最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いいぞ。もっとやれ
田中謙介さん
論理的に言い返せないと脊髄反射的に人格否定しか出来ない哀れなアンチの姿を是非ご覧ください
所詮はつまらないゲームに粘着するつまらない人間と宣言しているようなものなのです
恥ずかしくないのでしょうか
彼らが蔑視を向け、艦豚と読んでいる私のファンの方々となんら変わらないことをやらかしている自覚すらないとは全くおめでたい人達です
新規の方々はこういう輩の言い分を真に受ける必要はありません
クソゲーに粘着するバカ丸出しで頭の悪い連中ですから
そもそもゲームそのものが彼らの言うようにヒドイものなら、艦これは既に7年目のキャリアを迎える前にとっくにサービスも終わらせているはずです
現実的に考えて、サービスを維持できるだけの収益は確保出来ているからこそ今も多くの、その辺の中華アプリゲームより熱心で根強いファンがいるわけです
3年目に突入した、なんとかレーン?でしたっけ
既に中弛み期間に突入し、新鮮味に欠けるコンテンツしか提供できていない有り様
カスのような周回しかやることがないゲー無と化しています
所詮は文化すら作り出すのもままならない、モノマネ芸人の作品ですから、当然ながら艦これの足元にすら及ばなかったわけです
パクリといえば、私に憧れた多くのクローンタイトルが艦これ初期に大量に生まれましたが、それらの大半は死産かすぐにサービス終了という憂き目に合っています
それは何故か?私がいなかったからです
ゲームを理解していなくてもゲームを作れる時点で隠しきれる才能ではなかったんですが、これだけのユーザーを狂わせるコンテンツは世の中にそうはありません
悔しさに狂っているのは私ではなく、こうして私やコンテンツのファンに粘着しているアンチの方だったというオチ
個人的にアンチの方々にも感謝しています
こうして未だに話題にしてくれるので、わざわざ広告を打つ金も節約してタワーマンションの家賃に使えます
艦これをご利用頂き、誠にありがとうございます
プレイ期間:1週間未満2020/08/04
他のレビューもチェックしよう!
本格的に終わりかもねさん
艦これ界隈を大いに盛り上げてきたビリー提督
今回のコミケでとうとうFGOへのジャンル替えをされました
今までの本を全てまとめた艦これ総集編も出るようですので戻ってくることはないでしょう
でも安心しましたね
15夏の頃からツイッター上で道中大破の悲鳴を上げるビリー提督が見てられませんでした
同人誌もキリシマはのあたりからネタ出しに苦労されているように見えました
それとは打って変わりFGO黒ヒゲ本の生き生きとしている事
楽しそうに描いているのが伝わってきましたよ
ブックマークも艦これの時より2倍近くついていてFGOでも問題なさそうです
かつて艦これでは影響力のある7大作家の漫画がありましたが
柴ドッグ提督はpixivにて完結し2015年に終了
ドM提督は作家さんが商業デビューを果たし
オトン提督も同じく商業デビューされ
両者共に2016年に総集編を出して終了
今年のコミケでは最後の柱だった、ゼファーさん、ボンバーグレープさん、シノさんも離れるご様子
ゼファーさんは駆逐艦の運命を完結
ボンバーグレープさんは今までの本をまとめた総集編
シノさんは会場限定本まで収録した2年分の総集編
そしてビリー提督も総集編を出してFGOへ
7大作家全員が艦これから去ることになります
仮に2期が始まったとしても
ゲームが据え置きのままで2次創作が下火とあっては盛り上がることもないでしょう
ログインボーナスやプレゼントに関しても
花騎士は大量の石配布や各素材アイテムなどの豪華プレゼント
グラブルは14日に及ぶ最大で無料100連引けるガチャやSSR上限解放アイテム配布の大盤振る舞い
それに比べて艦これは何も無しですからね
せいぜい掛け軸が配られる程度のしょっぱいもの
こんな事では新規を呼び込むことは無理でしょうね
プレイ期間:1年以上2017/12/22
麻原彰晃さん
今回の秋イベですがPT小鬼群への攻撃が当たらないという少しでもテストプレイする場わかるようなバグがありました。しかもその運営はそのバグの存在を二日も気づかず修正はされましたが運営が極めてエアプに近い状態であることが判明しました。なので星1にします
プレイ期間:1年以上2015/11/25
タロスさん
このゲームは資材というサイコロをたくさん用意して当たりが出るまで降り続ける運ゲーです
装備もlvもエリアをクリアするためでなく、100面体のサイコロを80に80のサイコロを60にという風にサイコロの面を減らして当たりを出しやすくするための要素にしかすぎません
マスクデータも多いので色々な考証ができない人やwikiを読まない人には情報が少なすぎてストレスになるかもしれません
UIも散々言われている通り悪いです
ただ自分はキャラが魅力的なのとコツコツ資材を貯めるのが好きなので不思議と飽きずに長い期間プレイしてます
合間に色んなDMMゲーをやってみました。艦これよりシステムのいいゲームもやってみたけどブラウザゲーなのにやることが複雑すぎたりキャラが魅力なかったりですぐにやめました。自分には艦これくらいが丁度合ってたようです
自分と同じような人なら長いこと噛み続けることのできるスルメみたいなゲームになるかもしれません
プレイ期間:1年以上2015/08/02
クリーチャーズさん
落ちるところまで落ちたなら
あとは終わるしかない
普通に考えたら分かるよね?
落ちた信用を上げるには地道にやるしかないんだが
真面目に艦これを運営するどころか
リアイベですら艦これ色を薄くしてC2機関を売ろうとしてるのが見え見え
艦これのロゴさえ適当に付ければ壺でも売れそうと思っていたけど、艦これの要素すら削った豆皿をリアイベで売るとか下に突き抜け過ぎだろう...未だに底に着いてないから艦これは終わらないのかもしれないな
プレイ期間:1年以上2020/01/05
オース!指揮官くんさん
ブルーオース海域にも着任したのでこれで三つ目の指揮官兼任になりました、金ジャブ艦これACと違いプレイしてるだけで金を吸われることないから安心して遊べるブルーオース楽しい
んでもってブラウザゲー艦これって、今や艦これACに艦娘を提供するだけの存在に成り下がってるよな。立場変わって寄生してるって感じ
ストレス与えるだけのゴミゲー艦これがちゃんと遊べるAC版の存在がセットで辛うじて認められてる感じ
でも、艦これACポータブル版とも呼べるブルーオースがサービス開始されたことで、AC版すら要らなくなったんだよなあ
そこには芋臭い艦娘赤城もいない、ブルーオースに存在するのは美麗な姫武者のような赤城だ
同じようなシステムなら見た目では完全にKOされてる艦これを遊ぶ理由が無いんだぜ
艦これ二期をブルーオースくらい劇的に進化出来てりゃ、付け入る隙すら与えることも無かったろうにw、そりゃ流石に不可能か
無能開発を更迭できないC2機関も、さっさとCS等に展開せず胡座をかいてたセガも落ち度があったから、こういった新興勢力の台頭を許すことになるのは、アズレンの頃から全く学習しとらん
次々と現れる脅威により艦これに関わるもの全てジリ貧になるがいいさ
あっそうそう、くれぐれもC2機関もセガもブルーオース訴えないでくれよなw
折角新たなプレイフィールド提供されて楽しんでるんだからさ
プレイ期間:1年以上2020/04/10
トマホーク菊池さん
微課金ぷれいやぁーハヤカワ
@hayakawa_5232
さぶちゃんやで?いちょーアズレンやってるンゴ?所属わラバウル鯖やでェ?FGOもやってるっち!田中謙介は軍神だ!艦これ作った田中謙介に感謝するべきなのだ!
↑これお前だろ
いい加減にしないと垢凍結まで追い込むぞコラ
ここに飽き足らず運営ツイッターで出しゃばって来やがって
調子に乗ってんじゃねーぞ
☆1評価3000件おめでとうございます
これからもどんどん追求して行きますよ~見てろよ~見てろよ~
プレイ期間:1年以上2018/03/11
通りすがりの電提督さん
たった今着任しました!
なかなか初期艦の子が決められませんでしたが、電ちゃんにしました!
かーっわいいです!とっても!
けなげで真面目なのが素敵!><なのにちっちゃいのがたまらないです><
んっ?勿論電ちゃん以外の艦娘もみーんなかわいいです!ドロップした球磨ちゃんにもメロメロฅʕ •ﻌ• ʔฅクマーฅʕ •ﻌ• ʔฅ
すごいゲームですよ、これは
けっこうゲームは色々プレイしてきた方だと思いますが、斬新なアイデアでありながら
しっかりした作りとなっており、誰でも楽しめます。そして何より艦娘がかわいい!><プレイの片手間に史実のことも調べられますしね♪
ねんがん叶ってやっとできた艦これ!存分に楽しみます!これくしょんするぞー!^^
プレイ期間:1年以上2015/11/30
恒例行事さん
ここでレビューしている多くの人が甲を基準に評価しているように見受けられますが、艦これのイベントの難易度における丙とは、ノーマルという位置づけというのを分からない、もしくは忘れているのではないですか?
特別な装備がないと無理といってる人もいますが、甲ならまだしも、丙ならばなくてもどうにでもなるというレベルです。
装備云々よりもプレイヤー自身のメンタルと攻略にあてれる時間、資源、修復剤の方がはるかに重要であるといえます。
課金についても今回も母港課金のみで済んでいて、消費アイテムに課金しまくっている人は別ゲーでもやっているような感覚さえ受けます。
課金しようがしまいが報酬に差はなく、最終海域に至っては難易度による報酬の差は勲章のみの場合が多く、つまりは甲勲章が欲しい人だけやればいいのです。
過去には装備等で差がついてた時期もありましたが、最近の傾向は上に書いた通りなので自分はこれでいいと思ってます。
他にもネトゲや据え置きで遊ぶことが多い人間ですが、艦これみたいなゲームはなかなかないのでこれはこれで好きですよ。特にイベント時の勝てないかもしれないと思わせる雰囲気は癖になりますねw。
プレイ期間:1年以上2017/07/26
長門は私の戦女神!さん
艦これそのものは好きですよ?ですが残念ながら現状はゲームそのものはキャラゲーということ以外で褒めるべき点がありません。難易度選択は確かに良い点ではありましたが、甲でドロップがよくなると言っておいて実際にはたいした変わりもない。あれではせっかくの改良も自らつぶしてますよ?あげくに、あまりプレイするなって‥ いやもう、なんというか。そりゃプレイしなけりゃ不満なんてあるわけないですね。
普通、ハマったゲームって寝食忘れてやりたいと思いませんか?忙しくてもなんとか時間をつくって遊びませんか?
最初のほうは本当に楽しかった。1-3のル級にワンパンされまくって、無駄に戦果かせいだのか演習にも勝てず、なかばくさりながら戦艦レシピを回すこと10数回目で初めての戦艦入手が、長門!いや、うれしかったなあ‥ その後は演習の勝率もよくなり、攻略も進みました。2-4以降、うんざりしながらも全ての海域攻略も終え、キャラもほぼそろえましたが初期の思い入れ補正で今でも大和より長門が一番のお気に入りです。すいませんキモい話で。
あまり人の評価にケチつけたくはないですが現状の艦これに満足だという人は改善してほしい点はないんですかね?もしあるなら☆5とかありえないんじゃないですか?だめな点はだめと指摘しないと絶対に改善されることはないと思うのですが、違いますかね?ブラゲーに多くを求めすぎ、他も似たようなもの、違う、そういうことじゃない。初期はすごく楽しかった、まだまだ遊びたい、艦これが大好きだ。だから悪い点は改善してほしいと本気で望んでいるからこそ低い評価になっている人も多いと思う。でも評価の高い人は他のレビューに対して、こんなものだ、望みすぎだ、文句をいうなと‥ 本当にあなた方は好きで遊んでいるのですか?ここ最近の運営の対応にしてもおかしいでしょ?ツーラーバグのこと、U-511の中破轟沈のこと。もし自分がそんなことになったらと思うといたたまれませんよ。すいません、長々とキモい話しを書いてしまいました。とにかく、改善すべき点は改善し、より楽しく艦これで遊べるよう、運営さんにはがんばって欲しい!
それと課金アイテムがらみでのトラブルはかなり初期からあったと聞いてはいましたが、もしいくつか前のレビュアーさんの話が本当なら消費者生活センターに相談することをおすすめします。
プレイ期間:1年以上2015/03/06
8と9と3は0さん
大破撤退とルート逸れはお約束なので除外してやるとして
・たくさんの特定艦の艦隊編入によるルート固定
・4色の差し押さえ札
・硬いボスと護衛
・ギミック()と効果1日リセット
プレーヤ抑制要素がてんこ盛り、過去最高との声もチラホラw
そして、これらの障害を乗り越えてS勝利してからの瑞穂、海風、風雲の籤引きは
当たり率、1.42%~1.67%のようだ
えっ!?少なっ!セコッwww
まぁ、後でどこぞのそれなりの通常MAPにドロップするなり
通常建造(新艦追加なし、あ、コイツ死んでるわwww)か、
すごーーーく嫌だけど大型建造(401が投入され辛うじて生存を確認w)
に入れてくれればいいんだけど
しかし、そんなことはしないか、クソMAPに放り込む鬼畜運営だからなぁ
みんな必死になるわ
そして、時間使って苦労したのに破産、そら怒りますわw
プレイ期間:1年以上2015/08/19
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!