最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
過疎る原因はなんだろうか
通りすがりのさん
このゲームの問題点
1 機体のクールタイムが長い(途中退出の原因)
ゲームがやりたいのに7、8分お手つきとか待ってられません。あほくさい。低コストはエサ役です。
2 勝敗という不可抗力を昇格ポイントに反映している
不可抗力は個人ではどうしようもないのに、それでポイント減らされたらバカバカしくてやってられません。
3 マップが単調
マップはほぼほぼ左右対称に作られ、似たり寄ったりなものばかり。
4 野良と小隊のごちゃまぜ戦場
野良だと3、4人に囲まれ、即死します。戦績も上げづらい。DPS3万×3人に対し、一人ではどうしようもありません。
5 課金誘導しては弱体化の繰り返し
運営は規約に反しないから弱体化してもいいじゃんというスタンスで、誠意が感じられません。わりと悪徳商法ではないでしょうか。結局課金するほうもよく考えましょう。
6 代理指揮システムがぶっこわれ
代理索敵で相手陣営がもろばれで、ねずみし放題、戦略兵器決め放題です。戦闘の膠着回避のためできたシステムですが、一部小隊プレイヤーのためのシステムになっています。
とまぁ、いま感じたことを書きました。ほかにも問題はあると思います。とにかく理不尽な点を解消しないとプレイヤーは去っていくだけです。まぁだいぶ手遅れですが。運営さんはがんばってください。
プレイ期間:1週間未満2020/10/04
他のレビューもチェックしよう!
ガンオンゴミさん
一回300円のガチャ 現時点ジオン軍最強機体 クインマンサが デカいわ 遅いわ ターゲット見えないわで 40000万円突っ込んだが 全く使えない詐欺まがいのガチャでした。みなさまもこんな詐欺ゲームでお金を使わないようにしてください。
くれぐれもこの悪質な運営会社のゲームに手を出さないように。ガンダム自体が嫌いな感じになり、好きだった森口博子さんの歌ももう聞くことはないでしょう。さようなら。
プレイ期間:1ヶ月2017/04/16
雑魚はクソして寝ろさん
テトラテトラ毎回出てくるけど正直そいつが雑魚なだけ。UCアプデ後でも騒いでるやつ見苦しい。(なのでテトラだのなんだのグダグダ言うヤツは雑魚なんだなぁと優しく見守ってあげてね)
どんなに強い機体だろうが立ち回って当てればキルできるんだから負け犬の遠吠えはダサいよw
そんなことより理不尽な修正とゴミみたいなバランス調整に着眼しろっつーの。
皆が皆テトラ使ってるわけじゃないしテトラ否定の根本がフェアプレーなら尚更だろJK
テトラテトラ言うヤツなんて連邦の底上げオンパレードなんて誰もあまり触れないよな。多分PS不足な連邦諸君なんだろうね
例えるなら、クソ理論なフェミニズムで男女平等とかいいつつ女性優位にしようとしてる考えとほぼかわらんね。
なにげクソクソいいながらプレイしているヤツ多いのが現状だし、悔しいから報復してやるって根性が互いにループされてるんだろうね。もしくは課金してる廃人が後に引けなくなったりとかさ。
ぶっちゃけ自分も含めて民度の低い奴らの吹き溜まる巣窟オンラインなんだからガンダムが純粋に好きなやつは大人しく家庭用ゲームで遊んだほうがいい。
ガンオンなんて頭が空っぽなミーハーが、強いといわれる機体に肖ってプレーしてるだけのゲームだし、元々の機体にある設定を無視したご都合主義な運営なんだから。
(連邦=ティターンズなのに悪役=ジオンの理論でジオン=ティターンズに平気でなるレベル。民間扱いのユニコーンも連邦側になりそうな勢い。反連邦組織エウーゴの機体、リックディアスが連邦にある段階で察し)
まぁ運営からしたらいいカモだし廃人は俺ツエーできてお互い利潤あるんだろうから一生改善されないだろうな。
ボーダーブレイクのパクリをさり気なくガンダムというブランドでオブラートに包んでいるだけの糞ゲー。
プレイ期間:1年以上2015/08/31
イカスミパスタさん
文句言わずにやり続けたら、機体も揃ってくるし無課金でも十分楽しめる
から、是非やってほしいです。
PCのスペック問題とかも有るのでポイント-1です
プレイ期間:半年2015/04/01
桜島さん
UCへバージョンUP前、連邦・ジオン共に階級は大佐でした。
新しい階級へ変わるまでの1週間それぞれ1日1~2戦し連邦は大きく負け越し、ジオンは五分五分の戦績でした。所有しているMSの数や性能は違いますが、私自身の腕前はどちらのキャラでも変わりはしません。
9・2のメンテナンス後、連邦キャラは少尉へ大幅な降格、一方ジオンキャラは大佐のまま現状維持でした。
私はそれほど上手いプレーヤーではなく、下手なりに楽しめれば良いと降格も受け入れているのですが、勝敗の差で決まり内容は問われない階級とマッチングの決め方はひどいの一言です。
自分のスキルと関係なく勝敗が大きな階級差になり、マッチングにも現れています。今現在の新しいマッチングシステムはユーザーに過去最低の不合理で理不尽な遊びを強いられる物になってしまいました。もう対戦ゲームとしては機能していません。現に同軍戦ばかりでかなり偏りがひどいです。
せっかくのガンダムブランドがこうまで傷つけられるものかとファンとして残念でなりません。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
あさん
二陣営による大人数対戦なのにとにかく人数バランスが悪い
というのも常に偏った調整をしているため対戦の待ち時間に大きな差がつき更にmapによっても大きな差が出る。非常にバランスがない、クライアントも劣悪でエラー落ちがしょっちゅう。新規には相当コアなファンいがいはオススメできません
プレイ期間:1ヶ月2013/07/24
ゴミである事を実感さん
Zガンダムオンラインになると聞いてやってみました。ちょうどEXガチャコンイベントというものがやってまして参加したところ、負けたら一枚という数の少なさに驚かされました。ちなみに勝ったら5枚貰えます。上位になると連帯という轢き殺しでチケットを搔き集めているそうで、こういう行為が日常的に行われているようです。はっきり言うと野良で参加して負けるとやるせないなと思います。バンダイナムコにはガンダムというブランドには関わってほしくないと思いながらアンインストール完了です。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/27
ジオンでプレイしてる者です。ガンダムオンライン(以下ガンオン)やってて良いところ、悪いところをあげるとしたら
良いところ
・機体数が多い
アッグ武装型やネモⅢなど他のガンダムゲームではなかなか出てこない機体を動かせる。ガンダムファンにとってはたまりません
・無料機体でも十分に戦える
期間中に一定数のアイテムを集めることで機体の設計図と交換できるイベントが結構あり、それで手に入る機体も最強までとは言いませんが使えます
・KDを気にしなくていい
このゲームは他のゲームと比べるとKDの概念が低いです。逆に求められるのは「行動からの結果」「味方との連携・協調性」にあるような気がします。
悪いところ
・現状連邦機体が強い
このゲームをやってて思うのは「ジオン好きが多い」こと、結果連邦陣営の人が少なく、運営は連邦も機体を強くすることで人口バランスを調整しようとしました。MAPにもよりますがジオンが全くと言っていいほど勝てないMAPなんかも存在してたこともあります
・協調性が求められるが故に…
このゲームは仲間と足並みをそろえることが重要な要素です。結果自分勝手に行動する人が多いと負けます。チャットの指示とMAPはほぼ常時目を通すべきです。階級制度たるものが存在してますがぶっちゃけあんま参考にはなりません
・うるさい人がたまーにいる
戦闘中に愚痴をこぼすひとがたまーにいます。関わらない方がいいです。
プレイ期間:1年以上2017/09/24
囚人番号765さん
このゲームでは現在ガンダム好きといった刑で約6000人近くのプレイヤーという名の罪人が運営という名の看守によって魂を縛られています。年々イベントや報酬が劣化していくにも関わらず頑張って作業をしています。大していいものも貰えないくせに参戦回数100回というイベントもあります。
【イベント例:1試合最大20分 試合回数100回達成報酬:DXチケット(300円)】
刑務作業みたいなものです。
嫌いなガンダム作品を増やしたい方、精神的な修行をしたい方はおすすめします。
プレイ期間:1週間未満2019/12/31
ゴミげーさん
企画段階でもっと良いMAP作れるでしょう。なんで片方にものすごく有利だったり、糞重いバトルエリアに押し込まれて砲撃とか榴弾とかの餌食にならないといけないのだ?本当につまらないしストレスしか得られない。本当に糞運営にふさわしい糞ゲーになってます。小学生に作らせてみろ!もっと良いものができると断言してやるよ。
プレイ期間:1年以上2015/12/18
exsrさん
一年かけてのテスターになるが、cβで「よくぞここまでまとめてきた」という感。
正直αのレベルでは「こんなのでお金取っていいの?」というレベルだったが、
cβでは荒削り過ぎるものの十分に遊び込めるレベルには達していた。
肝心の内容は「司令官+51人」の連邦vsジオンTPS。
司令官の采配がとてつもなく重いが、原作のエース並みのパイロットが数人いれば、
善戦・大逆転も可能な程良いバランスに仕上がっている。
どこに行っても聞かれる「強襲ゲー」「接近ゲー」「連邦orジオンがー」という声だが、
「重爆・砲撃で芋って戦線前進に貢献しないK/D重視のザコ勝ち馬ライダーが、
無力にも斬り刻まれて泣き喚いてる」だけで、本来の近遠のバランスは良い。
(ただし強襲機体が多過ぎるのは同意)
ガンガン前に出て拠点を取れば、拠点ワープから一気に攻勢に出られる、
「攻めのゲーム」であって、徹底的な芋推奨のクソゲーではない点も超美点。
ただし連邦とジオンには5倍近い人数差があるため、
どうしてもエース級のパイロットが揃い易いジオンの方が優位になっており、
機体性能で若干優位にある連邦は、MSの性能を生かせないまま敗北する事が多い。
司令官の質もジオンの方がはるかに高く、両陣営で6割勝った私に言わせれば、
「ジオンで戦った方がすんげぇラクチン」。
このあたりをどうやってシステム的に調整するのか…oβでの調整が楽しみである。
荒削りにして少々課金が心配なものの、原作の雰囲気をよく守っており、
プレイヤースキルが重視され、徹底した攻めのゲームになっている。
他に期待できるタイトルが少ない中、正式サービスが待ち遠しい一作。
プレイ期間:半年2012/11/03
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!