できない?ならゲーム自体から去れ。艦これ界隈のやり方で他所に乗り込まれても迷惑なだけだ。
艦これは最悪な実装を繰り返し何処も参考にしないのをオンリーワンナンバーワンと勘違いしているだけ。単なるワーストワン。底辺のクオリティだ。
艦これ改はなんと一年持たなかった。実績解除するユーザーが少数派だった。ここからブラゲ本体の維持は企業的な思惑がありそれは艦これの実力ではない事がわかる。HTML5ベタ移植後の再攻略強制であからさまに盛り下がった事もその証明。
艦これは単なるワーストゲーでしかない。
艦これに期待するな。

プレイ期間:1週間未満2020/04/17

他のレビューもチェックしよう!

端的に言ってしまうと、艦これは楽して強くなったり、攻略できたりするゲームではありません。あらゆることに対して地道な作業をこなし、その上でコツコツとやっていくゲームです。
そのため、課金しても全く強くなれません。あらゆることに対して本当に地道にやっていくことになります。これをアンチさんは脳死周回とかいってよく否定されるんですが…こんなゲームは今どきの若者にはあんまり受けないのかなぁ。
でも、個人的にはドストライクです!

他にも、味方キャラでのインフレはないので育てたキャラをずっと使っていけるところもいいですし、戦闘のBGMなんかも豊富にあっていい曲ばかりです。最近では艦載機(飛行機)の熟練度システムというものが加わり、艦載機を育てれば空母がとても強くなります。このおかげでいくらかは、楽に攻略できるようにはなったかと思います。(アンチさんはまったくこのことには触れないのが不思議です。)

まあでも、楽なゲームではないです。基本、アンチさんの言う通りな感じのキツいゲームではありますが、私はこういう地道な作業を繰り返して強くなる形式のゲームは大好きです。

プレイ期間:1年以上2015/09/13

多段ガラガラ

ン級さん

かじりついて必死にやらなければ日記のネタ程度にはなります。ガラガラ回して当たりが出たら別のガラガラを回すだけのシステムだし。現金で再挑戦権を買う価値はなし。
うまく行ったら行ったでよし。後半ステージや特殊ステージ攻略は、躍起になるほど馬鹿を見ます。
最近のイベントは遊ばせる気になったようですが。

それより、提督が「普段だらしないスケベでやる時はやる」エロゲ主人公のような位置づけになっている点を本当にやめてほしい。秘書艦をクリックしたり、母港画面に戻ると発せられるボイスが基本的にセクハラされて怒る、戸惑う類で聞いても楽しくない。所詮たった3パターン(5回目以降はお怒りボイス固定)なので、ボイスは切るか、まともな発言をする娘を秘書にしています。かわいらしい艦はとてもかわいらしいです。

国内艦のネタは切れつつあるので、新規艦は駆逐艦と海外艦で食いつないでいますがそろそろ限界でしょうね。

プレイ期間:1年以上2016/10/13

高評価レビューしてるほとんどは工作活動によるものです。騙されてはいけません。ここは他人の評価に文句をつける場ではありませんが、あまりにも嘘が書かれているのは看過できません。

もしこれからこのゲームをプレイしてみようかと思っている人がいれば、高評価レビューと低評価レビューの「具体性」の違いを観察してみましょう。不自然に高評価しているレビューに具体性はあるでしょうか?

ご覧になればわかるように、低評価しているレビューはかなり具体的な批判や不満点が詳細に述べられているのに対し、高評価のものは「ちゃんと結果が出る」とか「面白い」といった抽象的なものばかりでしょう。

私も数年このゲームをプレイしており、いわゆる甲種勲章も10コ持っていますが、このゲームシステムが理不尽そのものであることは絶対に否定できません。

いわゆる「運ゲー」だと言われていますが、厳密には戦闘の状況や任務の選択状況によってプレイヤーにとって望ましくない結果(≒運営に都合のよい状況)が出るように乱数が操作されるようになっています。純粋な運ゲーですらないのです。

たとえばダメコンを積んだ大破状態の艦娘には優先的に攻撃がされるようになっています。これは単純に運営がダメコンを消費させて課金させたいからでしょう。特に今年の夏イベントのE7はダメコンなしではほとんどボスにすら辿りつくことができないような難易度になっています。(個人的には理不尽なパラメータや乱数の設定をして「難易度」と嘯く運営のスタイルには遺憾しか覚えませんがw)

そして他のレビュアーさんも言及しているように、イベント海域などではレベルという概念がほとんど意味をなしません。わざわざ700円を払ってレベルを100以上にしても、潜水艦の雷撃で一発大破など当たり前です。ちなみに今回のイベントでは相手の駆逐艦の攻撃で最も装甲の高い戦艦が大破するという信じられないことになっています。

これも田中某というおっさんが言い放った「簡単にクリアさせたくない」という考え方によるものでしょう。今の艦これの運営は「限度」というものを知らないのです。というか、難易度やバランスの調整をする能力がないのだと私は思っています。しかもそれを指摘すると開き直るという最悪のパターン。

一度ボスに辿りつくためだけに500円も1000円も使わなければならない難易度というのは頭がおかしいとしか言いようがありません。レベルを上げようが、編成に工夫を凝らそうが、装備をしっかり改修しようが、理不尽なAIと乱数操作の前には意味がありません。改修などをしていないと全くクリアできないですが、その辺りを万全にしていても、今やかなり課金しなくてはまともに海域クリアすらできないのが現状です。

※「その2」に続きます。

プレイ期間:1年以上2017/09/06

どれも同じ

飼いならされた家畜さん

艦これをして得られるものがないということは全く持ってその通りだと思います。でもそれは他のゲームと同じです。

艦これはただアニメと同じで可愛い娘たちを育てるだけのゲームです。

課金ゲーが嫌で艦これに移住してきた身としては微課金でこれほど長く続けられるゲームはないということです。

ただ時間の消費はものすごく多いです。

運や課金や時間に左右されたくないのならゲームを止めて将棋か囲碁でもするしかないと思いますよ。

プレイ期間:1年以上2017/03/23

運営も信者もアホすぎ…

通りすがりの元提督さん

最近このレビューサイトを荒らしている「きぃのん」なる信者提督のTwitterを拝見しました。
本人の書き込みという前提で書かせて頂きますが……。

あんた頭大丈夫か?
プロフィールに【艦これ大学学長】とか書いてあるが、脳内設定でも痛すぎるからやめた方がいいぞwww
仮に艦これの“教育者”を名乗るなら、もっと新人に対して親切な情報をあげろよ。
あとな『RTA2位!』とか勝手に狂喜乱舞しているが、それはあくまで2ちゃんなりTwitter前提情報の2位だろ?
オレも元提督だが、当時は内輪だけで楽しんでいただけで、Twitterやら2ちゃんは全く手を付けなかったからユーザーだ。
だから陰にはお前より早くクリアしたユーザーがいるかもだぞ?
あとな、仮に2位という事が確かなら、それを唯一把握できるのは運営だろ?
そうなると全提督の中で2位が確かなら、運営の回し者または運営の中の人間て事がバレちまうだろ。
つまり、運営のやらせ、工作員以外の何者でもない。

あと「きぃのん」を庇う「アクレス」なる者、お前もTwitterで無駄に騒がしい奴だな。呟き方は個人個人の勝手だと思うが、あまりにも幼稚過ぎるツイートだ。一言でいうなら「うるさい」
聯合だか一群だかしらないが、そんな事に挑戦している時点で、意識高い系の学徒兵(大学・専門学生)かニートだろwww
そんなんじゃなきゃ、貴重な時間を艦これなんかに費やさないわ!

信者提督のTwitterを見ると、お互いが自慰行為し合っている気持ち悪い連中だ。なりきりとかいうのも気持ち悪い…、中身おっさんだよな、多分…。
イベントメンテ中の運営ツイのリプを見ても「お疲れ様!」、「無理しないでいいんやで…」とか、社会では〆切や期日がある事知ってるか?
しかも自分で〇〇時に開放予定!とか意気揚々と呟いてはいるが、いざメンテナンスに入ると「あ、やっぱ延長するわ、ホントごめん」みたいなツイート。
それを擁護するアホな信者たち…。普通の会社だったら“無能”の評価をつけられるぞ…。

炎上していたものの、自分のやりたいようにやり、運営に対し的を得たツイートをしていた「おがニキ」や「ハムスター提督」の方が、ある意味で健全なゲームユーザーだぞ。
本人たちは引退済み、もしくは引退予定だが、運営はある意味で貴重なユーザーを失った訳だ。

とまあ、貴重な意見や批評をしてくれる健全なユーザーを排除し、自分たちを褒め称える害悪ユーザー(信者)を囲い込む運営に未来は無いだろう。
意見具申する優秀なユーザーが去っては、ゲームサービスの形骸化を招き、アホな甘言しかしない信者たちに合わせるイベント提供では、最終的に崩壊するだろう(一見お断りな時点で商売として終わってる)
艦これの栄光にすがるのも勝手だが、嘘の情報を垂れ流す運営、それを信じるアホな信者たち。まさに敗戦間近の日本ともいえる。
そこまで悲壮感を似せる必要は無いのにね、だってゲームだし。

前述はここまでにし、個人的に艦これに対し思うことです(箇条書き)
・艦これは自浄作用の無いスラム街と化した界隈

・ユーザーからの批評を受け止められず、すぐに排除する運営と信者=サービスの向上は見込めない

・一部の重課金ユーザーの不正を見過ごす糞運営=運営に報告した有志がいたようだが、未だにBANなどの措置がされていない模様

・新人お断り仕様の糞ゲー(何年経っても海外艦、限定装備、ランカー装備の配布状況がほぼ無い、糞過ぎる)

・50歳児と揶揄される田中謙介の“簡悔”精神の塊の糞イベント海域=謙介、あんた一応は会社の社長だろ?もっとまともなマーケティングしてからイベント企画しろ

・リアイベとかいう、不健全なイベント開催=英霊に対し鎮魂という気持ちがあるなら、もっと自重しろ!瑞雲祭りとか不健全過ぎるだろ!

・ガチャ要素満載のゲーム仕様=基本は無課金で出来るが、仮に課金行為をした場合、天井が無いから一体いくら課金するか分からない

・★1レビュワーが一言も「アズレン」という言葉を発していないのに、勝手に「アズレン」を持ち出す信者提督(知能指数が低いか社会不適合者)の存在が批評でも害悪過ぎる=まともに競合できないんだよね、お子様集団だからwww

本当はもっと色々と書きたいのですが、あまり長々になってもいけないのでここまでとします。
おい、艦豚ども、頼むから艦これという“檻”から出てくるなよwww
艦これが終わった時は、潔くゲームそのものから引退しろよ。頼むから他のゲームに入ってくるなよ、迷惑だからwww

プレイ期間:1年以上2019/12/09

課金要素という点でレビューします
以前は全くお金をかけずにプレイできるというゲームでした
課金ガチャがないことは今も評価できます
今は広く浅い課金徴収体制になってます
・ケッコンカッコカリ
1回目は無料(今のライトユーザーはこのあたりが限界)
2回目以降は700円
毎月ケッコンカッコカリできる人はかなりやりこんでます
このシステムで万札出す人はゲームのやりすぎ
・大型艦建造
通常ガチャと同じく無課金でやるものです
ただし資材が大量に必要なので通常ガチャほど試行回数は稼げません
地道に資材を溜め、週数回回し当たりを期待するシステム
大和、ビスマルク、大凰が出たらあとは最低資源でまわすだけ(そこまでが長いですが)
運の要素のからむガチャに試行回数が増やしにくいのが不評なんだと思います
個人的にはお金かからないんだから当たり前だと思いますが
・ドッグ開放
全て開放して4000円(永続)
開放すれば快適になります
それだけです
・母港拡張(所持艦枠増加)
初期100枠、10枠増やすのに1000円、最大180枠(190枠だったかも?)
1万円に届く課金をするならこれをするしかないです
拡張すれば快適になります
ただ、不必要な船を把握したら所持枠は100でも足ります

個人的にゲームは全く課金せず遊べるものはほぼ皆無だと思います
営利企業ですからね
基本無料で釣ってゲームやりすぎな人に廃課金させるのが某グレーとヤバゲーのやり方
それに似た点もありますが艦これの課金体制は課金する身から言えば「安いゲーム」です
時間がかかるとの指摘がありますが最強を目指せばなんらかの手段で他人に差をつけなければなりません
課金で差ができないなら時間、ブラウザゲームとはいえネトゲなんですから仕方ないんじゃないでしょうか
強さに妥協すれば差ほど時間のかかるゲームでもないです
MMOのように拘束時間なんてものはなく、遊ぶ時間は自分で決めればいい
ただ、ネットゲームの醍醐味とされる他人との接点がないので評価ー1としました
個人的にはゲームで人間関係を作るのは好ましくないと思っているので心の中での評価は5★です

だって飽きるほどプレイできる時間ないんですからw

プレイ期間:半年2014/04/06

作戦名に「漸減作戦」とありますが、その実態は
運営によるプレーヤーの備蓄資源の「漸減作戦」です
序盤はプレーヤーに「漸減作戦」を一応させてはもらえますが(大破祭りは相変わらず)
ボス最終形態(MAPゲージが破壊できるまで追い詰めるとボスが強化される状態)になると
プレーヤーが「漸減」させられる状態に逆転します
ボスマスのドロップは早霜、清霜、朝霜、 野分、三隈、まるゆと中々ですが
出撃して殴り倒され続けると、おびき寄せるための撒き餌だとわかります
所詮レアでも弱い駆逐艦に、装備や運の牧場艦ですからね
はぁ、またですか……(呆れ)

もう、こんなMAPしか出せないのは
艦これの薄すぎるゲーム性と開発能力が限界に来ているのでしょうね

プレイ期間:1年以上2015/06/14

GW期間中にイベントやらないどころか、5月中旬に始めると言ったイベントすらもずるずると先延ばし....

リアイベだけはバカの一つ覚えみたいにあちこちで開催し、ゲームの方は大したイベントもなく停滞の一途

改二実装もアホみたいに重い要求資源と要求アイテムのオンパレード
限定イラストも自社絵師が大半

今の艦これには不満しかないですわ

プレイ期間:1年以上2019/05/09

「ガチャしかしてない」

が正しいゲーム性です。
どういう事なのか
例えばステージ攻略、羅針盤という進路を決めるルーレットでランダムで分岐する。進路ガチャ。

戦闘では海域という名のガチャコース、止まったマスで陣形を選択して戦闘という名のガチャ開始

開幕で

「敵の編成・陣形ガチャ」(基地航空隊のダメージガチャ)「航空戦ガチャ」「対空射撃ガチャ」「敵・味方の航空戦ダメージガチャ」(敵・味方の先制雷撃ガチャ)(敵・味方の先制対潜ガチャ)(触接成否ガチャ)「有利不利ガチャ」
を経て
「彼我の攻撃の成否・ダメージガチャ」(弾着観測射撃ガチャ)「彼我の雷撃成否・ダメージガチャ」

と来て夜戦に突入(ここだけ任意)するとなると

「彼我の攻撃の成否・ダメージガチャ」「カットイン攻撃の成否ガチャ」

戦闘終了して

「キャラクターのドロップ判定ガチャ」

これらほぼ全てを人数分行い、全て当たりか、もしくは妥協できるかで次のマスへ進めます。()のガチャは条件を満たすか、特定のキャラを編成しているか、敵に編成されていると引かされます。夜戦突入以外全部オートです。ラクチンですね
次のマスでも戦闘がある場合これらのガチャを最初からもう一回遊べるドン!!
演出スキップや倍速なんてものは無いのでひたすら長時間ガチャが引かれ続けるのを眺めるだけです。願いをこめて短冊が震えるのを見つめ続ける事になります。
風流ですね。七夕だけにしてほしいものです。

建造・開発は紛れも無くガチャ。課金ガチャではないだけ
ただ中身がいつまで経っても大して変わらないので、長く続けると出尽くしてしまい次第にやる意味がなくなります。大型建造とか言うのもありますが通常の10倍以上の資材を投じても、普通の建造で出てくるようなキャラが平気で出ます。ハズレがあるのはわかるとしても当たりが少なすぎます。
特定のキャラがいないと出ない確立操作もあり、その特定のキャラの入手が大型建造という悪辣さ
当たり(激渋)を引くために当たり(激渋。性能はお察し)が必須というのは、資材集めの苦行もあり三途の積み石のようですね。

改修工廠での装備強化もガチャです。
というのも失敗する可能性があるからです。
確実化がありますが消耗する資材が膨れ上がります。
資材の他に特定の装備を消費する場合もあります。
そもそも改修工廠を利用するのに特定のキャラクターが必要です。
1-5ステージボスドロップというガチャで1人だけ手に入れるチャンスがあるようですが渋いです。そのキャラがいないと鎮守府の機能の一つが死んでいる訳ですが、運営さんは何も思わないんでしょうかね。
1回強化した程度じゃ意味無いからいいのかな?
それともたかだか装備ひとつ強化されるのも悔しいのかな?

ここまで書いたようにこのゲームは「いわゆるガチャゲーでない」のではなく「ガチャしかしていない」のです。
そもそも最近のガチャゲーは強力なキャラを引いてもしっかり育成して強くする必要があったり、低レアでも明確な強みがあったりします。
ストーリーやイベントだって楽しませてくれる物もソシャゲ黎明期に比べて格段に増えました。
しかしこのゲームはいつまで経っても、ストーリーもない、碌な設定もない、ゲームの中身もない、改善の兆しもない、ユーザーという顧客への還元もない、運営の艦船の知識や過去の歴史への敬意もない、というかそもそも運営自体キャラへの愛情が無い等無い無い尽くし
引退したユーザー達は飽きたのではなく呆れたということが何故運営信者ともわからないのか
わかったとしてももう完全に手遅れだが

もし新規ではじめようとしているなら絶対にやめた方が良い
このゲームに時間や金を使うくらいなら宝くじやパチンコやった方が実入りがあるかもしれない分有益だ

プレイ期間:1週間未満2019/08/20

基本的にはこのゲームは今、自分が持っている戦力を把握し、その中で自分ができることを判断して、ステージ攻略なり、欲しい艦を集めたり、任務をこなしたりで、常に自分のプレイスタイルに見合った行動を取ることを求められます。

そのため、中にはやることが赤字でしかない(自己満足レベルでしかない) ことも数々あります。特に後半ステージはそういうものばかりです。
そういったものに敢えて挑戦するかどうか、それはプレーヤーが決めることです。
自らこういうことに挑戦しにいって運ゲーと批判するのはどうなのかと思います。

自分の力に見合ったレベルのことであっても、運が絡んでうまくいかないことは確かにあります。このゲームはそういった意味でユルゲーではありません。しかし、それは数をこなすことで絶対に突破できます。それすらも面倒であり、トントン拍子で終わらせたいと思う人はこのゲームに向いてません。

つまりは、とことん完璧にやり込むと、究極の運ゲーになってしまいます。でも、それはあくまでやり込み要素です。どんなゲームだってやり込み要素は運ゲーになるんじゃないですかね。

プレイ期間:1年以上2015/11/30

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!